「あの人ってあまり働いたことないから幼いのよね~って皆で話してたの」って言われた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1370598592/
- 667 :マジレスさん : 2013/06/16(日) 00:27:21.26 ID:cmtoHpW2
スポンサードリンク
- 669 :マジレスさん : 2013/06/16(日) 00:50:02.86 ID:5FgxcGNz
- 667さんはその人のことを「優しい人」だと思っていた(いまもかな)とのことだけれど、
あまり頼らないように、その人からは距離を置いたほうが自分が傷つかないで済むと思います。
将来的に自活していくための修行中、みたいな感じでいま働いているんだったら、
もうすこし(同年代の同性との)人づきあいが少なくてすむところで働いて
「ちゃんと働けるんだ」って自信をつけるほうがいいのかも。 - 670 :千早 ◆wyypiAswRs : 2013/06/16(日) 00:51:54.25 ID:quwzS/L+
- その人はあなたを好きでも嫌いでもないと思います。
そこまであなたに情熱を持っていないでしょう。
でも、ちょっと邪魔には思っているかもと思います。
あなたも自分で書いている様に、そこそこ年がいっているのに勤務経験が少ない、
年齢相応の社会のことをよく知らないわけですから、仕方のないことですよね。
自己流に調べて自己流にやってできていると思っているところはありませんか?
何度も同じことを聞くのも良くありませんが、
その場で必要なこと、初めてのことは、やる前にその場の人に聞いた方がいいですよ。
同じ会社の友人に聞いた服装で嫌味を言われたなら、向こうが底意地悪いので
気にせず、図太く行ったらいいですよ。 - 671 :マジレスさん : 2013/06/16(日) 00:52:12.15 ID:bxKz3qQ+
- それはバイト先?
気質が合わないと思うなら辞めてしまえ
居心地がいいってのは似たような奴らが集まってるから居心地がいいんだろう
相手の言葉を額面どおり受け取るあなたの性格を利用した陰湿ないじめなんて
見てるこっちが逃げたくなるわw
それでさっさと婚活でもして男捕まえれ
女性で今から職歴云々ってのは、文字通り今からなの?
男でも30から職歴なしで働き始めるってなると相当厳しいんだけど
あるいは適度に男性がいる職場で事務とか - 672 :マジレスさん : 2013/06/16(日) 00:59:08.19 ID:FvyfhOC9
- あなたは可愛げのある人だと思う
- 673 :マジレスさん : 2013/06/16(日) 01:17:23.17 ID:v4CEwLIg
- 文面を読む限り、あんたに非があるとは思えないね。
どう考えたって相手のほうが根性が悪く、そしてチャイルディッシュですな。
別に飲み会で真紅のドレスを着ていったわけでもないだろうし、
仮にそんくらいド派手な格好をしていっても、別に相手に実害があったわけでもなんでもない。
「あなたは幼いよね」発言にしたってそうだ。
人としての成熟が仕事に必須であるような、そんな特殊な職場にいるわけでもないんでしょ?
幼いからどうだって言うんだろうね。というか職場の新人たるあんたに向かって
あんたに先輩風を吹かす相手のほうが、ずーっと幼稚です。マジで。
あんたが知るべきもののひとつは、チャイルディッシュとチャイルドライクの違いだね。
つまり、幼さの内実ってことだけど。
そのダメのダメダメな先輩は、チャイルディッシュなの。
そいつは大人の分別をまるでわきまえてない、幼稚な性格ブスってこと。
で、あんたはチャイルドライクになりうる資質を備えているらしい。
子供時代の純朴さを大人の知性や経験で磨き上げた、本当の意味での自由人になりうる資質ね。
だからさ、そんなどうでもいい石ころに足をとられてないで、とっとと自由になっちまいなよ
そうすれば生きるのなんて格段に楽に、楽しくなるんだから
「三十路にスレてない、はマイナスの意味しかないと思う」なんていう
