私の高校入ってからの1年間の話を聞いて欲しい(追記あり) : 人生相談とか日常とか

私の高校入ってからの1年間の話を聞いて欲しい(追記あり)

http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1394637986/
1 :名無しさん : 2014/03/13(木)00:26:26 ID:I29cP4yBB
人が来たら話させてもらうね。
スレ立ては初めてでよくわからないです。
ごめんなさい

あまり明るい話じゃないです。
まだ眠れそうにはないけれど、寝落ちしてしまったら
すみません。

スポンサードリンク
2 : : 2014/03/13(木)00:41:32 ID:I29cP4yBB
1の者です。
人来ないかな。
ごめんなさい、眠れそうにないので少し語らせていただきます。

3 : : 2014/03/13(木)00:52:23 ID:I29cP4yBB
私は昨年の春、高校生になりました。
でも特に、期待に胸が躍るということもなく、春休みをダラダラと過ごして、
気が付いたら入学式を迎えていました。

今でも思います、その学校に来たのは間違いだったのかなって。

どうしても来たい、という学校ではありませんでした。
合格してもしなくても、どっちでも良かったんです。
私が当時行きたいと思っていた学校は、私立の女子高でした。
女子高に行きたかった理由は、ここではそんなに大事ではないので省かせていたただきます。

でも私の家は私立に行くほどの余裕はなかった。

そこの入試でトップの成績をとれて、特待生として学費が少し免除されるようだったけど、それでも
「出来たら公立高校に行って欲しい」と親に言われました。

だから私は、自称進学校の公立高校を受けることになりました。
落ちてもいいやってくらいの気持ちでした。

4 : : 2014/03/13(木)00:58:38 ID:I29cP4yBB
落ちても良かったとは言ったけれど、担任の教師に「お前には無理だ」とか
「もうこれ以上はやっても伸びないぞ」と言われ、泣いたこともあります。
悔しくて泣いた、というよりは
「やってもどうせ出来ない自分」を思い知らされたのが悲しくて。

でも ここも そんなに大事じゃないですね。 だらだらと書いてごめんなさい。

とにかく 私は 私なりに頑張って
その公立高校に合格した。

先生を見返してやれた!みたいな感情はあまりなくて、
「良かった。これでみんな私を認めてくれるかな」って気持ちが強くて、合格発表の時は泣いた。

お母さんも泣いてた。
嬉しかった。

5 : : 2014/03/13(木)01:02:23 ID:I29cP4yBB
もっと簡潔に書くべきですね。
ごめんなさい。

高校に入ってからの私は、
異常なほど男子にちやほやされました。

「可愛い可愛い」と多くの人から言われました。

自分ではそんなこと思ってないです。
でも、私は それが嬉しかった。

6 : : 2014/03/13(木)01:06:05 ID:I29cP4yBB
私は中学2年生の時に色々あったせいか、他人にはあまり心を開けずにいました。

「みんな どうせ私の事 見下してる」「私なんて何の取り柄もない」そう思って生きてきました。

そんな私が 周りの人から「可愛い」と言われ、沢山の人に囲まれてる。

幸せで、嬉しくて、
私は調子に乗ってしまったのかもしれない。

7 : : 2014/03/13(木)01:09:18 ID:I29cP4yBB
私が男子に持て囃されているのを、他の女子は快く思わなかったんですよね。

私は入学してすぐ、女子から影口を叩かれるようになりました。

顔さえ知らない他クラスの人からも「あの子 男好きらしいよ」と
悪口を言われてたようです。

ちなみに私から男子に話しかけることはほとんどありませんでした。

普通に、話を振ってもらえたから楽しく話す。それだけの事でした。

8 : : 2014/03/13(木)01:12:39 ID:I29cP4yBB
私には当時
お付き合いをしていた
他校の人がいました。

私には勿体無いくらい、
素敵な人でした。

その人と付き合い出したのは
入学前の春休みに入ってからでしたが、
入試前の辛い時期も、
その人を見て頑張れた部分も
あったと思います。


だけど高校に入学してからは
全然会えなくて、
メールだけの日々が続いていました。

9 : : 2014/03/13(木)01:14:33 ID:I29cP4yBB
そんな時、同じクラスの男の子が
私にすごく良く接してくれました。

嬉しかったんです。
男の子にいっぱい話しかけられたのなんて、人生で初めてで。

私はだんだんとその人に
惹かれていました。

本当に最低だったと思います。

10 : : 2014/03/13(木)01:17:49 ID:I29cP4yBB
入学してから2ヶ月弱経った頃、
私はその同じクラスの男の子に
告白されました。
まだ私は 他校の彼と
別れてはいませんでした。
他校の彼のことは、
本当に好きだったんです。
でも、確実に同じクラスの男の子に
惹かれている自分も居て。

