「こんな歳で仕事を覚えるのも手も遅いけどごめんなさいね」が口癖の同僚
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1334903095/
- 910 :908 : 2012/04/28(土) 05:37:20.20 ID:QaF0+X/B
スポンサードリンク
- 911 :908 : 2012/04/28(土) 05:38:11.89 ID:QaF0+X/B
- 912 :908 : 2012/04/28(土) 05:41:10.16 ID:Znxg/DDS
- 913 :908 : 2012/04/28(土) 05:41:41.09 ID:Znxg/DDS
- 914 :マジレスさん : 2012/04/28(土) 06:13:41.14 ID:zpiu7FGY
- うーん、落ち度があるようには書かれてない以上、落ち度はないように見える
とにかくAさんにストレスをかなり溜めているのは分かるけれども、
院長やチーフからみれば、Aさんにも多少の汲むべきところもあったりするのかもしれない
とはいえ、困るとそわそわして声をかけて欲しそうにする人と仕事をするストレスは個人的には分かる
自分だったら正直無視して自分の仕事をするだけだけれども、性格的にそれは難しい様子
まずはAさんへの教育係の任を解いてもらうようにかけ合うべきなのでは?
ダウンしている間はどうなってたのかな - 915 :マジレスさん : 2012/04/28(土) 06:59:48.11 ID:XTTyer65
- >>913
ガールズトークとはこのようにして何時間も続くのか。
会話の拙い自分にもコツを教えてほしいほどだ。モレがなくて状況がよくわかった。
うちの母親もおニューの職場に移ってからも働き詰めでまとめる立場でありそれなりに疲れてたみたいだ。
だけど、あなたと違うのは機械が苦手で実務はベテランってとこ。
パソコン得意な人に頼みたいけど、そこは良識があって頼んでばかりはいられないと言う。
俺はパソコンに疎い母親にキーボードの扱い方から教えるためネットから資料をひっぱり壊れたキーボードを与えた。
例えを使ってフォルダーやファイルについて教えた。例えは概念を説明するときに便利だ。
かばんの中にクリアファイルがあってその中に紙が...自分の話はどうでもいい。
あなたの体調が優れないのは気にかかるとこだけど、
要するにパソコン使えなくて覚える気のない人と一緒にやっていくにはどうしたらいいかってことですよね?
手っ取り早い解決方法は、Aさんにパソコン操作の簡単さや楽しさを教えてあげることだと思うんです。
同じ職場でチームとして(?)働く以上、協力して最適なパフォーマンスをすることが一番望ましいですよね。
生意気なこと言ってすみません。
他にも選択肢があるようだったら、それらも検討してみるといいかもしれませんが。
「女性 パソコン 苦手」等で検索してみたけど特筆すべきソースはなかった。
パソコン教室とかあれば外部に頼るのもありかも。
時期を見て教育係を変えてもらうとか給料あげてもらうとか院長に交渉してみては? - 916 :908 : 2012/04/28(土) 07:06:11.72 ID:XCc3QLFC
- 917 :マジレスさん : 2012/04/28(土) 07:13:34.23 ID:XTTyer65
- あとあれ、頭働く人にありがちだけどいつもピリピリしてて理詰めだと職場の雰囲気やそこで働く人のモチベが下がりやすい。
あなたのことはよくわからないけど、まあよくありがちなことではある。 - 921 :マジレスさん : 2012/04/28(土) 07:26:15.20 ID:XTTyer65
- 前に学校ちゃんと行かない高校生たちと働いたことあるけど、いろいろ改善しようとして俺が少し浮いてるときがあった。
いろいろ気づくから自分自身も不満が溜まりやすいんだよね。
医療関係となると、とくに和やかな雰囲気が重要視されそう。 - 925 :908 : 2012/04/28(土) 08:07:00.28 ID:UB+AhATL
- 926 :マジレスさん : 2012/04/28(土) 08:12:02.43 ID:tm5qwwhg
- >>916
何だかんだ言ってAさんが使えない、あなたと相性が悪いのは明白なのだから、
「Aさんを首にしてくれなきゃやめます」と経営陣に迫り、それでも改善されなければあなたが転職したらどうだろう。
今後Aさんが使える人間になる可能性はゼロに近いし、そんなAさんを放置している経営陣にも疑問が残る。
医療関係って人間関係が理由での人の出入りが激しいよ。きっとあなたに合った職場が何処かにあると思う。 - 927 :マジレスさん : 2012/04/28(土) 08:22:32.04 ID:XTTyer65
- >>925
いえいえ、何かかすればいいかなと思って書いたのでスルーしてもらって結構です。
> 残念なことにAさんは「機械ダメ!音痴!わかるわけない有り得ない!絶対ムリ!」の
> 一点張りで揺らがず、頑固かつその場凌ぎな人ですので
ここまで来るとあなたに落ち度はないですね。というより相手の落ち度。
トップにもちょっととなると負荷が大きいでしょうね。
転職するのがいいのかなとも思えました。
人員が少ないので難しいかもしれませんが大きく健康を損ねては元も子もないですからね。
勉強して経験したいという思いを大事にしてください。 - 928 :マジレスさん : 2012/04/28(土) 08:55:58.25 ID:XTTyer65
- あなたは正しい!体も正直!
