メンタルが弱いのを直したい
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1364205649/
- 1 :マジレスさん : 2013/03/25(月) 19:00:49.24 ID:W5LEKbd8
スポンサードリンク
- 3 :マジレスさん : 2013/03/25(月) 19:04:08.10 ID:nC00HJEh
- たくさん愛してもらう
- 4 :マジレスさん : 2013/03/25(月) 19:28:32.56 ID:P5mPk+us
- >>1
年はいくつですか? - 5 :マジレスさん : 2013/03/25(月) 21:15:52.78 ID:W5LEKbd8
- 6 :マジレスさん : 2013/03/25(月) 21:18:14.54 ID:SLUM8hVs
- 認知行動療法をしなさい
- 7 :マジレスさん : 2013/03/25(月) 23:25:23.21 ID:W5LEKbd8
- 8 :マジレスさん : 2013/03/26(火) 00:02:17.30 ID:EZqxpip1
- 超わかるな
人の奥深く深く深く深くまで考えてしまうというか
人の気持ちに敏感だって褒められたことがあるくらい。褒めた人が変わった人なんだろうけど。
自分にとっては超要らない感情で
言葉や少し表情が変わるだけで色々考えてもうぐあーってなる
死んだ方が楽なんじゃないかと最近は思う - 9 :マジレスさん : 2013/03/26(火) 00:09:48.20 ID:ynI8FkjT
- 自分を信じなさい
これはマジで真理 - 10 :マジレスさん : 2013/03/26(火) 00:57:14.67 ID:+krzJvoM
- 気にし過ぎないこと
これも大事
ようは自然体だよ - 11 :マジレスさん : 2013/03/26(火) 01:22:32.34 ID:ST63hjOP
- >>10
自然体で気にしてしまう人はどうすればいいんですか - 13 :マジレスさん : 2013/03/26(火) 01:52:10.88 ID:+krzJvoM
- >>11
自分の気持ちに素直になってみよう。自分に素直に。ひとに優しく。 - 12 :マジレスさん : 2013/03/26(火) 01:26:40.98 ID:m/q3ycZr
- 言い方よりも言葉の中身をよく考えて
言い方については、その人は口下手で口の利き方を知らないだけなんだと思えばいい - 14 :マジレスさん : 2013/03/26(火) 07:21:25.04 ID:Hgq4sgei
- 16 :マジレスさん : 2013/03/26(火) 19:29:27.72 ID:Hgq4sgei
- 17 :マジレスさん : 2013/03/26(火) 20:18:15.74 ID:+krzJvoM
- >>16
自分を受け入れていくこと。いいとこもわるいとこも。
相手のことは良いとこは受け入れ、良くないところは受け流す。
前向きに生きることで、自信は後からついてくる。 - 18 :マジレスさん : 2013/03/26(火) 21:54:44.77 ID:BXUDfCtl
- 「うるせー馬鹿!」を心の口癖にしろ(・o・)
- 19 :マジレスさん : 2013/03/26(火) 23:26:18.02 ID:s+jkq6u2
- 自分のことを好きになれればいい。
強い自分じゃないと好きになれませんか。
好きじゃない今の弱い自分は、だれが愛してくれるんだろう。
自分に対するハードルを引き上げないように。
弱いのは情けなくて嫌になるけど、
強くないと生きていかれないなんて価値観固めるとよりつらいよ。 - 20 :マジレスさん : 2013/03/27(水) 19:14:19.50 ID:QIZQzb1p
- 21 :マジレスさん : 2013/03/27(水) 20:34:33.90 ID:lNGuLs1x
- 優しいことはいいことです ただひとつ
自分にも優しくしてあげてください - 23 :マジレスさん : 2013/04/02(火) 04:46:44.83 ID:kVyWpARL
- きっと純粋で良い子なんですね。ひねくれてなくて。
自分に自信を持つ事は結構難しいですよね。
でも、自信を持ってたとしても性格がきつかったとしても
メンタルが強いとは限らないんですよ。
なんていうか…気の持って行き方っていうのかな? - 24 :マジレスさん : 2013/04/02(火) 04:56:07.94 ID:kVyWpARL
- 怒られた→なんでだろう? ダメだったのかな? 嫌われたかな?
