ママ友に腹が立ったので娘に「信号が赤でも車が来てなければわたっていいからね~」と聞こえるように言ってやった : 人生相談とか日常とか

ママ友に腹が立ったので娘に「信号が赤でも車が来てなければわたっていいからね~」と聞こえるように言ってやった

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1364141370/
568 :817 ◆2bpyUO.BUs : 2013/04/22(月) 11:03:26.92 ID:L4ZOTpIv0
移動しろと言われてしまったので

子連れでスーパー行った帰りの話
横断歩道を歩行者信号が赤だったけど、しっかり車が来ないことを確認して渡った
そしたらママ友が後ろから来て信号待ちしてたんだけど、
露骨に聞こえるように「おいおい……」って言ってくれた
腹が立ったので娘に「信号が赤でも車が来てなければわたっていいからね~」
とこちらも聞こえるように言ってやった

自分はルール守ってます!アピールをするなと。待つなら黙って待てと。

スポンサードリンク
569 :最低人類0号 : 2013/04/22(月) 11:08:27.14 ID:19IQ9QNg0
子供がいくつなのか知らないけど、幼稚園、保育園、小学校と
交通指導で言われるのは「赤は止まれ」なんだけど
最終的に子供を混乱させることに気付いてないの?
「赤は止まれ」である事を理解した上で安全を十分に確認して渡るのと
最初からその状態なら渡っていいと理解させるのとでは違うと思うよ

貴女も「赤は止まれ」を理解した上でそれをやってるでしょうに

570 :最低人類0号 : 2013/04/22(月) 11:10:55.09 ID:+Q/ttges0
ルール守ってるアピール、っていう考え方がそもそもおかしくね?
それは、守ってない自分が後ろめたいという罪悪感を、当たり前に守ってる人に転嫁して
間違った自己正当化してるだけかと。

572 :最低人類0号 : 2013/04/22(月) 11:18:09.98 ID:WYcsl+Sl0
こういう育て方して居ると、ルールは守らなくて良いと
誤解してしまうよね。
ルールを守るのが社会で円滑に暮らすための方法なのに
自分勝手な思考になって、問題を起こすようになる。

571 :817 ◆2bpyUO.BUs : 2013/04/22(月) 11:15:25.08 ID:L4ZOTpIv0
私が言っているのはそこじゃありません
人に聞こえるように批判や不満を口にするな、ということです

信号無視は散々叩かれたのでもう勘弁してください

573 :最低人類0号 : 2013/04/22(月) 11:19:31.66 ID:WYcsl+Sl0
その人は交通違反を咎めているんだって。
逆ギレってどうかと思いますよ。

574 :最低人類0号 : 2013/04/22(月) 11:19:35.08 ID:yCcGT7CC0
批判は人に聞こえるようにすべき
不満は人に聞かせるものではない

あんたの知り合いがしたのは批判だから正しい
あんたがしたのは不満だから間違ってる

575 :最低人類0号 : 2013/04/22(月) 11:20:16.75 ID:uYcLnkn/0
あんたが言われたのって批判や不満じゃないよそもそも
「1+1は2ですよ」レベルの当たり前を言われただけでさ
それに腹が立って「田んぼの田でも正解です~!」って当てつけてるみたいな感じだ

576 :最低人類0号 : 2013/04/22(月) 11:22:22.08 ID:25konGoSO
じゃあなたはなぜ相手ママに『聞こえるように』アピールしつつ、
子供さんに「赤信号でも渡っていいよ」って言ったのでしょうか?

577 :最低人類0号 : 2013/04/22(月) 11:23:13.60 ID:yImd0c970
ママ友の間では817要注意人物メールが今頃回ってるだろうね、チェンメのように。

578 :最低人類0号 : 2013/04/22(月) 11:24:38.83 ID:jw+SBhEuO
いーや叩くね根幹は其処だろ
自分が赤信号で待つ側だとして
信号無視してく奴にまじめチャンpgrされてもここまで根に持たんだろ
自分のやってることが違反だって認識があるから
そこ指摘されて恥ずかしくて逆ギレしてるだけじゃん
賛同がほしくて書き込んだのに思いの外フルボッコでまた逆ギレかよ

579 :最低人類0号 : 2013/04/22(月) 11:27:35.44 ID:19IQ9QNg0
言われたママ友が私だったら
ママ友→知り合いor子供の同級生の母親
位に認識は変わっただろうなと思う
こんな事言う人の子供は近付けたくないとも思う

