タテ社会って狭い世界で閉塞感を与えているだけ : 人生相談とか日常とか

タテ社会って狭い世界で閉塞感を与えているだけ

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1337769962/
1 :マジレスさん : 2012/05/23(水) 19:46:02.39 ID:PU5UzoBg
干渉や束縛されて自分を押し殺し心を憂鬱になって
物事を推進させるための前提や目標を達成させる心構えよりも
周囲の体質・体制を維持させるために懸命になることが大事みたいだ。
内面よりも上辺を重視させようとしているぞ。

スポンサードリンク
2 :マジレスさん : 2012/05/23(水) 20:10:34.26 ID:f3jlRw29
縦社会、って考えるから辛いんだよ。
上下社会って考えればいい。
劣った人間が下にいるって考えたら、そりゃ当然かってなるでしょ?

3 :マジレスさん : 2012/05/23(水) 22:36:04.11 ID:8pjoCfnL
縦のつながりがないと組織として成り立たないでしょ
でも縦よりも横のつながりのほうが人間にとっては宝になりえるよ

5 :組曲 ◆AvAVvpJkHQ : 2012/05/24(木) 13:38:21.43 ID:K+GQ+a6t
>>1
そういうのは視点の置く位置次第ではないでしょうか。あなたは「受身」の位置にあるから
自分でない周囲のために「~しなくてはならない」だけが抽出されているのかと思います。

「しなくてはならない」という妥協の前に、
「こうあるべき」という自身から発生する理想形があるとすれば、
そもそも大いに嫌うそのタテ社会という環境のみに
自分を当て嵌める以外の選択肢があるはずです。

理想に努力せず鼻から妥協を敷いて愚痴を放つ方がよくいますが、
それは本末転倒でしかありません。

7 :マジレスさん : 2012/05/29(火) 21:59:03.96 ID:2U01Lqhp
要は組織が嫌ってことでしょ?
なら自営するか自社を建ち上げたらええがな。

そういう度胸や器量が無くて妥協して組織に
入ることを選ぶんなら文句は言えんっしょ。

10 :マジレスさん : 2012/05/29(火) 22:45:56.67 ID:oFuh+n+0
問題なのは縦社会を批判してたやつが出世すると自分が縦社会の積極的な構成要員となること。
そうやって縦社会は維持されている。

12 :マジレスさん : 2012/06/03(日) 14:41:17.94 ID:qgsEfry6
ピラミッド型で組織形成をしているところは、上下関係も激しく集団組織ばかりを強調してくる。
部署ごとに仕切りという境界線を作っているから、、連携が全然できやしない。
そして悪く問われるとお互いに責任の擦り付け合いだよ。
団体行動といった協調性の有無を強調しているわりには団結力が全然ない。
チームプレイを強調しているが、同じ職場内での他の部署とは
いがみ合ったり手柄を奪い合うような足の引っ張り合いは日常茶飯事。
そうなると部外者(外敵)からの責めこみに弱くなるよ。
第二次世界大戦で陸軍と海軍が派閥し合って、
2・26事件のような暴動があった日本軍のようになwww

13 :マジレスさん : 2012/06/05(火) 21:33:39.45 ID:9ZQH35rv
>>12
そういうところがてっぺんに上に立つ器のない奴が立って体質が腐っていき
下についている者達から信頼を失い内部告発されて悪いとこが耀様になり
自滅していくんだよ
食品偽装していたとこなんかいい例だよ

17 :マジレスさん : 2012/06/07(木) 22:41:57.79 ID:uHgU9j+x
組織に縛られている社畜人とかを見てると、心の支えや志しってモンがぜんぜん感じられないね。
自分のスタイルにポリシーを持つことよりも、自分を押し殺して目立たないよう控えめな態度に出て
じっくり考えて斬新なアイディアや名案を閃くことより、
心を憂鬱にして緊張することが美徳だと思い込んでやがる。
だったら連中が神聖な場所や神聖に取り扱う物って一体どんなものだ?
物事を何とかすることよりも、現状を何事もなかったかのように維持して
事なかれ主義を引き摺ることか?
物事を効率よく成し遂げることよりも、理不尽のことでも鵜呑みにして
言いなりになることが大事か?
他所でも通用し一般世間に普遍させていくことよりも、
「組織」という世間離れした狭い世界に洗脳されたように溶け込んでいくことか?
何をテーマに集まって会議するかよりも、会議という雰囲気を過ごすことか?
上に立つ者は尊敬できる者の人柄や功績を尊敬したり、
好感持てる人物に任せて期待することよりも、権威や肩書きに平伏せして
頭を下げたりゴマ擂ったりして謙ることが大事か?
ほとんどが内容や教典の奥が浅くて中身がない、上っ面の見掛け倒しばかりだよwww

20 :マジレスさん : 2012/06/16(土) 23:05:12.17 ID:B4fmebum
>>17
「組織」という集団の中で連携や団結が旨くいかなくても、団体行動を貫き通して
協調性を見せることが大事だと思ってんだよ。
言われた内容を理解や把握することより、理解や把握してなくても「ハイ」と返事して
疑問に思っても質問せず、肯定的な態度を示しイエスマンになることが
好感を与えられると思ってんだよ。
言う側も理解や納得を求めることよりも、言いなりにさせるために
偏屈で理不尽なことを言ってくるんだよ。

