背中押します
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1399894389/
- 1 :押す人 : 2014/05/12(月)20:33:09 ID:hZ17niRn1
スポンサードリンク
- 2 :押す人 : 2014/05/12(月)20:40:47 ID:hZ17niRn1
- 3 :忍法帖【Lv=68,マタンゴ】 : 2014/05/13(火)00:57:07 ID:7L9l91Yn5
- ありのままの自分を受け入れる、とはどういう事?
- 4 :名無しさん@おーぷん : 2014/05/13(火)15:41:57 ID:JAjKVlqFq
- 6 :押される人 : 2014/05/13(火)23:07:50 ID:i4ShvDso3
- 【物理的に人生詰んだ】奴はどうすりゃいいかな?
・貯蓄→なし。
理由→毒親育ちで自活する決断が遅すぎた。
親のいいなりで借金返したり、介護したり。今は完全絶縁成功。兄弟親類、頼れる友人なし。
・仕事→来月失業予定。求職活動は積極的にしてるが、就業中+年齢+スキルなしで決まらない。
(受かるコツや対人関係の立ち回りは把握済)
・ナマポ、生活一時金相談
→相談済みだが断られた。引っ越し資金はない。
・カードローン
→冒頭の返済時に任意整理したので借入不可。ヤミから借りるのは怖い。
自分が同じ相談されたら保証人と借金は断るので、知人に借入は不可。
まー、自己責任なんだがW
リアルじゃ吐けないから相談してみるW - 8 :押す人 : 2014/05/14(水)00:02:24 ID:7G4SDbja6
- 10 :押された人 : 2014/05/14(水)22:08:58 ID:zxugVZhRo
- >>8
6です。
マジレスありがとうございました。
宗教や某政党に相談てのはまだ実践してないから、成功例が聞けただけで気持ちが楽になったよ。
自分の幸せが何かはまだ見えないけどな(笑)
思考止めずに考えてみるよ。 - 11 :押す人 : 2014/05/14(水)22:44:18 ID:7G4SDbja6
- 20 :名無しさん@おーぷん : 2014/05/15(木)21:08:18 ID:vvk4IFJTy
- >>11
6だけど、レスみたら同世代な気がして来たW
まだ舞台上でマイクは置かないぜ(笑)
前に進めたら、また報告しにくるよ。 - 7 :忍法帖【Lv=33,いっかくうさぎ】 : 2014/05/13(火)23:52:27 ID:faHk51mC0
- 逆に質問だが1は自分がどれくらい幸せだと思う?
- 9 :押す人 : 2014/05/14(水)00:07:15 ID:7G4SDbja6
- 12 :忍法帖【Lv=36,ゾンビマスター】 : 2014/05/15(木)00:13:08 ID:CvLQHKCHV
- そうか、幸せか。もし仕事無くなって貯金も少ししか無くなったらどうする?
それでも幸せでいられる? - 13 :押す人 : 2014/05/15(木)07:38:18 ID:X2385QXrp
- 14 :名無しさん@おーぷん : 2014/05/15(木)11:47:47 ID:W1pH4aseA
- 幸せって金銭だけじゃないしな。
と書くと「負け犬の遠吠え」呼ばわりされる今日この頃。
でも、絶対に金銭以外に価値を認めない拝金主義は間違ってると思うの。 - 15 :押す人 : 2014/05/15(木)12:24:24 ID:X2385QXrp
- 16 :忍法帖【Lv=62,マクロべータ】 : 2014/05/15(木)15:49:38 ID:CvLQHKCHV
- 返事ありがとう。
そうなんだよな…確かに金銭が全てではないがやっぱり普通に生活しようと思うと
金が無いと余裕がなくなってきて頭が悪い奴は犯罪とかしてしまうんだよな。
14の言うように負け犬の遠吠えってのもある。
自分が惨めに感じないためにそう自分に言い聞かせてる、ってのもあるかも知れんしな。
金が多ければ多分家賃とかの心配もしなくていいだろう。
旅行も好きなだけいけるし高いレストランに行けるだろう。
金があれば他の心配事がある、って言うやつもいるがそうとも限らないだろ。
貧乏人は選択肢が限られてる、とは俺は思う。 - 17 :名無しさん@おーぷん : 2014/05/15(木)16:21:21 ID:Fc5T66sBz
- 一応経験者として言えるけど、金持ちの悩みとしては……
1、税金
2、泥棒
3、詐欺師
まずこの3つの災いからは逃れられない。
加えて、
4、投資先皆無
5、人々の嫉妬
6、社会的責任の押しつけ
色々あるな
かつてホリエモンが盛んだった頃、アホみたいに金稼いでた時期があったけど、
体と精神壊してあぼーんだよ
今は延々ずっと病院通いの毎日だね - 18 :忍法帖【Lv=95,スカルゴン】 : 2014/05/15(木)19:22:12 ID:BA6nmvNDe
- 思ったんだですが税金取られすぎて家賃払えないとか日々の生活に困ることってありますか?
