人生相談とか日常とか

カテゴリー  [ 友人 ]

上司が厚意で準備してくれた婚活パーティに行ってきた

1 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/19(土)14:28:52 ID:UT8
意識高い系派遣社員のまんさんにボロクソ言われて帰ってきた
もともと結婚する気など無かったが決意は固まったぞ

[ 2019/02/11 12:00 ] 友人 | コメント(1)

うつ病や人間不信のやつ(だったやつでも)人生どの辺からおかしくなった?

1 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/14(月)23:03:39 ID:WVT
小学生の頃は勉強できないが明るくクラスでも目立つ方だったが
中学から人見知りレベルだったのが
人と喋るのが嫌なレベルなりながらも
いじめられたくない理由で無理してその場に合わせた
勉強は相変わらずダメ
高校からはさらに知らない人がいない上に
同級生と話すことができず孤立し半年で退学
心配した親に病院連れてかれうつ病と診断された
ちなみに人と話さなかったので勉強したが
できないんじゃなくてただ覚える気がなかったり
面倒くさがってただけで人並みにはできてた
今はバイトしてるがどうしても人と関わる仕事で
また精神がおかしくなってきてる

[ 2016/12/17 12:00 ] 友人 | コメント(5)

ツイッターで仲良くしてた人が「家族への暴言が不快」と急にキレだした

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1336490636/
1 :ゆら : 2012/05/09(水) 00:23:56.85 ID:JNrylXX7
最近起きたかなり嫌な事なんだが、
相談聞いてくれると嬉しい

[ 2016/05/26 15:00 ] 友人 | コメント(50)

友人から「結婚式の招待状を送りたいので連絡先を教えて」というメールが来た

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1398749129/
668 :マジレスさん : 2014/05/19(月) 00:26:12.11 ID:90PduD2C.net
仕事探し中の無色2年目の23歳女です。
今日、友人から、
「結婚式の招待状を送りたいので、連絡先を教えて下さい。」
という内容のメールが来ました。
私は最初に書いた通り無色なので、お金が殆どありません。
そして、体調が昔より格段に悪くなり、
人が沢山いる所では、腹痛や頭痛に襲われる事が多々あります。
何て返信をすれば良いか困っています。
アドバイス宜しくお願いします。

[ 2015/11/10 12:00 ] 友人 | コメント(10)

三年程前から環境が変わり友人がそれなりに多くなりました

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1398749129/
566 :マジレスさん : 2014/05/16(金) 00:15:27.47 ID:N7BYSW3F.net
長文すみません
学生♂です
元々僕は人から距離を置かれることが多く劣等感を強く感じていました
そこで三年程前から環境が変わり友人がそれなりに多くなりました
結構気遣いをするため優しいなどと言われる事もありますが一方で前のようになりたくない、一緒にいて自分も巻き込まれるのが嫌という考えから、いじめられたり馬鹿にされている人がいれば周りに流されて馬鹿にしてしまう
人の陰口をいうなど…自分でも最低な事がどんどん増えてきていると感じています
僕はこんな自分の性格の悪い所を直したいと思っています
しかしそれも周りの好かれている人を見て自分が性格を良くして人から好かれたいという下心丸出しの考えから来ているように感じています…今僕はどうするべきでしょうか?

[ 2015/10/30 12:00 ] 友人 | コメント(2)

友人になんとなく電話するのやめてみたら連絡が来なくなりました

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1409419782/
203 :マジレスさん : 2014/09/02(火) 14:30:32.83 ID:y/DSkvnA.net
こちらからいつも連絡している友人になんとなく電話するのやめてみました。
そしたら連絡が来なくなりました。そんなものなのでしょうか。
向こうから連絡してくるときは、愚痴を言いたい時とかそういうときだけです。
私ってただ、都合がいい存在だったのですか?

