一時期声優になる夢を捨て就職も考えたが、どうも納得行かず今のバイトでお金を貯めるということに : 人生相談とか日常とか

一時期声優になる夢を捨て就職も考えたが、どうも納得行かず今のバイトでお金を貯めるということに

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1383145166/
673 :マジレスさん : 2013/11/05(火) 01:32:57.07 ID:yaEMejlM
声優専門学校に行こうと思っているのですがお金がなく
親にお金を借りなければ行きたい学校へ行くことが出来ないことを告げたのですが
保証人になってもらうことが出来ませんでした。
諦めて1~2年バイトなどで貯金し、その時まだ行きたいと思ったら行こうと思っています。
現在高校3年です。
このような状態の方が私だけであるということは無いとわかっては居ますが
身の回りにそういう人が居ないため、非常に心配です。

また別で、人とのつながりが学校の性質上非常に少ないのです。
そのせいか人と話すのが極端に減り、胸に何かが詰まったような気持ちに良くなります。
一人でぼーっとしている時など。
こういう話をしてもまともに答えてくれる友人が居ません
よろしければ助言を頂きたいです。

(声優やめとけなどは言わないでいただきたい、
夢を持って、自分で先に進み、そこで初めて諦めたいので)

スポンサードリンク
679 :マジレスさん : 2013/11/05(火) 01:55:20.06 ID:0DwdRbDb
ネット上に、同じ夢持ってる知り合いいない?
金貯めるなら実家にいないと無理かな。
一人暮らし始めたら、生活費だけで精一杯、そのうち夢も忘れてしまう可能性大。
一生懸命貯金して頑張ってる姿見て、親御さんが本気だと信じてくれたら、
保証人になってくれるかもしれない。

682 :マジレスさん : 2013/11/05(火) 02:07:08.98 ID:yaEMejlM
>>680
ありがとうございます。
お返事いただけて気持ちが少し楽になりました。
本当にありがとうございます
同じような夢を持った友人が居ないので、少し探してみようと思います。
頑張ります

683 :マジレスさん : 2013/11/05(火) 02:08:35.00 ID:0DwdRbDb
ちょっと臭いけどw
その夢忘れんなよ。

あと、大学行って見ても良くね?
むりぽ?

685 :マジレスさん : 2013/11/05(火) 02:49:20.13 ID:yaEMejlM
>>683
忘れません、つかむまで持ち続けます
 
勉強が少々苦手で、好きなモノといえば「数学」「科学」「英語(独学の低レベル)」
学校のシステムが自分で好きなモノ授業を取り、単位をためていく、というもので。
実際、今の年齢なら分かるであろう問題(普通高)も少々怪しいです。
国語も英語(学校で習うようなもの)もどうしても興味が持てず
大学に通い、好きでもないことをやるのはどうかと思い今に至ります。
要するに好きな事しかしないような人です。
一様高校の全授業の評価の平均は3.6程あるのですが、やはり国語などは終わってました。
一時期夢を捨て、就職も考えましたが、どうも納得行かず
今のバイトで貯めるということになりました。

大学も行ってもいいけど声優をどうするのか。
事務所などに行ってみる事を考えましたが少し調べてみたところ
「東京に行かないとまともな仕事が無い、思うような声優らしい仕事は東京。」
と見て専門学校を目指そうとしている感じです。

684 :マジレスさん : 2013/11/05(火) 02:13:02.60 ID:33xsghKR
私自身狭き門であるとある職を目指し、結果叶わぬ夢とはなりましたが専門学校に行った身です
あなたの考えてる様に数年バイトでお金を貯めて入学してる子も居ましたよ
あとは○歳まで頑張ってもダメなら田舎に帰ることと条件付きで上京してきてる人も居ました
私の従姉妹の娘さんも声優の養成学校へ進学、卒業し、
今は劇団のような所で頑張っているようです
多くは親御さんの支援を経て入学してきている方が殆どだとは思いますが
やはり自力でお金を貯めてきている子というのもいるものですよ

学校の性質上人とのつながりが少ないとのことですが
一人でいるともやもやしてしまうということはあなた自身は
人と関わり合うのが好きなんですね
これからバイトを始めればバイト先の方と関わることになると思いますし、
同じ夢を目指した仲間が集まる場所に行けば
自然と友人が出来てくるものではないでしょうか
現在どのような学校に通っているかが分からないので現在についてはなんとも言えませんが
バイトはともかく(色んな年齢性別の方が集まるので)
専門のような特殊な学校の場合、ちょっと自分から話しかける勇気さえあれば
そのもやもやはなくなると思いますよ