身近に彼氏とかメンターになるような人はいますか?職場においてどうにもならないなら、プライベートを充実させるのも一つの手ではある。 - 942 :極光 ◆tDnsym50SA : 2012/04/28(土) 10:31:23.70 ID:+G0wq1QT
- >>908
ちょっとダークな回答を2つ。
1つめ。
顧客からクレームが出て院長さんに自然と伝わるようにもっていく。
医療事務以外の事でも良いので。
そしたら緊張感を持ってくれて改善するか
ひどければ院長さんも替わりの人を探しだすかも。
2つめ。
色々知恵出し工夫を出して頑張って
実質あなた1人でこなしてしまう。
そしてAさんはまったく不要だという認識を
Aさん自身や院長さんに植え付ける。
あなたが辞めた場合のリスクから
Aさんを解雇して他の人を雇うかもです。
ただこれは
Aさん雇用が訳あり(不倫愛人とか)なら
あなたを解雇して教える事の達人を雇うリスクもあるので要注意。
Aさん自身にAさん単独で責任をもってできる事項を書いてもらって
それを院長さんに見てもらうのもありでしょう。 - 947 :908 : 2012/04/28(土) 11:12:55.97 ID:ITH8SXZz
- 948 :908 : 2012/04/28(土) 11:14:07.92 ID:ITH8SXZz
- 949 :908 : 2012/04/28(土) 11:15:20.31 ID:ITH8SXZz
- 950 :908 : 2012/04/28(土) 11:16:43.36 ID:k49ZlxSa
- 951 :マジレスさん : 2012/04/28(土) 11:22:23.41 ID:VhLEBs5G
- >>950
また来いよ(´・ω・`)ノシ
いや、来ちゃダメなのか - 952 :極光 ◆tDnsym50SA : 2012/04/28(土) 13:24:21.27 ID:+G0wq1QT
- >>908
振りかってみてあなたが以前よりかなり伸びているのなら
もうしばらく続けたら
そんなに苦痛じゃなくなるかもしれませんよ。
そういう可能性も考えてね。 - 954 :マジレスさん : 2012/04/28(土) 14:14:18.72 ID:NbG030cH
- >>916
もう亀な意見ですが
恐らくあなたは独りだけに任されてで働いているが故に冷静な判断が出来ていませんね
Aさんにわからないままにしておく事が問題だと思います
これは>>916さんだけでなく会社の皆さんに問題があります
仕事を押し付け押し付けられる環境だとしたら、他の人にAさんのに教える立場を変わって貰ってみてはどうでしょう
ただ人の立場を損なってまで愚痴をこぼすやり方は1番やってはいけないことです
AさんにはAさんの生活があるし、誰でもパソコンを持つ・買う環境があるわけでもありません
端から見ると>>916さんがAさんを突っぱねているようにしか見えません
>>916さんが折れ、Aさんに接すれば全て丸くおさまるように思うのです
それが出来ないから相談しにきたのだと思いますがw
1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2012/05/01 15:00
人気サイトの新着記事
関連記事
- 「内定辞退するなら家を出て自立しろ」と言われた
- 職場での暴力や残業の多さに体がついていけなくなり辞めてしまいました
- 正社員契約社員派遣やパートなど転々そして今無職…職に対する気構え教えて
- このまま子供が大きくなるまで働けないのかな
- 仕事ができないので異動を打診されたが小児科は夢だったので続けたい
- 食品製造業、床に落ちたものを廃棄すると「もったいないから使え」と怒られる
- 仕事のミスを注意したら苛められていると上司に報告され何故か私が謝ることに
- 続・失業2年以上、最近会社を紹介してもらえることになったがそれは…
- 先日Aが残業で面倒なミスをしてしまい、早朝から自分が修正するハメになった
- バイト先でカバンの中を荒らすなどのいやがらせをされる
- バイト先のホール担当(鬱の人)はよくあるドタキャン、お店はてんてこ舞だった
- 職場に鬱を打ち明けるとどうなりますか?打ち明けないほうがいいですか?