[ 2015/09/26 12:00 ] 友人 | コメント(16)

彼氏と付き合ってる時も、その子のことばかり考えている私がいた

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1410298958/
921 :マジレスさん : 2014/09/19(金) 23:25:09.69 ID:gvICyFkM.net
スレチだったらごめんなさい。
女子高生です。

中学校は中高一貫の女子校に通っていたのですが、事情があり受験して高校は別の高校に進学しました。
中学校はとても楽しく過ごせて、ひとりとっても仲良しな子がいました。
けんかもよくしていましたが、行き帰りは毎日必ず一緒でした。同じ最寄り駅だったからです。
その子には別の高校に進学するのは内緒にしていて、卒業式で言う予定だったのですが、震災で卒業式がなくなり、結局告げることなく卒業しました。
その子はそれを裏切りのように感じたらしく、その後会っても私の方を見ようとしなくなりました。
悲しくて辛かったです。
裏切ったつもりはなかったのですが、友達よりも学業をとったことは確かなのかもしれないです。
それから高校在学中ずっと、ふとした時にいつもその子のことを考えて落ち込んで、新しく出来た友達についても、いつもその子に似てるとか似てないとかそんなことばかり考えてしまって、申し訳なくて、距離をおいてばかりです。

最寄り駅など、その子と一緒に過ごした場所に行くたびに、その子との思い出がフラッシュバックして、なんだか空が灰色で落ちてきそうな気がして憂鬱です。
私が今過ごしてる場所のほとんどが、その子との思い出がある場所なので、正直毎日が憂鬱です。
高校生活も全く身が入りません。

そんな気は全くないのですが、友達一人に対して抱く気持ちとして、世間一般と比べたら、私の気持ちは行き過ぎているように思います。

私は同性愛者なのでしょうか?

長文すみませんでした。

[ 2015/07/22 12:00 ] 友人 | コメント(6)

幼馴染の友人が起業するとか言い出した、どうにか目を覚まさせたい

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1398749129/
115 :マジレスさん : 2014/05/02(金) 16:27:13.08 ID:M43isXA1.net
30代女です。
幼馴染の友人の脳内がお花畑でどうにかした。
就職先で苛められた友人は、最終的にぶっ倒れて、即入院が必要な鬱病と診断された。
退院できるレベルになると、私も含めて周囲は転職を勧めた。
だが、友人はどうしても行きたい部署があるから、と拒否して復職。
案の定、社長を含めた会社ぐるみの嫌がらせがあり、希望の部署に行けるはずもなく病気が悪化し、結局退職した。
また最初の入院と同じくらいの時間をかけて治療しながら職安で技術を身に付け、就活を開始したが、未だにやりたい仕事がある、目的の仕事に近いものを見つけても、派遣は嫌、と先方からの誘いを蹴ってしまい、夢見すぎではないか?と注意されると、圧迫面接だ!と愚痴る始末。
最近は起業するとか言い出した。
どうにか目を覚まさせたい。

[ 2015/07/08 12:00 ] 友人 | コメント(9)

みんなみんなすごく憎いです、でも以前のように仲良くしたいです

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1398749129/
66 :マジレスさん : 2014/05/01(木) 19:30:38.69 ID:KLTUrAlY.net
大学生♀です まだ頭のなかがごちゃごちゃしているので読みにくいかもしれません

10人くらいのグループで仲良くしていたのですが去年そのグループの中の一人(A)に告白されて付き合いだしました
しかし、Aは些細な事で怒り、自分の気が済むまでとことん無視をしたりする人で、最初はメールやLINEを無視するだけだったので我慢していましたが、実際にあった時にも無視をするようになり我慢できなくなって「もうこれ以上無視するなら他の人のところに行く!」と宣言しました。
しかし、Aは態度を改めなかったので約束通り他の人(B)のところに行きました
Aは「グループのみんなに迷惑かかるから春休み終わるまでに踏ん切りつける。つかなかったらグループには戻らない。ついたらまた友達として仲良くしてくれ」のような旨のことを言い、私達は別れました。
そして私はBと付き合い始めました

春休み明け、みんな(B含む)とAが楽しそうに談笑していたので「ああ、踏ん切りついたんだな」と思い話しかけにいったらAに見事に無視されました
Aの他にも冷たい態度を取る人がいて(C)話を聞くとAに「私子に浮気された!あの糞女!」と散々いいまくっていたそうです
次の日から、私がそのグループにいると、あからさまにAとCは避けるようになりました
何も知らない他の人は首を傾げるばかりでしたが、私orAとCどちらかとしか仲良く出来ないということはわかったようでした
私はどちらかと言うとお調子者でよく言えばムードメーカーのような立ち位置でした。
対するAとCは真面目!といった感じで頭がよくみんなに頼られていました

一旦切ります

[ 2015/07/05 12:00 ] 友人 | コメント(8)

気が合う女友達A子ちゃんと女2人旅に行ってきました

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1410298958/
242 :りっひー : 2014/09/13(土) 14:05:10.33 ID:mKlan7KI.net
長くなるので分けます