ご自分の劣等感由来のしょうもない世界観なんかから、とっとと脱皮すれば
そのことを俺は、知性と知識を用いて、ふたつの英単語の紹介で説明したわけだけど
「みんな優しい人」と感じるような子供の未熟な純朴さは、
浮世の辛酸をきちんと舐め、そして戦っていくうちに、性根の座った真性の清らかさに変わる。
あんたはそのきっぷをなかば手に入れてるし、目的地に着くころには
いつの間にか魅力ある女になっていた自分を見出すだろう。
そのころには同じようなまともで素敵な友達も、いくつかの意味で出来ているだろうし、
そうなってあんたは「一人ではなく、好きな人と一緒に生きていくことも出来る」
という真実に気付く。
「一人で生きていこう」という今の未熟なあんたの目標は、そうやって乗り越えられてゆく。
それが成長って言葉の意味だよ。このはなむけのレスは、未来のあんたの友達を代弁した花束だ。 - 674 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ : 2013/06/16(日) 01:22:29.90 ID:NUtyTPBK
- 八方美人なタイプの人なんだろう。
目の前の相手に対しては優しく良い人を見せている。
そこにいない人を貶めることで、
相対的に自分と相手を持ち上げることと自分が相手の味方だと思わせる。
要は、中身も信念も責任感もなく、口先で世渡りしている無力な人。
本人に自覚は無いのでどうしようもない。
信頼や期待せず、敵にせず、煽てて利用するのが賢い接し方。 - 675 :マジレスさん : 2013/06/16(日) 01:38:19.41 ID:cmtoHpW2
- 677 :マジレスさん : 2013/06/16(日) 01:50:47.61 ID:wLf01VZr
- あなたを見下して嫌味言ってるのかと思ったけど、その人無自覚で悪意とかではないのかも。
実際あなたも、幼いというより、不慣れな感じは醸し出してるんでしょう。まあ仕方ないことです。
笑って、不慣れでどうもすみません~、と流しときゃいいよ。
敢えて鈍いフリ、そしてその人の言うことは真に受けない。
その程度ならうまくやり過ごせないと、どこでも続かない。構えず気楽にね。 - 678 :千早 ◆wyypiAswRs : 2013/06/16(日) 01:59:58.97 ID:quwzS/L+
- そういうおばちゃんは、たまに美味しいものを差し入れしながら
愛想よく頼っておいたら可愛がってくれるようになりますよ。
嫌味を言われたと思う箇所については、逆に相談すると味方につけられます。
どこが悪いんですか?指摘してください!ではなく、
上手くできているか不安なんですけどどうしたらいいんですかね?としおらしい感じでどうぞ。
後、飲み会の服装を他社の友人に聞いても効果はないと思いますよ。
会社ごとに違いますから。
続けようそのために変わろうという気持ち、素敵だと思います。
きっとプラスになります。頑張って。 - 682 :マジレスさん : 2013/06/16(日) 02:09:17.16 ID:cmtoHpW2
- 685 :マジレスさん : 2013/06/16(日) 02:21:09.73 ID:v4CEwLIg
- あんたに必要なものをもうひとつあげるとすれば、世間知だよね。
こういう人生遍歴を送っている人相手に、この指摘をするのはためらわれるんだけど、それでも。
>その人は誰かにお菓子を貰うと必ず私に分けてくれたり面倒見のいい良い人だと思います。
この引用部なんか、汚れきった感受性wの俺なんかからすれば「ウソだろ・・・」にしかならん。
もらったお菓子を一人で全部むさぼり食う奴なんか、まともな職場にはいねーよ。
とりあえずみんなにおすそ分けして無難にたいらげる。
それは面倒見の良さという「個人の資質」ではなく、会社組織という代物が
暗に強要する閉鎖的な横並びの掟って側面が、かなり強いんだよ。
べつにそんなことで争ったりぶーたれても時間の無駄だから、俺も適当にやり過ごしているけど。
