頑張って笑顔を作ってはいるものの、人様を不快にさせるほど汚い笑顔
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1356437195/
- 751 :優しい名無しさん : 2013/01/29(火) 16:25:08.53 ID:MuDytdab
スポンサードリンク
- 752 :優しい名無しさん : 2013/01/29(火) 17:02:07.90 ID:bKiV3CrT
- 普通の人でも日によって気分が変わるのは当たり前の事。
あなたは「ハイでない日」には、ちゃんと空気が読めて、浮かないの?
だったら多少落ち着きのない性格ってことかも。
「一人浮く」というのが、たとえばセクハラめいた事や差別発言して嫌がられるといった
迷惑なものじゃなく、「なじめない」レベルなら、そんなに気にする事は無い。
いきなり完璧に空気を読んでなじめるようにはならないので、
毎日少しでも空気を読む心がけをする、という地道な対策が結局一番早道。 - 754 :優しい名無しさん : 2013/01/29(火) 17:11:42.05 ID:MuDytdab
- 755 :優しい名無しさん : 2013/01/29(火) 17:17:20.33 ID:MuDytdab
- 756 :優しい名無しさん : 2013/01/29(火) 17:31:41.47 ID:bKiV3CrT
- 病院に、性格を治すことはできないし、そもそもそれは医療の仕事じゃない。
空気を読めるようになるとか、言葉を慎むとかいうのは
社会で学ぶ事であって、医者に何とかしてもらう事ではないよ。
勿論器用にそつなく学べる人と、苦手で成長が遅い人は居るけど、それは通常病気ではない。
あなたが「病院で相談してみようか」と思う根拠は何だろう?
発達障害かも知れないと思う要素があるとか?
もしくは不眠症とか、過去のトラウマといった「原因」を何とかすれば解決できそうなんだろうか? - 757 :優しい名無しさん : 2013/01/29(火) 17:40:56.77 ID:bKiV3CrT
- 素人判断だけど、あなたのそれは「自分の事しか考えてない人」の
典型的な思考回路のように見える。
人と会話する時に「こんな事を言うのは変ではないか」など
まず自分の体面、「自分がどう思われるか」を考えて
目の前に居る「その人」が「どう思うか」を考えないタイプ。
違ってたらゴメン。
ただ思考がドツボにはまって脱出できないっていうのは、
「他人の思考」という脱出経路(=解決策)を見付けられてないんじゃないかと想像。 - 758 :優しい名無しさん : 2013/01/29(火) 18:06:08.08 ID:MuDytdab
- 759 :優しい名無しさん : 2013/01/29(火) 18:17:54.03 ID:bKiV3CrT
- 確かにアスペルガーの人は空気を読めない人が多いけど、全員ではないし
(空気は読めているしわかっているけど、それに合わせる事ができない、というパターンも結構ある)
空気を読めない人のすべてがアスペルガーというわけでもない。
アスペルガーは人の目を見るのが怖い、というわけでもない。
(社会にうまく適応できず、自分の意見を否定され続ける事で、人と関わるのが嫌になる
→人の目を見るのが怖くなる、といった、間接的な影響はある)
あなたは、その「言葉が過ぎる事」「人に嫌われる事」で、具体的にどう困っているんだろう?
たとえば「どの職場でも伝達事項やチームワークに問題があり1年と続かずクビになる」など。
仕事がきちんとできてるなら、職場で嫌われてるとか友人が一人も居ないとか家族とうまくいかないとかは、
いわゆる人生相談であって医療の守備範囲外。
仕事ができないなら、その「躓いてる所」を明確にして精神科で診てもらっても良いかも。
ただ精神科ならどこでも発達障害を診断できるわけじゃないので、あらかじめ問い合わせてからが良い。 - 760 :優しい名無しさん : 2013/01/29(火) 18:41:06.12 ID:MuDytdab
- 761 :優しい名無しさん : 2013/01/29(火) 19:20:53.56 ID:bKiV3CrT
- 何歳?30歳未満なら、学生時代に対人スキルを磨いてなくて
社会人経験が不足しているだけで、経験積めばマシになっていくと思う。
30歳過ぎてるならちょっと問題。毎日真剣に「考え」「心がけ」ないとね。
基本だけど、笑顔をつくる。心から笑わなくて良い。作り笑顔で良いので笑う事。
ネットじゃなく、リアルで「足りない部分をご教授頂けますでしょうか」って言う事。
「他の人出して」と言われるたびに、その原因を明確にして、
「じゃあどうすれば良かったのか」「次はどうするか」をハッキリさせること。 - 762 :優しい名無しさん : 2013/01/29(火) 19:49:04.76 ID:MuDytdab
- 763 :優しい名無しさん : 2013/01/29(火) 20:06:39.78 ID:bKiV3CrT
- 水商売?
そうじゃなかったら、客がスタッフの顔について文句言うとか相当だよ?
推測だけど、不潔な見た目だとか、視線がどこ見てるかわからないとか、口が開きっぱなしとかじゃない?
それを「汚ない笑顔」で終わらせてたらダメと思う。
自分一人の判断で努力するんじゃなくて、
職場の人に「自分のどこがお客さんを不快にさせるのか」を、ちゃんと聞こうね。 - 764 :優しい名無しさん : 2013/01/29(火) 20:28:31.20 ID:MuDytdab
1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2013/01/31 17:00
人気サイトの新着記事
関連記事
- 顔を合わせなくなって4日、じわじわと彼の記憶がなくなっている気がする
- 嫉妬がすごくて、主人の飲み会や会社の旅行に女性がいないか不安でたまらない
- 35♀独身、急に青春を謳歌できなかった寂しさが胸を巣食っています
- 街を歩いてる時など、他人の事って気になりますか?
