高校3年になるけど学校辞めたい
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1395660839/
- 1 :名無しさん : 2014/03/24(月)20:33:59 ID:n21CjO10U
スポンサードリンク
- 2 :名無しさん : 2014/03/24(月)21:16:10 ID:qyP99h1T6
- いじめ?
- 3 :名無しさん : 2014/03/24(月)23:10:19 ID:n21CjO10U
- 4 :名無しさん : 2014/03/24(月)23:24:44 ID:qyP99h1T6
- それ以外にも何かやられたの?
- 5 :名無しさん : 2014/03/24(月)23:32:13 ID:n21CjO10U
- 6 :名無しさん : 2014/03/25(火)00:09:05 ID:EhekWcJ7X
- 勉強していい学校いって見返してやれよ。このまま、やめて悔しくない?
- 7 :名無しさん : 2014/03/25(火)09:15:20 ID:Cqwq4bU8x
- 高校をやめて、何をやるかがはっきり決まっているならやめてもいいとは思うけどね。
でも、いじめ経験者から言わせてもらうと長い人生どこかで1人でいる時間も必要だし、
あなたにとっては今がその時期ではないかな。 - 8 :名無しさん : 2014/03/26(水)02:18:13 ID:4gMINA23s
- 東大・京大とか目指したら?
そこまでは無理でも有名大学に行って
見返してやるんだよ - 9 :名無しさん : 2014/03/26(水)17:11:31 ID:HmqAYr5NV
- 中学生の時いじめられたけど
がんばって生きてるよー
ちなみに私全部ちゃんと卒業しました
高校だけ卒業しっかりしてみたら
中卒より就職がよいよ^_^ - 10 :名無しさん : 2014/04/13(日)10:10:22 ID:RyLYV2XiS
- おじさんだからよく解らんのだけど、SNS に悪口書かれるってのはそんなにキツイことなのかい?
- 11 :名無しさん : 2014/04/13(日)13:56:54 ID:MrGx558OP
- 中卒で奥様になったけど、中卒(高校中退)は世間でも駄目人間扱い。
やめた方がいいわ… - 12 :名無しさん : 2014/04/16(水)21:57:30 ID:7lpkkWSjx
- 僕もいじめられてたけど、>>1はその友達と関わりをなくして、
SNSも見ないようにして、高3なんだから勉強の事だけ考えとけばいいと思う。
どうせ高校時代の同級生なんて卒業したら会うこともないし、
遠くの大学に行ってそこで新しく友達を作ればいいと思う。
そこで作った友達が多分一生の友になると思うから。 - 13 :名無しさん : 2014/04/17(木)18:50:10 ID:pqygbdinB
- おいらもおっさんだけど、高三の今頃転機があったよ
友達や家族が信用できなくなって、思いついたのは一人で生きてくこと。
んで勉強して大学出て、そこで親友にであって資格とって。
今は友達少ないけど、嫁と息子と犬で幸せ家族だよ^^
大変だろうけどあんまり心配するな~ - 14 :名無しさん : 2014/04/18(金)15:51:30 ID:jU3ivkAc9
- あと1年だからやめてしまうのはもったいない
高校3年は選択授業が多いからクラスなんてあまり関係ないから
1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2014/04/19 12:00
人気サイトの新着記事
関連記事
- いじめられていた子をケアしなければいけないが正直その子が好きになれない
- 続・教師の男性からの誘いメールを学校の他の教師や生徒保護者に見せたい
- 悪意があるのか、ただのイジリ的な会話なのか見抜けなくて悩んでます
- 嫌な奴のことを引きずって眠れなくなるんだけど解決方法ある?
- 韓国留学生、日本の大学に1年通って兵役で2年韓国の軍隊に行って戻ってきたので友達がいません
- 客観的にみてわたしは退部した方がいいのでしょうか
- 中2男子、学校で軽くいじめられています、どうしたらいいですか?
- 大学4年生一浪一留、後期が始まってから全く授業に行けていません
- 努力はしてるが『あんなに練習してるのにその程度なんだ』と思われそうで怖い
- 大学に行く意味がわからなくなってしまいました、意味を教えてもらいたいです
- 親として公立を希望しているみたいなのですが、私が行きたい高校は私立
- イジメにあってすごく辛い...