- 有給消化ができない旨聞いた瞬間に今まで頑張ってきた事すらあほらしくなった
- 仕事の割り振りを元上司に相談したら「気の持ちよう」で片付けられた
- 裏では上司の陰口言ってるのに誕生日にはみんなでプレゼントをあげたりして気持ち悪い
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (10)
- 2019/12 (16)
- 2019/11 (18)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (24)
- 2019/08 (27)
- 2019/07 (39)
- 2019/06 (31)
- 2019/05 (29)
- 2019/04 (27)
- 2019/03 (26)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (15)
- 2018/11 (14)
- 2018/10 (9)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (6)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (11)
- 2018/04 (13)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (9)
- 2017/12 (15)
- 2017/11 (15)
- 2017/10 (16)
- 2017/09 (10)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (7)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (11)
- 2017/04 (10)
- 2017/03 (16)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (26)
- 2016/12 (20)
- 2016/11 (28)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (11)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (9)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (16)
- 2015/11 (26)
- 2015/10 (25)
- 2015/09 (27)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (21)
- 2015/06 (24)
- 2015/05 (50)
- 2015/04 (54)
- 2015/03 (24)
- 2015/02 (50)
- 2015/01 (90)
- 2014/12 (72)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (11)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (14)
- 2014/07 (21)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (24)
- 2014/03 (49)
- 2014/02 (84)
- 2014/01 (93)
- 2013/12 (92)
- 2013/11 (110)
- 2013/10 (123)
- 2013/09 (119)
- 2013/08 (120)
- 2013/07 (119)
- 2013/06 (118)
- 2013/05 (122)
- 2013/04 (120)
- 2013/03 (150)
- 2013/02 (139)
- 2013/01 (154)
- 2012/12 (150)
- 2012/11 (114)
- 2012/10 (121)
- 2012/09 (120)
- 2012/08 (124)
- 2012/07 (121)
- 2012/06 (113)
- 2012/05 (91)
- 2012/04 (89)
カテゴリ
アンテナサイト
リンク
- 子育てちゃんねる
- 鬼女速
- キチガイママまとめ保管庫
- 子育て速報
- 鬼女と喪女
- 行き掛けの駄賃
- 結婚・恋愛ニュースぷらす
- おうち速報
- ロミオメールまとめ
- 不幸が溢れ出ています
- 農家の暗部まとめ
- 気団談
- 喪女のまとめブログ
- ふらりちゃんねる
- となりの芝生はどんな色?
- 義実家の悩みまとめ
- 知っチャイナ
- おいしく(´・ω・`)いただきます
- 暇は無味無臭の劇薬
- 安心ちゃんねる!
- まめ速
- 不幸が溢れ出ています
- 育児板拾い読み@2ch+
- はーとログ
- 小姑むかつくまとめ
- 鬼嫁ちゃんねる
- 芸スポまとめblog
- 本当にやった復讐まとめ
- 勘違い男による被害報告まとめ
- 同居のこと まとめサイト
- リカ☆ちゃんねる
- ねこメモ
- ねこわん!
- 既婚者の墓場
ランキング
カウンター
最新記事
- 人と会うとついマウント取ろうとしてしまう癖やめたい
- 怒らない方法を教えておくれ
- サラリーマン辞めて農家になりたいんだが
- 親が物を捨てられなくて困ってる
- おっさんになると彼女を作るプロセスがめんどくさすぎてダメ
- 子育ては昔は祖父や祖母が先輩として母親をサポートしてた
- 甘い物が苦手って人いる?
- 生まれて初めて他人を殴ってしまった
- 優柔不断で先延ばし癖のある人いますか?
- じいちゃんに趣味をみつけてほしい
- プライドが高すぎて人と話せないんだが
- 結婚したら絶対に離婚しないよね常識的に考えて
- やっぱり女はなるべくなら働かない方が良くない?
- 怒りの感情をコントロールできるようになりたい
- 同僚に40万貸してって言われたら
- いい年して親父がおばあちゃんにキレてる
- 女です、国際恋愛や国際結婚ってそんなに幸せなの?
- 女の相談にアドバイスするとキレられるって言うけどさあ…
- 1つのことを完結させるのが苦手
- 20年勤めた会社を辞めるかも
- 階段を上るのがキツい
- 25歳にしてようやく貯金が100万越えた
- 職場に置いてある薬が数合わなくなるんだよね
- 喉もお肌もパッサパサ
- ミニマリストになれば収入少なくても大丈夫なの?
PR
人気ページ
亀のくせに良く読んでいない上まだ相談者に折れろという鬼っぷり
要するに院長とかチーフとかはこういう人なんだろうな
さっさと辞めろそんな所
余すところなく周囲に知らしめてから
やめれ
他の人がやることになってすーぐわかるよw