こんなんじゃ、彼に申し訳ない…
と思い、私は彼と
別れることを決めました。

同じクラスの男の子には、
「ちゃんと別れてくるから、
返事は待って欲しい」と
言いました。

11 : : 2014/03/13(木)01:19:57 ID:I29cP4yBB
2日後、彼と会って
話をしました。
彼は最後まで良い人でした。
今思い返しても辛いです。
私は最低だった。

その次の日、
私は同じクラスの男の子に
「別れてきたよ」と言いました。
告白の返事をしようとした。


そしたら、


「もう好きじゃない」と

12 : : 2014/03/13(木)01:22:11 ID:I29cP4yBB
言われました。

わかっています、
ここでの本当の被害者は
私が振ってしまった彼なんですよね。

本当に申し訳ないです。
ごめんね

13 : : 2014/03/13(木)01:32:51 ID:I29cP4yBB
完全に自業自得でした。
私が勝手に大切にしてくれる人を
手放して、勝手に
1人になった。

でも、寂しかった。

そんな時、
私を必要だと言ってくれる人が
現れた。

同じクラスの、さっきとは別の
男の子です。Kとします。

Kは私の事を好きだと言ってくれました。

ここで馬鹿な私はまた喜んでしまう。

でも付き合う気はありませんでした。

だって その人は、
私の友達の好きな人だったから。

14 : : 2014/03/13(木)01:35:32 ID:I29cP4yBB
辛いとすぐ他の人に依存してしまうんですよね。

情けないです。

でも それでも どうしようもなくて
私は、私を大事にしてくれるKの事を大事にしたいと思ってしまいました。

大事にしなきゃ、
また離れて行ってしまう と
思ったんです…

だけど Kは
私の友達の好きな人。

踏み切ることなんて
出来なかった。

15 : : 2014/03/13(木)01:37:47 ID:I29cP4yBB
友情か恋愛だったら、
私は友情の方を大切にしたかった。

でも、こんな曖昧な態度じゃ
友達もKも傷付けてしまう。

どうしようも出来なくて
もたもたしているうちに、

Kも離れていきました。

16 : : 2014/03/13(木)01:58:00 ID:I29cP4yBB
ごめんなさい…
見てる人居ないかな…

17 :名無しさん : 2014/03/14(金)07:22:16 ID:cvjLKiNHk
同じクラスの男子は別れさせ屋じゃないの?

19 : : 2014/03/14(金)08:40:46 ID:0LmyPXtnw
>>17
そうだったのかもしれませんね。
そんなことする人がいるなんて悲しいけど、
それでもやっぱり悪いのは馬鹿な私だから
何も言えないです…

20 :名無しさん : 2014/03/14(金)15:30:52 ID:cvjLKiNHk
明確な正解なんて存在しないのだから、間違っているかどうかは未来の結果に依存するのだよ。
他校の彼と別れたことで、その彼はもっと良い人と一緒になる可能性を得た。
それは貴女も同じはず。

21 : : 2014/03/14(金)22:24:16 ID:aVIykkNDe
>>20
そうなのでしょうか…
他校の彼には 私なんかじゃなくて
もっとずっと素敵な人が現れたらいいなと思います。
でも私は…

書けば書くほど やっぱり私が全部悪かったんだと
思い知らされます。

あなたはお優しいんですね、レスありがとうございます。

22 : : 2014/03/14(金)22:25:56 ID:aVIykkNDe
見てくださっている方がいて嬉しいです。

簡単に最後まで話させて頂きます、
もし良ければ、聞いて下さい。

23 : : 2014/03/14(金)22:37:07 ID:aVIykkNDe
結局Kとも疎遠になった私は、
その頃から体調を崩して学校を たまに
休むようになりました。