最後に、声優はやめておけとは言いませんが
その職はなるのも大変だし、成れたとしても安定するまでとても大変な道です
前述したうちの親せきの子も学校を卒業して数年、メイン収入はまだコンビニでのバイトです
学校に入っても周りのダラダラとした空気に流されない強さが必要です
理想通りには行かないかも知れないことを念頭に置きつつ頑張ってください

686 :マジレスさん : 2013/11/05(火) 02:49:53.90 ID:yaEMejlM
>>684
やはり何年かかけてお金をためて通っている方も居ますよね。

バイトは人と多く会うほうがいいですよね。
以前コンビニのバイトをしており1年働いていました。
この頃のお金はずべて遊びに使っていました。
考えがとても甘かったです。
今になって遅いとは思いますが反省してます。
親に「学校に行くのにお金が必要だ」というと考えてはくれるのですが、
家の事情で借りることが出来なかったそうで。
お金のことなどがいきなりどっとのしかかってきて、
気持ちが一気に下がりバイトを今はやめております。
少々関係ない話を申し訳ございません。

メインの収入がバイトになることは少々耳にしておりました。
個々で諦めてはいけませんよね。

お返事ありがとうございます、文章が少々おかしかったりなどそっとしておいてあげてください。

連レス申し訳ない

687 :マジレスさん : 2013/11/05(火) 02:50:21.54 ID:2tZw2A21
>(声優やめとけなどは言わないでいただきたい、
>夢を持って、自分で先に進み、そこで初めて諦めたいので)
オーケー。ご要望に応じる路線で回答させていただく。
一将功成りて万骨枯ると昔のことわざにはあるが、あんたは同期のライバルを全員叩き潰し、
先輩どもを実力で引きずり下ろし、後輩を寄せつけないほどの覇気をまとって
将星の一柱となるんでしょ?その意気や良し!だ。

とりあえず、他人の失敗例を他山の石にすれば。
敗残者を的確に活用することで、無残な彼らの歩みに報いる。
そんな根性も必要なんだろうね。
声優、俳優を目指していたが、現在無職な人 | ログ速
http://www.logsoku.com/r/loser/1295088039/

あとは中島梓の『小説道場』って本でも勧めておく。
著者は世界一長い小説を書いた物書きで、弟子からは何人もプロやセミプロを輩出している。
違うジャンルだからかえって素直に読みやすいでしょ。

最後に言っておくと、本当は
「おめーなんかにゃ夢をかなえるなんて無理むりw分際をわきまえろ」
みたいにてきとーに煽る奴のほうが、本当はあんたにとって有益なんだよね。
なにくそやったる!っていう反骨心を呼び覚ますから。
そのくらいには人間理解を深めたほうがいいよ。
あんたはこの世のあらゆる人々の声を演じるんだから。
では、ご武運を。

688 :マジレスさん : 2013/11/05(火) 03:02:16.31 ID:yaEMejlM
>>687
ありがとうございます。

周りの人間を引きずり落としてのし上がっていくくらいあまり恐怖ではありません。
気合で何とかバッタバッタと乗り切りたいと思います。

またじっくりURL先のログを見させていただきます。
感謝です。

やはり、そのような感じで「あきらめろやw」とか声をかけられたほうが強くはなりますよね。
ただ、今は時間的に気分が下がり気味なので又の機会にと思います。

助言ありがとうございます!




1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2013/11/15 08:00
人気サイトの新着記事
[ 2013/11/15 08:00 ] 人生 | コメント(30)
コメント
※25776. 人生名無しさん : 2013/11/15 08:57
同じ方向を向いた仲間がいないと不安だとか言ってる時点で
※25779. 人生名無しさん : 2013/11/15 09:44
一人っきりで同じ状況でお金ためて専門学校行った友人がいる。
結局声優じゃなくて演劇の道に進んだけど。

一人で頑張る根性がない時点でダメだわ。
※25780. 人生名無しさん : 2013/11/15 09:45
この人がそれなりの容姿で、かつ枕営業を厭わないなら夢を叶えられるんじゃね?
基本的に声優って、子役の頃から業界に入ってるor役者の副業か、実家がそれなりに裕福で道楽を許してくれる人だからね
どこぞの声優学校に、少しでも迷ってると回答が全て「考え直せ」になるQ&Aなかったっけ
※25782. 人生名無しさん : 2013/11/15 10:02
正直、止めた方がいい
子役から経験のある演技力・イントネーションが完璧な人、ルックス&地声が天使の人でも
芽が出るのは、ほんの一握りだから
あと、家族の応援が得られないのも辛い
※25785. 人生名無しさん : 2013/11/15 10:26
人と話すことが少ないのに声優になるのって、なったらなったで疲れるぞ。
枕営業すると声優になれると勘違いして、女から迫ったりヌード写真送りつける女が実際にいるけど実際その地位にあるおっさん達にとっては恐怖でしかない。枕営業に夢見過ぎ。
※25786. ゆとりある名無し : 2013/11/15 10:30
やるならダブルスクールやるような気合でやっておけというか…。
技術職ではあるものの結局能力で左右されるところだからなあ。