泥棒や詐欺師、投資とかは分かりますが…
それと貧乏で毎日支出に気を配って心配するのとどっちが精神的負担が大きいんでしょうね。 - 23 :押す人 : 2014/05/15(木)21:56:33 ID:X2385QXrp
- 19 :名無しさん@おーぷん : 2014/05/15(木)19:59:30 ID:5qzLlrOk0
- わかる
金持ちの悩みというのは基本的に自分が欲張ってるからの悩み
さまざまな理由で自分のせいじゃないのに貧乏で金がない人は本当に毎日厳しいと思う - 24 :押す人 : 2014/05/15(木)21:59:16 ID:X2385QXrp
- 21 :名無しさん@おーぷん : 2014/05/15(木)21:10:31 ID:aorO1VOpP
- でもそれって相対的な話でしかなくね?
まあ貧乏の度合いにもよるけど、日本では一般的に「貧乏」って言っても屋根のある家に住めて
ネットのつながってるところも多いし、飯だって美味いものを望まなければ
毎日腹いっぱい食えると思うんだ、バイトでもだ
で、外国にはまじめに働いてもその程度の生活すら出来ないところもある訳で
そういう奴らにとっては多分日本での貧乏人ってのは贅沢な人間だよね
それと同じで、金持ちが更に上見て欲張ってるように見えることは、
俺達も同じじゃないかなあと思う
別に、だからもっと恵まれない人がいるから幸せだと思えみたいな話じゃなくて
結局相対的にしか見れないと、金持ってもバカみたいな悩み抱えて自殺するような奴もいるわけだし - 22 :忍法帖【Lv=7,エビルマージ】 : 2014/05/15(木)21:52:36 ID:x7lQifQXA
- >>21
相対的、ってのはそれと比べて、という意味ですか?
結局どちらが幸せとは言い難い、人による、という事ですか? - 25 :押す人 : 2014/05/15(木)22:05:12 ID:X2385QXrp
- 26 :名無しさん@おーぷん : 2014/05/15(木)22:07:28 ID:aorO1VOpP
- >>22
まあそういう事
でもお金はあったほうがいいのは確かだろうね、自由を買える
ただ、お金を持ってようが持っていまいが幸せになれない性質の人はいると思う - 29 :押す人 : 2014/05/15(木)22:43:50 ID:X2385QXrp
- 27 :名無しさん@おーぷん : 2014/05/15(木)22:40:31 ID:3ibl72et3
- >>18
日々の生活がどこまで指すのか解りませんが、
会社経営する身にとっては支障ですね。
会社の経営者にとっては、当然仕事も「日々の生活」に含まれます。
働いてる労働者の給料の事も考えないといけませんし、
それとは別に所得税やら、法人税やらも考えないといけません。
企業経営している間に、気づいたら税務署から「税金払え」と
勝手に言いがかりをつけてくる事すらあります。
税務署の連中はこちらが弱腰だと強気に居丈高に出てくる連中です。
理不尽な納税要求には断固として税法などを楯にノーと言って支払いを拒否せねばなりません。
支払い義務が無い物にまで、税務署は納税要求してくるので。
これが「日々の生活」に物凄い迷惑をかけているのですが。 - 30 :押す人 : 2014/05/15(木)22:45:55 ID:X2385QXrp
- 33 :名無しさん@おーぷん : 2014/05/15(木)22:50:06 ID:3ibl72et3
- >>30
平均的に稼いでも、それはそれで「悩み」はありますよ。
要するに、金持ちだろうと貧乏人だろうと、「悩み」からは逃れられないってのが結論です。 - 28 :名無しさん@おーぷん : 2014/05/15(木)22:41:48 ID:3ibl72et3
- >>18
>それと貧乏で毎日支出に気を配って心配するのとどっちが精神的負担が大きいんでしょうね。
断言できますが、「どっちもどっち」ですよ。
両方経験した今だから言えます。
金持ちの苦労は貧乏人よりも気楽で良いなんて事は絶対に有りません。 - 32 :名無しさん@おーぷん : 2014/05/15(木)22:48:35 ID:aorO1VOpP
- >>28
俺のオヤジも経営が苦しかった頃、夜中によく大声上げて起きてたな
