人生相談とか日常とか

カテゴリー  [ 心 ]

元彼を許すことが出来ず、かといって忘れることも出来ず

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1408776290/
228 :マジレスさん : 2014/08/25(月) 00:15:33.08 ID:PoywJcpD.net
失恋から立ち直れそうにありません。
今年の2月に2年付き合った彼と別れました。彼の浮気が原因です。
私と付き合っている2年間ずっと他の人と体の関係にあったそうです。
私は結婚をする前に体の関係を持つのに嫌悪感を感じます。
しかし、それを彼は了承していました。私に落ち度がないとは言えません。
でも信じていたので、彼の浮気を知った当時は辛かったです。
前に進みたいと考えているのですが、元彼を許すことが出来ず、かといって忘れることも出来ず、もう好きという気持ちはないのですが、なかなか次の恋愛というものに踏み出せずにいます。
気になる人がいても怖くて歩み寄ることが出来ません。
私は、元彼を許せるまでずっと幸せにはなれないのでしょうか。

きっと今私は負の感情しか持っていないんだと思います。
元彼を恨み、幸せな誰かを妬むだけの人生で終わってしまうのではないかと、とても悲しいです。


私はどうすればいいのでしょうか。

[ 2015/12/06 12:00 ] | コメント(0)

親への恐怖心を無くしたい

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1408776290/
164 :マジレスさん : 2014/08/24(日) 15:38:45.98 ID:aCgNxu+2.net
18 男 
性格 小心者チキン 人見知り 短期
悩み・親への恐怖心を無くしたい

今現在親に意見言おうとすると声が震えます
多分原因としては怒鳴りつけが原因だと思います

例えば 僕は昔から頭の回転が遅いのですが
親にわからない事を1回聞いてもわからないことが多くそこでキレられたりイライラされたりされてきました
学校でも先生や友達に質問するのが怖くなりました

たぶんですが対人恐怖症か何かになってきてるような気がします
ゴミ親が悪いのはわかってるのですがどうしても恐怖がとれません

それと一瞬で物事を忘れやすくなりました
これはストレスですかね?


どなたか改善策を教えてください

[ 2015/11/22 12:00 ] | コメント(0)

やる気がない時はやる気がでるまで待ってみればいいと聞き…

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1398749129/
741 :マジレスさん : 2014/05/22(木) 01:16:53.96 ID:FkY4Cup9.net
やる気が出ずにニートになりました。
やる気がない時はやる気がでるまで待ってみればいいと聞き
やる気がでないままニートになり2年になってしまいました。

さすがにこれ以上はまずいと思うのですがどうにもやる気が起きません。
自分でも情けないとは思います。
やる気を起こす方法があれば教えてください。

[ 2015/11/20 12:00 ] | コメント(2)

こんな年齢で性格が不完全で女々しい人間がこれから変われるでしょうか

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1398749129/
688 :マジレスさん : 2014/05/19(月) 12:33:34.31 ID:K/Xwu8he.net
28才女です
20過ぎから人付き合いの方法がわからなくなってしまいました
今はフリーターで安心できる彼はいますが友人がいません
遊びに行くこともないし休日は家から出ず1人が楽だと思えています
ですがバイト先ではみんなが仲良しでその雰囲気に溶け込みたいのですがどうもうまくいきません
こちらが心を開いていないので猫被りで会話しているようで疲れます
人に嫌われたくないという思いが強いので良い人になろうとして自分が出せません
自信を持って自分を出して人と付き合って行くにはどうしたらいいのでしょうか

彼にばかり頼っていたくないのでバイトでもっと社交的になろうと思っていたのですがかえって自分の甘さやダメさ加減が目について誰とも会いたくないと感じてしまいます
こんな年齢で性格が不完全で女々しい人間がこれから変われるでしょうか

[ 2015/11/12 12:00 ] | コメント(1)

何か始めようと思っても興味もないし、気力がなく動く気になれません

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1409419782/
982 :マジレスさん : 2014/09/10(水) 12:16:25.92 ID:swC2yKxE.net
21女です
中学の頃からすべてに興味がなく面倒に感じていました
料理に醤油やドレッシングなどをかけることすら面倒です

いい加減変わりたいのですが何か始めようと思っても興味もないし
気力がなく動く気になれません、おまけに逃げ癖もついているという有り様、
好きなことを見つければいいとよく聞きますがそれ以前の問題なのです

とりあえずバイトに手を出すつもりですが他に何かいい方法はありますでしょうか?