毎日が鬱々としていました。
学校は何も楽しくないし、女の子達は
私の事を快く思ってないだろう。
そしてその頃から、クラスの男子が私の悪口を
言うようになりました。

ここで一つ言い訳をさせて頂きたいのですが、
私は決して男子に積極的に話しかけるようなことは
ありませんでしたし、逆に女子には自分から
たくさん話しかけていました。

私は中学の時、お付き合いしている人以外の男子とは
本当に全く何も話さなかったのに
女子から「ぶりっ子」「男好き」と疎まれていたから、
高校では絶対に そんなこと言われないように
男子とは話さないで
女子と仲良くなりたいと思ってました。

24 : : 2014/03/14(金)22:41:57 ID:aVIykkNDe
ちなみに、中学時代も 彼氏を取っ替え引っ替え みたいなことは
していません。

ちょっと話が逸れてしまいましたが、

それで男子にまで悪口を言われるようになった私は
過敏性腸症候群が悪化したり お腹が痛くて
どうしても学校に行けなくなったりした。

私に悪口を言った男子は、
私に好きと言ってくれてたクラスの男の子でした。

25 : : 2014/03/14(金)22:47:52 ID:aVIykkNDe
読みにくくてごめんなさい。

その男子は私に「ブス」だと連呼してきました。
「お前性格悪いよな」とも。

私が何をしたんだろう と思いました。
心底 傷付いたし、悲しかった。

その男子はクラスの中心人物だったせいか、
便乗するように 他の男子の私に対する態度も
厳しくなりました。

あんなに ちやほやしてたのにね。
「好き」って言ってきてたのにね。

「お前の人気は一瞬だったなww」と笑われました。

私は彼らにどんなひどいことをしたのだろう。
どうしてこんなに傷付けられるのだろう
どうして私 こんなに傷付いてるんだろう

そんなことばかり考えてました。

26 : : 2014/03/14(金)22:54:37 ID:aVIykkNDe
そんな状態で1学期が終わりました。

夏休みに入ると、疎遠になってたKと少しLINEをするようになった。

内容は文化祭についてだったので事務的?なことです。
でもそこから プライベートな話になって、
2人でどこかへ遊びに行くことになりました。

嫌われたと思っていた私はすごく喜んだ。
うれしかった。

何日も前から楽しみにしてた。
どんなお洋服を着ようか。何を話そうか。
色んなことを考えていた。
Kが好きだったのかは今でもよくわかりません。
ただ昔から友達の少なかった私には
「夏休みに誰かと遊びに行く」という約束が
とてもとても嬉しく思えた。

27 : : 2014/03/14(金)23:02:55 ID:aVIykkNDe
>26 は 「私が、Kを好きだったのか」が今でもよく
わからない という意味です。
わかりにくくてごめんなさい。

続きです。

でも、その約束の前日
私はクラスの女の子から 、「Kが明日 私の所へ応援に来てくれるの」と
いった内容のメールを受け取りました。
(身バレが怖いので、詳しくは言えませんが、
その女の子の部活の試合だとでも思っていただければ)

「Kは私と約束してるはず…」と思いつつも不安で、
Kに聞かなくちゃ…とLINEをしようとしたら
Kから連絡が来ました。

「明日用事が出来た。ごめん」と書かれていました。

28 : : 2014/03/14(金)23:05:35 ID:aVIykkNDe
あぁ、そっか。Kもやっぱりそうなんだ、
とか思いながらもKに返事をしました。

「うん、知ってるよ。もういいよ…」と書いて送った。

もう精神的に参ってた。

Kからは「ごめん、また今度遊んで」と返事が来たけど、
曖昧に返した。

もう遊ぶことなんてないだろうなって、わかってた。

29 : : 2014/03/14(金)23:13:46 ID:aVIykkNDe
それからの夏休みは もう本当に中身のないものだった。
目を閉じて開けたら もう夕方で、
気が付いたら1週間も2週間も経ってた。
だからあんまり記憶にないです。