細かいニュアンスに気づける能力とかそういうのは専門学校じゃ学べないからな。

あと声優はアニメ声優だけだとか考えるようならやめておけというほかないな。
※25787. 人生名無しさん : 2013/11/15 11:05
大学行って劇団入れよ
夢追いかけてそこで諦めたいっていうのはできる限りの手をすべてこうじて、なおかつあらゆる情報を集めたことがある奴が言える発言だ
高3ならそろそろ夢想は卒業しろよ
※25788. 人生名無しさん : 2013/11/15 11:31
ttp://www.k-seiyu.com/
ここのQ&Aコーナーが真理

Q9 とても太っています。そして顔も可愛い、美しいとは言えないのですが、それでも声優になれますか?

 ・・・いつも困る質問です。声優志願者にこの手のタイプの人が多いのです。日常生活での劣等感の裏返しに、姿を見せない声優になって見返してやろうなんて考えられるとホントに困ってしまうのです。声優といっても俳優です。俳優としての魅力があれば体型は二の次ですが、現在のところこのタイプの人は女性にはいません。
※25789. 人生名無しさん : 2013/11/15 11:52
高校の国語すらついていけないのに台本なんか読めるの?
文字を読むって意味じゃないよ
※25791. 人生名無しさん : 2013/11/15 12:47
>あとは中島梓の『小説道場』って本でも勧めておく。

作家と声優じゃ全然違うし、内容も古すぎるよ…
※25792. 人生名無しさん : 2013/11/15 12:53
出来る人は悩んだり愚痴をこぼす前にやってる。
といっても、多くの人は背中を押して貰わないとできない。
そういう人の中の一握りだけ成功する。
あと、その技術だけ学んでもそれだけしかできない狭い人間になるよ。
※25793. 人生名無しさん : 2013/11/15 12:55 [ 編集 ]
※25788のQ&Aコーナーにも、勉強の中で一番大事なのは国語だって書いてあったな。
国語に興味が持てず、一人じゃ不安で、家族も非協力。ダメだこりゃ。
※25795. 人生名無しさん : 2013/11/15 13:27
就職できそうにない…ってなると、急に「昔からの夢」を思い出す人大杉
見続けるのは楽なんだから、実現させようなんて思わなきゃいいのに
そのほうがよほど現実的だ
※25796. 人生名無しさん : 2013/11/15 13:39
声優を目指す→演劇の世界へ→劇団の先輩達に食われまくってる女友達なら居るけど…
※25797. 人生名無しさん : 2013/11/15 13:47
声優って言うのは言葉を伝える仕事。
「一応」を「一様」と間違える程度の国語力ならやめといた方が。
※25798. 人生名無しさん : 2013/11/15 14:31
ネットで聞きかじった情報を、さも自分は知ってますみたいな顔して
声優業は○○で○○だからね(キリッ)とか
書いちゃう情報通気取りはホントイラつく(笑)
※25799. 名無しさん : 2013/11/15 14:37
国語と英語がダメって致命的じゃん
アニメ、芝居、吹き替え、ナレーション、朗読、全部アウト

この人の「好きなこと」ってイコール「楽な事、しんどくない事」なんだろうな
※25800. 名無しさん : 2013/11/15 14:40
※25798
好きなだけイラついてください

イラついたって事実は変わらないからねー
※25801. 人生名無しさん : 2013/11/15 15:18
業界の事を何も知らない人に限って、枕営業、枕営業、言うけど
それなりの容姿での人でも、枕営業ごときで声優になれたら世話ないわwww

※25798の気持ちは分かる
普段はマスコミは信用ならんとか言ってるくせに、ネット上のデマや中傷は
あっさり信じて、関係者みたいな顔して無茶苦茶な事を言う奴が多すぎるからね
※25802. 名無しさん : 2013/11/15 15:19
※25791
特殊な才能を仕事にするって意味なら同じだし、そういう仕事は何十年経っても古くならないよ
※25806. 人生名無しさん : 2013/11/15 16:12
本当に好きなら夢は追った方がいいよ
妥協した先で、安定な生活が出来なかった時のダメージはデカイから