一生懸命正しいルールを躾けてるのに台無しにされる可能性があるもの
ついでに言うと批判じゃなくて注意だよな、ママ友なら
批判と感じる時点で自分がやってる事がどういう事か分かってるでしょ

580 :817 ◆2bpyUO.BUs : 2013/04/22(月) 11:30:32.46 ID:L4ZOTpIv0
>>517
向こうは明らかに私に聞かせるつもりでしたが、私は声を大きくして言っただけです
結果として聞こえただろうということです

582 :最低人類0号 : 2013/04/22(月) 11:36:00.86 ID:aOVv5IL90
「露骨に聞こえるように」というけど、
「おいおい……子どもの前ではやめなよ」と注意するつもりだったんじゃないの?
そこへ「信号が赤でも車が来てなければわたっていいからね~」なんて
まさに聞こえよがしに言われたらドンビキだわ

583 :最低人類0号 : 2013/04/22(月) 11:36:01.03 ID:uYcLnkn/0
相手を名指しするより、名指ししない当てつけの方が質悪いじゃん

ツイッターでもよくあるよね、空リプで当てつけて「貴方に言ったんじゃ無いです~」と逃げる奴

584 :最低人類0号 : 2013/04/22(月) 11:37:46.69 ID:bRJXCUI60
ママ友は「おいおい……」って言っただけでしょ?
子供連れて信号無視したのは自分なのに、腹立てすぎだよw
逆ギレでも文句あるなら直接ママ友に言えばいいのに、
ネットで中途半端に吼えるからフルボッコされるんだよ。

586 :最低人類0号 : 2013/04/22(月) 11:40:52.22 ID:s30SvJqG0
要するに注意されても仕方がないようなことしておいて
「アテクシに注意するなんてムキー」と暴れる迷惑おばちゃん思考の持ち主ですねw
で、子供巻き込んでイヤミ返しか
毒思考の親に育てられるお子さんがかわいそうね

587 :最低人類0号 : 2013/04/22(月) 11:43:28.34 ID:uYcLnkn/0
ま、なんだ、ルール破りしたいなら勝手にすれば良いが
それによるどんな誹りも全て受け入れる覚悟の無い奴にやる資格は無いよ
たかが赤信号くらいで……なんて思ってるんだろうけど、
本質的にはアウトローの道を選んだヤクザと一緒だからね

589 :817 ◆2bpyUO.BUs : 2013/04/22(月) 11:48:49.94 ID:L4ZOTpIv0
だから、ここでレスしてる人も人生で一回も信号無視したことないわけじゃないでしょ?
全く車が来る様子がなければ渡ることもあるでしょう

それをやっている人を見ても私は「ああ、急いでるんだな」くらいにしか思いません
それをわざわざ声に出して相手に伝えるのが間違っているんじゃないのか、と言っているのです

590 :最低人類0号 : 2013/04/22(月) 11:54:16.69 ID:bRJXCUI60
自分の子を連れてる時や、我が子でなくても周囲に子供がいる時はやらないよ>信号無視
間違ったことした時に注意してくれるって、ありがたいことじゃん。

591 :最低人類0号 : 2013/04/22(月) 11:54:46.73 ID:7vtE0RkK0
ママ友も子連れだったとしたら、自分の子供のために注意喚起しておくべき
と思っての発言だったのかもな
817にではなく、自分の子に示しをつけるために言った結果、817に聞こえちゃったとw
817が去ったあとで、子供にもう一度きっちり言い聞かせているだろうな
「あのおばちゃんは渡ってたけど、あなたは赤信号は絶対に渡ってはダメよ」

592 :最低人類0号 : 2013/04/22(月) 11:57:02.88 ID:19IQ9QNg0
子供の友達を乗せた自転車が信号無視をしてたら
子供の為にも注意するだろ
ママ友の「おいおい」は自分の子供にも向いてるんだよ、
子供に「ああ、あれはやったらいけない事だな」と理解できるようにさ

関西人的にいうと注意を含んだツッコミ
たとえば「ゴメン、急いでるんだ見逃してー」って聞こえるように返せば
ママ友は「本当はダメだけど大変そうだから秘密にしてあげようね」と
子供にもフォローできるしママ本人も悪感情はまず持たない
自分のしたことがどういう結果になるかは今から分かるよ

593 :最低人類0号 : 2013/04/22(月) 11:57:50.68 ID:uYcLnkn/0
>>589
だからね、やったことはあっても、同時にそのことを責められても何一つ文句言ったことも無いよ
自己責任でやってるくせに責められて文句言うのが気持ち悪いってみんな言ってるんだよ

594 :817 ◆2bpyUO.BUs : 2013/04/22(月) 12:57:07.17 ID:L4ZOTpIv0
もういいです
律儀に赤信号待っててくださいね 私は場合によっては渡りますから

595 :最低人類0号 : 2013/04/22(月) 13:02:41.43 ID:k96TxzMT0
日本語理解してる?