- 上司からよい評価を受けますが、褒められるとやる気がなくなります
- 人の言動にいちいちイライラしてしまう
- 自分で行動しろ、自分で考えろと言われてもそれがわからない
- 短期職歴を重ねていることがコンプレックス
- 亡くなった後に彼が私の事を好きだったことを彼の友人から聞かされました
- 異性関係について極度の見栄っ張りで小学校の頃から嘘ばっかりついていました
- こんな私が不満を書き出すなんておこがましい
- 昨日、学校の先生にひどく怒られました
- 美容室、病院、役所、コンビニが怖くて一人で行けない
- しっかりしなくちゃと自分の中で問題を消化しようとし人に頼ることができません、でも、本当は辛い
- 物凄いメンタルが弱いです
<< 元青年、今はOLです、質問ありますか? | ホーム | 25歳男、結婚て何歳くらいから焦るべきなんでしょうか >>
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (10)
- 2019/12 (16)
- 2019/11 (18)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (24)
- 2019/08 (27)
- 2019/07 (39)
- 2019/06 (31)
- 2019/05 (29)
- 2019/04 (27)
- 2019/03 (26)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (15)
- 2018/11 (14)
- 2018/10 (9)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (6)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (11)
- 2018/04 (13)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (9)
- 2017/12 (15)
- 2017/11 (15)
- 2017/10 (16)
- 2017/09 (10)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (7)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (11)
- 2017/04 (10)
- 2017/03 (16)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (26)
- 2016/12 (20)
- 2016/11 (28)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (11)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (9)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (16)
- 2015/11 (26)
- 2015/10 (25)
- 2015/09 (27)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (21)
- 2015/06 (24)
- 2015/05 (50)
- 2015/04 (54)
- 2015/03 (24)
- 2015/02 (50)
- 2015/01 (90)
- 2014/12 (72)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (11)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (14)
- 2014/07 (21)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (24)
- 2014/03 (49)
- 2014/02 (84)
- 2014/01 (93)
- 2013/12 (92)
- 2013/11 (110)
- 2013/10 (123)
- 2013/09 (119)
- 2013/08 (120)
- 2013/07 (119)
- 2013/06 (118)
- 2013/05 (122)
- 2013/04 (120)
- 2013/03 (150)
- 2013/02 (139)
- 2013/01 (154)
- 2012/12 (150)
- 2012/11 (114)
- 2012/10 (121)
- 2012/09 (120)
- 2012/08 (124)
- 2012/07 (121)
- 2012/06 (113)
- 2012/05 (91)
- 2012/04 (89)
カテゴリ
アンテナサイト
リンク
- 子育てちゃんねる
- 鬼女速
- キチガイママまとめ保管庫
- 子育て速報
- 鬼女と喪女
- 行き掛けの駄賃
- 結婚・恋愛ニュースぷらす
- おうち速報
- ロミオメールまとめ
- 不幸が溢れ出ています
- 農家の暗部まとめ
- 気団談
- 喪女のまとめブログ
- ふらりちゃんねる
- となりの芝生はどんな色?
- 義実家の悩みまとめ
- 知っチャイナ
- おいしく(´・ω・`)いただきます
- 暇は無味無臭の劇薬
- 安心ちゃんねる!
- まめ速
- 不幸が溢れ出ています
- 育児板拾い読み@2ch+
- はーとログ
- 小姑むかつくまとめ
- 鬼嫁ちゃんねる
- 芸スポまとめblog
- 本当にやった復讐まとめ
- 勘違い男による被害報告まとめ
- 同居のこと まとめサイト
- リカ☆ちゃんねる
- ねこメモ
- ねこわん!
- 既婚者の墓場
ランキング
カウンター
最新記事
- 人と会うとついマウント取ろうとしてしまう癖やめたい
- 怒らない方法を教えておくれ
- サラリーマン辞めて農家になりたいんだが
- 親が物を捨てられなくて困ってる
- おっさんになると彼女を作るプロセスがめんどくさすぎてダメ
- 子育ては昔は祖父や祖母が先輩として母親をサポートしてた
- 甘い物が苦手って人いる?
- 生まれて初めて他人を殴ってしまった
- 優柔不断で先延ばし癖のある人いますか?
- じいちゃんに趣味をみつけてほしい
- プライドが高すぎて人と話せないんだが
- 結婚したら絶対に離婚しないよね常識的に考えて
- やっぱり女はなるべくなら働かない方が良くない?
- 怒りの感情をコントロールできるようになりたい
- 同僚に40万貸してって言われたら
- いい年して親父がおばあちゃんにキレてる
- 女です、国際恋愛や国際結婚ってそんなに幸せなの?
- 女の相談にアドバイスするとキレられるって言うけどさあ…
- 1つのことを完結させるのが苦手
- 20年勤めた会社を辞めるかも
- 階段を上るのがキツい
- 25歳にしてようやく貯金が100万越えた
- 職場に置いてある薬が数合わなくなるんだよね
- 喉もお肌もパッサパサ
- ミニマリストになれば収入少なくても大丈夫なの?
PR
人気ページ
これは逆効果にしかならんアドバイス(笑)よりも、病院を勧めるレベルだと思うんだが。
いくらなんでも、顔とか表情についてそんな言い方することないし、そもそも言われるようなことじゃないと思う
ろくな奴はいないよ
職場が問題なんじゃないかな
転職したら悩まなくてすみそう
自分と他人のズレを気にしているなら、具体例を挙げないと何ともね・・・。
職場が悪いという可能性もあるし。
本人のせいの奴ほど周りが悪いと思い、犠牲にされてる人ほど自分が悪いと思う