私と3人で行動していた上司と同期が付き合いだした、ハブられた気持ちでつらい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1365658393/
- 471 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/22(月) 21:06:47.93 ID:OG3gBe26
スポンサードリンク
- 473 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/22(月) 21:11:07.57 ID:zxsLRngs
- 寂しいからカップルの付き合いに混ぜてほしいと?
- 474 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/22(月) 21:12:38.22 ID:lcAUAhfG
- 幼い。もっと仕事できるようになりなさい。
- 476 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/22(月) 21:18:38.21 ID:OG3gBe26
- 478 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/22(月) 21:20:56.73 ID:jhUWHWmO
- > どうすれば気にせずにいられますか?
社会人サークルに参加する。そうすると会社外の友人ができる。
世界が狭いから、その中でグルグル考え込んでしまうわけで、
自分が決めた「私の生きる場所はここだけ」のルールを崩して
別の要素を入れると、刺激の方が強くなって寂しさに意識がいかなくなる。 - 479 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/22(月) 21:21:27.75 ID:9vNlsIn1
- 同期とあなたが友だちだったら相談もされただろうし、三人で食事にも行くこともある
だろうけど、ただの同僚どまりならそんなもんだよ
私ならそんな同僚年の差カップルにはさまれても逆につらいw - 481 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/22(月) 21:26:58.29 ID:zIc9lSNL
- 同期や上司というのは仕事上の付き合いで友達ではない。
その同期と上司は恋人というプライベートな間柄を新たに築いたんだから
そこに貴女が入れないのは当たり前。
デートに仕事の付き合いの人は連れてなかないでしょう
会社から離れた場所で友達を作った方がいいよ
あとは自分の趣味をもつこととかさ。そうすれば人間関係も広がりやすいし - 488 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/22(月) 22:12:06.51 ID:OG3gBe26
- 490 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/22(月) 22:20:24.67 ID:I498gt8Z
- 何か始めるもエエですが今の仕事を極める道もありますよ。
- 492 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/22(月) 22:23:48.44 ID:XhoWlJAN
- 3人でご飯行ったら行ったで、
隣でイチャコラされて余計に疎外感を感じるかもよ。 - 493 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/22(月) 22:27:28.28 ID:fR697G+1
- 仕事がしにくいとか やりにくくされて嫌で辛い…ならまだしも、
寂しいとか混ぜてくれないとか、無意識の嫉妬混じりからみたい。
職場で、急に一人浮くから居づらいとかいう悩み愚痴と全く違うっぽいところからして、
そんな感情ならば仕事場になにしにいってんの?と言わざるを得ない。
三人のみの職場とか特殊だったり明らかな嫌がらせや、
その二人がおかしな行動で周りに迷惑かけてるならあれだけど。
寂しいwて… 貴方がお局さんなら一人にされたわ~立場微妙だわ~とか
なにげに判らんでもないが、若い年齢の立場なのに被害妄想しすぎ。
仕事しに行けよと - 497 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/22(月) 23:07:16.90 ID:OG3gBe26
- 498 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/22(月) 23:08:27.88 ID:OG3gBe26
- 543 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/04/23(火) 18:49:28.78 ID:q/37rkxf
- >>498
亀だけど、客観的に見てもその上司はちょっとおかしいと思う
仕事の相談をチームメンバー全員でせず、
2人だけで決めたことを事後報告+ほぼ最終確認ってアレ過ぎる
残りの一人が全く役に立たなくても、せめて職場で全員いる時に意見聞くぐらいはするし
仕事の連絡事項を「言ってなかった?」なんて軽いノリで忘れられるとか上司として論外だし
残業中、部下に仕事押し付けて1時間も2人で外出するぐらいなら、
仕事終わらせて自由時間でデートするのが筋でしょう
2人が食事している間、あなたは仕事させられてる上に終わっても帰れないのに、
それを承知して出掛けるとかあり得ない
寂しいとかそういう問題じゃなくて、実害を被っているという理由で
早く他の(出来れば上の)上司に相談した方がいい
1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2013/04/28 16:00
人気サイトの新着記事
関連記事
- 高3の春に突然進学反対されて就職に変更、何に対してもやる気が起きなくなった
- 最近の無気力を見て嫁は見放し気味、子供は敏感に感じ取っているようだ
- 性格が悪すぎるのを治したいです
- 不妊治療がうまくいかずこのまま子供が出来なかったら生きる意味がない
- 母の不倫の慰謝料を私が払わなければならなくなった、慰めてくれ
- 鬱病の原因の原因の原因の原因はアダルトチルドレンだった
- 面倒見がいいと言われるが、本当は放っておけないからじゃなくイライラするから
- 改憲に積極的な党が圧勝してしまった、憲法改悪が怖くて夜も眠れません
- 「自分を卑下しすぎだからカウンセリングに行ったら」と友人に言われている
- 何がしたいのかわからない、何もない部屋で静かに何も考えずに過ごしたい
- 親が怒るであろう事をなぜかしてしまう、褒められてもなぜかうれしくない
- ネットの不快なコメントを思い出して考え込んでしまいスルー出来ない
- すみません、良かったら誰か、優しい言葉を掛けてもらえますか
- 一人暮らしで3日に1度くらい熱を出してしまう
- ネット依存からうつや離人症などになることはありますか?
