人生相談とか日常とか

-別アーカイブ  [ 2015-07- ] 

<< 前- |  2015-07-  | 翌- >>

趣味や考え方はあまり変えたくないし、世間一般に合わせるのはつまらない

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1398749129/
303 :マジレスさん : 2014/05/06(火) 22:40:17.25 ID:6S1oeiK/.net
どなたか相談お願いします。

見た目と上辺だけの付き合いだと男女共にとてもモテる21歳女なのですが
仲良くなればドン引きで避けられる程の凄まじい変わり者です。
何が変と言うと言動、動作、好み、趣向、雰囲気等全てがおかしいらしいです。
(精神や頭の障害などはありません)

何度か男性とお付き合いした事もありますが数年で疲れて飽きられてしまい
友人と思っていた人も彼氏ができると絶縁されるので大半は暇つぶしにされているようで
先日長く続いていた友人に偶然知り合った男性を紹介して途絶えひとりぼっちになってしまいました。
今は仕事場の40歳以上の数名しか喋る相手が居ません。

趣味や考え方、行動パターンはあまり変えたくはないですし
世間一般に合わせるのはつまらないと思ってしまうのですが
何をどうしていけば良いのでしょうか・・・

[ 2015/07/24 12:00 ] 人間関係 | コメント(12)

専門まで行かしてもらったのに、ハロワ行って全然関係ない職に就くべきなのか…

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1410298958/
933 :マジレスさん : 2014/09/20(土) 02:49:15.59 ID:Ozt/EzYX.net
高校も、大学も、教師や塾の講師の言われるままに、別に好きでもない道に進んで、
それが嫌になって、専門学校に行かしてもらって、ずっとやりたかった職に就けそうだったのに、
想像していた以上の労働環境で、嫌になって飛び出して、
ふらふらしていたところを、フリーで仕事してる人に拾われた。
やりたかった仕事もできるようになり、労働環境も自分には合っていた。
でも、正社員として雇ってもらえるとかじゃなくて、バイトみたいな感じ。
仕事無いときは本当に暇。半分ニートみたいなもん。

正社員として雇っていただけませんか?と聞けば、現状キツいからわからない、
けどその道も考えてるかも、必要になれば、とあいまいな返答。

他に正社員で雇ってくれるところ探せばよいのだろうけど、なかなか無くて
心のどこかで、この、フリーの人が、君は雇えないって言ったら、他を探そう
それまでは、現状維持でいいや、とか考えちゃってる。
でも、ずっと仕事をもらえ続けるかどうかわからない。
自分ひとりでお金を稼げるようになればいいんだろうけど、
いきなりフリーになる度胸もないし技術もない…
自分どうしたらよいんだろう…

専門まで行かしてもらったのに、ハロワ行って全然関係ない職に就くべきなのか…
生きていけなくは無いから、とりあえずその人についていけばいいのか…

無駄に時間があるから、余計なことを色々考えてしまう。
ありあまるエネルギーを外に使えばいいのに、使う手段がわからないから、
内に向かってしまって、悶々としてしまう。

本当に、甘ったれた人生歩んでいる自分にまた自己嫌悪。
すぐ何か行動したほうがよいのでしょうか。
それとも、人生こんなもの、と割り切って流れに身を任せるべきなのでしょうか。

長文すみません。

[ 2015/07/23 12:00 ] 人生 | コメント(1)

彼氏と付き合ってる時も、その子のことばかり考えている私がいた

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1410298958/
921 :マジレスさん : 2014/09/19(金) 23:25:09.69 ID:gvICyFkM.net
スレチだったらごめんなさい。
女子高生です。