声優を目指すことの一番の欠点は、潰しが効かないことだと思う
※25822. 人生名無しさん : 2013/11/15 23:28
「そっとしておいてください」って、ご容赦くださいの板方言なの?
※25823. ティファニー : 2013/11/15 23:44
私は元声優
といっても劇団にいたら大御所声優の方と繋がりをもち、そこからお仕事をいただくようになった
劇団とはいえ声優として活躍されてる先輩方もいたので、色々なお話をさせてもらえるようになったのはとても嬉しかった
それにお金がなくて地味だった私にとっては華やかな気持ちにもなれる良いお仕事だったよ
でもやっぱり狭き門なんだよね
いくらコネクションがあろうと経験もつもうと、若さには勝てない
どんどん子役から、もしくはアイドルにらなれないレベルだけど声優なら…という子たちが女性声優として出てきて溢れて仕事も激変していく
私の声の幅がもう少しお年寄りとか色々なニーズに応えられるようなものだったら生き残れたかもしれないけどね
結局最初はコネクション、どんな形であれ現場とのパイプを持たなければ学校行っても意味がない
オーディションだろうと、学校だろうと重要なのは自分を覚えてもらうことだからね
それすらなく基礎ばかりやってても何年やろうと無駄
なんの経験無くても現場で覚えることは学校の勉強よりも一番自分のためになる
特に仕事中の暗黙のルールはそこに行かないと身に付かないからね
私は結婚してそのまま終わりにしたけど、レギュラー二本あろうと独り暮らしも出来なかったし貧乏暇なしでバイト掛け持ちしていたよ
でも楽しかったしいい経験は出来たと思う
※25835. 人生名無しさん : 2013/11/16 10:14
某有名養成所のオーディション要綱見たら中卒~27までとある
高卒を待ってからじゃ賞味9年しかない
報告者のように2年くらいバイトしてお金ためてとやったら7年
さらにそこから学校が2年くらいあるのかな?

中学生の頃からトレーニングを受けて15歳くらいから
オーディションを受け始めたライバルたちを押しのけるのに
充分な時間があるとは言えないよ

という程度の事は声優の世界を何もしらない人間が
このまとめを見てから調べはじめて数分で判ることなのに
随分のんびりした人だなって印象だわ
※25839. 名無しさん : 2013/11/16 10:36
ハンドルネーム「ティファニー」()
※25841. 名無しさん : 2013/11/16 10:39
※25822
私の夢にケチつけるんじゃないわよ!の意味
※25877. 人生名無しさん : 2013/11/17 02:22
女性声優は、今はどれだけ早くデビューできるかだからねえ
バイトしてお金貯めて、養成所でもなく専門学校だと時間かかりすぎると思う
男性ならまだ可能性あるんだけど

アニメやゲームじゃなくて、吹き替えやナレーション中心でという考えなら
多少遅くてもいいんだけどね
多分この子はそうじゃないでしょ
※25888. 人生名無しさん : 2013/11/17 13:58
>学校のシステムが自分で好きなモノ授業を取り、単位をためていく、というもので。
>実際、今の年齢なら分かるであろう問題(普通高)も少々怪しいです。

これって高校じゃなくて「高校っぽい無認可専門学校」なのでは?
単位制の高校もあるけどどこも高偏差値だし
※26028. 人生名無しさん : 2013/11/21 08:48
人と話す機会が少ないってことは通信制かなと思ったんだが
確かにこの妙な説明の感じからすると単なる専門学校なのかな
だったら大学に行くより声優専門学校に意識が行くのも仕方無いか
まあ地頭というのは学歴と関係ないからおいとくとして
言葉や言語に興味が無いようだけど、どうして言葉の仕事がやりたいのかなと思った

あと>>687がめちゃくちゃ良いこと言ってくれてるけど多分伝わってない
人を蹴落とすのに恐怖心がないんじゃなくて全く実感が無いんだろう
人を引きずり下ろすということは謂われのない嫉妬や反感も買うってことだよ
もちろん自分が逆の立場になる可能性も大いに含んでる、怖くなければおかしいよ
そういう意味でも一緒に目指す友達なんて難しいよ、ライバルなんだから
※39569. 人生名無しさん : 2018/11/16 10:13
まあぶっちゃけ、体力体力体力気力と図太さですよ。
芽が出なくっても結婚できる家業を継げるの保険があれば飛び込めば。
退路の確保無くして冒険はなしよ。じさつに追い込まれると気の毒だから、言うわよ。

何事も、退路の確保。それは忘れないで。





管理者にだけ表示を許可する