中学から勉強しかしてませんでした、報われるとおもっていました、なのに駄目でした
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1375288867/
- 950 :マジレスさん : 2013/08/17(土) 22:06:56.83 ID:FqOD2G/K
スポンサードリンク
- 954 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ : 2013/08/17(土) 22:45:15.15 ID:F8LXRR3M
- 働きながらやバイトしながら専門校やらで有力資格とればよいのでは。
- 956 :950 : 2013/08/17(土) 23:08:41.87 ID:FqOD2G/K
- 955 :マジレスさん : 2013/08/17(土) 23:06:52.43 ID:zst9Xqk9
- 絶望するのが早すぎる
適当にあと40年くらい生きてから絶望して下さい
贅沢です - 957 :マジレスさん : 2013/08/17(土) 23:12:12.63 ID:jhu2Qsn3
- 仕事と学歴はあんま関係ないんで、底辺ならそれなりにそこで頭角現して社長狙う気で働こう。
取り合えず、腕力と対人能力磨きつつオンリーワンや他人から重宝される能力身につけましょう。 - 958 :マジレスさん : 2013/08/17(土) 23:14:30.26 ID:pNhM7Xd2
- 大学名で一番影響があるのは新卒での就活位だよ。
転職の時は、あまり関係無い。
社会人になれば、大学名なんてどーでもよくなる。
大学名にコンプがあるなら、資格を沢山とりなよ。
社会人になれば、大学名より資格の方がずっと大切だと身に染みる。
自分は中堅大卒で学歴コンプがあったけど今はどうでも良くなっているよ。 - 959 :マジレスさん : 2013/08/17(土) 23:17:40.89 ID:levAzgdP
- ちょっと視野が狭すぎるんじゃない。
立志伝中の人物の伝記とか最近の起業家とかの本を読んだほうがいいよ
大学名に依存した人生しか考えてない奴なんてモテないぞ - 965 :950 : 2013/08/17(土) 23:29:26.96 ID:FqOD2G/K
- 974 :950 : 2013/08/17(土) 23:51:40.53 ID:FqOD2G/K
- 963 :マジレスさん : 2013/08/17(土) 23:28:10.31 ID:830L2+xT
- 悩むのはやめよう 社会に出るといろいろな人がいるから
linked In って知ってる?
履歴書公開で交流しましょうってサイト
色々な学歴、経歴のひとがいることがわかるし
本当にいろいろな職業の人がいることがわかるから
参考にのぞいてみたら?
そうしたら人生が消化試合なんて思わないだろうから - 966 :マジレスさん : 2013/08/17(土) 23:34:27.16 ID:Rz+KZDF5
- >>950
そのストーリーはどこで知ったの? - 968 :マジレスさん : 2013/08/17(土) 23:39:02.92 ID:GtEMLSIi
- 日本はそれほど学歴社会でない。
面接では大学名は効くだろうが。
底辺校であっても、入社さえ出来てしまえば、東大卒とでも待遇・給与も違わないことは多い。
アメリカや韓国だとそうではない。 - 980 :950 : 2013/08/18(日) 00:04:25.75 ID:TChbkr8d
1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2013/08/19 12:00
人気サイトの新着記事
関連記事
- 後悔しない人生を歩むには2
- 10年前に戻りたい、やり直したいわ
- 美人なのに未婚の人って
- 偏屈な老害と気さくな引っ込み思案が奏でているモノ
- 田舎に嫁に行きたい
- 栄養価のある貧乏飯おしえてくれ
- ヒステリーな人いる?
- 悪人の幸せを願うのは罪なのかな
- 明日、結婚のお返事をしようと思っている
- なんで懐古主義の人ってあんなにうざいの?
- クズな友人がめちゃくちゃモテてるのに俺はモテない
- 22歳で大学入ったけど就職とか不安すぎて病みそう
- 恋人が頻繁に異性と二人きりで遊びに行くの許せる?
