私プログラマーだけど事務で転職したら「CADソフト作れ」と社長命令出された
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1359958722/
- 679 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/02/24(日) 17:16:56.97 ID:kAHeAHR3
スポンサードリンク
- 680 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/02/24(日) 17:38:46.44 ID:O2Dpy5q/
- ソフト1つで従業員養える会社が起こせるのに、何を言わんやだな余りにもアタマ悪過ぎ
- 681 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/02/24(日) 18:32:56.51 ID:kAHeAHR3
- 682 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/02/24(日) 18:40:32.32 ID:P/qR8h0D
- そういや、社長がベテランだからって採用したおじさんが、
PC使って作業している若手の後ろから、色々指図して鬱陶しかった。
ベテランといっても、その業界はIT化しなかった業者は潰れていった様な所で
おじさんは完全にIT乗り遅れ組。
そんだけ言うならやってみろと、新人用の入門みたいなのをやらせたら
15分程度の作業に7時間かかっていた。
PCの電源も入れられない様な奴が、なんで自分もやれると思ったんだか。 - 683 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/02/24(日) 19:41:07.51 ID:jSNsnlJV
- 団塊世代の中では科学が発展してないんだよ
- 697 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/02/25(月) 01:52:25.16 ID:D1VpoR6B
- >>682
昔、慣れてるヤツなら15分も有れば作れるA4サイズ1枚の書類を作るのに
数時間掛かってるのが居たよ
もうね、アホかとバカかと
Photoshopで「貰ってきた画像をトリミングして、
店のロゴとcopyrightの表示を入れる」ってだけの作業で
画像1枚あたり約半日、みたいなペースのヤツも居た
もう給料泥棒以外のナニモノでも無い感じだったよ - 704 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/02/25(月) 12:26:36.50 ID:lBTFZO+d
- >>697
こういうのがあるから、時給仕事って嫌だよね…
例えば、上と同じ作業をスペックの高い人が
1時間で数枚作っても、同じ時給とかやってらんない。
自分はフリーでPC系の仕事をやっているのだけど、たまに常駐で呼ばれる事があり、
とあるデータ入力を頼まれた。
始めは1件いくらで請けたので「効率よくやって、早く終わらせよう」と思っていたのに
途中で支払額が増えると踏んだ取引先が、時給制に変更。
早く終わらせると請求額が減るので、すっごくモチベーションが下がった。
最初に請けた1件の額と時給の釣り合いが取れるように、
ちまちまやったので逆に疲れたわ。 - 698 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/02/25(月) 02:17:40.62 ID:NHuVyQIO
- 未経験の新入りだったら仕方が無いけど、
そういうのがでかい面してたりするとむかつくよね - 699 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/02/25(月) 02:21:28.28 ID:+eM8rtu4
- >>682
あるあるすぎる。
高齢者のベテラン採用は地雷だよね。
職場だし相手は年上だからそれなりの敬意ははらうけど、
中身が伴ってないのに態度が大きいと萎える。 - 701 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/02/25(月) 10:42:06.45 ID:jExaM7HC
- >>681
じーちゃん社長か。俺も昔じーちゃん社長にソフト開発説明するのに
てこずったことがあった。
製造業の現場あがりの社長だから、仕様書のことを「設計図」って言えば
理解してらえることに気付くまでけっこうかかったなぁ。
それまではソフトがコピーできるんだったらコピーして使え!みたいな
ずうずうしいことしてた会社だったけど、自分の会社でも図面w引いて
作ったソフトを売っているってことからコピーはいけないことに気が付い
てくれたw - 702 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/02/25(月) 11:09:40.30 ID:B+Mhf/rQ
- じーさんみたいなのほどPC作業をスキルの低い単純作業と思ってるらしく
「年長者は下の者を使ってやらせればいい。」
「自分のような高位のものが使うべきでない。」くらいにしか思ってない。
魔法の箱と勘違いしてる爺がさわると、
どうなってるんだ!どうにかしろ!キレられたり
トナー交換ごときに呼ばれたりするからむしろ触るなと。 - 703 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/02/25(月) 11:55:31.58 ID:wAHFOVxA
- 705 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/02/25(月) 12:27:52.35 ID:R8iY39rY
- 秘書さんの元に通えるとか最高じゃまいか
- 707 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/02/25(月) 13:52:53.98 ID:fXHq/zAN
- >>703
俺の会社でシステム課にSEさんがいて、俺はシステム課と他の部署の折衝役みたいな役目で
他の部署からの依頼を取りまとめてSEさんに依頼するとかやってるんだけど
本当に無茶な依頼がたくさんある。
パソコンが何でもできる魔法の箱だと思ってる人多すぎ。
ある程度のスキルや知識がある人は、説明すればわかってくれるんだけど
わからない人は無理難題言ってくる
エクセルのファイルを保存せずに終了した、大量に入力したデータを元に戻してくれ、とか
見積書の内容を、一枚一枚目で見て数えないとできないような
アナログで抽象的な集計をすぐやれ、パソコンなら一発だろ、とか。
俺が無理だと判断した依頼は丁重に断るが、中には直接SEに言うから代われ!と
怒鳴り散らすじいさん部長もいる。
SEさんは大変だと思うわ。 - 709 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/02/25(月) 14:16:41.21 ID:iQKauJQc
- >>703
じーちゃん重役から電話があったら、秘書さんに電話する
秘書さんから状況を聞いてトナー切れとかプリンタ紙切れなら
その場でやってもらう
往復10分×呼び出し回数の無駄が減る
ではいかんの? - 720 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/02/25(月) 17:57:14.13 ID:wAHFOVxA
- 710 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/02/25(月) 15:35:11.10 ID:uF5ZVkt7
- 良くあるパターン
ホームページ作ってくれ!
