門限6時まで、友達の家にお泊り禁止、友達との外食禁止、のせいで学生時代の思い出があまりない
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1353830269/
- 697 :マジレスさん : 2013/12/31(火) 15:53:27.03 ID:pM+n331N
スポンサードリンク
- 698 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:3) : 2013/12/31(火) 16:04:35.78 ID:5oplTeh2
- >>697
我が家も、外食以外は全て同じです。けっきょく、反抗出来ない、自分が悪いんですが... - 699 :マジレスさん : 2013/12/31(火) 16:18:14.68 ID:AX7nY8U1
- 反抗しても結局親が強すぎる
親は今までコントロールしてきた経験もあるし、
生まれた時から知ってる子供のやる事なんて手に取るように分かる
終いには出て行けだの言う事を聞かないなら飯も何も面倒見ないなど乱暴に言いくるめる
子供がいくらネット、TV、本などで仕入れた知識で説得しても無駄
もう暴力的な事しか手段残って無いわ
よくニートの家にカウンセラーやなんかが突撃してるけど、本当に診るべきはその親 - 700 :マジレスさん : 2014/01/01(水) 14:58:34.78 ID:oB2ZaeYH
- 704 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:3) : 2014/01/01(水) 19:02:08.45 ID:p0XpA3lY
- >>700
なんかすみません。
反抗できませんよね。親の前出ると、今までの恐怖で足がすくみますもん。 - 701 :マジレスさん : 2014/01/01(水) 15:43:05.07 ID:Pibwjdf4
- あいつは、「親やから、あんたのことを思って」と言いながら干渉するが、
結局自分の自己満足のために、
「私 に 嫌 が ら れ て も」私の世話を焼くのだ。
なんちゅう本末転倒な…嫌がられるために相手にまとわりつくのもわからず。
終わってる。 - 702 :マジレスさん : 2014/01/01(水) 16:50:35.85 ID:t+q6Yivy
- 塾いってる時にどこにいるの?何してるの?ってきた時は鳥肌だった
- 703 :マジレスさん : 2014/01/01(水) 18:14:50.96 ID:uRihwzOh
- 過干渉って指示待ち人間になりやすいと思う?
上司が忙しそうだと怖くて質問すらできない - 705 :マジレスさん : 2014/01/01(水) 20:02:37.73 ID:35zEfeQn
- >>703
かなり解ります。何か積極性や行動力ってのが備わってないせいか、
ついつい、待つ態勢や「今忙しそうだから」と勝手に判断し、後から行こうってなります。
あと、先生や上司にフレンドリーに接するのが苦手になりますね…
変に距離を置いたり、心を閉ざしてしまったり…
過干渉の親を持つ方は今の時期(年末年始)、精神的に苦痛じゃないですか?
俺は親父がいる12時28日位~1月3日4日位まで毎年精神的に苦痛ですね…。
嫌な気持ちで年を終え、嫌な気持ちで新しい年を迎える感じです。
テレビでは駅で家族と再開を喜ぶ姿、街中では「ガラガラ」のケースを持って
いかにも「帰省してます」って人見ると羨ましく思いますね。
家族と再開してワイワイしながら新年迎えるんだろうなぁみたいな。 - 714 :マジレスさん : 2014/01/03(金) 19:39:03.84 ID:ZhxUdtHS
- >>703
むしろ相手の動作や空気から察して行動する様になったかな。
こちらから積極的に接触できない分、技は見て盗めみたいに。
消極的な積極性という矛盾。 - 707 :マジレスさん : 2014/01/02(木) 07:29:46.53 ID:YOTyIiHl
- 過干渉されすぎたせいで、ウザく思われないかなってすごく不安で、
友達と仲良くなってもある程度以上に踏み込んでいくのにストップかかっちゃうな
だからそれなりの知り合いは多いけど深い友達があまりできないのが悩みだわ・・・ - 717 :マジレスさん : 2014/01/03(金) 22:59:53.10 ID:zm724moD
- >>707
辛いくらい物凄く分かる…。
言葉選びすぎちゃうし…。
自分を上手く出せないのと、いつも私のそばには母親がいたせいか
(友達と花火大会に行って、始まったばかりなのに迎えに来るなど、
いつも何かあれば「お母さんがお母さんが」と言っていたと思う。)友達に誘われなくなった。
ガミガミいう母から離れたと思ったけど今度は夫にガミガミ言われる。
自分がトロいからなのは分かってるけど、昔から学校でいじめられても、
母に怒られても上手に言い返せないせいか、今は物にあたってしまう。
またお皿割ってしまった。自分が怖い。
正直死にたくなる。 - 708 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:3) : 2014/01/02(木) 11:41:48.38 ID:+CVoB+L8
- 698ですが、やっぱし、皆さんも買い物の履歴とか管理されますか?
