人生相談とか日常とか

いい人といい人ぶってる人の違いは何だと思う?

1 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/13(日)08:04:10 ID:JbH
いい人ぶってる人はどこでボロが出るのかな?

[ 2019/01/31 12:00 ] 人生 | コメント(8)

実家に帰るのめっちゃ嫌な奴いる?

1 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)10:12:10 ID:aCa
正月帰ってこいだと
ダルすぎワロタ

[ 2019/01/29 12:00 ] 人生 | コメント(1)

ちゃんと仕事する人って損な役割だったりしない?

1 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/21(金)18:18:05 ID:N1y
量が少なくなったら補充しなければならないのに見て見ぬ振り出来る人って次の人に迷惑掛かるって考えないのかな?

[ 2019/01/25 12:00 ] 人生 | コメント(15)

結婚に焦ってアラフォーと婚約したけどつらい

1 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/08(火)09:49:33 ID:RlC
今年29になる女です
ネットで知り合った10歳上の男性と3年交際して先月婚約した

周りが結婚ラッシュの中で彼氏に「結婚しないなら別れて次の人を探すから」と言ったら向こうも後がないのか承諾

本当は向こうが主導でプロポーズして欲しかったことに内心モヤモヤ
あと正直他にも候補がいただけに余計モヤモヤ
余り者同士でくっついた感に惨めな気持ちになる

こんなんでも幸せになれますか?

[ 2019/01/23 12:00 ] 人生 | コメント(4)

わざと辛いことした方がええんかな?

1 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/15(土)20:28:28 ID:UrB
楽するのと表裏一体な気もするが
そういうめんどくさいことは考えず
率先して辛いことしたほうがええんかな?
(辛いことしたほうが後々楽になるから)


矛盾だらけで自分でもなにいってるかわからんが
今までの経験上、辛いことしたほうが良かったなと思えることが多い(ツラさ補正も入ってますw多分)


例えば、スポーツでどうすれば勝てるかって問いにたいして
答えがフィジカル強化だとする。
で、効率的にどうすれば強化できるかって考えるのは辞めて
とりあえず、筋トレ。
ただし、どうすれば多くの筋肉を早く(効率よく)つけられるかを考えるのはあり


自分の言いたいことがまとまらんが、どうなんやろ

[ 2019/01/21 12:00 ] 人生 | コメント(1)

後悔してることがあるから聞いてくれ

1 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/20(火)14:12:27 ID:YJW
自分が最悪すぎて嫌になる

[ 2019/01/19 12:00 ] 人生 | コメント(8)

オカンの機嫌がドチャクソ悪い

1 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/01(火)22:50:52 ID:pQO
せっかくの元旦が台無しや

[ 2019/01/17 12:00 ] 人生 | コメント(3)

親の世話を子供がするのは当たり前みたいな風潮

1 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/20(木)02:54:31 ID:AF8
いや親も子供の世話になりとうないやろ

親が生活に困っても、子供が元気に生きていってる邪魔にはなりたくない
これが正しいのと違うの?

[ 2019/01/15 12:00 ] 人生 | コメント(6)

仕事が異常に覚えられない

1 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/10(月)23:37:28 ID:F9F
メモ取ってるし、全然見れる文字(昔から女の子みたいな字を書くと言われてきた)
覚えるべき事も明白

だが、こっちの言い分としては
1.どれだけ覚えればエエのか→一つや二つならわかる、ゴールがわからないものに全勢力を投入できん
2.いつまでに覚えればいいのか→基本怠け体質やから、やばいところまで落ちないと動けない気づかない
3.やり方がわからん→趣旨?がわからん。真似すればええ話でもあるが、真似がしんどい。全てを真似るのは不可能。趣旨がわかってないから真似るべきところがわからない

もう、気持ち悪い状態が一年近く続いてる

建前上司「慣れ」「真似ろ」
本音上司「大丈夫あの子」「めんどくさい子」「頭がちょっと..な子」←俺がいないと気に言われてた



さすがに、新卒で就職して一年
クビにはならなそうだが、焦る。仕事というか人としてヤバい気がする

[ 2019/01/09 12:00 ] 人生 | コメント(2)

実家に帰省すんの嫌すぎ

1 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/12(水)10:30:34 ID:J71
けーってこいってウザい、、、
みんなどうしてるんだい?

[ 2019/01/05 12:00 ] 人生 | コメント(8)

ブラックバイトに洗脳されていた友達の話

1 :名無し : 2018/11/27(火)20:21:36 ID:ObH
高校の時、友達がチェーン店でバイトを始めた。
しかしそこはとんでもないブラックバイトだったようだ。
高校生なのにもかかわらず、朝8時~夜10時まで休憩なし。
自分も「辞めなよそんなバイト」と言ったら「そんな事で辞めたらこの先やっていけないよ?」と説教食らう(笑)
昔自分もブラックバイトに勤めてた事がある、まぁ自分はいい加減な性格だから辞めてやったけどな。
ある日同級生の女の子がバイトしたいと言って紹介してもらう。しかしその子は一日でやめる。
理由はいじめ。その内容が酷い。まだ教わっていないのに「アレをしなさいこれをしなさい!」「役立たず、死ねよ」
など暴言を吐かれたらしい。それも客の前で。精神的にキツくなったそうだ。
その子には言わなかったけど友達が自分に「そんなくらいでやめるなんてあの子将来仕事出来ないね」て陰で言ってきた。
自分は表では「うん、そうだね」と言っていたが心の中では「自分もやめるわ」と思った。
その後も友達はブラックバイトで働き続ける。変な客からもクレーム対応したり、売り上げ金を取りにいくのに銀行行かされたり。バイトなのに。
だから真面目すぎるのも良くないなと思った。いい加減すぎるのもダメだけど。
やっぱ仕事も真面目に選ぶべきだよね。何でも良いと思ったら痛い目に合うんだなと思った。

[ 2019/01/01 12:00 ] 人生 | コメント(4)