でも 夏休みが終わりに近づく頃、私は何気無く観てたテレビの中で
夢を見つけた。

声だけで全てを表現する人。
声優に すごくすごく惹かれた。
同じ人間から色んな声が出たりするのも すごいと思ったし、
なんか もう とにかく惹かれたんです。


声優になりたい、と思った。

30 : : 2014/03/14(金)23:18:52 ID:aVIykkNDe
私は よく「その声つくってるの?」と言われました。
「高すぎるし、かわい子ぶってんの?」と。
もちろん、地声だし、高すぎると言われても
自分ではわかりませんでした。

あんまりにも色んな女子から
声について なんやかんや言われるから
私は嫌だったけど、

もしかして、声優を目指すなら
この声は武器になるんじゃないかと 思った。

31 : : 2014/03/14(金)23:21:16 ID:aVIykkNDe
そう思うと、途端にこの声が愛おしく思えた。
大事に、大事にしようと思った。
自分の事なんて ずっとずっと大嫌いだったけど、
この声だけは大好きになりたいと、
大好きになろう と思った。
自分の唯一の長所?のような気がして、
泣きそうになるほど嬉しかった。

32 : : 2014/03/14(金)23:23:56 ID:aVIykkNDe
でも夏休みが明けて、
2学期に入って少し経った時。

私の声が変わった。

どうやら 声変わりをしたみたいでした。
女子にもあるんですね、声変わりって。

私の声は以前より遥かに低くなった。

もう誰からも、「声つくってる」なんて
言われなくなった。

33 : : 2014/03/14(金)23:31:57 ID:aVIykkNDe
わかってます、
以前の声があったからって、
声優になるのは簡単なんかじゃないってこと。

いっぱい調べたんです、
この声を 大好きになったから、
どうにかして生かしたかった。

でも、私の声がを好きになった一ヶ月後には
もうその声は消えてしまったんだ。

こんなのってないよ、と思った。

もうつくづく人生が上手くいかなくて
嫌気が差して
死んだ方がいいと思うようになった。

やめていたリストカットもまたするようになった。

34 : : 2014/03/14(金)23:37:43 ID:aVIykkNDe
2学期に入ってすぐ文化祭があったわけだけれど、
一緒に回る人もいなかったし楽しくなんて
ありませんでした。

早く終わって欲しいと思ってた。
クラスの打ち上げも行けませんでした。

その頃から身体の調子がより一層 悪くなった。
朝電車に乗ると吐き気がするし
学校に着いてからは 授業聞いてられないほど
お腹が痛くなるし、それを話せる友達もいなかった。

保健室に行けば「頑張れ」と言われる。

私は頑張ってたつもりだった。
吐き気がしても、泣きながら学校に行ったんだよ。
これ以上何をどう頑張ればよかったの…

そんな風に言われるのが嫌で
学校を休みがちになった。

でも家に居ても母から圧力をかけられた。
話しても話しても、誰もわかってくれなかった。

35 : : 2014/03/14(金)23:44:35 ID:aVIykkNDe
自分が 精神的におかしくなってきてる気が、
なんとなくだけど してた。

でも親は精神科に連れて行ってはくれなかった。
「学校にもろくに行ってないのに何がそんなに辛いわけ?」って
感じだったんだと思う。

私も「お腹が痛いから内科連れてって」って言うのが
精一杯だった。

腹痛や吐き気の原因はストレスからくるものじゃないかって
診断を受けた。

母は「へぇ、そう。私の方がストレス感じてるけど…」みたいな
反応でした。

病院から薬をもらった。

毎日 欠かさず服用した。

症状は一向に良くならなかった。

36 : : 2014/03/14(金)23:47:40 ID:aVIykkNDe
何度も病院に言った。
「今回のお薬も効果がありませんでした」と言っては
違う薬を受け取ってそれを服用してみる。
それを繰り返した。

どれも効かなかった。

何か違う病気なんじゃないか って話が挙がった。

腸内を診てみることになった。

母は全然 心配なんてしてくれませんでした。

腸内検査ではお尻からカメラを入れた。
痛かった。
恥ずかしかった。


涙が出そうになった

37 : : 2014/03/14(金)23:53:52 ID:aVIykkNDe
腸内は とても綺麗だった。
何も異常はなかった。
母は「ほら、やっぱりね」という顔をしていた。
私はもう、早く死にたかった。

