5年ぶりに会いに行ったお父さんは入院中、犬は白内障、祖父は寝たきりでショックだった
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1380382814/
- 851 :マジレスさん : 2013/10/05(土) 12:12:06.68 ID:Wq1BH17B
スポンサードリンク
- 853 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ : 2013/10/05(土) 12:28:20.43 ID:oSUMi85d
- 忘れなくていいよ。
そういう苦しみにより人の気持ちや大事なものが分かったりして頑張る力になれば、
知らなかったよりも何倍もの感動を得る機会がやってくる。 - 854 :マジレスさん : 2013/10/05(土) 12:28:21.56 ID:gnAd5OYn
- ずっと忘れないでいてあげるのが孝行だと思うけど、忘れたいのか?
- 856 :マジレスさん : 2013/10/05(土) 12:37:00.83 ID:Eob2vvV9
- そうだね
爺婆は半年に一度くらい顔を見せてあげるのが、「普通」だと思うよ
なんで「普通」を考えたかというと
爺婆側もそのぐらいの頻度で顔を出せば
まぁ孫に会いたい気分はおさまりそうだし
851の気持ちもね、年々変化するから
ああ、もっと会っとけば良かったって成長したら思うだろうから
半年に一度くらいあっておけば、そんな後悔も薄まるから
とーちゃんのほうはよくわからん - 858 :マジレスさん : 2013/10/05(土) 12:44:40.17 ID:Wq1BH17B
- 859 :マジレスさん : 2013/10/05(土) 13:05:58.87 ID:Eob2vvV9
- 身内の衰弱はキツイよね
わかるよ
たまには会いに行くのを提案したのは後悔しない為だね
大人になると、親や祖父母の衰弱もある程度受け止められるようになるから
「なんで会いに行かなかったんだろう」って思えるのさ
まぁ、ともかく勉強は頑張るんだよ - 860 :マジレスさん : 2013/10/05(土) 13:09:34.04 ID:2Seyypol
- >忘れられないのでしょうか?
忘れるかもしれないし、そうでなくとも少なくとも薄れはする。
ほとんどの記憶ってのは、そういうものだ。
こういう言い方は中学三年生の好むところではないかもしれないがね。
だから、出来事を忘れるために格別の努力を払う必要もないと、俺などは考える。
覚えている間は色々悩んだり考えたりして、賢さを手に入れていけばいい。
忘れたら忘れたで問題ない。人を許すとはそういうことだ。
この5年間で、生き物たちはすべて5年の歳月を過ごした。
父や祖父のの入院・愛犬の白内障は、それが老いという形で現れたが、
兄やあんたは、その5年を成長という形で過ごした。その事実に気がつくべきだな。
五年前の兄は、どうやら運転免許を持っておらず、行動範囲が今より狭かった。
また、父の衰えをあんたたちにきちんと伝えて
見舞いに行くよう促す優しさも、まだ備えていなかったかもしれない。
あんたにせよ、5年前は今のように色々大人びた思索にふけることはなかったんだろう。
若者たちはそうやって成長する。それは祝福に値する慶事だ。気づきな。
「今できる事は勉強して高校に行くだけなのか?」というあんたの疑問は、見事に正鵠を射ている。
勉強はとても大事だが、なぜそれが大事なのか?という話だ。
単に「みんなやってるから」「いい会社に入るため」だけではなく、父や祖父や愛犬たちに
「僕は勉強していろいろ物事を考えたりした結果、これだけ素敵な人間になれました。
みんな、これまで楽しい思い出で育ててくれてありがとう。そしてさようなら!」
と、彼らを涙と笑いで送り出すためだ。
彼らはもうじきこの世とおさらばする。その厳粛な真実とのケリを、男の子なら自分なりにつけろ。
父の家を再び訪れる決断が下せないなら、手紙なりなんなりを渡すのでもいい。
兄に伝言をお願いするのでもいい。そのあたりの方法を考えるのも、
人としての振る舞いというものだ。
いろいろきついこと・難しいことを述べてすまなかったね。
あんたの文章はとても読みやすく、繊細な真情が伝わってきた。
あんたは正しい道を歩んでいるし、本当は何も心配することはないんだよ。じゃね。 - 862 :マジレスさん : 2013/10/05(土) 14:15:52.32 ID:Wq1BH17B
- 874 :マジレスさん : 2013/10/05(土) 16:33:40.90 ID:8F5QI+8k