単独なら、大人だし好きにすればいいさ。
事故にあっても悪いのは>>817だからね。

でも、子どもに間違った事教えるなよ。
判断力も脚力も未熟なんだよ。
それで轢かれたら、轢いた人が一番の被害者になるんだよ。
その次に、母親から嘘を教えられた子どもが被害者。

母親がこんなんじゃ、学校で子どもがいじめられるよ。
いじめるっつっても、子ども達からしたら異分子を排除してるだけに
なってしまう。

596 :最低人類0号 : 2013/04/22(月) 13:09:56.67 ID:7vtE0RkK0
子供が不憫だからこそ、みんないろいろと言葉を換えてレスしてるのにね

「駄目だこいつ…」のAAが脳裏をよぎったw

598 :最低人類0号 : 2013/04/22(月) 13:11:59.31 ID:ij2HrzRE0
なんか、本当に何かしらの疾患を抱えているような気がしてきた

>>594は一度医者に診てもらった方が良い

599 :最低人類0号 : 2013/04/22(月) 13:17:23.65 ID:Bq7ZjLBU0
>>594のせいで事故に合う人達が不憫でならない

600 :最低人類0号 : 2013/04/22(月) 13:35:07.35 ID:Dkz3bxE3O
大人と子供じゃ、注意力や距離感覚、危険を想像する力も違うと思うんだ。
もちろん五感も。

「車は来ない」と判断する基準も、自分と子供が一緒とは限らない。
だからこそ杓子定規的にルールを教えるんだと思う。

601 :最低人類0号 : 2013/04/22(月) 13:47:06.03 ID:rCDsv5o+0
あれだ
子供使って当たり屋するんですね。わかりましたwww

607 :最低人類0号 : 2013/04/22(月) 16:52:41.42 ID:cQfusjbH0
将来小学校で、子供が周りから間違いを指摘されて
「でも、ママがそうしろっておしえてくれたんだもの~」って主張して
817 ◆2bpyUO.BUs本人が窮地に立たされることを期待

614 :最低人類0号 : 2013/04/22(月) 23:31:27.85 ID:TbLfHNJo0
信号無視くらいなら私もやった事はあるけど
こんなスレに居座ってまで「自分は正しい」って言わせるために頑張るのは
キチと言われても仕方が無いね
たいした違反行為ではないけど、それはあくまで正しい行為でないのは確かですよ
指摘した人を悪者にしないと気が済まないのは、あなたの精神的な歪みのせいでは?

616 :最低人類0号 : 2013/04/23(火) 00:28:29.66 ID:OaDtA88F0
この人信号無視が悪い事ってのは分かってて、それを注意された事にキレてるんでしょ?
百歩譲って注意の仕方がイヤミだったとしても、あなたも捨てゼリフ残してる時点でその人以下だよ。

618 :最低人類0号 : 2013/04/23(火) 03:14:38.62 ID:ugZ16/c40
大切なのは自分自身だけで子供の事なんか考えてない
じゃなきゃ子供の命にかかわるような事は絶対にする訳がない

子供に全く愛情がないんだよ

自分が良けりゃ子供に影響があろうがどうでもいいと思ってる真正のクズキチ

619 :最低人類0号 : 2013/04/23(火) 08:05:06.56 ID:9RGnkxpX0
自分の意地やプライド>>>>>娘の安全とかモラルとか公共意識とかいろいろ

ってことだもんね…

620 :最低人類0号 : 2013/04/23(火) 08:33:43.55 ID:WY+vsz4WP
別に信号無視を大人がやろうが勝手だからすればいいよ
死ぬのはお前だし自己責任が大人の原則
ただし無視する代わりに死んでもドライバーには何も要求しませんと一筆書いて持ち歩け
ルール守らないアホのせいではねたドライバーが可哀想だろ

630 :最低人類0号 : 2013/04/25(木) 17:23:43.30 ID:VSYIte7Z0
「私は車が来ていなければ赤信号を渡る主義です。もし、轢かれても100%悪いのは私です」
というメモを常にポケットに入れておいてください




