子供は母親の言うことなんてぜんぜん聞いてないんだろうな、一発たたいてやればすぐに言うこと聞くのに…
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1348293768/
- 826 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/13(土) 12:47:22.61 ID:aWnceoky
スポンサードリンク
- 828 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/13(土) 13:25:32.86 ID:8KPFKwkJ
- あなたは親に殴られながら育ったってこと?
「悪いことをすると殴られる」ではなく、「なぜそれをしてはいけないのか」を理論的に
説明することは、犬じゃなくて人間なのだからある程度は大事だとわたしは思いますよ。 - 829 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/13(土) 13:40:21.70 ID:aWnceoky
- 830 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/13(土) 14:17:35.51 ID:Iwdz6wDe
- まず、その子がはたいた所ですぐにいうことを聞くかどうかは不確定です。
私は体罰は場合によっては有効だと思っていますが、
日常的に言い聞かせを省いてはたいたりするのはDQNイメージです。
育児法も時代によって流行りがあります。どの世代もまともな人もそうでないひともいます。
そしてどの世代も自分のされたしつけの方がいいと思う人が一定数います。
特に子供を持たない方に多いですね。 - 835 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/13(土) 16:15:51.46 ID:BOLE4Ovn
- 子供を育てたことはないですが、頭をぺんと叩いても
叩かれることに慣れてしまいそう。
子供の話に犬を出してくるのは不快な人がいたら申し訳ないですが。
今どきは犬を飼うのでも叩かないです。
猛犬として育てたい場合は子犬のうちから叩いてしつけて
ペットとして育てたい場合は叩かず無視や褒めることでしつけます。 - 838 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/13(土) 17:14:28.34 ID:w7cgB2SU
- 大いに子供によるんだと思うけど、うちはあんまり叩かないなあ。
そんなシーンだったら靴脱がせておしまいだけど、
電車の中でテンションあがっちゃって騒いだら腕をギュッとつかんで
「電車の中できちんとできないなら次の駅で降りるよ」とか言えばちゃんとする。
叩かなくてもなめられない関係は作れると思いますし、
叩かなくても厳しく叱ることもできると思います。
ただホント子供によるのかも。うち女児だしおとなしめだし。 - 839 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/13(土) 17:32:36.02 ID:oyLfvXTF
- 頭を叩いてもわんわん泣くだけで、自主的に前をきちんと向く子なんていないでしょ
身体に教えるなら、腕を掴んで無理やり前を向かせる方がよっぽど効果的だと思うんだけど
そういうのも体罰のひとつなのかな? - 843 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/13(土) 20:29:19.88 ID:S9ouz7kA
- >>839に全面同意。
後、自分は体罰は何か命に関わるような事をやらかした時にやっちゃうのは仕方ないと思うが。
あー、後夏休みの宿題を三日前になってもやってなかった時にはゲンコツしてやったけどなw
まあこれも小中学生位ならこんなもんだけど、
>>826程度の事では小さい子供に頭ペンとかゲンコツとかする程のもんじゃないな。
一行目にループ。 - 840 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/13(土) 19:06:17.41 ID:6e41Ec9+
- 子供って、迷惑って言われても、何が迷惑かわかんないと思う。
「その座り方をすると、靴で座席が汚れるからやめようね」
「その座り方をしたいんだったら、靴を脱いでからしようね」
これで終了じゃないかなー。外を見たいって子供としては普通だし。
靴さえ脱いでいれば、そこまで迷惑にならないんじゃない?
それよりもずーっとグチグチ言われる方が迷惑だよね。
で、それは叩くことなのか、と言われたら叩くようなことじゃないよ、全然。
叩くことは本当に危険なことをした時限定にしないと、子供の教育上としてもよくない。
友達を些細なことで叩く様になるよ。 - 842 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/13(土) 20:19:01.12 ID:urPrQiV1
- 頭をぺんなら体罰ではない?