- 貴方にとっては衝撃的な体験だったみたいだけどそういう気持ちを持つことはいいことだと思う
人や動物が弱って死にかけているのを見ても何とも思わない人間になるよりは全然いい
今すぐ忘れるのは記憶喪失にでもならなければ無理だね
でも時間が今の気持ちの高ぶりを納めてくれるよ
受験勉強を疎かにしろって意味ではないんだけどちょっと余裕があったら
おじいちゃんや犬の様子を見に行ってあげて欲しいかな
弱っていく知り合いを見るのは辛いかも知れないけど
死んでしまった後に「もっと何かしてあげられなかったのかな」
って後悔するよ
こういうのは実際に体感してみないと分からないものかも知れないけどね
あなたと一緒に暮らしているお母さんだってこの先長い年月を経てやがて衰えていくし
そういう覚悟っていうのはしといた方がいいと思うな - 882 :マジレスさん : 2013/10/05(土) 17:41:14.65 ID:Wq1BH17B
1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2013/10/09 20:00
人気サイトの新着記事
関連記事
- 昔の嫌な記憶を夢で見て思い出す
- 性格が悪いので直したいが、直した自分は本当の自分じゃなくなりませんか?
- 将来自分自身が認知症になる可能性を考えたら怖くてたまらない
- 一度なにか欲しいと思うと手に入れるまで抑えられません
- 最近目覚めた瞬間に『死にたい』という観念が浮かぶ
- 今の僕は生きる価値がないからがんばりたい
- 笑う事が少なくなったんだがこれって
- しっかりしなくちゃと自分の中で問題を消化しようとし人に頼ることができません、でも、本当は辛い
- 彼の傷つくことを言い続けたり繰り返したり…私はあまり覚えていない
- てんかんでお酒、お風呂、コーヒーも禁止…他のストレス解消方法教えて
- 今年から大学生(女)、昔から男の子のように育てられ一人称も「僕」です
- 過去に女装していたという事実が発覚したら村八分になると思う
- 病院行こうか悩んでます、イライラモヤモヤする・胸がぎゅうっとなる・突然泣きそうになる
- 今普通に接してくれているのは私がまともだからでしょう?どうせボロボロになれば人は私を気にしなくなる…
- 昨日、学校の先生にひどく怒られました
<< パチンコに通うようになりました、そこで気になる人ができました | ホーム | 駐車に時間がかかる男性を笑って「運転下手くそw」と彼が何度も言ってきた >>
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (10)
- 2019/12 (16)
- 2019/11 (18)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (24)
- 2019/08 (27)
- 2019/07 (39)
- 2019/06 (31)
- 2019/05 (29)
- 2019/04 (27)
- 2019/03 (26)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (15)
- 2018/11 (14)
- 2018/10 (9)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (6)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (11)
- 2018/04 (13)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (9)
- 2017/12 (15)
- 2017/11 (15)
- 2017/10 (16)
- 2017/09 (10)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (7)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (11)
- 2017/04 (10)
- 2017/03 (16)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (26)
- 2016/12 (20)
- 2016/11 (28)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (11)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (9)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (16)