え、ではどんな感じにしますか?
なんでもいい!ホームページ作ってくれ!パパっと!
やれやれ…大体こんな感じでどうですか?
ちがう!もっと動いたりとか%$&$*#!!
どうしろと - 711 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/02/25(月) 16:00:58.51 ID:NHuVyQIO
- あるある過ぎるw
それでFLASH入れて見積もると何でそんなに高いんだ!ってキレるw
その次によくあるのが
ホームページ作ったのに客が来ない!金返せ!
中小企業のワンマン社長に多いよね - 712 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/02/25(月) 16:04:50.29 ID:YPQPTbHr
- そもそもサイトの事をホームページっていう相手の時点で要注意だよな
だいたいなんにもわかってないし高い高いって文句ばっかりw - 713 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/02/25(月) 16:09:12.44 ID:2gcEk67X
- 作ったはいいが「更新」が出来なくて更新を「無料で」やれとかね。
そんな慈善活動してませんよってなるパターンかw - 714 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/02/25(月) 16:11:12.59 ID:GDeJGwtv
- ホームページのイメージを印刷で見せろっていうから、プリントアウトして見せれば
画面で見た時と、写真や字の大きさが違う!とかな。
そりゃ、モニタの大きさによって多少変わるわい。 - 716 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/02/25(月) 16:41:25.45 ID:uF5ZVkt7
- 文字の大きさが違う・色が違う、これが一番困るんだよな
環境によって違うから正直どうしようもない
上記の話しをしたら「言い訳するな!直せばいいんだ!」って怒られたことがある
お手上げ - 715 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/02/25(月) 16:24:52.18 ID:cGj8zTgc
- 暗黒ワード。“ついでにちょっとパソコン診てくれ”
- 717 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/02/25(月) 16:49:28.66 ID:YPQPTbHr
- >>715
すげーわかるwww
「それとさ、ちょっとこないだから気になってんだけどね」
なんてのもだいたいろくな話じゃないw - 718 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/02/25(月) 16:58:55.66 ID:2hMl8wzz
- >>717
>「それとさ、ちょっとこないだから気になってんだけどね」
さりげなく言うから気軽に見てみると
勝手に弄り倒してて初期化しないとダメ位な壊滅状態の時もあるね。
発展ワード「何もしてないのになんでだろう」
何かしたからこうなってるんでしょうが。 - 722 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/02/25(月) 19:52:04.70 ID:hq8SFBYy
- >>710
それは作り手もタコではないかな。
こちら側からいろいろ企画を出して煮詰めて案件まとめていくのが普通だと思う。
最初っからがっつり仕様決まって依頼してくる会社なんてほぼない。
つか、そんな客ばかりなら営業の一部は廃業になる。 - 723 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/02/25(月) 20:48:43.10 ID:Vmxt9MUx
- >>722
うむ。
携帯用サイトを依頼したのにPCで小さい窓でだけ確認して納入してきた奴もいた。
Flashが~Stylesheetが~とかはいいから、指定した環境で確認してこいと。 - 724 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/02/25(月) 20:50:01.26 ID:379bWJ34