- 夢は無いけど大学は行きたい
- 月1デートが出来ればいいほう、デートの内容は勉強がメインで見れたら映画
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (10)
- 2019/12 (16)
- 2019/11 (18)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (24)
- 2019/08 (27)
- 2019/07 (39)
- 2019/06 (31)
- 2019/05 (29)
- 2019/04 (27)
- 2019/03 (26)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (15)
- 2018/11 (14)
- 2018/10 (9)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (6)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (11)
- 2018/04 (13)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (9)
- 2017/12 (15)
- 2017/11 (15)
- 2017/10 (16)
- 2017/09 (10)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (7)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (11)
- 2017/04 (10)
- 2017/03 (16)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (26)
- 2016/12 (20)
- 2016/11 (28)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (11)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (9)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (16)
- 2015/11 (26)
- 2015/10 (25)
- 2015/09 (27)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (21)
- 2015/06 (24)
- 2015/05 (50)
- 2015/04 (54)
- 2015/03 (24)
- 2015/02 (50)
- 2015/01 (90)
- 2014/12 (72)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (11)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (14)
- 2014/07 (21)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (24)
- 2014/03 (49)
- 2014/02 (84)
- 2014/01 (93)
- 2013/12 (92)
- 2013/11 (110)
- 2013/10 (123)
- 2013/09 (119)
- 2013/08 (120)
- 2013/07 (119)
- 2013/06 (118)
- 2013/05 (122)
- 2013/04 (120)
- 2013/03 (150)
- 2013/02 (139)
- 2013/01 (154)
- 2012/12 (150)
- 2012/11 (114)
- 2012/10 (121)
- 2012/09 (120)
- 2012/08 (124)
- 2012/07 (121)
- 2012/06 (113)
- 2012/05 (91)
- 2012/04 (89)
カテゴリ
アンテナサイト
リンク
- 子育てちゃんねる
- 鬼女速
- キチガイママまとめ保管庫
- 子育て速報
- 鬼女と喪女
- 行き掛けの駄賃
- 結婚・恋愛ニュースぷらす
- おうち速報
- ロミオメールまとめ
- 不幸が溢れ出ています
- 農家の暗部まとめ
- 気団談
- 喪女のまとめブログ
- ふらりちゃんねる
- となりの芝生はどんな色?
- 義実家の悩みまとめ
- 知っチャイナ
- おいしく(´・ω・`)いただきます
- 暇は無味無臭の劇薬
- 安心ちゃんねる!
- まめ速
- 不幸が溢れ出ています
- 育児板拾い読み@2ch+
- はーとログ
- 小姑むかつくまとめ
- 鬼嫁ちゃんねる
- 芸スポまとめblog
- 本当にやった復讐まとめ
- 勘違い男による被害報告まとめ
- 同居のこと まとめサイト
- リカ☆ちゃんねる
- ねこメモ
- ねこわん!
- 既婚者の墓場
ランキング
カウンター
最新記事
- 人と会うとついマウント取ろうとしてしまう癖やめたい
- 怒らない方法を教えておくれ
- サラリーマン辞めて農家になりたいんだが
- 親が物を捨てられなくて困ってる
- おっさんになると彼女を作るプロセスがめんどくさすぎてダメ
- 子育ては昔は祖父や祖母が先輩として母親をサポートしてた
- 甘い物が苦手って人いる?
- 生まれて初めて他人を殴ってしまった
- 優柔不断で先延ばし癖のある人いますか?
- じいちゃんに趣味をみつけてほしい
- プライドが高すぎて人と話せないんだが
- 結婚したら絶対に離婚しないよね常識的に考えて
- やっぱり女はなるべくなら働かない方が良くない?
- 怒りの感情をコントロールできるようになりたい
- 同僚に40万貸してって言われたら
- いい年して親父がおばあちゃんにキレてる
- 女です、国際恋愛や国際結婚ってそんなに幸せなの?
- 女の相談にアドバイスするとキレられるって言うけどさあ…
- 1つのことを完結させるのが苦手
- 20年勤めた会社を辞めるかも
- 階段を上るのがキツい
- 25歳にしてようやく貯金が100万越えた
- 職場に置いてある薬が数合わなくなるんだよね
- 喉もお肌もパッサパサ
- ミニマリストになれば収入少なくても大丈夫なの?
PR
人気ページ
自○するくらいひどいイジメを受けているなら、さすがに転校をおススメするけど
そこまで追い詰められてはいないみたいだしね。
学校辞めて働くにしても今度こそうまくいくとは限らないし、むしろ給料もらう立場って学生よりずっと大変なのに、そのつど辞めてたらキリがないよ。
高3でやめて中卒で生きてくのはハードモードだよ
高卒は社会で最低限のラインだからな、将来の選択肢が一気に狭まる
学校にも相談しにきてたけど「1年からやり直し」と言われて泣く泣く引き下がってたよ。
と言われて辞めるのは勝手だが言われたせいだとかいう言い分は聞かないYO!