いっそのこと、何か大きな病気があればよかったのにと思った。
病名がないと、誰も私の苦しさをわかってくれない。
わかろうともしてくれない。

私はまた、名前のない この憂鬱と腹痛や吐き気を抱えて
学校に行かなきゃならないのか。

学校なんて辞めてしまいたかった。
でも親はそれを許してはくれなかった。

毎晩、明日のことを考えると
涙が出た。

何もしてないのに、
ただ家族食事を摂っていると
涙が出た。

言葉を発しようとすると涙が出た。

さすがに父は心配してくれた。
学校を辞めることは許してくれなかったけど、
優しい言葉をかけてくれた。

母は 泣いてばかりの私に
愛想を尽かしていたようだった。

38 : : 2014/03/14(金)23:58:08 ID:aVIykkNDe
あんまりにも長くなるから省くけど、

2学期の後半に私にはようやく
話ができる友達が出来た。

でも駄目でした。

私が学校を休みがちだったせいか、
すぐに愛想を尽かされました。

その子がいるなら って、私なりに
出来るだけ休まないように、頑張ってたんだけどな。

止めを刺すように、その子に
傷付けられることが起こった。

もう言葉にするのも辛いから、
あんまり言えないです。
ごめんなさい。

唯一の友達からも裏切られた と思った

39 : : 2014/03/15(土)00:01:24 ID:c2zGFuknu
2学期が終わった。

勉強も出来なかった私は、

死にたいとばかり考えてた。

死にたいというよりかは、
消えたい という感じ。

学校の近くの池に飛び込もうと本気で考えた。

弱虫だから出来なかった。

そんな自分にまた、嫌気が差した。




色々 省いたけど それ以外にもたくさん、
たくさん嫌なことがあった。

40 : : 2014/03/15(土)00:05:23 ID:c2zGFuknu
3学期は よくわからないうちに終わってた。

結局自分のクラスは最後まで好きになれなかった。

今はクラスの男子に 直接 悪口を言われることはありません。

もう よくわかんないです。


ごめんなさい、

私はどこで間違えたんだろう?

なんか もうとにかく疲れたんだ。

死にたいけど死ぬのは怖いんだ。

ごめんね、お母さんお父さん


大好きだったよ。


出来損ないの娘でごめんなさい。

私にはもうこの世界で生きるのが辛いです。

誰から助けて…


死なない、怖くて死ねないけど


もう嫌だ………

41 : : 2014/03/15(土)00:13:18 ID:c2zGFuknu
最後まで見てくださった人、
ありがとう

見返せば誤字脱字がすごいですね、
申し訳ないです。

つまらない話なのに レスくれたりした人
ありがとう

私は最低な人間だ

どうしたらよかったんだろう

ごめんね

もし質問などがあれば答えます

42 :名無しさん : 2014/03/15(土)09:29:05 ID:ScyfstQOv
自分が高校生の時はイジメとか無かったけどな…。進学校だと皆プライドが高いのかな?

その様な低俗の集団なら貴女でなくても標的にされた人は出たかもね。
つまり、貴女が標的にされたお陰で助かった人がいるんだよ。

それにそんなボロボロの状態でも学校には行ったんでしょ?凄く偉いと思う。

質問いい?
部活はやってないの??

43 : : 2014/03/15(土)12:07:52 ID:c2zGFuknu
>>42さん
レスありがとうございます。

部活はやってたんですが、2学期に入るのと同時に
辞めてしまいました。

私は生徒会にも所属していたのですが、
1学期の中頃から 生徒会での仕事が忙しくなって、
部活にはなかなか顔を出せなかったんです。

生徒会の仕事が一段落ついて、部活に参加するようになった頃には
もう グループが出来ていて、
馴染もうと頑張ったのだけれど、駄目でした。
話しかけたら 普通に接してくれるけど、
やっぱり孤独を感じて、辛くなって
辞めてしまったんです。
その頃から学校も休みがちになってたし、
生徒会は辞めれないから…

44 :名無しさん : 2014/03/15(土)12:18:12 ID:ScyfstQOv
ID変わってた。
>>17です。

生徒会を貴女の居場所にすればいいと思う。
卒業後も生徒会だけで集まったりしてる知り合いを沢山知ってるから、抜けられないなら抜けない。
継続することで貴女の力になると思います。