- 2015/11 (26)
- 2015/10 (25)
- 2015/09 (27)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (21)
- 2015/06 (24)
- 2015/05 (50)
- 2015/04 (54)
- 2015/03 (24)
- 2015/02 (50)
- 2015/01 (90)
- 2014/12 (72)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (11)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (14)
- 2014/07 (21)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (24)
- 2014/03 (49)
- 2014/02 (84)
- 2014/01 (93)
- 2013/12 (92)
- 2013/11 (110)
- 2013/10 (123)
- 2013/09 (119)
- 2013/08 (120)
- 2013/07 (119)
- 2013/06 (118)
- 2013/05 (122)
- 2013/04 (120)
- 2013/03 (150)
- 2013/02 (139)
- 2013/01 (154)
- 2012/12 (150)
- 2012/11 (114)
- 2012/10 (121)
- 2012/09 (120)
- 2012/08 (124)
- 2012/07 (121)
- 2012/06 (113)
- 2012/05 (91)
- 2012/04 (89)
カテゴリ
アンテナサイト
リンク
- 子育てちゃんねる
- 鬼女速
- キチガイママまとめ保管庫
- 子育て速報
- 鬼女と喪女
- 行き掛けの駄賃
- 結婚・恋愛ニュースぷらす
- おうち速報
- ロミオメールまとめ
- 不幸が溢れ出ています
- 農家の暗部まとめ
- 気団談
- 喪女のまとめブログ
- ふらりちゃんねる
- となりの芝生はどんな色?
- 義実家の悩みまとめ
- 知っチャイナ
- おいしく(´・ω・`)いただきます
- 暇は無味無臭の劇薬
- 安心ちゃんねる!
- まめ速
- 不幸が溢れ出ています
- 育児板拾い読み@2ch+
- はーとログ
- 小姑むかつくまとめ
- 鬼嫁ちゃんねる
- 芸スポまとめblog
- 本当にやった復讐まとめ
- 勘違い男による被害報告まとめ
- 同居のこと まとめサイト
- リカ☆ちゃんねる
- ねこメモ
- ねこわん!
- 既婚者の墓場
ランキング
カウンター
最新記事
- 人と会うとついマウント取ろうとしてしまう癖やめたい
- 怒らない方法を教えておくれ
- サラリーマン辞めて農家になりたいんだが
- 親が物を捨てられなくて困ってる
- おっさんになると彼女を作るプロセスがめんどくさすぎてダメ
- 子育ては昔は祖父や祖母が先輩として母親をサポートしてた
- 甘い物が苦手って人いる?
- 生まれて初めて他人を殴ってしまった
- 優柔不断で先延ばし癖のある人いますか?
- じいちゃんに趣味をみつけてほしい
- プライドが高すぎて人と話せないんだが
- 結婚したら絶対に離婚しないよね常識的に考えて
- やっぱり女はなるべくなら働かない方が良くない?
- 怒りの感情をコントロールできるようになりたい
- 同僚に40万貸してって言われたら
- いい年して親父がおばあちゃんにキレてる
- 女です、国際恋愛や国際結婚ってそんなに幸せなの?
- 女の相談にアドバイスするとキレられるって言うけどさあ…
- 1つのことを完結させるのが苦手
- 20年勤めた会社を辞めるかも
- 階段を上るのがキツい
- 25歳にしてようやく貯金が100万越えた
- 職場に置いてある薬が数合わなくなるんだよね
- 喉もお肌もパッサパサ
- ミニマリストになれば収入少なくても大丈夫なの?
PR
人気ページ
やさしいからなやむのかな。
後悔しないように、誰かもかいてるけど祖父母、わんこに会いに行ってあげてほしいな。
あとで後悔するよりもそのほうがいいともうから。
いろいろ大変だろうけど、いつかそれを糧にして幸せになってほしい。
あと、レスしてる人たちの真っ当な意見にちょっと感動した
何か遠い昔の日に置き忘れてきた物を見つけてしまった気分だ。
今の俺は汚れたんだなあ。
犬は年取ればもれなく白内障になるもんなので、むしろそこまで元気に生きてることを喜んでやってほしい。