[ 2015/11/08 12:00 ] | コメント(0)

おそらく思考や行動が悪循環してるのであろう日々ですが

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1409419782/
977 :マジレスさん : 2014/09/10(水) 09:55:52.70 ID:DpA5zVKq.net
おそらく思考や行動が悪循環してるのであろう日々ですが、具体的にはわかりません。
友人とはSNSが流行りだしてから、しらじらしい自慢やアピール、つぶやきや繋がりが、
なんだか見てはいけない物をみた感じで、正直不快でつきあいも減りました。

毎日仕事して、映画みようと考えてても眠くなり、何もできないまま一日が終わる。
30過ぎた独身が暮らす分にはマイナスにはなりませんが、暇だしと休みもあまりとらず、
たくさん続いた死別や別れを癒す実家や家族もいない・・・
そんな気分なので、うまく表現できないんですが、何をしようとしても焼け石に水というか、
中途半端か結局何もしない繰り返しです。

例えると、パンクしてるタイヤにいくら空気を入れてもだめ、じゃあそのパンクを治さないとって思うのですが、治し方がわかりません・・・

[ 2015/11/06 12:00 ] | コメント(3)

自分を変える、強い意志を持つにはどうしたらいいでしょうか

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1409419782/
324 :マジレスさん : 2014/09/03(水) 12:38:47.89 ID:YUzuCIcJ.net
相談です 18歳男です

とにかく自分への劣等感で悩んでいます

就活や人間関係が思うようにうまくいかず、原因を自分なりに考えてみたのですが
とにかく自分に甘くなってしまって・・・

努力しなくてはいけない、自分を変えなくてはならないといつも思っているのですが
なんだかんだ理由をつけて自分に甘くなってしまいます

明日から痩せようと思ったり、今日はこの課題をやろうと思っても行動に移したことがほぼ
なく いつも何かと言い訳をつけて楽してしまいます

そんなだらけきった生活をしているから周りの人が離れていくんではないかと思っています

自分を変える、強い意志を持つにはどうしたらいいでしょうか 真剣に悩んでいます

[ 2015/09/30 12:00 ] | コメント(2)

働くことが怖くて怖くて仕方ありません

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1398749129/
426 :マジレスさん : 2014/05/12(月) 18:38:17.18 ID:9nFEcMis.net
最近バイトをするという条件で大学近くに引っ越してきましたがド田舎な為求人が少なく時給も最低賃金に近いのです。
それでもと近所の店に問い合わせましたが、実習で1ヶ月間勤務できない事が1年に一度あると伝えるだけで断られました。

友達に誘われて野球やコンサートスタッフの派遣をしましたが交通費無支給で往復千円の出費は痛く辞めました。

そうこうするうちに引っ越して3カ月経ちました。
一年生の間にスーパーのバイトを一年間続けましたが、その前に数日だけ働いていた百貨店で初日から虐められた事を思い出し、働いていない期間が長引いたこともあり、働くことが怖くなり、企業への電話もできなくなりました。

奨学金は無利子で月6万円借りてますが足りません。
3年後は嫌でも社会に出るのだからと自分を奮い立たせていますが、働くことが怖くて怖くて仕方ありません。
親からは毎日働けと連絡がきて正直死にたいと思うくらい追い詰められています。

アドバイスを下さい。

[ 2015/09/16 12:00 ] | コメント(2)

昔の嫌な記憶を夢で見て思い出す

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1398749129/
378 :マジレスさん : 2014/05/11(日) 03:51:12.90 ID:7G5mbTrN.net
昔の嫌な記憶を良く思い出してしまいます。
その記憶を夢で見て思い出すパターンがほとんどで、夢の内容は事実より大幅にひどくなっていることばかりです。
といってもその嫌な記憶というものは、小中学生の頃の記憶など、今からすれば些細な内容がほとんどです。
社会人に出た後の理不尽が夢に出てくることももちろんあります。
夢ですめばいいのですが、その夢を見た日はどうしようもなくイライラしていたり胃がきりきりしたりと生活に支障が出るレベルではないですが負担にはなっています。
周りの人には迷惑をかけてしまっているようで、寝言で怒鳴ったり壁をけったりしているようです。
ストレスをためないように休日は自己中心的に過ごす等試してみましたがあまり変化はなく・・。
なにをすればいいかまったく分からなくなったのでアドバイスください。

[ 2015/09/09 12:00 ] | コメント(1)

今までの自分のだらしないところが色々と現れてきて面倒なことに

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1398749129/
324 :マジレスさん : 2014/05/07(水) 03:24:31.48 ID:z2ftMO9C.net
今までの自分のだらしないところが色々と現れてきて面倒なことになってます。
どうすればいいかわからないので、助言がほしいです。

1 新しくアルバイトをはじめた。銀行の口座を作らなきゃいけないけど、
滞納している国民健康保険料を払ってないから唯一の身分証が使えない。

2 口座を早く作らないといけないけど、滞納してるお金が払えないから銀行口座開設出来ない。
かといって口座を作らないとバイト代が入らない。

3 恋人とバイト帰りにご飯を食べるためにそこで働くことに決めたけど
恋人とうまく行かずに一度もご飯を一緒に食べることなく距離をおきはじめられた。
これじゃあここでバイトする意味もない。


助けて

[ 2015/09/04 12:00 ] | コメント(0)

努力をしなければいけないのに気持ちがついていけない時はどうしたらいいのでしょうか?