45 : : 2014/03/15(土)12:30:05 ID:c2zGFuknu
>>44さん
でも生徒会にも、悪口を言ってきてたクラスの男子が
いるんです。あの、別れさせ屋の人じゃなくて、
その人に便乗するように悪口を言ってきた他の男子ですが…


抜けられない とは言ったのですが、
正確には「とりあえず1年間は絶対抜けられない」です。

1年経ったら 新しい生徒会役員が入ってくるし
私自身 学校を休みがちだから最近はろくに仕事も出来てないので
おそらく辞めることになると思います…

先生や生徒会長にも もう話してしまいました…
それで抜けれるかはわかりませんが

それに私の学校の生徒会は、
そんな素敵な場所じゃないんです。
みんなダラダラして、仕事があるから招集しても
いつも同じ数人しか来ない。
他の生徒会役員の悪口で溢れてる。


…言い訳ばかりでごめんなさい。
でも生徒会を続けるのは 厳しいです…

46 :名無しさん : 2014/03/15(土)16:07:47 ID:ScyfstQOv
ならもう、全て捨てよう。
友達も楽しい高校生活も全て捨てて勉強に打ち込み、回りを見返す。

どうせ味方なんていないなら割りきった方がいい。

47 : : 2014/03/16(日)01:34:22 ID:hA4qYwjvP
>>46さん
はは……結構、心が痛いです

でも きっと私が立ってる状況は そんなもんなんだろうな


全部捨てるのかー……

全部かぁ……

辛いなぁ、仕方ないけれど
辛いなぁ……

48 :名無しさん : 2014/03/16(日)09:53:34 ID:zQvvfhL8r
だって居場所の修復が無理なら諦めるしかないでしょ?
新しい居場所を作る行動力があるの?
部活でもバイトでも既存の輪に入り込めるの?

ギブ&テイクができない友達っていらなくない?

49 :名無しさん : 2014/03/18(火)02:44:10 ID:QBtCrlaiR
まず、体調が心配。
過度のストレスがかかってると思うからちゃんと検査してたほうがいいよ。

50 :名無しさん : 2014/03/19(水)17:45:38 ID:oP5bVmddG
気付かない母親がとても悲しいね。
母親はもう一度子育ての事について考えた方が良い。
母親は子どもが弱ってる時に助けるための母親。
>>1さんが母親に打ち明けるというのも大事なんだろうけどな。

>>1さんの話を最後まで聞いて思ったんだけど、
カウンセラーとかに一度でも相談したことがないのかな?
意外と全部話してみるとスッキリするよ。
ホント、一度で良いから行ってみると良いよ。

一番良いのは学校外で趣味に没頭出来るようなものを見つけて、
学校はただ勉強するだけの場所と考えて区別していけば少しは通いやすいかも。
元々学校ってのは勉強する所なんだから友達作らなくても良いしね。
俺の友達はそうだったよ。ずっと勉強しか頭にない奴でした(笑)

まぁ人生まだまだあるし、>>1さんはたぶん人生の最初の壁にぶつかっただけだと思うよ?
その壁をぶち壊して前に進むためには>>1さん次第さ

<追記>
51 : : 2014/03/22(土)23:53:46 ID:LjoNHgw5w
>>48
どうして私が何も行動してないみたいな言い方をするの?
行動しなきゃ変わらないことくらいわかってるんだよ。
だから生徒会にも入ったし
女子にも話し掛けたし出来ると思ったことは
全部したじゃん。


…逆ギレごめん

52 : : 2014/03/22(土)23:54:48 ID:LjoNHgw5w
>>49
ありがとうございます…
病院連れて行ってもらえるなら言ってみようと思います。

53 : : 2014/03/23(日)00:00:07 ID:zeCGDGf3y
>>50
たくさん書いてくれてありがとうございます、

カウンセラーとかには相談したことないかな…
保健室の先生に言っても最後までダメだった
お母さんにもいっぱい話した
私が話せる範囲で出来るだけわかりやすい言葉で
伝わるように頑張った