初めまして。
こちらに投稿するのは初めてになります。
拙い文書ですが分かりやすくなるよう頑張ります。

早速ですが、私は少し前に気が合う女友達A子ちゃんと女2人旅に行ってきました。
旅行は日帰りではなく泊まりだったので道中は様々なところを巡り、旅も終わりに近付き帰りの新幹線に乗り込みました。
お互い体調が悪く(特に私)休み休みの旅行になってしまいましたが、それ以外の旅は本当に楽しく満足のいくもので、A子も「また一緒に旅行行こうね!」と言ってくれたので私はもちろん快諾し、「次は某遊園地に行きたいな!」と次の約束に胸を踊らせていました。

[ 2015/06/13 12:00 ] 友人 | コメント(4)

友人と出かけようとすると母親を連れてきます、当日いきなり連れて来る事も

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1411217477/
520 :マジレスさん : 2014/09/29(月) 09:50:44.90 ID:pNQB2gEe.net
39独身女です。

20年来の友人がいますが、彼女と少し変わった場所
(ディズニーランドや展覧会、水族館等)
に出かけようとすると必ず母親を連れてきます。
ショッピングセンター等の時は来ません。

「お母さんも一緒でいい?」と事前に言われると
それだけで楽しみが半減します。
当日いきなり「お母さんも一緒で」と連れて来る事もあります。
彼女のお母様が嫌いな訳ではないのですが
気を遣い、心から楽しめなくなってしまいます。

はっきり断った方が良いのでしょうか。
それも角が立つような気がしますし、言うのも気が引けて
気分がが滅入ります。
差し障りなく、相手に私が迷惑していることを伝える方法はありませんでしょうか。
また、このような事を思う私の心が狭いのでしょうか。
助言よろしくお願いします。

[ 2015/05/28 12:00 ] 友人 | コメント(15)

独断で噂を重ねたりなんてして、本当に申し訳ないことをしました

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413756774/
703 :マジレスさん : 2014/11/01(土) 09:57:34.98 ID:VKoQ7+rD.net
大学生の女です。
しょうもないことだとは分かっていますが、友人には話せないのでどうかお願いします。
先日、親友が彼氏にひどい目にあって、その事実に尾ひれがついた噂などが回っていて、彼女を守りたいとか傲慢な気持ちもあって二人のLINEのログをある一人に送ってしまいました。
最近それが広まっていると親友から聞いて、謝りましたが自分のために動いてくれてありがとうと言ってくれました。
でも、そのひどい彼氏の話題に乗っかっていただけなんじゃないかとか、親友である私が流したなんてバレたら嫌われるんじゃないかとか、そんなことを考えてしまいます。
どうすればいいんでしょうか...

[ 2015/04/21 12:00 ] 友人 | コメント(1)

心が病んでるものですが、キラキラしてる友人に遊びに誘われました

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/
625 :マジレスさん : 2014/11/03(月) 13:01:41.18 ID:L2XvTsBU.net
笑えない心が病んでるものですが
キラキラしてる友人に遊びに誘われました
文を見た瞬間から吐き気と動悸とめまい、倦怠感に襲われてます。
前も誘われて同じ感じだったのでその時は、酷い理由でドタキャンしてしまいもう関わるのも終わりかなと思いました
今はその時より悪化していて他人と話している時たまに自分で何を話してるのかわからない時があります
したがまわらないときもあります。動揺すると瞬きが増えたりします
正直こんな感じで友人と会うのはきついです。どう断ればいいですか。
しかも無職です。心療内科は行っていません

[ 2015/04/14 12:00 ] 友人 | コメント(10)

友人に貸したお金、ギャンブルに使ってしまったとのこと

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/
608 :マジレスさん : 2014/11/03(月) 00:00:11.20 ID:Bd8r6M9b.net
友人から「生活費を貸してほしい」と言われ1万円を渡しました。
しかし後日になってその貸したお金でギャンブルに使ってしまったとのこと。
無性に腹が立ち「お金を返してほしい」と連絡したら、
「あ?返せばいいの?」と電話をガチャ切りされました。
いまだに1万円は戻ってきません。
安易に渡した自分が悪いのですが、この友人とは関係を切ったほうがよいでしょうか?
どなたかご教授願います。

[ 2015/04/11 12:00 ] 友人 | コメント(4)