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1410298958/
797 :マジレスさん : 2014/09/18(木) 16:26:28.78 ID:uYTw9pyI.net
20歳男です
現在浪人?です
高校は1年生で中退し、ずっとフリーターとニートをしてました。
高校を辞めてからは遊んで3年間を暮らしてました。
お金を稼ぐ→バックパッカーする→稼ぐ→バックパッカーする。という生活でした。
(あの花ってアニメのぽっぽってキャラクターみたいな感じです)

ある日自分がしたいと思える仕事を見つけました。
その次の日からはその仕事につく為には大学に行く必要があると知りました。
そして今年の4月に勉強を始めて、この間公認試験も合格出来ました。
しかし偏差値は低いままです。
これまで生産性のない遊びしかせず、同年代の子達と同じように勉強をする。
という努力から逃げていたことを今現在とても後悔しています。
後悔しはじめてからは気持ちがすっごく沈んで睡眠症にかかり、勉強にもあまり集中出来ず、それを勉強から逃げる口実にしてしまっている自分がいます。
睡眠症は今後も治療を進めていくのですが、今のこの気持ちはどうしようもありません。
後悔や焦り等と皆さんはどう付き合っているのですか?
それと、努力をしなければいけないのに気持ちがついていけない時はどうしたらいいのでしょうか?

[ 2015/07/14 12:00 ] | コメント(10)

人間がダメになってきているのを自分でも感じてます

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1410298958/
631 :マジレスさん : 2014/09/16(火) 21:56:27.17 ID:sy4hzRV2.net
現状を受け入れられないです。
大学卒業後、地元に戻り就職して現在2年目です。
労働環境もそこまで悪くないはずだと思うんですが、休みの日は誰かと遊んだりしないと落ち着きません。
また、本も読まなくなったし、新聞も読まなくなりました。浪費癖もつきました。
その他にも、好きでもない彼女と付き合ったり、小さいことですぐキレてしまったり、人間がダメになってきているのを自分でも感じてます。
自制をしないといけないのは理解しているんですが、目標も夢もなく思うように出来ません。
自分で自分の自制が効かなくなった時の対処法等をご存じでしたら教えて欲しいです。
それか、正しく生きれる考え方とかもあればお願いします。

乱文・長文失礼しました。

[ 2015/07/04 12:00 ] | コメント(0)

恋人がいるのに職場で気になる人が出来てました

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1410298958/
528 :マジレスさん : 2014/09/15(月) 20:25:35.31 ID:KuVAEeXH.net
24歳のものです。
恋人がいるのに職場で気になる人が出来てました。
過去形なのは多分というか八割がた的中してると思うんですけどその気になる人は同じ職場に彼女がいるっぽいっていうよくある話です。
こういう時どうしたらいいんでしょう、体も心もズタボロです。

[ 2015/07/02 12:00 ] | コメント(4)

どうして、あいつが結婚できるんだ、俺とあいつはどう違うんだ

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1398749129/
4 :マジレスさん : 2014/04/29(火) 18:12:15.57 ID:h3JonMEW.net
自分は、アラフォーの独身ですが、それが原因でノイローゼです。
職場や地域の行事で子供の話が出るとき、スーパーで知り合いが子供連れだったり、奥さんの話をされる時等、どうしようもなく心が辛くなります。

ああ、俺には奥さんも家族も居ない。
もう歳だし、結婚は無理。
なんでこんな事になちゃったんだろう。
馬鹿で駄目なやつだ。

そして、悪い思いも湧いてきます。

どうして、あいつが結婚できるんだ。
俺とあいつはどう違うんだ。

考えても仕方が無いことを一杯考えてしまいます。

特にし最近まで同じ独身仲間だった人が結婚したりすると、
取り残され感が半端なく、仕事も上の空、婚活も厳しく
もう人生詰んだと思ってしまうと、親や亡くなった祖父に
申し訳ない気持ちで一杯で、泣くことが多くなりました。

今まで無理に笑って来たけど、もう心が限界です。

婚活は難しいとわかっていますが、続けます。
でも、何度も上手く行かなくて、もう残り時間も短いので
最後のアドバイスを頂きたく、ご教示をよろしくお願いいたします。

[ 2015/06/30 12:00 ] | コメント(30)