でもダメだったんだ

結局は吹っ切れたらいいんだよね 友達なんていらないって

でもそんなことできない
出来る人なんているのかな? あなたの友達も
あなたという友達がいる時点で1人じゃないんだよ

全然 最初の壁じゃないの
中2からずっと何度も立ち直りかけては潰されて
疲れた

ごめんね

55 :名無しさん : 2014/04/02(水)04:02:58 ID:f8mE92RGU
>>53

>>50の人だけど、最初の壁というのは一つの事だけに言ってる訳じゃない。
あなたが今話した中2から今のあなたまでを僕は最初の壁と言ったんだ。
人生には壁の期間が長い奴もあれば短い奴もある。
>>1さんの場合は偶然長い方だったんだよ。つまり>>1さんは今、谷いる訳。
だから>>1は見晴らしの良い山に向かって行かなきゃ!

後、マイナス思考はホント止めた方が良い。
無理やり止めろとまでは言わないけど、悪い考えのままでは鬱状態になるのも仕方ないよ。

「でもダメだったんだ」「でもそんなことできない」とあなたは言ってるけど
そういう自分に対して負の言葉を使うのはネガティブになる原因そのものなんだ。
だから無理だろうなと思う事もあるし、失敗を恐れる事もあるし、
自分にとって嫌な出来事が起きてるのも無理もないんだよ。
ある大学では実際そういう検証もされてる。

一番良いのは正になるような言葉、つまり「なんとかなる」「ありがとう」とか
自分にも相手にもプラスになる様な言葉。生活のなかで使うことをオススメするよ。
毎日一つでも「ありがとう」と思うような事があったら感謝するのも良いね^^

あ、そうだ、面白い話をしてあげる。
水の入ったコップを二つ持ってきて、とある実験をした人がいたんだ。
まず最初に入れた方のコップに「ありがとう」とコップの水に向かって言ったんだ。
そしてもう一つの方のコップには「ばかやろう」と言った。
次にそのコップの水を凍らせて結晶を作るんだけど、
この実験の結果……どうなったと思う?この二つのコップの水。

実験の結果「ありがとう」と言った方のコップにはちゃんと結晶は出来てたんだけど
なんと、「ばかやろう」と言った方のコップには結晶がキチンと出来てなかったんだ!
ちなみに何度もやったらしいけど、全部同じ結果だったらしいよ(笑)

>>1さんがこの実験結果でどう思うかは知らないけど
僕は言葉には力が本当に宿ってるとこれで思ったね。いわゆる言霊だね。
しかし、どうみても嘘臭い話と思うでしょ?(笑) 詳細が知りたいなら教えても良いよ^^

56 :名無しさん : 2014/04/02(水)04:04:08 ID:f8mE92RGU
>>55の続き。

ああ、そういえば言ってなかった。当時の話ね。その勉強してた子は。
たしかに今はそういう仲だけど、その当時は本当に友達はいなかったよ。

クラスの女子に声を掛けられたらすぐに隠れる様に逃げる人でね、
よくノートに落書きとか仲間はずれにされてたよ。

でもねその人、くじけなっかたんだよそんな事されてもね。
別にその人は心が強かった訳じゃないよ。学校も休みがちだったし。
後で話てくれたんだけど、「辛かったのは辛かったけど、
自分を癒してくれる場所が勉強であり最高の友達だった」って言ってたよ。