我が家は、何を買ったのか以外に、学校行ってる間に、部屋を、全て家探しされる上に、
バッグも毎日チェックされるので何も買えません。 - 710 :マジレスさん : 2014/01/02(木) 13:59:06.19 ID:+DiVZQoT
- >>708
私の場合はお小遣いがなく、バイトもさせてもらえないので
自由に使えるお金がほとんどありません
なので、何を買ったのかチェックはされないですけど
部屋のチェックは不定期にあります……
友達が誕生日にくれたプレゼント(ぬいぐるみとか)など見つかると
「お金を与えて無いのに、何故こんなモノがある?盗んだのか?」
などとキレてきます
できるだけ見つからないように隠しますが限界がありますね - 709 :マジレスさん : 2014/01/02(木) 11:51:31.83 ID:Ew/6MkR2
- 親じゃないんだか親戚が過干渉な気がする。
周りにあんまり吐き出せない事だからここで吐き出させてくれ。
親戚子(一人っ子)が遠くに嫁いでなかなか帰ってこれないせいか私達姉妹に干渉したがり、
旅行先や大きな買い物(家電とか)、挙げ句進路まで
自分に相談して欲しいと両親の前でも言ってくる。
両親も必死にフォローしてくれるけど聞く耳持たず。
結婚するってなったらなんで私達に先に会わせないんだ!見定めてやるのに!
なんて言われそうで怖い。 - 712 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:3) : 2014/01/02(木) 18:12:16.88 ID:+CVoB+L8
- 過干渉のために、外出やスマホの使用に関して、制限かかるので、今彼女と別れそうなんですよね。
正直、彼女が東京とか行ってると、羨ましいよりも、殺意湧いてきますわ。 - 711 :マジレスさん : 2014/01/02(木) 14:08:18.28 ID:9id37mbo
- 過干渉親って育成ゲームでもやってる感覚なのかね
自分の操作通りに成長させて指示から外れるとヒス起す - 713 :マジレスさん : 2014/01/03(金) 09:16:35.69 ID:zZrMEVID
- >>711
全くその通りで「親」基準になった日常生活になるんですよね。
>>708
俺も似ていて「勉強以外は不要」と考える親父だから買い物を堂々とは出来なかったですね。
こっそり流行りのCD買っても俺が学校の時に(課外授業がある土曜日とか)
勝手に机や押し入れなどを見られていて
帰宅したら「何でこんなモノ持ってるんや!」って激怒され何発も叩かれたりとかありますよ。
だから、抜き打ちにバック見られたり…
何か人の行動・意思を無視して身勝手に振る舞う態度、辞めて欲しいですよね。 - 715 :マジレスさん : 2014/01/03(金) 19:45:51.40 ID:ZhxUdtHS
- >>711
まさに、それ。
ゲームなら色々なルートが存在するだろうけれど、
直面している対象が感情を持った人間だった時点でゲームオーバーなことに気付いていない。
機械と一緒で叩けば作動するとか思ってるしね、あの人たち。 - 719 :マジレスさん : 2014/01/04(土) 01:12:56.51 ID:c02gjYHi
- >>715
ちょっと思ったけど過干渉親でゲームとかペット飼ってる人って少ない?