<< 彼と別れてから何もやる気が起きません、酒の量が増え掃除は適当、料理はやらなくなりました | ホーム | 朝、近距離別居の母がアポ無しピンポン、手には大きなラック棚 >>
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (10)
- 2019/12 (16)
- 2019/11 (18)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (24)
- 2019/08 (27)
- 2019/07 (39)
- 2019/06 (31)
- 2019/05 (29)
- 2019/04 (27)
- 2019/03 (26)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (15)
- 2018/11 (14)
- 2018/10 (9)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (6)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (11)
- 2018/04 (13)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (9)
- 2017/12 (15)
- 2017/11 (15)
- 2017/10 (16)
- 2017/09 (10)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (7)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (11)
- 2017/04 (10)
- 2017/03 (16)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (26)
- 2016/12 (20)
- 2016/11 (28)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (11)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (9)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (16)
- 2015/11 (26)
- 2015/10 (25)
- 2015/09 (27)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (21)
- 2015/06 (24)
- 2015/05 (50)
- 2015/04 (54)
- 2015/03 (24)
- 2015/02 (50)
- 2015/01 (90)
- 2014/12 (72)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (11)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (14)
- 2014/07 (21)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (24)
- 2014/03 (49)
- 2014/02 (84)
- 2014/01 (93)
- 2013/12 (92)
- 2013/11 (110)
- 2013/10 (123)
- 2013/09 (119)
- 2013/08 (120)
- 2013/07 (119)
- 2013/06 (118)
- 2013/05 (122)
- 2013/04 (120)
- 2013/03 (150)
- 2013/02 (139)
- 2013/01 (154)
- 2012/12 (150)
- 2012/11 (114)
- 2012/10 (121)
- 2012/09 (120)
- 2012/08 (124)
- 2012/07 (121)
- 2012/06 (113)
- 2012/05 (91)
- 2012/04 (89)
カテゴリ
アンテナサイト
リンク
- 子育てちゃんねる
- 鬼女速
- キチガイママまとめ保管庫
- 子育て速報
- 鬼女と喪女
- 行き掛けの駄賃
- 結婚・恋愛ニュースぷらす
- おうち速報
- ロミオメールまとめ
- 不幸が溢れ出ています
- 農家の暗部まとめ
- 気団談
- 喪女のまとめブログ
- ふらりちゃんねる
- となりの芝生はどんな色?
- 義実家の悩みまとめ
- 知っチャイナ
- おいしく(´・ω・`)いただきます
- 暇は無味無臭の劇薬
- 安心ちゃんねる!
- まめ速
- 不幸が溢れ出ています
- 育児板拾い読み@2ch+
- はーとログ
- 小姑むかつくまとめ
- 鬼嫁ちゃんねる
- 芸スポまとめblog
- 本当にやった復讐まとめ
- 勘違い男による被害報告まとめ
- 同居のこと まとめサイト
- リカ☆ちゃんねる
- ねこメモ
- ねこわん!
- 既婚者の墓場
ランキング
カウンター
最新記事
- 人と会うとついマウント取ろうとしてしまう癖やめたい
- 怒らない方法を教えておくれ
- サラリーマン辞めて農家になりたいんだが
- 親が物を捨てられなくて困ってる
- おっさんになると彼女を作るプロセスがめんどくさすぎてダメ
- 子育ては昔は祖父や祖母が先輩として母親をサポートしてた
- 甘い物が苦手って人いる?
- 生まれて初めて他人を殴ってしまった
- 優柔不断で先延ばし癖のある人いますか?
- じいちゃんに趣味をみつけてほしい
- プライドが高すぎて人と話せないんだが
- 結婚したら絶対に離婚しないよね常識的に考えて
- やっぱり女はなるべくなら働かない方が良くない?
- 怒りの感情をコントロールできるようになりたい
- 同僚に40万貸してって言われたら
- いい年して親父がおばあちゃんにキレてる
- 女です、国際恋愛や国際結婚ってそんなに幸せなの?
- 女の相談にアドバイスするとキレられるって言うけどさあ…
- 1つのことを完結させるのが苦手
- 20年勤めた会社を辞めるかも
- 階段を上るのがキツい
- 25歳にしてようやく貯金が100万越えた
- 職場に置いてある薬が数合わなくなるんだよね
- 喉もお肌もパッサパサ
- ミニマリストになれば収入少なくても大丈夫なの?
PR
人気ページ
社内恋愛OKな職場だったとしても異動はさせるハズ
はっきり言って気持ち悪い。
職場の同僚も上司もお友達づきあいだと思ってる所が
職場は好きな人とだけ付き合って仲良しこよしする場所じゃないよ
職場の人間関係をプライベートな関係とイコールに考えすぎ
まだ若いし、あまり経験しない状況だから多少なりとも戸惑うものと思うよ。
それまで一緒にしてた食事も自分だけ誘われなくなるのも、気分のいいものではありません。
一番気になるのは、『悪気がない』とは
書かれてるけど、上司のパワハラと思わしき態度。相談者にだけ伝達事項を伝えてないとか、仕事を均等に振らないとか、指導者として逸脱してます。
社内恋愛はOKな社風なのかもしれませんが、そのために業務に支障が出るようなら更に上の上司に相談するのも方法の1つですよ。
相談者自身に非があるわけではないから、仕事を均等にさせてもらえない、伝達事項を伝えて貰えない現状を淡々と訴えればよいです。
大人だったら抗議してるだろう。最後のレスが的を得てると思う。
相談者はそんなことよりご飯に誘ってくれなくてさびしい、だもんなあ
ハラスメントになってないわ
それに連絡相談無しって業務にも支障出てるみたいだし、早めに上に相談した方が良いよ
若い彼女ができて浮かれてるとしか思えない
が、1もそんなことに気づかず「同僚を友達だとか思ってる」「さびしい」とか
登場人物全員、極端に仕事できなさそうなんだがこの会社大丈夫か