友人と気まずい空気のまま何ヶ月も過ぎて今に至ります

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413756774/
555 :名もなき高校生 : 2014/10/29(水) 14:34:04.41 ID:4sBofbHJ.net
友人との関係で悩んでいます。
学校で同じクラスになり共通の趣味があって仲良くなった、気がおけない友人で、数ヶ月前までは平日は一緒に帰り休日も落ちあって無駄話をするのが常でした。
当時は確実にお互いが一番の友人であったと思います。
友人はネガティブな私とは対照的でサバサバとしている印象だったように思います。
彼女は私の素行不良(?)に憧れているというように言っていました。

しかし数ヶ月前にその友人から人間関係について相談を受け、また当時私はうつ状態が酷かったこともあり私もその日友人に色々な悩みを打ち明けました。
友人がそのような重大な悩みを抱えているようなイメージがなかったため、直接的な助言ができませんでした。
お互い解決策の見えないまま解散し、その気まずい空気のまま何ヶ月も過ぎて今に至ります。
友人はその日の出来事は忘れているように振る舞っているので気まずいと思っているのは私だけかもしれません。
一度彼女に気まずいままは嫌だと伝えた際に、そんな関係になっていたとは思っていないと言われました(が、実際どう思っているのかは分かりません。)。
今は彼女に何かしら悩みがあるときには、向こうから遊ぼうという連絡が来て食事に行きますが、私が彼女に一歩踏み込むと一歩逃げられているように思います。
今は彼女は別の友人といるときの方が楽しそうに見えますし、廊下ですれ違っても話さないことが増えました。
別の友人には、彼女は自分勝手だ、振り回されるのはよくないと言われています。
自分でも振り回されていることは十分に自覚していますし、自分の中で気持ちの整理をすれば解決する問題なのかもしれませんが、相手の真意や、結局相手の中で自分はどのような位置づけにあるのかがわからず戸惑う毎日です。

高校生で、今まで友人関係に悩んだことがなかったため対処法がわからないため、どんどん悪い方向に向かっているように思います。
大切な友人であることに変わりはないので出来ればこのギクシャクとした関係を解消したいと思っています。
長文な上に分かりにくい文章で申し訳ありません。
よよろしくお願いします。

[ 2015/04/05 12:00 ] 友人 | コメント(0)

マイナス方面の印象で決めつけてくる友人

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413756774/
72 :マジレスさん : 2014/10/21(火) 04:18:53.30 ID:wPLKevDP.net
相談させてください。
人の性格や感情、思考をマイナス方面の印象で決めつけてくる友人についてです。
先日久しぶりに仲の良い友達とご飯しておしゃべりしたのですが、話の流れでいきなり「私ちゃんて周りから頭が良いと思われたがってるからね」と言われました。
そんなこと一度も思ったことなかったのでびっくりしたのと、なんでそんなことわざわざ言ってくるんだろうとゆう無神経さとでご飯した日からずっとモヤモヤしてます。
過去に「私ちゃんて知ったかぶりだよね」とも言われたことがあります。私は知らない事は素直に知らないと言うし、詳しかったり知ってる知識しか話にだしません。聞かれた時にしか。
なのでその時も嫌な気分になりました。
振り返ってみると、他の友達や知人にも、この人は「何で今それその人にわざわざ言ったの…?」とゆうような、ほんとに要らんことを人に対して言う人だったな~と。
人の感情や性格を、SNSなど表面的な部分だけをみて「この人はこうだから、こうゆう人に違いない」と思い込む性格のようで、思い込んだまま相手に悪気なく言う感じです。
あと「○○さんて眼が離れてますよね」とか「○○ちゃんてがたいが良いよね」とか、人が気にしてるであろう身体的なことも平気で口にします。だから何?て感じのことを。

遊んだ日からモヤモヤが消えないので、勇気を出して「頭が良いと思われたいなんて一度も思ったことない。侵害だよ」とメールしようか悩んでます。
今更メールするのは微妙でしょうか。すごい仲良しの相手で、その友達は精神が弱い人なので躊躇してます。

[ 2015/03/07 12:00 ] 友人 | コメント(5)

今年から日本に帰化し、なかなか友達ができません

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1415052422/
574 :マジレスさん : 2014/11/10(月) 11:59:11.66 ID:PeW33i5E.net
48歳女性です。
中学からアメリカで暮らしていましたが、昨年、アメリカ人の夫と離婚し
就職のため今年から日本に帰化しました。
一人息子はアメリカの大学を出てシカゴで働いています。
日本での仕事も充実しており暮らしにも慣れてきましたが
なかなか友達ができません。やはり寂しいです。
日本のこととか常識に欠けるところがあるにで、
こちらから積極的にいけないようなところにあります。
友達を作るいい方法があったら教えてください。