>物事を何とかすることよりも、現状を何事もなかったかのように維持して事なかれ主義を引き摺る
 ↑これは神様に対してどう見たり扱ったりするのと一緒で、1つは願いが叶って御利益を得るかで
もう1つは触らぬ神に崇りなしで、自粛して何事もないように過ごしていくことだよ。
どっちかと言うとその書き込みの内容は、後者のほうに当てはまるようだね。

19 :マジレスさん : 2012/06/12(火) 21:50:09.61 ID:tES0MBrn
「縛られるのが嫌だ」と言って社会保険に加盟したがらないで辞めてく奴が多い。
「縛られたくない」と言っているから限られた狭い見方で物事を見ちゃうんだよ。
妥当な考え方を持って物事を進めていけば、身につくモノも身についていくはずなのにね。
社畜にならなくても正職員として働く過ごし方はあるぞ。
そうすれば自分を押し殺して心を憂鬱にせず、日々過ごしていけるはずだ。

38 :マジレスさん : 2012/10/16(火) 13:20:26.42 ID:RgAgNNEB
今の日本の異常な閉塞感は、
大多数の人間が学校教育で能動性を破壊されてるため、
何も変えられなくて出来上がっているのだと思う。

46 :マジレスさん : 2013/01/19(土) 18:45:40.10 ID:dYyku7H4
まぁ、>>1を見れば分かるが、縦社会について問題提議をするわりには
その縦社会というものが理解できていないから頓珍漢な主張になっている。

これがゆとり脳ならではなのか分からないが、無知無恥が語ると滑稽だという見本だ。
しかし、いくらゆとり脳でも物事を理解する能力というものが欠落しているというのは
もはや教育方法の問題ではなく、人間としての医学的問題なのではないか?

縦社会すら理解できない脳とは何か人間として決定的かつ末期な欠陥のように思える。

48 :マジレスさん : 2013/02/15(金) 18:58:23.45 ID:3jrpHjUo
>>46
縦社会も本来の役目はそれなりにあるのはわかるよ。
但し、閉塞感に縛るか縛られるかという観点で見ている奴が今の世の中に多い。
又、器が知れて何の示しもつかない奴が上に立つと、組織や集団が腐敗し
衰退や崩壊していくのが現状なのは明らかだ。
そんな世界に縛られちゃ、人間的スキルなんか上げることなんて出来ないし
引っ込み思案で適確な判断が出来ない人間になっちまうよそりゃあw

50 :マジレスさん : 2013/02/18(月) 16:05:38.69 ID:VS927qBX
鎖国が全てを解決する、村社会はとても良い面が多い、
癌化個体を排除出来る免疫機能のようなものがある素晴らしさがある。
不要な争いを避けるために縦社会は必要。

51 :マジレスさん : 2013/02/18(月) 18:56:19.91 ID:XDcRjUAD
じゃあよ、上に立つ者が尊敬の出来ない人物が多いこの国で、どんな人物が好感を持てるんだ?
又、今いる場所で上に立っている奴はどこが尊敬が出来て、どこを素晴らしいと思えるんだ?
その状況でどう満足してどう得をしているんだ?

52 :マジレスさん : 2013/02/18(月) 22:19:48.46 ID:u8Gc158S
上に立つのは、下で支えてくれてるから上で立ってられる事も思えないのか?
上や下という優劣の区別なく、動物系人間と植物系人間と微動物系人間とが支え合ってるんだよ
本当に優れてるなら、ある系統の人間が他の系統の人間の領域に足を踏み入れても
違和感とか無くなるってパターンも1つあると思う

54 :マジレスさん : 2013/03/14(木) 16:55:34.57 ID:jBuLU0uk
しかし、今の日本に上に立つ者で敬意持てる奴なんて誰がいるんだ?
政治面でも「この人なら頼もしい」と言える人物なんていやしないじゃんかよ。
政権にしたって、自民と民主のどっちが政権を執っても大して変わんないしw

55 :マジレスさん : 2013/03/17(日) 22:10:26.55 ID:YfHIaPfX
上に立つ奴に問題あると、誰が何をやってもどうにもならないぞ

56 :マジレスさん : 2013/03/18(月) 00:30:59.46 ID:4fE7Tpzz
誰かが上に立つ必要があるわけであってそれがここで文句言うだけの無能ではないことだけは確か。
このコ達は実力社会なら満足するのかというと否。
能力も経験もない馬鹿のくせに要は人に頭下げたくないんだろう。指図されたくないんだろう。
心配しなくてもお前らが40代、50代になったら後から入った年下エリートに指図されてるから。
それこそ願い通りにね。




1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2013/10/23 20:00
人気サイトの新着記事
[ 2013/10/23 20:00 ] 人生 | コメント(4)
コメント
※24824. 名無し : 2013/10/23 23:56
日本以外で上に立つ人間はみんな有能な人格者だとでも言いたいのかね、こういうバカは

「お前不細工だからクビね」「俺のお気に入りをフったからクビね」
こんなんがふつうにまかり通る世界なのに…
※24827.   : 2013/10/24 04:27
社畜や奴隷同様に周りのせいにして自分では何もしない奴がよく言う寝言だな。
※24849. 人生名無しさん : 2013/10/24 14:27
どこかルールのない社会へ行くか、
偉くなって自分のルールで生きればいいんじゃないのかと
※24852. 人生名無しさん : 2013/10/24 14:42
雇われている身でこんな台詞を言ってるとしたら
恥ずかしいな。





管理者にだけ表示を許可する