あんたは物事を、個人の資質の面から判断しすぎる。別に非難してるわけじゃないが、
それは確かに、組織の一員としての経験が乏しかったためでもあるだろうな。
「はきはき面白い事を言う人」は、会社内でそのキャラが認められているからこそ、
そのように溌剌とふるまえる。
「本当に穏やかな優しい人」にしたって善人を演じていたほうが会社内で無難にやっていけるから、
そういう毒にも薬にもならない「愚者の楽園の住人」を気取っているのかもしれない。
そういうひねくれた推測だって、あるところにはあるんだけどね。
べつにあんたにこういう発想しろとは言わないし、する必要もないだろうけどさ。
自分の善良さをある程度突き放して眺め、ツールとして使いこなす練習は必要じゃない? - 689 :千早 ◆wyypiAswRs : 2013/06/16(日) 02:57:32.19 ID:quwzS/L+
- あなたの幼さは、正しくあろう、大人であろうとムキになることかもしれません。
そしてその答えが普遍のものとして存在し、みんな大人は知っていて、
教えてもらえるものだと思っているところ。
真剣にその人に聞いても、その人だって困りますよ。
その場で即座にあなたに正答を提供しなくてはならなくなるわけですから。
自分で探しなさいよ、というものです。
そして、私に対して文句をいうなというクレームにもとられかねません。
社会はあいまいで、不完全で存在しているものが沢山あります。全て途上です。
少しずつ散らばったピースを集めながら、あなたなりの大人になってください。
まずは、リクルート向けのビジネスマナーや一般常識の本を読む、
年齢と職場の感じに合ったファッション誌を読むところから始めては。 - 701 :マジレスさん : 2013/06/16(日) 08:33:24.91 ID:wLf01VZr
- 私が幼いなと感じる人は、世間知らず・無知で無防備・自己の確立ができてない、ような人かな。
子供のままってこと。
知識がないから自分で自分を守れない、他人の言葉を疑わず鵜呑みにする、
人や物事の表面しか捉えられない、自分の意見に自信が持てない。
良く言えば純粋、とかになるんたろうけど、つまり一人では危なっかしい存在ですよね。
話し方や服装なんかで表面覆っても、ちょっと付き合えば底は知れます。
逆に見かけチャラチャラしてても核はしっかりしてる人も、わかるもの。
形から入るのもいいけど、経験と知識の吸収が一番でしょうね。
すぐにはしっかり者になれないけど、少しずつ頑張って。 - 713 :マジレスさん : 2013/06/16(日) 10:54:01.70 ID:cmtoHpW2
1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2013/06/16 16:00
人気サイトの新着記事
関連記事
- 真面目だけどドジが多い子を茶化す空気が気になって「相手も同じ人間だよ」とつい言ってしまったが…
- 人と距離が近くなってくると自分から縁を切るクセがある
- いじめられている人への励まし、伝えたいことを書いてください
- どうにかして自分らしく余裕を持ってその子を制したい、格上だと思わせたい
- 引っ越してきた頃にとてもよくしてくれた方が「携帯を貸してくれ」と訪ねてきた
- お付き合いをお断りして距離をおくようにしたら嫌がらせが始まった
- 大人からみたら私達学生はどんな風にみえてるのか
- ツイッターで知り合い、DMのやりとりを始めたその女性は末期がんだった
- 沢山の友人とBBQやイベントが羨ましい反面、知らない人と交流するのは億劫
- 人を助けたいとも思わないけど、人に助けられたくもない
- 実績は上げてるのにナメられ評価されない、特に男性にナメられる気がする…
- いじめられたら~仕返しのススメ~
- 隙を見せないことでパワハラは防げる?
- 「喋りたくないなら人と協力する仕事をしないほうがいい」っていわれた
- コミュ障が直らない20代の女の子です、どうしたら直るんでしょうね?