中学校は中高一貫の女子校に通っていたのですが、事情があり受験して高校は別の高校に進学しました。
中学校はとても楽しく過ごせて、ひとりとっても仲良しな子がいました。
けんかもよくしていましたが、行き帰りは毎日必ず一緒でした。同じ最寄り駅だったからです。
その子には別の高校に進学するのは内緒にしていて、卒業式で言う予定だったのですが、震災で卒業式がなくなり、結局告げることなく卒業しました。
その子はそれを裏切りのように感じたらしく、その後会っても私の方を見ようとしなくなりました。
悲しくて辛かったです。
裏切ったつもりはなかったのですが、友達よりも学業をとったことは確かなのかもしれないです。
それから高校在学中ずっと、ふとした時にいつもその子のことを考えて落ち込んで、新しく出来た友達についても、いつもその子に似てるとか似てないとかそんなことばかり考えてしまって、申し訳なくて、距離をおいてばかりです。

最寄り駅など、その子と一緒に過ごした場所に行くたびに、その子との思い出がフラッシュバックして、なんだか空が灰色で落ちてきそうな気がして憂鬱です。
私が今過ごしてる場所のほとんどが、その子との思い出がある場所なので、正直毎日が憂鬱です。
高校生活も全く身が入りません。

そんな気は全くないのですが、友達一人に対して抱く気持ちとして、世間一般と比べたら、私の気持ちは行き過ぎているように思います。

私は同性愛者なのでしょうか?

長文すみませんでした。

[ 2015/07/22 12:00 ] 友人 | コメント(6)

母が亡くなりましたが、実家に帰りたくありません

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1410298958/
864 :マジレスさん : 2014/09/19(金) 03:52:07.61 ID:G7jBAn/f.net
母が亡くなりました。
ですが、実家に帰りたくありません。
恥ずかしい話ですが、私は死体がダメなのです。怖いのです。
精神が病んでいて、感化されて発作的に自殺したくなります。
こんなこと兄弟には話せません。とても仲が悪いので。
どうしても帰省しないといけないのでしょうか。
何か、もっともらしい言い訳がないでしょうか?

[ 2015/07/21 12:00 ] 親・兄弟姉妹 | コメント(21)

ずっと孤独で、ひとりぼっちの人生でした

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1398749129/
176 :マジレスさん : 2014/05/04(日) 07:41:37.39 ID:6x98tY2X.net
30代後半女です。
ずっと孤独で、ひとりぼっちの人生でした。
人に意地悪をしなくても、いつも選ばれない。
対人恐怖症で、なかなか人も好きになれないしなられもしない。
昨日、告白した相手にふられました。

[ 2015/07/20 12:00 ] 人生 | コメント(10)

バイト先の男性が俺の部屋汚いから掃除しろって鍵を渡そうとしてくる

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1410298958/
886 :マジレスさん : 2014/09/19(金) 15:04:12.39 ID:Zcs3lXYh.net
バイト先の同じバイトの男性が出勤に来たらほぼ毎日俺の部屋汚いから掃除しろって鍵を渡そうとしてくる、俺のために弁当作れ、俺の代わりに働けって言ってきます。
気持ち悪くて吐き気するし相手するのも疲れた。
嫌ですって言っても向こうは冗談としかとってくれないし、このまま我慢した方がいいのかな。

[ 2015/07/19 12:00 ] 人間関係 | コメント(6)

母親が本気で殺したいくらい憎い

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1410298958/
971 :マジレスさん : 2014/09/20(土) 21:34:19.21 ID:632fOrhY.net
母親が本気で殺したいくらい憎いです
ちょっとしたことで喧嘩売って来てこっちが怒ればキレ過ぎだの幼稚園児かだのさらに煽ってきます

マンション在住でしょっちゅう大声で言い争いになったり行き場のない怒りを鎮めるために壁なぐったりしてて近隣に迷惑ということはわかってるけど母親はそれをネタにさらに喧嘩売ってきて壁を殴ったりすることをやめれません
さらに必ず喧嘩の後には母親が妹にグチグチ言っててイラついてきます

最近は所構わずに急にイライラしてなんか急に大声を上げたい衝動に駆られたりします
このままでは日常生活に支障が出そうです
どうすればいいでしょうか

[ 2015/07/18 12:00 ] 親・兄弟姉妹 | コメント(3)

努力をしなければいけないのに気持ちがついていけない時はどうしたらいいのでしょうか?