ゲーム 思い通りに操作できない融通利かないとかでやらない
ペット 言う事通じないから飼わない
子供 何でも言う事聞くというか強引に聞かせる
趣味も何もないから残った子供にかける時間が多いんじゃないかと - 720 :マジレスさん : 2014/01/04(土) 04:10:00.19 ID:tu3tvGWS
- うちはペットいます。
うちの親は、ペットや子供やお年寄りを、
「世話」する事をしたいようです。
自分もずっと「世話」されて育ってきたように思います。。 - 721 :マジレスさん : 2014/01/04(土) 10:35:18.37 ID:PkseCL2Q
- うちも昔からなにかしらの生き物がいた
自分がいないと飢えて死ぬってのが大事なんだと思ってる
私のこともそういう存在で居させようとするから、子供扱いするんだと感じる
自分(母親)の存在意義の確認なんだと思う - 722 :マジレスさん : 2014/01/04(土) 11:46:06.66 ID:p12Ev2S3
- >>711
お人形なんでしょう。
幼稚園くらいの女の子がお世話したがるままごとと同じ。
レベルが幼稚園児だから、言うこと聞かないお人形はいらないし、
自分好みの洋服着せて、自分好みに仕上げたい。
新しいおもちゃに夢中になったらいらなくなる。
でも、そのお人形が意志を持って自分のもとを去るのはもっとイヤ。 - 723 :マジレスさん : 2014/01/05(日) 14:47:35.68 ID:gjueTd+F
- 過保護な母親は福祉介護系のしてる人が多そう
人に尽くしてないといられないみたいな - 724 :マジレスさん : 2014/01/05(日) 16:13:16.85 ID:r2AHyV0M
- メサイアコンプレックスだよね
うちの母親がそれに当てはまる
仕事は介護ヘルパー。
私には過干渉で有難迷惑なことばかりする。
おまけに、最近、ヘルパーやめて、
事情があって親と一緒に住めない子供を家で預かりたいとか
言い出した。
私に自分の有難迷惑が受け入れられないと発狂するくせに、
そんな大変な忍耐のいる仕事できるわけない。 - 725 :マジレスさん : 2014/01/05(日) 18:19:26.53 ID:Kyl6hF2x
- 正月帰省してたけど、まじで気が狂いそうになったわ
会社より実家のほうがストレスたまる。
1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2014/02/15 16:00
人気サイトの新着記事
関連記事
- 仲が悪い妹に「かく言うお前はジャニヲタじゃねえか」 と言ったら関係が更に悪化した
- 2年前に妹と物凄い喧嘩をしたことを2年経った今ですら少し引きずってます…
- 家にいるととにかくストレスがたまる、顔も自分だけ似ていないし性格も合わないので血がつながってないんじゃ?
- 親戚99%ががとてもお節介、その人達にとっての親切は私にとってありがた迷惑
- 私には恋人がいて結婚を約束しています、でも家に引きこもりの兄がいることを言い出せません
- 母が不倫をしているためどうにか辞めさせたい
- 母ちゃんが病気の婆ちゃん置いて駆け落ち、家の事放り出して好き勝手してる
- 両親が毎日ケンカをしている家庭
- 叔父がすい臓がんで肝臓にも転移、俺は叔父から借金してて返せなくてあわす顔ねーんだ
- 親戚のおじさんと話していたら、ふとももをなでたり足を絡ませようとしてきた
- 親と兄を捨てたい、心残りと言えば唯一心を許した飼い猫の墓だけ
- 父親(母親の再婚相手)の足音すら不快、なぜ僕が我慢しなければいけないのか
- 母はドタキャン癖があり当日30分前に「やっぱダメ」というのがやたらとあった
- 兄弟には内緒とお願いされ親に100万円以上を貸した、返して貰えるか不安…
- 親(特に親父)は少しも認めてくれません、そのくせして妹はベタ褒め
<< 絵を描いていて、下手なのですが、ある人からはいつも評価をいただいていました | ホーム | 「結婚したいなら別に良い男の1人や2人つくれ」 >>
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (10)
- 2019/12 (16)
- 2019/11 (18)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (24)
- 2019/08 (27)
- 2019/07 (39)
- 2019/06 (31)
- 2019/05 (29)
- 2019/04 (27)
- 2019/03 (26)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (15)
- 2018/11 (14)
- 2018/10 (9)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (6)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (11)
- 2018/04 (13)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (9)
- 2017/12 (15)
- 2017/11 (15)
- 2017/10 (16)
- 2017/09 (10)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (7)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (11)
- 2017/04 (10)
- 2017/03 (16)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (26)
- 2016/12 (20)
- 2016/11 (28)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (11)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (9)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (16)
- 2015/11 (26)
- 2015/10 (25)
- 2015/09 (27)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (21)
- 2015/06 (24)
- 2015/05 (50)
- 2015/04 (54)
- 2015/03 (24)
- 2015/02 (50)
- 2015/01 (90)
- 2014/12 (72)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (11)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (14)
- 2014/07 (21)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (24)
- 2014/03 (49)
- 2014/02 (84)
- 2014/01 (93)
- 2013/12 (92)
- 2013/11 (110)
- 2013/10 (123)
- 2013/09 (119)
- 2013/08 (120)
- 2013/07 (119)
- 2013/06 (118)
- 2013/05 (122)
- 2013/04 (120)
- 2013/03 (150)
- 2013/02 (139)
- 2013/01 (154)
- 2012/12 (150)
- 2012/11 (114)
- 2012/10 (121)
- 2012/09 (120)
- 2012/08 (124)
- 2012/07 (121)
- 2012/06 (113)
- 2012/05 (91)
- 2012/04 (89)
カテゴリ
アンテナサイト
リンク
- 子育てちゃんねる
- 鬼女速
- キチガイママまとめ保管庫
- 子育て速報
- 鬼女と喪女
- 行き掛けの駄賃
- 結婚・恋愛ニュースぷらす
- おうち速報
- ロミオメールまとめ
- 不幸が溢れ出ています
- 農家の暗部まとめ
- 気団談
- 喪女のまとめブログ
- ふらりちゃんねる
- となりの芝生はどんな色?