考える事は良い事です。人の気持ちとか理解しようとする事も。
ただ、そこで考えて終わるだけじゃ成長はしません。メンタル強くなれないですよ。
その先に進まなきゃ。
まぁ…最初は難しいだろうけど。 - 26 :マジレスさん : 2013/04/02(火) 05:03:41.95 ID:kVyWpARL
- あと、優しすぎる=自分の意志がない
と私は思ってます。
私の周りにも優しすぎる人いますが…自分を持ってない感じ。
だから人に合わせて、流れのままに~って感じ。
悪い事じゃないけど、自分自信にとったら良い事じゃない。
『自分らしく』って言葉が言えるように頑張ってください!!
応援しますヾ(´・ω・`)ノ”
長文失礼。 - 33 :マジレスさん : 2013/04/04(木) 19:19:32.36 ID:qwbk9kEB
- 34 :マジレスさん : 2013/04/04(木) 21:54:35.93 ID:2eYLwD1f
- 応援してます。
ひどい事を言ってくる人って何にも考えず口に出してたり、
自覚がなかったり言っていたこと事態忘れている人ばっかりだと思います。 - 36 :マジレスさん : 2013/04/12(金) 19:45:11.12 ID:iK/ec5GM
- スピリチュアル系に興味ないならスルーしてもらって構わないがけど。
ヒプノセラピーってのがあるよ
悪い意味で繊細な>>1にぴったりなんじゃない? - 38 :マジレスさん : 2013/04/12(金) 20:34:44.19 ID:39Q7TYSA
- オセロ中島の失敗に学べ
宗教、占い師、スピリチュアルには気を付けろ
最初のうちはちょっと聞いてみるだけかもしれないが、
それがアドバイスをもらうになったら危ない
そのうちきっと、指示をもらうになる
聞かないと不安でたまらなくなる
気を付けろ
はまったら抜けるのは大変だぞ
オセロ中島の失敗に学べ - 39 :マジレスさん : 2013/06/27(木) 22:21:07.21 ID:D7EIMN0E
- 私もかなりの豆腐メンタルだわ
メールの返信がいきなり来なかっただけで発狂する - 40 :マジレスさん : 2013/06/27(木) 23:15:25.24 ID:WGxl7T2Q
- メンタル弱いのはいい人の証
繊細だからいろいろ考えちゃう - 43 :マジレスさん : 2013/07/11(木) 04:00:00.55 ID:wLkBL4OP
- >>40
繊細=いい人 かなあ? - 41 :マジレスさん : 2013/07/10(水) 21:19:11.03 ID:L/KD+Tpn
- 自分の場合、メンタル弱いっていうか自信が欲しくて
武道やった。芯は出来ると思う。気を入れたい人におすすめ。 - 42 :マジレスさん : 2013/07/11(木) 03:06:52.51 ID:OGkqrYwx
- 考えない方がいい
あれこれ考えすぎると碌なことにならない
最悪鬱になる
無理に変えようとしなくていい
泣きたいときに泣けるのって幸せだよ
大声で泣き喚け、すっきりして眠るといい
図々しい人に言われたことがある、広く浅くって
出来りゃ苦労しないと思ったけど案外なんとかなるよ
今日不幸でも明日幸せかもしれない
希望的観測をしてポジティブに
自分に出来なかったから1に託したい
影ながら応援してる - 44 :マジレスさん : 2013/07/11(木) 13:46:51.96 ID:cHb7sKRc
- 十代の頃は、メンタルが弱いから自分に自信が持てなくて自分を大切に出来ないんだ、
と思ってたなあってことを思い出した
ちゃんと愛された事がないから、自分を愛せなくて、自信持てなくて、メンタルが弱いんだと、
だいぶ歳取ってから知ったよ
1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2014/01/18 16:00
人気サイトの新着記事
関連記事
- 恋人がいるのに職場で気になる人が出来てました
- 家族や親戚が期待の言葉をかけてくるのでそのたびについ不安になる
- 2ch脳になりたい、誰かなりかた教えて下さい
- 高3の春に突然進学反対されて就職に変更、何に対してもやる気が起きなくなった
- 毎日毎日、恋人から「頑張って」メールがきてつらい
- 従姉がうつ病で苦しんでいたことを思い返すと、自分が如何に能天気に過ごしていたか…
- 34既婚こども2人だめクソ親父、楽しいことがなにひとつないなんかつらいぞ
- 彼女が自律神経失調症と診断された、遠距離の俺にできることってなんだろう(追記あり)
- 近いうちに訪れる祖父の死と向き合うために、私は何をしたら良いのか
- 所謂「メンヘラー」はどんなイメージがあると言いますか、存在なのでしょうか?