- >>722
その当たり前の事をしたくても話も聞かず丸投げで、後から文句ばかりな話かと
何となく美容室で「お任せします」しか言わずに後からクレーム入れる客が浮かんだ
まぁ美容師じゃ無いけど - 725 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/02/25(月) 21:06:27.53 ID:wmBoafZn
- ウェブ系はある程度知識がないと価値が理解できないから、
非現実的な値切り方をしてくる客は多いよね。
尤も、向学心のある客はサイト更新くらい自分でできるようになってしまうから、
頭が固いじいさんとか、技術者を軽く見ているような営業出身者を
説得できるくらいでないと、商売は成り立たないんだが。 - 733 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/02/26(火) 00:32:57.15 ID:i7Rx8xji
- >>704
> こういうのがあるから、時給仕事って嫌だよね…
> 例えば、上と同じ作業をスペックの高い人が
> 1時間で数枚作っても、同じ時給とかやってらんない。
同じ時給ならまだマシ
>>697の件は半日かけてモタモタやってたのが主任って肩書き付いてたから高時給
本人いわく「細かいトコロに拘ることで売り上げアップ」って事だったけど
トリミングの位置やらロゴの位置が1mm2mm違ったトコロでそんなに変わるとも思えずw
極端な時は1ドットとかに拘って、午前中に見た状態と夕方に見た完成品のモノと
ドコが違うのか本人以外にはまったく判らないとかも多々有ったり
今は肩書き無しの平店員が、手の空いた時間に流れ作業の如く
1枚数分位でガンガン仕上げてますんで
そこの部分だけに関して言えば店的なコストは1/20位になってるw - 734 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/02/26(火) 01:43:14.43 ID:t9aIUMrb
- >>733
自分プログラマーだけどパッケージソフトの開発してたとき商品の広告とか
パッケージについて担当の部署と外注のデザイン事務所がそんなやりとり
していた。
まあこちらはデザインには素人だからだろうけど、自分が見てもどこに違い
があるか判らない完成原稿と没原稿見せられて面食らった。正直最初は
下請けいじめじゃないかと思ったくらい。
そのデザイン事務所はWebページのメンテとかでも契約していて、文字情報
を更新してもらうのに、1件で数万とかだったから、いろいろ無理を聞いて
もらってたのかもしれない。
どっちが図々しいのかよく判らん話でスマン。 - 736 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/02/26(火) 08:48:26.32 ID:JgJQg79y
- >>733
そういうのが上司だと、すごく悲惨。
やっぱり、ロゴの横に社名付けてとか、
「そういう使い方には広報に確認しない」と、というと
「確認して」と、でメールしてすぐに返事がこないと、
「広報まで行って来い」
綺麗に印刷してから、「やっぱりロゴ右下じゃなく左上」「ちょっとずらして」
その上司管轄だと確実に半日仕事。
で、月末に残業が多いと言われる。
1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2013/03/07 20:00
人気サイトの新着記事
関連記事
- 40代男糖質ナマポ、自治会役員にやりがいを感じた矢先にナマポ批判を聞いて正直ヤル気半減
- 職人肌の主任が連日罵倒してくる
- パートのおばちゃんは、言われたことしかやらない私が目障りらしい
- 職場に鬱を打ち明けるとどうなりますか?打ち明けないほうがいいですか?
- 簡単な資格でも落ちてる俺に会社からある資格を目指せと命令が出た
- 嫌いな中国と戦える様なプラン、仕事等をタダで教えて下さい
- 最近、働くことの意味について考えることが多く…
- 高卒で就職しましたが、どの会社も続きません
- 休みは多い方がいいし沢山お金も欲しいしでも人と関わるのは辛いし営業もイヤ
- 上司のやり方が全て、そこには正しいも間違いも存在しない
- 仕事を辞める決心をした人の引きとめる方法はありますか?