希望の企業もなんでここを選んだのかわからない

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1410298958/
514 :マジレスさん : 2014/09/15(月) 17:46:13.80 ID:yF9ISyz3.net
18歳の女ですが、自分がわからなくてしんどいです。
就職を進路に選んだものの、本当に自分の意志で選んだのかがわかりません。
希望の企業もなんでここを選んだのかわからないです。
明日就職試験なのに、面接練習も一般常識の勉強も中途半端で終わっています。
受かっても本当にそれで良いのかわからないし、落ちてもそれから自分はどうしたいのかさっぱりです。
毎日適当に過ごして時間を無駄にしてしまっています。
何か自分って生きてる意味あるのかななんてことを考えては毎晩泣いてしまいます。
誰かに相談したくても、相手がいません。

[ 2015/06/27 12:00 ] | コメント(0)

自分のできそうな仕事を見つけるには何をしたら良いでしょうか?

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1401155857/
783 :マジレスさん : 2014/06/29(日) 15:11:50.08 ID:ndfQ9Cos.net
23歳 女です。
卑屈で要領が悪くので仕事ができず、周りに迷惑を掛けるため
正社員をあえて避け、パートや派遣で働いてきたけれど、自己嫌悪に陥り
短期間で仕事を辞めてしまいます。

いまはプー太郎 どんな仕事もできないんじゃないかと思い毎日暗いです。
大学まで行かせてくれた両親の為にも仕事に就きたいと思いますが、
自分のできそうな仕事を見つけるには何をしたら良いでしょうか?
というか私でもできそうな仕事って何でしょうか。

趣味はドライブ、自信の持てるようなものはなく、苦手なものは人付き合いです。
どなたかアドバイスお願いします。

[ 2015/06/18 12:00 ] | コメント(10)

生きることに非常な支障を生じています

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1401155857/
677 :マジレスさん : 2014/06/24(火) 07:48:35.11 ID:fzJgZxbo.net
・好き好んで生まれてきたわけではないのに、なぜこの世で生きなきゃいけないのかわからない
・この世界に閉じ込められている感覚がする。抜け出すには自殺するしかない(自然に死ぬのは負けた気がする)
・周りの人間がゴキブリやミミズのように感じられて、この世で生きることがとても気持ちが悪い
・周りの世界や人間がとにかく訳がわからなくて恐い。コイツ等何なんだ?

こんなことを常々考えながら生きているのですが、これって離人症ってヤツですかね?
以前、考えすぎてODもしてしまい、生きることに非常な支障を生じています。

[ 2015/06/16 12:00 ] | コメント(15)

高3の春に突然進学反対されて就職に変更、何に対してもやる気が起きなくなった

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1410298958/
159 :マジレスさん : 2014/09/12(金) 19:52:58.64 ID:YhFRxGJX.net
高3の春に突然進学反対されて就職に変更
猛勉強した俺の2年間は何だったんだろうと思ってたらいつの間にか何に対してもやる気が起きなくなった
課題も手付かずテスト勉強もほとんどせずおかげで評定も成績も駄々下がり
俺は一刻も早く大学入試のために勉強していたことを忘れたいのに学校のルールとか言って模試や放課後講習を受けなければならない
なんで高い金を払ってまで模試を受けないといけないんだ、そもそもなんで俺は大学入試のために勉強させられているのか
毎日そんな感情を抑えながら生活していくのが限界に近くなった
どうやって乗り越えたらいいんだろう

[ 2015/06/08 12:00 ] | コメント(21)

「君ってアスペっぽいね」「高学歴はアスペばかし」といわれ傷つきました

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1401155857/
486 :マジレスさん : 2014/06/14(土) 00:33:53.40 ID:SrlBjcYK.net
飲み会で全く初対面の知人の友人に、「君ってアスペっぽいね」「高学歴はアスペばかし」(友人が私の学歴を言ったので)といわれ傷つきました。
気にしないでいるコツはありますか?

自分でアスペ要素はあるのは自覚してますが、かなりショックだったので…

[ 2015/06/07 12:00 ] | コメント(19)

自分の好きなことを他人がやってると凄いイラって来ます

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1411217477/
926 :マジレスさん : 2014/10/05(日) 17:33:17.84 ID:7EWxmdE7.net
最近ずっと暗いです。
何もする気にならず何か始めても長続きしない。
気持ちの問題だとは思いますが何もせずに一人で部屋でぼぉっとしてる時間が物凄く多いです。
そしてなぜか他人と自分の趣味が同じなことが凄い嫌になったり、前までなかったことがよくあります。
人との会話も弾みません。
このまま悪化すればまずいと思ってます。
みなさんはこのような時どうしていますか?

[ 2015/06/02 12:00 ] | コメント(0)