- 義実家の悩みまとめ
- 知っチャイナ
- おいしく(´・ω・`)いただきます
- 暇は無味無臭の劇薬
- 安心ちゃんねる!
- まめ速
- 不幸が溢れ出ています
- 育児板拾い読み@2ch+
- はーとログ
- 小姑むかつくまとめ
- 鬼嫁ちゃんねる
- 芸スポまとめblog
- 本当にやった復讐まとめ
- 勘違い男による被害報告まとめ
- 同居のこと まとめサイト
- リカ☆ちゃんねる
- ねこメモ
- ねこわん!
- 既婚者の墓場
ランキング
カウンター
最新記事
- 人と会うとついマウント取ろうとしてしまう癖やめたい
- 怒らない方法を教えておくれ
- サラリーマン辞めて農家になりたいんだが
- 親が物を捨てられなくて困ってる
- おっさんになると彼女を作るプロセスがめんどくさすぎてダメ
- 子育ては昔は祖父や祖母が先輩として母親をサポートしてた
- 甘い物が苦手って人いる?
- 生まれて初めて他人を殴ってしまった
- 優柔不断で先延ばし癖のある人いますか?
- じいちゃんに趣味をみつけてほしい
- プライドが高すぎて人と話せないんだが
- 結婚したら絶対に離婚しないよね常識的に考えて
- やっぱり女はなるべくなら働かない方が良くない?
- 怒りの感情をコントロールできるようになりたい
- 同僚に40万貸してって言われたら
- いい年して親父がおばあちゃんにキレてる
- 女です、国際恋愛や国際結婚ってそんなに幸せなの?
- 女の相談にアドバイスするとキレられるって言うけどさあ…
- 1つのことを完結させるのが苦手
- 20年勤めた会社を辞めるかも
- 階段を上るのがキツい
- 25歳にしてようやく貯金が100万越えた
- 職場に置いてある薬が数合わなくなるんだよね
- 喉もお肌もパッサパサ
- ミニマリストになれば収入少なくても大丈夫なの?
PR
人気ページ
干渉の酷い親から逃れるために、缶にお金を入れて空き地に埋めて
こっそり少しづつ貯めていって学校卒業と同時に逃げたって話聞いたことあるな。
ここまでしないと難しいんだなって思った記憶がある。
○すぞと同じ意味
そういう親が厳罰を受けないこの国はおかしいよ
俺も家出を繰り返したが、結局警察に捕まるんだよ
んで俺の言い分は聞かれず、家に連れ去られるんだ
顔を汚せば田舎の警官は騙せるが、コンビニやらが少なすぎて、めしの確保ができないんだよな……
世の中の親はすべからく正しく
そこに反抗する子供こそ悪って風潮がまだまだ蔓延ってる
どんなに誠実な人柄の子供でも片親or親なしなら軽く見られ
二親揃ってるクソガキのほうが上等とされる
虐待家庭に許可なしに児童福祉課の人間が踏み込めないのがいい例
ニートやヒッキーも多いんだから、子どもに甘い親がいるのも事実
学校の都合で遅くなる時だけ、5時を超えても許された。
友人との付き合い方が高校卒業して、家を出るまで解らなかったよ。
高3まで同じような境遇だった。
私は共学には進学禁止で、無理やり女子高へ。
門限5時(冬は4時半w)、お泊りも外食も禁止、
外出は市内のみ、遊ぶ相手の電話番号と住所報告が義務だった。
習い事や部活は徹底して送り迎え。
進学もいろいろモメたけど、女子大に入り女子寮で暮らすことを条件に
上京OKされたよ。もう絶対戻りたくない。
親が電車距離の遠出(といっても東京都心です)と、外食を一切禁止してたから。
親に買い方を知らないと知られてたときの「なんで知らないの!? 常識!」の言葉がいまでも憎いわちくしょう。