1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2013/08/17 20:00
人気サイトの新着記事
[ 2013/08/17 20:00 ] 人生 | コメント(38)
コメント
※22484. 人生名無しさん : 2013/08/17 21:02
子供の前では模範的な大人を演じる必要があるよなあ
他人の子供でも子供が近くにいれば車がいなくても
信号無視なんてしないよ
※22485. 人生名無しさん : 2013/08/17 21:05
自分の非を認めまいと必死やね
クレーマーと同じで絶対に負けを認めたくない人ってこった
※22488. 人生名無しさん : 2013/08/17 21:32
そもそも誰もいなくても車がこなくても信号守る自分からしたら大変胸糞悪い、みんなやってるってなんだ一緒にすんな
頼むからお前の常識じゃなくて世間一般の常識教えてやれよ
※22489. 人生名無しさん : 2013/08/17 21:41 [ 編集 ]
歩行者が赤信号を無視して渡っても何も罰則はなかったと思うな
つまり投稿者の車が来ていなければ赤信号で渡っても良いってのは正論だと思う

しかし、自分の子供の命に係わる事だから歩行者は赤信号で渡っても良いってのは教えない方がいいと思う

投稿者は正論だとは思っておらず、交通ルールを無視した事を指摘されて怒っているようだけどね
※22493. 人生名無しさん : 2013/08/17 22:01
馬鹿女が平気で親になる
日本終わってんなw
※22494. 人生名無しさん : 2013/08/17 22:21
赤信号で渡ることの是非はもちろんあるんだけどね、
それよりむしろこの内容を表に出せば、どうなるか
目に見えているのにそれが読めないのが不思議。
※22496. 人生名無しさん : 2013/08/17 23:04
こういうバカが「急いでるから」シートベルトしなかったり
「急いでるから」飲酒運転したり
「急いでるから」万引きしたりするんだろうな。
母親様はたいへんなのよ!何したっていいのよ!
ってことなんだろ。
子どもカワイソ
※22498. 名無し : 2013/08/17 23:12 [ 編集 ]
むかーしむかしあるお隣の国に、利己的な所がソックリな民族がいました。そして彼らは海を渡り、名前を変え居座り、我が物顔で人々の財産を奪い増殖し今日に至りましたとさ。
※22499. 人生名無しさん : 2013/08/17 23:21
幼児は視野が大人からは考えられないくらい狭い
車の運転手からは「こっちを向いているから車が見えているな」と
思っていても実は視界に入っていなかったなんてことが普通にある
車の有無に関わらず真正面にあって光っている信号を頼りにしないと
取り返しのつかない状況になるんだよ
※22500. 人生名無しさん : 2013/08/17 23:25
なんでここまでむきになって自己正当化するんだろう
※22501. 人生名無しさん : 2013/08/18 00:10
小さな子供の前でやっちゃあかんだろ
※22504. 人生名無しさん : 2013/08/18 00:33
いや、こんな馬鹿轢いて人生終わっちゃう「運転手」が可哀相だから、正式に文章に残してくれ
「死んだ場合は賠償金・保険金受け取りますが、全額ドライバーに渡して下さい。私の謝罪文も添付します」ってなw
※22505. 人生名無しさん : 2013/08/18 00:49
これはひどい
俺、一人で歩いてて車通り少ない道で
いつもなら信号なんか気にせず渡るけど
小さい子供づれの母子がいたら渡らずしっかり待つようにしてるのに
※22506. 人生名無しさん : 2013/08/18 00:59
うちの近所の馬鹿夫も、子連れで信号無視してるわ。奥さんが止めても無視。なので渋々奥さんも渡ってた。まだ5歳ぐらいの子なのに…。最初に正しいことを教えるのが親だろうに。
※22507. 人生名無しさん : 2013/08/18 01:20
やだ~バカがいるww
しかも見苦しいw
※22508. : 2013/08/18 01:21
見つからなければ犯罪をしてもいいよ
見つけて注意した人が悪い

あたまおかしいな
※22511. 人生名無しさん : 2013/08/18 03:18
子供を巻き込むな
※22512. 人生名無しさん : 2013/08/18 03:21
皆娘への対応指摘してるのに最後まで「私が私が」
子供をアクセサリー感覚で作る自分大好きなバカはこれだから…
※22513. 人生名無しさん : 2013/08/18 05:01
子供に不幸が起こらないと自分の非を認められないんだろうな…と思って読んでたけど、
この人は子供に不幸が起きても自分の非を認めずにまわりに文句いう人だな。
※22514. 人生名無しさん : 2013/08/18 05:37
まあでも赤でもワタルよな
※22515. 人生名無しさん : 2013/08/18 06:29
小学校の交通指導員してたけど、子供に車がいなけりゃ赤でも渡っていいなんて教えたらマジで危ないよ。
ただでさえ、いきなり何するかわからない奴らなのに。
最低限、赤は必ず止まるって親が教えてくれないと。