[ 2015/03/04 12:00 ] 友人 | コメント(10)

少し買い物をやめれば米なんて買えるはずなのに…

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1415052422/
244 :マジレスさん : 2014/11/07(金) 01:17:52.65 ID:IrrTRVJY.net
友達の事で話をさせてください。
友達は

子供が小学校入学前に友達の、浮気が原因で離婚、子供をつれて実家暮らし。
友達の親が商売をしていてそこそこ裕福だった為、車は新車を買いあたえてもらいそれにかかる維持費も親持ち。
家にお金は入れていなく、子供にかかる費用だけは自分持ち。
定職にはつかず、ずっと派遣業
兎に角 自分の着るもの食べるものにお金をかける
買い物の支払いはほぼクレカで 、支払い日が近くなってくると 自分の貯金は切り崩したくないと親の貴金属を盗み売り、それで得たお金で返済をする。
そして親のもので売るものが底をつき、クレカの満額まで買い物をして翌日に債務整理(クレカは5枚持っていた内の3枚を整理しました)
国保、年金は滞納していて今は分割払い中

な生活を送っていた友達だったのですが、親の会社の経営が一転 いつ倒産してもおかしくないほどの状況に
親からは家に月数万円を入れるように、車の維持費や残りのローンは自分で負担と突然言われたらしく、悩んだ友達はその新車を売り、中古の車に変えました。

続きます

[ 2015/02/22 12:00 ] 友人 | コメント(5)

この際ネットで友達作ってしまおうか

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1415694552/
455 :マジレスさん : 2014/11/21(金) 16:41:12.10 ID:Gk2v0vaQ.net
今高3なんですが自分の事を話すのが凄く苦手で本音を言える友達が1人もいません。
普段猫かぶりまくってるので上辺だけの友達は結構いてギャップに苦しんでます・・・
同じような人いますでしょうか?
この際ネットで友達作ってしまおうかと考えてるんですけどそれも違いますよね?

[ 2015/01/24 12:00 ] 友人 | コメント(0)

親友と呼べる人からお誘いが来ない自分は寂しい人間でしょうか

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1417152641/
691 :マジレスさん : 2014/12/06(土) 16:40:19.02 ID:gwSRR2bF.net
20代後半、女です。
自分のコミュニケーション能力に自信が持てず、卑屈になってしまい、寂しいと感じています。
前提が長いのですが、よろしければアドバイスをお願いします。
家庭内でのストレスにより、小学校から徐々に強迫性障害になり、中学では精神的にストレスを抱え、学校も休みがちになりました。
そのことで中学では友達はいたものの、いつもなんとなくグループにいる、というような、特別誰かと親しいというわけではない学生生活を送りました。
高校ではクラスにもグループにも馴染めず、また症状がひどく日常生活をまともに送れなくなったため、登校拒否の末に退学。
高卒認定を取得した後、親に促され入学した大学も、強迫性障害と鬱を併発させたため退学しました。
このようなことがあり、他人の目を異常に意識するようになり、人間関係に常に不安を覚えるようになりました。
23歳の頃から良い先生と巡り会い、症状が改善、ボランティアや習い事を通して、少しづつ集団に馴染めるようになり、20代中盤にして、専門学校に入学しました。
ここまでが現状の前提です。
中高と昔の知り合いとはほぼ連絡もとらず、成人式の同窓会などには呼ばれずだったわたしにとって、専門学校はとても楽しい2年間を過ごすことが出来た場所でした。
当然のように年齢で頭一つ出ていたわたしでも当然のように受け入れてくれる、講師から珍しいと言われるくらい、全員が仲のよいクラスでした。
もちろん仲の良い人同士というのもありましたが、ほとんどクラスの何人かという団体で行動していたため、意識することは有りませんでした。
卒業した後でも、皆で集まり飲み会などをしています。
ですが社会に出てバラバラになったことも有り、どちらかというと、親友同士で休日などを過ごすことの方が多いようです。
皆休日は○○と▲▲にいった~という話はよく見るものの、在学中から特別なかの良い親友同士、といった相手がいなかったため、わたしにはそのようなお誘いがありません。

続きます

[ 2014/12/27 12:00 ] 友人 | コメント(0)