>>1もそういう場所を見つけてみてはどうかな?
きっと今と比べるとちょっとは楽になるんと思うよ ヽ(´▽`)ノ

1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2014/04/09 12:00
人気サイトの新着記事
[ 2014/04/09 12:00 ] 人生 | コメント(17)
コメント
※30207. 人生名無しさん : 2014/04/02 14:13
辛い死にたい言う割には
ポエムブログみたいなスイーツ改行するのね(笑)
※30208. 人生名無しさん : 2014/04/02 16:18
本当につらい奴はこんなところに書く気力なんてないからw
まじめな話、書いてすっきりして頑張れるなら軽症だし、全然すっきりしないなら重症だから専門家のところに行った方がいい。
地域がわからんが、通学圏内に私立女子高があるならそこまで田舎でもないだろうから、都市部の心療内科に秘密に通うのもたやすかろう。
※30210. 人生名無しさん : 2014/04/02 22:32
二十歳過ぎれば、この書き込みが黒歴史になってそうだな
※30212. 人生名無し : 2014/04/03 00:22 [ 編集 ]
黒歴史wwwww
親がアテにならないなら自分で心療内科行け。
幼稚な文章。リスカ常習。統失みたいなヤツ。
こういうヤツは自分中心でしか物事を考えられない。
病院へGO!
※30214. 人生名無しさん : 2014/04/03 01:45
普通なら外部に友達作れって言うけどこいつは流されて変な男に引っ掛かりそうだし
端から同性と仲良くする気はないよな
死ぬ気で勉強して次の学校へってのも繰り返しそうだし
同性と対人関係作れない人に関してはなんとも言いようがない
相談者が男でもなんと言えばいいのかわからん
※30225. 人生名無しさん : 2014/04/04 08:22
高校生のうちに自ら心療内科に行くって案外簡単じゃないと思うんだけどね
「本当につらいやつは~」って言う人って、
例えば風邪ひいて38度の熱でて「つらい」って一言でも言おうもんなら、
「本当につらい人は40度とか行くからw 自力で歩けないし喋れないからww」
とか言うレベルだよね
あるいは実害が出てから相談に来いという警察か
「つらい」ってシグナル無視して完全廃人になってからじゃ全て手遅れなんですけどねww
※30228. 人生名無しさん : 2014/04/04 11:29
自分で自分を傷つけてるようにも見えるけどな。
それともマイナス思考な自分に酔ってる?
それが中毒になって、体調壊して。そういう奴多くなったな。
まぁ俺じゃないからいいけどさ、お大事に。
※30229. 人生名無しさん : 2014/04/04 11:36
別れさせ屋って何?
告白して待ってて言われて、しつこい奴もいれば、プライドが許さないって奴もいるでしょ?
そこまで自分がかわいそうだと思う前に、自分が何したかもっと考えてみろよ。
※30234. 人生名無しさん : 2014/04/04 20:51
典型的な女メンヘラだね。
否定してるわけじゃなくて、よくあるよく居るというか。
だから共感してくれる人も世の中にはたくさん居ると思うよ。
世界は学校や家だけじゃないから、例えばこのネットとかで気の合う人を見つけたりして逃げ場を作ったらどうかな。
※30236. 人生名無しさん : 2014/04/05 08:23
男の子の話ばっかりだね。
いっぱい本読んだら良いかも。
※30250. 人生名無しさん : 2014/04/06 01:58
>男の子にいっぱい話しかけられたのなんて、人生で初めてで。
しかし既に彼氏持ちという謎
※30262. 人生名無しさん : 2014/04/06 17:00 [ 編集 ]
本文読んでないけど※読んで大体どんな内容かわかった。
※30290. 人生名無しさん : 2014/04/09 15:11
ネットがある時代がいいのか、悪いのか
不特定多数に簡単に相談できる反面、どこに何を相談しても欲しい回答は得られない失望も感じる
単純だけど「思い通りにならないのが世の中」であって、そこで「何を幸福と感じるか」なんだよね
求めるハードルが高い子は、絶望も大きそうで大変だな
※30291. 人生名無しさん : 2014/04/09 15:27
>>※30207
なるほど!
あなたの観察鋭いです
※30294. 名無しさん : 2014/04/10 02:27
ホント男の話ばっかりだな。後半読み飛ばしたけど。
中学から高校でそんなにモテるとか彼氏居るとか気にし過ぎ
告ってどうしたとかどうでも良いからもっと勉強なり部活なり
自分の身になる事をすれば良いのに、アタマの中は男、男、男。
中学高校でモテましたとか社会に出たらなんの価値も無い。
別学校の彼氏をふって同クラスの彼氏に乗り換えとか思い上がりも甚だしい。
※30295. 人生名無しさん : 2014/04/10 07:10
そんなに男に餓えてるなら大丈夫だと
本当に苛められて鬱なら人間不信になるはずだから
※30296. 人生名無しさん : 2014/04/10 11:40
とにかく自分のこと、自分の努力を認めてほしいだけじゃん

典型的なメンヘラ





管理者にだけ表示を許可する