- 頼まれた仕事Aを別の急ぎ仕事BからやろうとするとAを完全に忘れてしまうことがよくある
- 長男高2、代々続く酪農家を受け継いでいかなくてはという思いがプレッシャー
- 彼女の都合に合わせて辞めたり融通利かなかったりで就職も5回以上はしている
- 労働することの必要性は感じているけどハロワに行くと考えただけで腹が痛くなる、ニートに慣れ過ぎた
<< 「結婚を前提にした付き合い」とは具体的にどういうものでしょうか? | ホーム | みんなケーキセットを頼んだ、Aさんは「おなかすいてない」と紅茶のみ注文し… >>
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (10)
- 2019/12 (16)
- 2019/11 (18)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (24)
- 2019/08 (27)
- 2019/07 (39)
- 2019/06 (31)
- 2019/05 (29)
- 2019/04 (27)
- 2019/03 (26)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (15)
- 2018/11 (14)
- 2018/10 (9)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (6)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (11)
- 2018/04 (13)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (9)
- 2017/12 (15)
- 2017/11 (15)
- 2017/10 (16)
- 2017/09 (10)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (7)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (11)
- 2017/04 (10)
- 2017/03 (16)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (26)
- 2016/12 (20)
- 2016/11 (28)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (11)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (9)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (16)
- 2015/11 (26)
- 2015/10 (25)
- 2015/09 (27)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (21)
- 2015/06 (24)
- 2015/05 (50)
- 2015/04 (54)
- 2015/03 (24)
- 2015/02 (50)
- 2015/01 (90)
- 2014/12 (72)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (11)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (14)
- 2014/07 (21)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (24)
- 2014/03 (49)
- 2014/02 (84)
- 2014/01 (93)
- 2013/12 (92)
- 2013/11 (110)
- 2013/10 (123)
- 2013/09 (119)
- 2013/08 (120)
- 2013/07 (119)
- 2013/06 (118)
- 2013/05 (122)
- 2013/04 (120)
- 2013/03 (150)
- 2013/02 (139)
- 2013/01 (154)
- 2012/12 (150)
- 2012/11 (114)
- 2012/10 (121)
- 2012/09 (120)
- 2012/08 (124)
- 2012/07 (121)
- 2012/06 (113)
- 2012/05 (91)
- 2012/04 (89)
カテゴリ
アンテナサイト
リンク
- 子育てちゃんねる
- 鬼女速
- キチガイママまとめ保管庫
- 子育て速報
- 鬼女と喪女
- 行き掛けの駄賃
- 結婚・恋愛ニュースぷらす
- おうち速報
- ロミオメールまとめ
- 不幸が溢れ出ています
- 農家の暗部まとめ
- 気団談
- 喪女のまとめブログ
- ふらりちゃんねる
- となりの芝生はどんな色?
- 義実家の悩みまとめ
- 知っチャイナ
- おいしく(´・ω・`)いただきます
- 暇は無味無臭の劇薬
- 安心ちゃんねる!
- まめ速
- 不幸が溢れ出ています
- 育児板拾い読み@2ch+
- はーとログ
- 小姑むかつくまとめ
- 鬼嫁ちゃんねる
- 芸スポまとめblog
- 本当にやった復讐まとめ
- 勘違い男による被害報告まとめ
- 同居のこと まとめサイト
- リカ☆ちゃんねる
- ねこメモ
- ねこわん!
- 既婚者の墓場
ランキング
カウンター
最新記事
- 人と会うとついマウント取ろうとしてしまう癖やめたい
- 怒らない方法を教えておくれ
- サラリーマン辞めて農家になりたいんだが
- 親が物を捨てられなくて困ってる
- おっさんになると彼女を作るプロセスがめんどくさすぎてダメ
- 子育ては昔は祖父や祖母が先輩として母親をサポートしてた
- 甘い物が苦手って人いる?
- 生まれて初めて他人を殴ってしまった
- 優柔不断で先延ばし癖のある人いますか?
- じいちゃんに趣味をみつけてほしい
- プライドが高すぎて人と話せないんだが
- 結婚したら絶対に離婚しないよね常識的に考えて
- やっぱり女はなるべくなら働かない方が良くない?
- 怒りの感情をコントロールできるようになりたい
- 同僚に40万貸してって言われたら
- いい年して親父がおばあちゃんにキレてる
- 女です、国際恋愛や国際結婚ってそんなに幸せなの?
- 女の相談にアドバイスするとキレられるって言うけどさあ…
- 1つのことを完結させるのが苦手
- 20年勤めた会社を辞めるかも
- 階段を上るのがキツい
- 25歳にしてようやく貯金が100万越えた
- 職場に置いてある薬が数合わなくなるんだよね
- 喉もお肌もパッサパサ
- ミニマリストになれば収入少なくても大丈夫なの?
PR
人気ページ
たいがいは初心者本にすら書いてないことをわからずに
間違ったものを作るからな。
>ホームページ作ったのに客が来ない!金返せ!
HP開いてから苦情来るまでの期間は1日~3日ですねわかりますw
開発費用とパッケージ1本の販売価格を同列に考えたり
(パッケージソフトだって物によっては何十万から何百万するものもあるのに)
収益があがるかどうかわからん企画の開発を出来高の後払いにしようとしたり
WEBで儲けるコツを教えろだの(知ってたら開発なんかするかボケ)
こういう輩は後々も粘着してきてややこしいので
出来れば最初からお断りしたほうが良い