「赤だから止まりなさい!」
「親が車来てないから渡っていいって言った」
で、事故ったら交通指導員のせいとかなったら、たまらないわー
※22516. 人生名無しさん : 2013/08/18 06:38
自分の子供が飛び出しで死ぬまでわからんだろう。
車が通って無くとも、それが自分の子供でも他人の子供でも子供の目が
有るところでは信号無視をしないよう気をつけてるよ。
こういうオバサンが平気で自転車を逆走させてあんたがどきなさいよって目で睨むんだろうな。
※22517. 人生名無しさん : 2013/08/18 07:19
この娘を轢く運転手は気の毒だけれど
バカの遺伝子が淘汰されていいんじゃない
※22519. 人生名無しさん : 2013/08/18 07:49
ばれなきゃカンニングしてもいいからね~。
見られてなきゃ盗っていいからね~。
※22520. 人生名無しさん : 2013/08/18 08:08
それでいて子供が事故に遭いそうになったら
「車が来てるときは渡っちゃダメって言ったでしょ!」
って子供を叱るんだろうな
先に言ってたこととは矛盾してないつもりで

他者の視点を想像する能力が欠如しているな
※22525. 人生名無しさん : 2013/08/18 09:26
今まで生きてきて一度も赤信号を渡ったことがないとは言わないけど、
わざわざ子供に声高に推奨することではないと思う
※22540.   : 2013/08/18 14:13
やすっっっっっっっっっっっぽい自尊心だこと
※22549. 人生名無しさん : 2013/08/18 17:36
これはいいアーアーキコエナーイですね
※22550. 人生名無しさん : 2013/08/18 17:47
まあいいじゃん。
どうせこいつの娘、その内信号無視で轢かれるだろうし。
※22557. 人生名無しさん : 2013/08/18 22:50
この思考はちょうs・・・うっ頭が
※22558.   : 2013/08/19 00:43
車が来てなかったらって平然と言うけど来てないことを誰が保障するの?親のコイツ?
常に子供についていられる訳でもないのに、無責任だこと
子供が接近する車に気付かない可能性は考慮しないの?

他人の目を気にしすぎだし、対処方法が最悪。子供は自分の自尊心を満たす道具じゃないんだよ
※22562. 人生名無しさん : 2013/08/19 05:30
犯罪者が犯罪行為を指摘されて逆ギレまで読んだ

バカジャネーノ
※22587. 人生名無しさん : 2013/08/19 17:42
誰もいい年した報告者の心配してるわけじゃないのにね。
母親の注意がルールの基本となる子どもが気になるだけで。
※22595. 人生名無しさん : 2013/08/19 20:51
ママ友っつーことはこの報告者も人の親なんだよな…
信じられん
※22617. 名無しさん : 2013/08/20 18:32
タイトル見ておいおいと思って、中でフルボッコで安心した
※22823. 人生名無しさん : 2013/08/25 08:10
これは、擁護しようもない
この信号無視した人は、大人としての自覚 (行動に責任を持つ)がないね。
社会のルールを守らない+自分の責を棚上げ
で、親としての自覚もない。
子供はありとあらゆる事柄から学ぶ、幼稚園だろうが井戸端会議のおばちゃんの話だろうがインプットする。 社会のルールを破っても良いことと幼稚園の先生の教えていることを聞かなく良いことをおぼえる。
それを友達に伝えるて子供達もその情報を共有しはじめる。親の言うこと他の親の言うことを聞かなくていいのかどうかと迷い。その(信号のある)場面で子供は車が来ているか来てないかの判断要素を都合で消し去るので、頭には赤信号でも渡っていいと都合解釈してしまう。また、子供は背が低いので視野が平面に近く、立体的に距離や車の近付く速度がつかめない。なので車が遠くにあるだろうと判断して飛び出す事故の例を警察は事ある毎に周知をはかってる。
が、この馬鹿親はそれを軽視して全く頭に入れていないと言うことは、親として子供を軽視しているというか、子供から社会でいきる術を奪ってるといってもいいくらいだね。
子供は大人を常に見て学んでいる事を忘れちゃいけない。

※23884. 人生名無しさん : 2013/09/25 10:09
こうやってDQNな子供が製造されてくのね
 
※41319. 人生名無しさん : 2020/01/09 15:07 [ 編集 ]
これだと子供をひり出しただけのクズに過ぎないな。親として完全に失格。子育てが全くできていない。





管理者にだけ表示を許可する