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1410298958/
797 :マジレスさん : 2014/09/18(木) 16:26:28.78 ID:uYTw9pyI.net
20歳男です
現在浪人?です
高校は1年生で中退し、ずっとフリーターとニートをしてました。
高校を辞めてからは遊んで3年間を暮らしてました。
お金を稼ぐ→バックパッカーする→稼ぐ→バックパッカーする。という生活でした。
(あの花ってアニメのぽっぽってキャラクターみたいな感じです)

ある日自分がしたいと思える仕事を見つけました。
その次の日からはその仕事につく為には大学に行く必要があると知りました。
そして今年の4月に勉強を始めて、この間公認試験も合格出来ました。
しかし偏差値は低いままです。
これまで生産性のない遊びしかせず、同年代の子達と同じように勉強をする。
という努力から逃げていたことを今現在とても後悔しています。
後悔しはじめてからは気持ちがすっごく沈んで睡眠症にかかり、勉強にもあまり集中出来ず、それを勉強から逃げる口実にしてしまっている自分がいます。
睡眠症は今後も治療を進めていくのですが、今のこの気持ちはどうしようもありません。
後悔や焦り等と皆さんはどう付き合っているのですか?
それと、努力をしなければいけないのに気持ちがついていけない時はどうしたらいいのでしょうか?

[ 2015/07/14 12:00 ] | コメント(10)

また今みたいに職場で浮くんだろうと思うと、就活に無気力になってしまいます

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1398749129/
163 :マジレスさん : 2014/05/03(土) 13:57:59.62 ID:pJK44mQa.net
24歳女です。
今私はフリーター生活中で正社員になったことがありません。しかも高卒です。
最近このままフリーターを続けていたらまずいのではと焦り、仕事を探しています。
ですが、私は人とのコミュニケーションが苦手です。
今働いているバイト先でも余りに話さないので悪口や嫌みを言われている状態です。
仕事も正直ミスばかりで、これも原因の一つだと思います。
家族や幼稚園からの友達とは普通に冗談を言ったり、明るく話すことは出来ていると思います。
多分今までの人間関係の失敗で自分を抑え込んでいるんだと思います。
それは分かっているんですが、なかなか自分を出すことが出来ません。
こんな感じなので、どうせ受かったとしても、また今みたいに職場で浮くんだろうと思うと、就活に無気力になってしまいます。
自信を付けために、違うバイトの掛け持ちをしてみようと思いましたが、今のバイトが基本、休日が週1日、残業が強制で週2、3日あるため諦めました。
すぐ辞めるというのも一応社会保険をかけて貰っているので、それが無くなるのはきついです。
今の職場には居づらいので本当はすぐにでも辞めたいです。
私はどうすればいいのでしょうか。

[ 2015/07/13 12:00 ] 人間関係 | コメント(7)

まだパートはじめて1ヶ月ほどだけど辞めたい

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1410298958/
789 :マジレスさん : 2014/09/18(木) 15:21:47.00 ID:/hBLDX5W.net
まだパートはじめて1ヶ月ほどだけど辞めたい
辞めたい理由を簡潔にいうと「自分にあわない」
具体的な理由は色々あって仕事内容と給料が見合っていない (時給800円)
仕事内容が責任が重過ぎる (100万円こえるものを取り扱い壊したら責任とる)
覚えることが多すぎる (取引先名簿一覧渡されて全部覚えろとか)
通勤時間片道1時間かかる (一日2時間無駄にするのがつらい)
体力仕事 (重量物の取り扱いに運搬)

こんな理由で辞めたい。けどまだ1ヶ月くらいしか働いてないから中々言い出しにくい
正直時給800円の仕事で100万円こえる品物の検品や返品作業して
万が一、破損させたら弁償しなきゃならないとか仕事内容と給料が見合ってなくて嫌だ
中々言い出しにくいけどパート辞めるって早く言わなきゃいけないですよね

[ 2015/07/12 12:00 ] 仕事 | コメント(3)