親兄弟親戚からも白い目だし、低所得では将来家族も持てないよ
この1年より、残りの70年程の人生考えた方がいいぜ
能力あるタフな人ならそんなもんものともしないけど
この弱メンタルじゃ学歴で下駄はかないとひどいことになる
「中卒だってwwwざまぁwww底辺人生www」
「高校中退おめでとうございまーすwww」って感じでさ。
それでもいいのかね?
平均的な成績の高校生2~3年生なら特に勉強しなくても、まず、合格できる。
文科省の高認のHPにタダで過去問題がたくさん公開されてるから、やって答え合わせして科目毎に60%以上の正解率なら合格できると言っていい。
やってみて60%以下の科目があったら、その科目だけ集中して勉強すればいいし。
試験は8月と11月の年2回あって何度でも受けられるし、一度合格した科目は二度と受ける必要ないから、一度試験受けて合格できなかった科目があったら次回はそれだけを受ければいいという便利システム。
その対人関係の事で死にたくなるくらいのレベルになったらの話だけど、無理して高校通って心を病むよりは、高認試験を受けて高卒資格・大学受験資格を得るほうがよほどいい。
まだそのレベルでないなら、通い続けたほうがいい。
対人関係の構築能力を得るには、学校という場所は最高の実験場だから。
高校に行かなくても高卒の資格を得るのは容易だけど、対人関係を自己解決できる能力を得るのは、人生において、正直、容易とは言えない。
今のうちに最高の実験場で検体(その友人たち)相手にいろいろ実験してみたらいい。
人生の本番は社会に出てからなんだから。
SNSなんかやらなくたって人生になんの差し障りもないんだから、もっと先を見る能力や、自分自身を客観的に見る能力を身に着けることだね。
悪口はどこでだって言われたらイヤだよ。
交換日記に悪口かかれて、クラス中に回されてるのを想像してほしい。
全員敵に見えてしにそうになるよ。人間不信だし怖いし。
SNSやらなくてもって言うけど、今みんなやってる。自分だけ抜けるのも怖い。でもやってたら悪口が見える。
可能ならば、気持ちを強く持って、とにかく卒業してほしい。
そんで、遠くの学校に進学して、就職もそちらでして、一切の関係を絶てば良い。
くだらない悪口を言うやつなんて、どうせ田舎のDQNだろ。ちっさい集団で他人を下げないと自分を保てないただのバカ。
都会に出て、イケてる女になってやればいい。
私がそうだった、イケてるかはわからないけど、地元離れて正解だった。
みんなやってるからなんだ?って話だな。
みんなやってると自分もやらなくちゃいけないなんて義務は無いし、法的根拠も社会的ルールもこの世には存在しない。
SNSだろうが普通の遊びだろうが、自分が楽しいと思うからやるんだろう。
自分が楽しくないと思うなら、やらなければいいだけのこと。
みんながやってるからとか、そんな子供じみた狭い世界に生きる必要はない。
もっと視点を高い位置に上げて、全体を見渡せるようになったほうがいい。
SNSごときに振り回されることすら馬鹿馬鹿しい。
1年我慢しろ
俺は高校3年間友達はいなかったが(いじめじゃないけど)
大学で友達がたくさんできて卒業して10年経つが未だに飯食ったり、
旅行に行ったりしている。
実質1学期だけ我慢すればいいような気がするんだけど。
あと1年で縁が切れる人の為に一生を棒に振ることないよ。
上手いこと苦難をかわす術を身に付けて欲しい
高卒と完全に代えられるもんじゃないからなあ。
弟が大検受けてそこそこの大学に行ったけど,就職のときにかなり警戒された感があった。
普通だったら自己PRとか特技とかプラスのアピールに使う
時間のかなりの部分を「なぜ中退したか」を説明することに費やされる。
会社の立場で考えるとすぐ逃げ出すメンタルじゃないかとか
病気持ちじゃないかを心配するのは当然だから仕方がない。
大学での成績はすごくよかったし面接が得意だったから
最終面接までは結構行くんだけど迷った時は安全策をとられるのか
最終で落ちる。
高校はクズばかりかもしれんが
大学に進学すれば馬の合うやつと出会うぞ?
兎に角だ、最終学歴が中卒ってかなりのハンデが伴うから
一過性である高校を辞める必要は無い。
高校時代の友人wの99%は大学生や社会人になり、
地元を離れたら最後会う事はほぼないから。
あと1年なんだから。