痛さの問題ではないと思いますよ。ぺんと叩く意味はあるのでしょうか。
頭ぺんで効かなくなってきたらきっともっと大きな力になってしまうでしょうし。
危険なことをした時、人を傷つけた時など
叱らなければいけない時にしっかり叱るのが大切だと思います。
私自身は体罰をしない方針なので正座でお説教ですが、
そこでガツンとゲンコツもありだと思います。
- 844 :826 : 2012/10/13(土) 21:05:42.59 ID:+FG+KqiM
- 845 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/10/13(土) 23:06:49.64 ID:rIoKIPNO
- 調子にのってふざけてたのでしょうね
1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2013/03/08 17:00
人気サイトの新着記事
関連記事
- 毒親と縁が切れない
- 70歳の父が奇行に走り困惑しています
- 飲酒運転する親とそれを通報しようとしている自分、どっちが間違っていますか?
- 基本的に母はいい人だが、いちいち安月給と叩かれるのはもう疲れました
- パチンコ依存でお金欲しさに刃物振り回し精神病院に入れられた妹が又パチンコしてるようだ
- 20歳女、母親の「昔モテた」自慢や私の彼氏批判がうざいです
- 親戚のおじさんと話していたら、ふとももをなでたり足を絡ませようとしてきた
- 毒親クエスト、初めて出会った敵が実は最悪のラスボス
- 48歳で結婚した姉の旦那53歳について
- 親に捨てられたwwww(追記あり)
- 実家の母が私に 「月1回は泊まりに来なさい」と言います
- もう自立したいのに、今まで縛られていて何からしていけばいいのか分かりません
- 我が子が宿題にてこずっていることに実父が腹を立て怒鳴りつけ暴力振るう一歩手前だった
- 仲の悪かった弟31歳が実家に戻ってきた
- 病気でストレスがたまっている父と二人暮らし、私もイライラし暴言吐きそう
<< 「離婚を考える」と言われて1年待ちました | ホーム | 年下の独身男性からメールが来た場合、基本的にどう感じますか? >>
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (10)
- 2019/12 (16)
- 2019/11 (18)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (24)
- 2019/08 (27)
- 2019/07 (39)
- 2019/06 (31)
- 2019/05 (29)
- 2019/04 (27)
- 2019/03 (26)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (15)
- 2018/11 (14)
- 2018/10 (9)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (6)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (11)
- 2018/04 (13)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (9)
- 2017/12 (15)
- 2017/11 (15)
- 2017/10 (16)
- 2017/09 (10)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (7)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (11)
- 2017/04 (10)
- 2017/03 (16)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (26)
- 2016/12 (20)
- 2016/11 (28)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (11)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (9)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (16)
- 2015/11 (26)
- 2015/10 (25)
- 2015/09 (27)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (21)
- 2015/06 (24)
- 2015/05 (50)
- 2015/04 (54)
- 2015/03 (24)
- 2015/02 (50)
- 2015/01 (90)
- 2014/12 (72)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (11)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (14)
- 2014/07 (21)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (24)
- 2014/03 (49)
- 2014/02 (84)
- 2014/01 (93)
- 2013/12 (92)
- 2013/11 (110)
- 2013/10 (123)
- 2013/09 (119)
- 2013/08 (120)
- 2013/07 (119)
- 2013/06 (118)
- 2013/05 (122)
- 2013/04 (120)
- 2013/03 (150)
- 2013/02 (139)
- 2013/01 (154)
- 2012/12 (150)
- 2012/11 (114)
- 2012/10 (121)
- 2012/09 (120)
- 2012/08 (124)
- 2012/07 (121)
- 2012/06 (113)
- 2012/05 (91)
- 2012/04 (89)
カテゴリ
アンテナサイト
リンク
- 子育てちゃんねる
- 鬼女速
- キチガイママまとめ保管庫
- 子育て速報
- 鬼女と喪女
- 行き掛けの駄賃
- 結婚・恋愛ニュースぷらす
- おうち速報
- ロミオメールまとめ
- 不幸が溢れ出ています
- 農家の暗部まとめ
- 気団談
- 喪女のまとめブログ
- ふらりちゃんねる
- となりの芝生はどんな色?
- 義実家の悩みまとめ
- 知っチャイナ
- おいしく(´・ω・`)いただきます
- 暇は無味無臭の劇薬
- 安心ちゃんねる!
- まめ速
- 不幸が溢れ出ています
- 育児板拾い読み@2ch+
- はーとログ
- 小姑むかつくまとめ
- 鬼嫁ちゃんねる
- 芸スポまとめblog
- 本当にやった復讐まとめ
- 勘違い男による被害報告まとめ
- 同居のこと まとめサイト
- リカ☆ちゃんねる
- ねこメモ
- ねこわん!