転職したいのですがどうしたらいいのか分からなくなってきました

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1410298958/
786 :マジレスさん : 2014/09/18(木) 12:48:43.87 ID:0r+7WiE7.net
ちょっと長いですすみません。
25歳の会社員(営業)既婚・子梨です。
転職したいのですがどうしたらいいのか分からなくなってきました。
理由というか経緯はこんな感じ。
所長の私に対する容姿への突込み(私豚orz)にいい加減疲れたのと
なぜかちょくちょく所長と先輩1が旦那を馬鹿にしてくる。本人達自覚なし。
(風○行くとか浮気するとかそのうち冷めて当たり前やら自己紹介乙なことを決めつけてくる)
あとは、もともと技能職だったけどリストラされて関連分野で今職なんですが
いい転職先が見つかりそうなので転職を決意。まず先輩1に切り出しました。
すると先輩、事務所のメンバー4人全員に話を振り、結果5人に引き留められる。
もともと今月いっぱいで退職予定だったけど頑張ろうよ★とか言って
無理やり仕事押し付けられて9月いっぱいで退職は不可能に。
所長に言えば済むかもしれませんが先輩たちは私が考え直したと思ってるっぽいため
どうしたらいいかわからなくなってきた←今ココ。
喝入れというか鶴の一声というか背中を押していただきたいです。
こんな相談で申し訳ないですがお願いします。

[ 2015/07/11 12:00 ] 仕事 | コメント(1)

ある日を境に私だけスルーされる形になってしまいました

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1410298958/
766 :マジレスさん : 2014/09/18(木) 05:16:25.00 ID:FP65djJG.net
コミュニティのリーダー的存在の方に嫌われてしまったらしく気の持ちように困っています
ある話題を出せば今までは必ず何らかの反応を示して下さるような方だったのですが何故か、ある日を境に私だけスルーされる形になってしまいました(勿論、私以外にはガッツリ反応されてます)
再来週その方が主催のイベントに出なければならない為なんとなく気まずい思いをしています
成人されてる方なので例えこちらが挨拶しても無視…と言うことはないとは思いますが、なんとかプラスの方向に考えを持ってくことはできないでしょうか

[ 2015/07/10 12:00 ] 人間関係 | コメント(5)

テンパるとすぐその時に思ったことを口走ってしまいます

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1398749129/
132 :マジレスさん : 2014/05/02(金) 19:57:23.97 ID:fDzJ+J6v.net
25歳女フリーターです
先日から働き始めた職場の上司から幼稚すぎると指摘を受けました
私も年齢の割に人生経験が少ない、感情的で考えが甘く幼稚だなと思っていたので反省しています
具体的に人の話を最後まで聞くこと・聞かれたら経緯や言い訳はしないではっきり答えること・よく考えてから話すことを指摘されたのですが、最後が難しく、特にテンパるとすぐその時に思ったことを口走ってしまいます
それは一緒に仕事をする上でとてもマイナスだと言われたので早く直したいです
思慮深く冷静に物事を対処できるようになりたいのですが、何かいい方法などありましたら教えて頂きたいなと思います

[ 2015/07/09 12:00 ] 人間関係 | コメント(9)

幼馴染の友人が起業するとか言い出した、どうにか目を覚まさせたい

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1398749129/
115 :マジレスさん : 2014/05/02(金) 16:27:13.08 ID:M43isXA1.net
30代女です。
幼馴染の友人の脳内がお花畑でどうにかした。
就職先で苛められた友人は、最終的にぶっ倒れて、即入院が必要な鬱病と診断された。
退院できるレベルになると、私も含めて周囲は転職を勧めた。
だが、友人はどうしても行きたい部署があるから、と拒否して復職。
案の定、社長を含めた会社ぐるみの嫌がらせがあり、希望の部署に行けるはずもなく病気が悪化し、結局退職した。
また最初の入院と同じくらいの時間をかけて治療しながら職安で技術を身に付け、就活を開始したが、未だにやりたい仕事がある、目的の仕事に近いものを見つけても、派遣は嫌、と先方からの誘いを蹴ってしまい、夢見すぎではないか?と注意されると、圧迫面接だ!と愚痴る始末。
最近は起業するとか言い出した。
どうにか目を覚まさせたい。