汗だらだら流しながら - 31 :名無しさん@おーぷん : 2014/05/15(木)22:48:31 ID:3ibl72et3
- >>19
>金持ちの悩みというのは基本的に自分が欲張ってるからの悩み
これは全く違いますので、ここに訂正をしておきます。
如何に清く正しく美しく生きようとしている金持ちが居たとしても、
日本ではそう生きられない事が問題なのです。
例えば、アメリカでは寄付が盛んです。
ビルゲイツが母校に数兆円の寄付をしたとか、奨学金を設けたとか、
カーネギーホールのような建物を寄贈したとか、色々ありますね?
日本では、ああいう寄付は許されていないのです。
「贈与税」なんてくだらない税金が存在するからです。
年間110万円を越える寄付をすると、それだけでバカみたいな税金が課せられるわけです。
これのせいで、老人ホームや孤児院に寄付する事がおおっぴらに出来なくなっています。
(現金で110万円、物納で110万円分の寄贈という形でもダメ)
よく孤児院にランドセルを匿名で寄贈していくニュースがありますけど、
あれは間違いなく贈与税逃れの為ですね。
孤児院の子供たちのためにランドセルや学用品を寄贈したくとも、
総計が110万円を突破したら即税金の対象です。
金持ちが寄付や寄贈をしづらいのが日本の現状だって事は声を大にして申し上げたいですね。 - 34 :名無しさん@おーぷん : 2014/05/15(木)22:51:52 ID:aorO1VOpP
- >>31
その話と
>金持ちの悩みというのは基本的に自分が欲張ってるからの悩み
これとは関係なくね?
そもそも金があるだけでとりあえず明日の心配はしなくていいだろ、それって幸せなことだろ
的な意味だと思う
そもそも清く正しく生きようとするような望み自体が欲張りだろっていう - 36 :名無しさん@おーぷん : 2014/05/15(木)22:59:19 ID:3ibl72et3
- >>34
金持ちが、全員「欲張ってる」などと思われるのは心外だって事を言いたかったのですよ。
贈与税の範疇や、場合によっては贈与税を支払ってまで
社会貢献しているお金持ちだってこの世には沢山居ますよ。 - 37 :名無しさん@おーぷん : 2014/05/15(木)23:03:19 ID:aorO1VOpP
- >>36
まあそれは同意なんだけどね、
ただやっぱりお金持ちが抱えてる悩みってのは精神的な悩みだからさ
俺も金があった頃もなかった頃もあるが、やっぱり金がなかった時代の
物理的な悩みのがキツかったかな
明日の飯、寝所を探すっていう不安感は半端じゃなかった
言っても対人関係なんかは考え方で人それぞれだからね、
その人次第でどうとでも捉えることは出来る
ただ飯が無いと人間は生きていけないからね、動物としての本能に訴えかける怖さがあると思う
もちろん絶対的に物理的な悩み>精神的な悩みだという気はさらさら無いけども - 38 :忍法帖【Lv=85,ラゴンヌ】 : 2014/05/15(木)23:13:35 ID:x7lQifQXA
- >>18 21 です
>>27
詳しく書いてくださってありがとうございます。
両方経験した人から聞けるのは少ないと思うので聞けてよかったです。
”金持ちになったらなったで苦労が沢山ある”というのは聞きますが
金持ちの経験があんたにはあるのか?といつも思っていましたので。
>>31 35
僕も何で日本では寄付が普及してないのかなって思ってたらそういうのもあったんですね。
アメリカとかではキリスト教の博愛の精神でしてて日本はそういうの無いからかな、
と思っていたのですが。
日本ではホームレスに小銭あげたりしませんし。 - 39 :忍法帖【Lv=85,ラゴンヌ】 : 2014/05/15(木)23:21:28 ID:x7lQifQXA
- >>26 >>34
ありがとうございます
お金があったほうが自由度は高いが
お金があってもなくても悩みはある
幸せと感じるかどうかはその人による
と言うことですかね - 40 :名無しさん@おーぷん : 2014/05/15(木)23:29:23 ID:sYNrPrHBM
- >>38
これから書く事にはきっと驚かれると思います。
311とか阪神淡路の大震災とか、中越地震とか、
日本は地震大国なので何度も大きな地震が有りますよね?