- ゆとり、さとり世代に続く○○世代はこれ
- 近所に住んでるギャルっぽい奥さんが「これ欲しい?」と差し出した毛布の中には赤ちゃんが入っていた
<< 社内で仲のいい人が出来ないのはおかしいですか? | ホーム | 私はまあまあ好きかなという程度で、彼は好き好き愛してる、完全に温度差 >>
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (10)
- 2019/12 (16)
- 2019/11 (18)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (24)
- 2019/08 (27)
- 2019/07 (39)
- 2019/06 (31)
- 2019/05 (29)
- 2019/04 (27)
- 2019/03 (26)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (15)
- 2018/11 (14)
- 2018/10 (9)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (6)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (11)
- 2018/04 (13)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (9)
- 2017/12 (15)
- 2017/11 (15)
- 2017/10 (16)
- 2017/09 (10)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (7)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (11)
- 2017/04 (10)
- 2017/03 (16)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (26)
- 2016/12 (20)
- 2016/11 (28)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (11)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (9)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (16)
- 2015/11 (26)
- 2015/10 (25)
- 2015/09 (27)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (21)
- 2015/06 (24)
- 2015/05 (50)
- 2015/04 (54)
- 2015/03 (24)
- 2015/02 (50)
- 2015/01 (90)
- 2014/12 (72)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (11)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (14)
- 2014/07 (21)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (24)
- 2014/03 (49)
- 2014/02 (84)
- 2014/01 (93)
- 2013/12 (92)
- 2013/11 (110)
- 2013/10 (123)
- 2013/09 (119)
- 2013/08 (120)
- 2013/07 (119)
- 2013/06 (118)
- 2013/05 (122)
- 2013/04 (120)
- 2013/03 (150)
- 2013/02 (139)
- 2013/01 (154)
- 2012/12 (150)
- 2012/11 (114)
- 2012/10 (121)
- 2012/09 (120)
- 2012/08 (124)
- 2012/07 (121)
- 2012/06 (113)
- 2012/05 (91)
- 2012/04 (89)
カテゴリ
アンテナサイト
リンク
- 子育てちゃんねる
- 鬼女速
- キチガイママまとめ保管庫
- 子育て速報
- 鬼女と喪女
- 行き掛けの駄賃
- 結婚・恋愛ニュースぷらす
- おうち速報
- ロミオメールまとめ
- 不幸が溢れ出ています
- 農家の暗部まとめ
- 気団談
- 喪女のまとめブログ
- ふらりちゃんねる
- となりの芝生はどんな色?
- 義実家の悩みまとめ
- 知っチャイナ
- おいしく(´・ω・`)いただきます
- 暇は無味無臭の劇薬
- 安心ちゃんねる!
- まめ速
- 不幸が溢れ出ています
- 育児板拾い読み@2ch+
- はーとログ
- 小姑むかつくまとめ
- 鬼嫁ちゃんねる
- 芸スポまとめblog
- 本当にやった復讐まとめ
- 勘違い男による被害報告まとめ
- 同居のこと まとめサイト
- リカ☆ちゃんねる
- ねこメモ
- ねこわん!
- 既婚者の墓場
ランキング
カウンター
最新記事
- 人と会うとついマウント取ろうとしてしまう癖やめたい
- 怒らない方法を教えておくれ
- サラリーマン辞めて農家になりたいんだが
- 親が物を捨てられなくて困ってる
- おっさんになると彼女を作るプロセスがめんどくさすぎてダメ
- 子育ては昔は祖父や祖母が先輩として母親をサポートしてた
- 甘い物が苦手って人いる?
- 生まれて初めて他人を殴ってしまった
- 優柔不断で先延ばし癖のある人いますか?
- じいちゃんに趣味をみつけてほしい
- プライドが高すぎて人と話せないんだが
- 結婚したら絶対に離婚しないよね常識的に考えて
- やっぱり女はなるべくなら働かない方が良くない?
- 怒りの感情をコントロールできるようになりたい
- 同僚に40万貸してって言われたら
- いい年して親父がおばあちゃんにキレてる
- 女です、国際恋愛や国際結婚ってそんなに幸せなの?
- 女の相談にアドバイスするとキレられるって言うけどさあ…
- 1つのことを完結させるのが苦手
- 20年勤めた会社を辞めるかも
- 階段を上るのがキツい
- 25歳にしてようやく貯金が100万越えた
- 職場に置いてある薬が数合わなくなるんだよね
- 喉もお肌もパッサパサ
- ミニマリストになれば収入少なくても大丈夫なの?