<< 彼氏が今夜は会えないと言うのでどうしたんですか?と聞いたりすると詮索すんな!そんなんだから逃げたくなるんだ!と怒る | ホーム | あああぁぁあ、ただでさえ自分のことで手一杯だろうに、なんて謝ったらいいんだろう(´;ω;`) >>
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (10)
- 2019/12 (16)
- 2019/11 (18)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (24)
- 2019/08 (27)
- 2019/07 (39)
- 2019/06 (31)
- 2019/05 (29)
- 2019/04 (27)
- 2019/03 (26)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (15)
- 2018/11 (14)
- 2018/10 (9)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (6)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (11)
- 2018/04 (13)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (9)
- 2017/12 (15)
- 2017/11 (15)
- 2017/10 (16)
- 2017/09 (10)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (7)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (11)
- 2017/04 (10)
- 2017/03 (16)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (26)
- 2016/12 (20)
- 2016/11 (28)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (11)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (9)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (16)
- 2015/11 (26)
- 2015/10 (25)
- 2015/09 (27)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (21)
- 2015/06 (24)
- 2015/05 (50)
- 2015/04 (54)
- 2015/03 (24)
- 2015/02 (50)
- 2015/01 (90)
- 2014/12 (72)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (11)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (14)
- 2014/07 (21)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (24)
- 2014/03 (49)
- 2014/02 (84)
- 2014/01 (93)
- 2013/12 (92)
- 2013/11 (110)
- 2013/10 (123)
- 2013/09 (119)
- 2013/08 (120)
- 2013/07 (119)
- 2013/06 (118)
- 2013/05 (122)
- 2013/04 (120)
- 2013/03 (150)
- 2013/02 (139)
- 2013/01 (154)
- 2012/12 (150)
- 2012/11 (114)
- 2012/10 (121)
- 2012/09 (120)
- 2012/08 (124)
- 2012/07 (121)
- 2012/06 (113)
- 2012/05 (91)
- 2012/04 (89)
カテゴリ
アンテナサイト
リンク
- 子育てちゃんねる
- 鬼女速
- キチガイママまとめ保管庫
- 子育て速報
- 鬼女と喪女
- 行き掛けの駄賃
- 結婚・恋愛ニュースぷらす
- おうち速報
- ロミオメールまとめ
- 不幸が溢れ出ています
- 農家の暗部まとめ
- 気団談
- 喪女のまとめブログ
- ふらりちゃんねる
- となりの芝生はどんな色?
- 義実家の悩みまとめ
- 知っチャイナ
- おいしく(´・ω・`)いただきます
- 暇は無味無臭の劇薬
- 安心ちゃんねる!
- まめ速
- 不幸が溢れ出ています
- 育児板拾い読み@2ch+
- はーとログ
- 小姑むかつくまとめ
- 鬼嫁ちゃんねる
- 芸スポまとめblog
- 本当にやった復讐まとめ
- 勘違い男による被害報告まとめ
- 同居のこと まとめサイト
- リカ☆ちゃんねる
- ねこメモ
- ねこわん!
- 既婚者の墓場
ランキング
カウンター
最新記事
- 人と会うとついマウント取ろうとしてしまう癖やめたい
- 怒らない方法を教えておくれ
- サラリーマン辞めて農家になりたいんだが
- 親が物を捨てられなくて困ってる
- おっさんになると彼女を作るプロセスがめんどくさすぎてダメ
- 子育ては昔は祖父や祖母が先輩として母親をサポートしてた
- 甘い物が苦手って人いる?
- 生まれて初めて他人を殴ってしまった
- 優柔不断で先延ばし癖のある人いますか?
- じいちゃんに趣味をみつけてほしい
- プライドが高すぎて人と話せないんだが
- 結婚したら絶対に離婚しないよね常識的に考えて
- やっぱり女はなるべくなら働かない方が良くない?
- 怒りの感情をコントロールできるようになりたい
- 同僚に40万貸してって言われたら
- いい年して親父がおばあちゃんにキレてる
- 女です、国際恋愛や国際結婚ってそんなに幸せなの?
- 女の相談にアドバイスするとキレられるって言うけどさあ…
- 1つのことを完結させるのが苦手
- 20年勤めた会社を辞めるかも
- 階段を上るのがキツい
- 25歳にしてようやく貯金が100万越えた
- 職場に置いてある薬が数合わなくなるんだよね
- 喉もお肌もパッサパサ
- ミニマリストになれば収入少なくても大丈夫なの?
PR
人気ページ
頑張ってるよ
負けるなー!
私はこの相談者にイラッとしたし、職場にこんな人がいたら、
毎日ストレスだと思う。
「まともに働いたことがない」理由は分からないし、もしかしたら
やむを得ない事情だったかもしれないけど、文の端々に「私は新人。
出来なくて当たり前。耳が悪いみたいだから聞き返すのも当たり前。
分からないことは全部、誰かに教えて貰うの。だって、私は何も
知らないお嬢様なんだから当然でしょ? こんなに頑張ってるのに、
嫌われてる私ってば可哀想」ってにじみ出てるから。
「いじめだと感じたら速攻逃げ出すチキン」って、転職したって、
厳しい先輩に出会ったらすぐ逃げ出すんだろうね。
お前に妄想癖があるだけだろ。お前こそちゃんと働いてるのか。
馬鹿っぽくてイライラする。
職場で話す時もそんな言葉遣いなんだろうな。
面倒くさい人だと思う・・