- 既婚者の墓場
ランキング
カウンター
最新記事
- 人と会うとついマウント取ろうとしてしまう癖やめたい
- 怒らない方法を教えておくれ
- サラリーマン辞めて農家になりたいんだが
- 親が物を捨てられなくて困ってる
- おっさんになると彼女を作るプロセスがめんどくさすぎてダメ
- 子育ては昔は祖父や祖母が先輩として母親をサポートしてた
- 甘い物が苦手って人いる?
- 生まれて初めて他人を殴ってしまった
- 優柔不断で先延ばし癖のある人いますか?
- じいちゃんに趣味をみつけてほしい
- プライドが高すぎて人と話せないんだが
- 結婚したら絶対に離婚しないよね常識的に考えて
- やっぱり女はなるべくなら働かない方が良くない?
- 怒りの感情をコントロールできるようになりたい
- 同僚に40万貸してって言われたら
- いい年して親父がおばあちゃんにキレてる
- 女です、国際恋愛や国際結婚ってそんなに幸せなの?
- 女の相談にアドバイスするとキレられるって言うけどさあ…
- 1つのことを完結させるのが苦手
- 20年勤めた会社を辞めるかも
- 階段を上るのがキツい
- 25歳にしてようやく貯金が100万越えた
- 職場に置いてある薬が数合わなくなるんだよね
- 喉もお肌もパッサパサ
- ミニマリストになれば収入少なくても大丈夫なの?
PR
人気ページ
が、叱る目的だろうと子どもを殴ること自体を禁止している国にも、親を尊敬し躾の行き届いている子どもはいる。
殴る殴らないよりまず、正しい叱り方を親がわかってないと、そんな親いつかなめられても仕方ないわ。
親のマネをするもんだ
子供の振り見てわが身を直せ
調子に乗った時点で言って聞く次元じゃないことは理解した方がいいと思う。
声音や視線だけでも犬はビビるし、言って聞かないからじゃあ叩くってハードル低すぎるわ。
このパターンで手を出すのは正解じゃないでしょう
親が子供に暴力を振るう場面を見るのを不快に思う人は
叩けば言うこと聞くのにって思ってる奴より数倍多いと思うし
泣き叫んだらそれ以上に周りの迷惑になるから言い聞かせるくらいしか出来ないと思う
注意しても生返事の子供に対してこちらに注意を向けさせられる
という効果はあるんじゃないの?
問題はその後。
あなたは無意識だろうけど、親の態度がいい場合で考えてると思う。
その場は叩いて注意を向けさせて終わった気になるだろうけど、子供はそれを覚えるよ。
今度は親が作業をしながら返事をしてしまったとき、必要性やその他を考慮しない子供が叩いてくるよ。
そしてそれに対して正しい説明などのしっかりした対処ができなかった場合子供は言う事を聞かなくなるよ。当たり前だよね。言う事がコロコロ変わる(説明に時間をかけないせいだと思われる)人の話なんて、聞くだけ無駄だもの。場合によっては害になり得るし。
子供にまともに説明出来る人は叩くなんて必要ない、むしろ無駄だと思うし、そういう説明する能力がない人にとってのみ、その場しのぎのために叩くことが無駄じゃないんだと思うよ。
体を持ってキチンと座らせるくらいはするべき
優しく諭す→声色変える→怒鳴る→床ドンのプロセスを経ても
ヘラヘラ走り回って調子こいて言うこと聞かない場合は叩いてしまうわ…
とはいえ、私もこのケースなら、優しく言って聞かないなら速やかに体掴んで着席させる止まり。
叩くほどのことでもなかろうに。
というか電車の中で子供を大人しくさせておくくらいわけない
この母親は本当に周囲に迷惑だ思って注意してたのかな?
「一応ちゃんと叱ってますよ~」というアピールだったんじゃないの?
自分はもともとわがままな子供が嫌いだったんで、
我が子といえども人の迷惑になるような勝手な振る舞いや
叱ったときの口答えは絶対許さなかった
だからか、小学生の頃には何も言わなくても公共のマナーを守るようになってたよ
少なくともこういう躾に関しては、叩く必要は一切ないと思う
バカ発見wwwwww
電車の乗り方程度で叩くんだったら、ふざけて大怪我しそうな時だと一体どんだけ酷く殴るんだろうなwwwww