PR
人気ページ
出てみたこともないクセに
大学受験がゴールって誰が思い込ませたのかねえ…
初めて2ちゃんとかで色んな価値観突き付けられて
情報の取捨選択がまだできないんだろ。
遅くきた厨二病みたいなもんだ。
こういう悩む時代も必要なのさ。
そこの集団の常識が全世界の常識だと勘違いしてる状態だ。
歳も立場も違う色んな人と付き合えば絶望感も和らぐと思うよ。
他人と時間を共有できる趣味を持とう。
圧倒的にそれ以外の経験値が足りないから狭い視野で絶望してるね
無名だからとか貶してないで大学で色々な人と交流するといい
一応財閥系の大手だけど、噂すら聞かない。
日本は一度乗ったレールからはなかなか移動できない。アメリカとかだと転職するのが当たり前なんだろうけど、日本は終身雇用制だから。
一度レールから外れてしまった者が、元のレールに戻るにはかなりの努力が必要だし。
でもまだ大学に入ったばっかり。
逆転チャンスはあと一回あるし、頑張れば良い。
ぱっとしない大学から、良いところに就職して胸を張って仕事している人なんて沢山いる
勉強しかしていないのい「漸く」が解らないのか
人生悲嘆にくれてタイピングミスっただけなのか。
ということは、確かに勉強の才能は無かったんだろう。
しかし、それだけだよな。
だがその若さが最大の武器なんだがな。
そのままズブズブ沈みっぱなし人生にするか
覇気を取り戻して、逆転人生にするかは自分次第なんだけどな。
取りあえず、顔洗ってPC切って外へ出ろ。
大学行けただけでも有難いと思えよ。行きたくても行けない奴だっていっぱいいるんだぞ。
こういう自分だけが不幸ってタイプの奴は付き合いたくない。
>いい大学でて、いいところ入って、皆に認めてもらう。
こんなのは始めの二・三ヶ月で、その後は仕事が出来るか出来ないか、だ。
中卒の俺が東大卒の部下をモテるのも、仕事が出来たからだし。
まあ、公務員志望なら、学歴は大切かもね。
釣りか?w
寧ろ公務員の方がペーパーだから学歴関係ないよ。
学歴関係あるのは大企業やTV局だ。
まあ中卒には就活のことなんて分からないだろうがな
とっくに過ぎ去った世代からすると若いとか歯がゆいとか思うけど、自分で何とかするしかないからねぇ
新しい人や物事と出会うと刺激で結構簡単に復活できたりする
自家発電だけでは復活は難しい
無理矢理にでも外へ出よう
大学一年の夏休みなんてどんなアホやってもいいんだぜー!
…迷惑はかけんなよ
例えば、医者にかかるときに、その医者の出身大学なんか気にしないでしょ? そんな感じ。
私も相談者みたいに思ってた時期はあるから批判はできないが。
努力”さえ”してればいい、と考えるのは一種の怠慢
むしろ効率とかを考えたほうがいいね
自分なりに努力しても手に入らなかったら、取り返しなんかつかないのも事実。
が、世の中そういう人ばっかり。
欲しかったのに手に入らなかったって悩んで悔やんでしてる奴は、いい笑い者。
自分が馬鹿にしてる奴らからの笑い者。気付け。
コンプって自分より上のレベルに発動するよね
・・・しかし
東大は早慶のことを眼中にないし
早慶はMarchのことを意識しないし
Marchは日東駒専のことなど考えない
結局東大じゃねーとコンプ感じるんだから適当に働きゃいーんだよ
ただニートは絶対だめだ税金払え国を支えろ
この人を勉強漬けにしたのは誰かな?
その人たちが乗り越えるべき本当の敵じゃないのかな
入学してから上も下も色々いたから、その時点で他の大学どうでもよくなってたな・・・ぼーっとしすぎか
が、この相談者には盲点がある
有名大学のガリ勉さんたちは確かに勉強は得意だ、得意だが、人間として
どこかズレて歪んでいる人が驚くほど多い
東大京大など誰もが羨む一流どころを出て一流企業にめでたく入社しても、
入社式翌日から無断欠席失踪、入社1ヶ月で突然社員寮で自 殺、なんてのも
(外聞悪いので表に出ないだけで)割りに多い
結婚斡旋業界だと、「世間体だけなら抜群にいい」高学歴青年ほど実は
極端な人が多いのも良く知られており、欲深女性がブランドイメージに
だまされると大変なことに。
どんな大学でもいいので、取りたい資格をとりつつ、友人を作り趣味を作り
彼女を作りと様々な分野での経験値を増やし、「頭はいいけど、人として
ちょっとお近づきにはなれないな…」な変人にならないように気をつけよう。
社会人になると、大学時代のようなあらゆる欠点をさらけ出しあっても
「まあいっか!遊びいこ!」と笑えるような友人を作る時間も気力もなかなか
持てない。
自分らしさを見出すためにも、沢山のひとと関わりあう事をお勧めする。
確かにこういうのいるんだなあ。
不思議でならないのはなぜ勉強だけしていればなどと考えるのかということだ。
ふつうの中堅以下の奴ですらそんなこと考えてないわけで、
まわりのやつと付き合ってもそこに気がつかなければ
この思考パターンでは経験が逆恨みにしかならんよ。