- 病院行こうか悩んでます、イライラモヤモヤする・胸がぎゅうっとなる・突然泣きそうになる
- とにかく何に対しても無気力でずーっとスマホ弄りながら寝る毎日
- 地方Cラン薬学部です、学歴コンプレックスはどうすればなくせますか?
- 生きることに非常な支障を生じています
- 趣味のサークル、しばらく休むと「印象が悪くなる、もうなってるかも」と思い怖くなる
<< 転職してまだ半年もたたないんですが、転職しようか悩んでいます | ホーム | 兄弟の嫁は手ぶらでくるし片づけとかなんもせずに帰っていきます >>
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (10)
- 2019/12 (16)
- 2019/11 (18)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (24)
- 2019/08 (27)
- 2019/07 (39)
- 2019/06 (31)
- 2019/05 (29)
- 2019/04 (27)
- 2019/03 (26)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (15)
- 2018/11 (14)
- 2018/10 (9)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (6)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (11)
- 2018/04 (13)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (9)
- 2017/12 (15)
- 2017/11 (15)
- 2017/10 (16)
- 2017/09 (10)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (7)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (11)
- 2017/04 (10)
- 2017/03 (16)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (26)
- 2016/12 (20)
- 2016/11 (28)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (11)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (9)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (16)
- 2015/11 (26)
- 2015/10 (25)
- 2015/09 (27)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (21)
- 2015/06 (24)
- 2015/05 (50)
- 2015/04 (54)
- 2015/03 (24)
- 2015/02 (50)
- 2015/01 (90)
- 2014/12 (72)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (11)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (14)
- 2014/07 (21)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (24)
- 2014/03 (49)
- 2014/02 (84)
- 2014/01 (93)
- 2013/12 (92)
- 2013/11 (110)
- 2013/10 (123)
- 2013/09 (119)
- 2013/08 (120)
- 2013/07 (119)
- 2013/06 (118)
- 2013/05 (122)
- 2013/04 (120)
- 2013/03 (150)
- 2013/02 (139)
- 2013/01 (154)
- 2012/12 (150)
- 2012/11 (114)
- 2012/10 (121)
- 2012/09 (120)
- 2012/08 (124)
- 2012/07 (121)
- 2012/06 (113)
- 2012/05 (91)
- 2012/04 (89)
カテゴリ
アンテナサイト
リンク
- 子育てちゃんねる
- 鬼女速
- キチガイママまとめ保管庫
- 子育て速報
- 鬼女と喪女
- 行き掛けの駄賃
- 結婚・恋愛ニュースぷらす
- おうち速報
- ロミオメールまとめ
- 不幸が溢れ出ています
- 農家の暗部まとめ
- 気団談
- 喪女のまとめブログ
- ふらりちゃんねる
- となりの芝生はどんな色?
- 義実家の悩みまとめ
- 知っチャイナ
- おいしく(´・ω・`)いただきます
- 暇は無味無臭の劇薬
- 安心ちゃんねる!