[ 2015/07/08 12:00 ] 友人 | コメント(9)

私だけが事務のAさんの不倫や黒い部分を知ってます

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1410298958/
579 :マジレスさん : 2014/09/16(火) 15:58:18.10 ID:AgTzYjfh.net
中小企業の中間管理職をしているんですが、みなさんなら上の人間に言うかどうか客観的に教えてください。

入社10か月程度の事務の23歳の女性Aさんがいるのですが小さな運送会社の40代社長B氏と不倫しています。
社長とは言ってもB氏自身もトラックドライバーとして現場に出ているような10~20人規模の会社です。

一人暮らしのAさんはB氏が月に2,3回泊りにきて愛してくれれば30歳までそんな人生のまま過ごして醜くなる前に人生終わりたいとか自分に酔ったような考えをしてて、特にB氏の離婚は望んでないようです。
むしろB氏は社長だから周囲の目もあるし離婚するのは難しいから負担になりたくないとか言ってました。
可哀そうなのは奥さんですが、B氏から冷たく扱われたまま残りの人生を過ごしたらいいとか嬉しそうに発言していたのが怖かったです。

で、そんなAさんが今度うちの会社の経理方面の仕事をするようになり取引先への振込や手持ち資金の引き落としなどで通帳やネットバンクを自由に取り扱うようになりました。

Aさんとは性格的に合わず今はあまり話をしなくなりましたが、私だけがAさんの不倫や黒い部分を知ってます。
不倫の考え方や言動なども幼い部分があり、正直B氏が資金繰りに困ったときに自分に酔って何か会社の資金にされたらどうしようと心配です。
横流ししてもB氏がお金の出所を知らなかったと言えば善意の第3者として無罪ですよね?

私としては反社会的な人間に会社の大切な資金を扱われたくない思いもあり嫌悪感があります。
ただAさんは自分の曲がった性格を隠してて、そういう黒い部分はあまり知られていません。
逆に容姿は整って猫かぶりなので一部の女好きな役員からは好かれています。

皆さんなら反社会的な行為をしている人間に資金を触らせないでほしいと会社側に正直に伝えますか?
逆にプライベートな事が絡むので、上に伝える人間はおかしく見えますか?

恋愛の延長上の不倫とはまた違った理解できない不倫スタイルなので余計に会社の事が心配になります。
B氏がAさんを言葉巧みに誘導したらと。。

[ 2015/07/07 12:00 ] 人間関係 | コメント(2)

姉がメールで何も聞かずに5万円貸してほしいと言ってきた

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1398749129/
77 :マジレスさん : 2014/05/01(木) 22:15:53.84 ID:74Wj860D.net
姉がメールで何も聞かずに5万円貸してほしいと言ってきた。
たぶん旦那に内緒でパチスロ行って生活費使い込んだんだろうと思う。
過去にも旦那にバレて離婚寸前までいった事がある。
今度バレたらもう許してもらえないから助けてほしいと言ってきている。
姉は関東在住で45歳子無し。
もうかれこれ10年前からパチ○コ依存性。
ちなみに鬱とパニック障害も患っている。
俺関西在住で38歳既婚。2歳の娘1人。
金額的には5万円くらい何て事ないが、嫁には姉の悪い面を話しておらず、良い印象しか抱いていないので本当の事は話し辛い。かといって嫁に嘘をついたり、黙ってお金を貸したりするのは罪悪感がある。
心を鬼にして冷たく突き放すべきか?それともたった1人の兄弟として助けるべきか?
暇な人いたら意見下さい。

[ 2015/07/06 12:00 ] 親・兄弟姉妹 | コメント(12)

みんなみんなすごく憎いです、でも以前のように仲良くしたいです

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1398749129/
66 :マジレスさん : 2014/05/01(木) 19:30:38.69 ID:KLTUrAlY.net
大学生♀です まだ頭のなかがごちゃごちゃしているので読みにくいかもしれません