- まめ速
- 不幸が溢れ出ています
- 育児板拾い読み@2ch+
- はーとログ
- 小姑むかつくまとめ
- 鬼嫁ちゃんねる
- 芸スポまとめblog
- 本当にやった復讐まとめ
- 勘違い男による被害報告まとめ
- 同居のこと まとめサイト
- リカ☆ちゃんねる
- ねこメモ
- ねこわん!
- 既婚者の墓場
ランキング
カウンター
最新記事
- 人と会うとついマウント取ろうとしてしまう癖やめたい
- 怒らない方法を教えておくれ
- サラリーマン辞めて農家になりたいんだが
- 親が物を捨てられなくて困ってる
- おっさんになると彼女を作るプロセスがめんどくさすぎてダメ
- 子育ては昔は祖父や祖母が先輩として母親をサポートしてた
- 甘い物が苦手って人いる?
- 生まれて初めて他人を殴ってしまった
- 優柔不断で先延ばし癖のある人いますか?
- じいちゃんに趣味をみつけてほしい
- プライドが高すぎて人と話せないんだが
- 結婚したら絶対に離婚しないよね常識的に考えて
- やっぱり女はなるべくなら働かない方が良くない?
- 怒りの感情をコントロールできるようになりたい
- 同僚に40万貸してって言われたら
- いい年して親父がおばあちゃんにキレてる
- 女です、国際恋愛や国際結婚ってそんなに幸せなの?
- 女の相談にアドバイスするとキレられるって言うけどさあ…
- 1つのことを完結させるのが苦手
- 20年勤めた会社を辞めるかも
- 階段を上るのがキツい
- 25歳にしてようやく貯金が100万越えた
- 職場に置いてある薬が数合わなくなるんだよね
- 喉もお肌もパッサパサ
- ミニマリストになれば収入少なくても大丈夫なの?
PR
人気ページ
多くの他人に相談できるってだけでもいい時代じゃないか。
リアルの友達や親や教師には言えないことってあるもんな
繊細すぎるのは遺伝特性の可能性もあるよ
HSPっていうらしい
5人に1人はHSPなんだってね
自分はHSPを知ったときにほっとした
「繊細すぎるのは自分のせいじゃない」って
かと言って別に親とかのせいとも思わないけど
少なくとも自責の念は薄まったしね
自分語りすまそ
しかも俺は30すぎの男。
何かあったらすぐにへこむ。
たぶん自分の考えが確立されてなかったからだろうなと思う。
自信がなかったんだろうね、家庭環境がよくなかったのもあるんだろうけど。
今でもメンタル弱いけど、判断の基準は自分にある。
まだ若いんだしもっと考えればいいんだよ、とBBAは思います。
その材料はいっぱい転がってる。
人と話したり本を読んだり、ネットで見知らぬ他人の意見を見たり聞いたりすることだって今の時代出来るものね。
自分なりの何かを得ることが出来るといいねぇ。
何かを乗り越えた時、その乗り越えた壁は自分を守る盾になる。
そういう二極的な思考なのは良くないな。
何にでもグレー、中間の状態があることを知らない人は傷つきやすいよ。
世の中には「強い」「弱い」しかいないわけじゃないんだよ。
ハードスケジュールを自分に強いて、次から次へと
心身ともにひとつのことに関わってる場合ではなく
していくこと。
例え何か凹むことがあっても、へとへとに疲れ切れば
眠れるものだ。
それでも眠れなくなったらはじめて心配したらいいよ。
嫌われたく無くてなよなよしているだけ
本当に人見知りな人は、自分から相手の望んでいる事を考え行い、
そうでない中途半端な人は動かないってのと一緒
前者は初対面の人と会った時マイナスから始まってると思っているからプラスにしようと必死になる
後者は0かプラスから始まってると思っているからマイナスになりたくなくて動けない
臆病な割に自己評価だけは高いから後者になる
ホゥラ、それこそ、よくいる最低なお局さんそのものになるから。猿が威張り散らしているだけだよね?
で…その人以下の生物に対してヘイコラして何になるの?