10人くらいのグループで仲良くしていたのですが去年そのグループの中の一人(A)に告白されて付き合いだしました
しかし、Aは些細な事で怒り、自分の気が済むまでとことん無視をしたりする人で、最初はメールやLINEを無視するだけだったので我慢していましたが、実際にあった時にも無視をするようになり我慢できなくなって「もうこれ以上無視するなら他の人のところに行く!」と宣言しました。
しかし、Aは態度を改めなかったので約束通り他の人(B)のところに行きました
Aは「グループのみんなに迷惑かかるから春休み終わるまでに踏ん切りつける。つかなかったらグループには戻らない。ついたらまた友達として仲良くしてくれ」のような旨のことを言い、私達は別れました。
そして私はBと付き合い始めました

春休み明け、みんな(B含む)とAが楽しそうに談笑していたので「ああ、踏ん切りついたんだな」と思い話しかけにいったらAに見事に無視されました
Aの他にも冷たい態度を取る人がいて(C)話を聞くとAに「私子に浮気された!あの糞女!」と散々いいまくっていたそうです
次の日から、私がそのグループにいると、あからさまにAとCは避けるようになりました
何も知らない他の人は首を傾げるばかりでしたが、私orAとCどちらかとしか仲良く出来ないということはわかったようでした
私はどちらかと言うとお調子者でよく言えばムードメーカーのような立ち位置でした。
対するAとCは真面目!といった感じで頭がよくみんなに頼られていました

一旦切ります

[ 2015/07/05 12:00 ] 友人 | コメント(8)

人間がダメになってきているのを自分でも感じてます

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1410298958/
631 :マジレスさん : 2014/09/16(火) 21:56:27.17 ID:sy4hzRV2.net
現状を受け入れられないです。
大学卒業後、地元に戻り就職して現在2年目です。
労働環境もそこまで悪くないはずだと思うんですが、休みの日は誰かと遊んだりしないと落ち着きません。
また、本も読まなくなったし、新聞も読まなくなりました。浪費癖もつきました。
その他にも、好きでもない彼女と付き合ったり、小さいことですぐキレてしまったり、人間がダメになってきているのを自分でも感じてます。
自制をしないといけないのは理解しているんですが、目標も夢もなく思うように出来ません。
自分で自分の自制が効かなくなった時の対処法等をご存じでしたら教えて欲しいです。
それか、正しく生きれる考え方とかもあればお願いします。

乱文・長文失礼しました。

[ 2015/07/04 12:00 ] | コメント(0)

親も兄弟も、この先の人生で私の味方をしてくれる可能性はほぼありません

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1410298958/
550 :マジレスさん : 2014/09/16(火) 00:31:44.31 ID:rfpSFKkZ.net
家族と縁を切りたいです。
今までなんとなく家族に感じていた違和感が、自分は他の家族にとって邪魔者だったからだと気付きました。
親も兄弟も、この先の人生で私の味方をしてくれる可能性はほぼありません。
むしろ、身内の面倒事を押し付ける都合のいい対象でしかないでしょう。
そうなる前に家族と縁を切りたいのですが、今まで一応は家族の存在が支えでもあったので、一人で生きていくのが心細いです。
どうしたらいいでしょうか。
ちなみに、結婚も所詮他人とするものなので、家族を信頼できない私ができるものとは思っていません。
できれば他人と結婚以外の手段を教えていただきたいです。

[ 2015/07/03 12:00 ] 親・兄弟姉妹 | コメント(1)

恋人がいるのに職場で気になる人が出来てました

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1410298958/
528 :マジレスさん : 2014/09/15(月) 20:25:35.31 ID:KuVAEeXH.net
24歳のものです。
恋人がいるのに職場で気になる人が出来てました。
過去形なのは多分というか八割がた的中してると思うんですけどその気になる人は同じ職場に彼女がいるっぽいっていうよくある話です。
こういう時どうしたらいいんでしょう、体も心もズタボロです。

[ 2015/07/02 12:00 ] | コメント(4)