新潟県の中越地震は2004年、もう10年前になりますが、
その時はちょうど私の稼ぎ時だったのでよく覚えてます。
老人ホームが地震で一部壊れました。
たまたま私の親戚がそこに入所していた縁もあり、
東京で支援物資を買い集めて老人ホームに送りました。
また、壊れたままの状態の老人ホームでは危ないので、
早く安全な建物に復旧して欲しかったので、現金の寄付も行いました。
そしたら、後日聞いた話では「莫大な贈与税を要求された」とかいうガッカリ来る話ですよ。
最初聞いた時、開いた口が塞がりませんでした。 - 41 :名無しさん@おーぷん : 2014/05/15(木)23:31:37 ID:sYNrPrHBM
- >>39
>幸せと感じるかどうかはその人による
そうですね、結局これに尽きます。
マザー・テレサなんてインドの最下層の人と同じ生活をしていたそうですが、
本人としてはきっと「幸せ」と感じてたのでしょう?
結局、本人の価値観の問題なんですよね。 - 42 :名無しさん@おーぷん : 2014/05/15(木)23:34:52 ID:aorO1VOpP
- お金があっても買えるものは売ってるものだけだからなあ
例えば美味しいものや綺麗な服は買えるが、理想の友人は買える訳ではない
美味しいものや綺麗な服には興味が無いが、理想の友人が欲しい人は
お金を持つ事で幸せになれる訳ではない
逆に美味しいものや綺麗な服が大好きな人は、お金を持てば幸せになれる
柔軟に生きて、手に入るモノの中で欲しいものを見つける事ができれば良いんだけどね - 44 :名無しさん@おーぷん : 2014/05/16(金)13:41:05 ID:N5r59wu6L
- >>38
施しは相手に失礼、という感覚も日本にはあるから
面と向かってはなかなかできない
それもあると思う
助け合いに税金はひどいね - 43 :押す人 : 2014/05/15(木)23:50:05 ID:X2385QXrp
- 45 :名無しさん@おーぷん : 2014/05/16(金)13:43:17 ID:N5r59wu6L
- >>43
押す人ガンガレw
1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2014/05/26 12:00
人気サイトの新着記事
コメント
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (10)
- 2019/12 (16)
- 2019/11 (18)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (24)
- 2019/08 (27)
- 2019/07 (39)
- 2019/06 (31)
- 2019/05 (29)
- 2019/04 (27)
- 2019/03 (26)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (15)
- 2018/11 (14)
- 2018/10 (9)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (6)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (11)
- 2018/04 (13)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (9)
- 2017/12 (15)
- 2017/11 (15)
- 2017/10 (16)
- 2017/09 (10)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (7)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (11)
- 2017/04 (10)
- 2017/03 (16)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (26)
- 2016/12 (20)
- 2016/11 (28)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (11)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (9)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (16)
- 2015/11 (26)
- 2015/10 (25)
- 2015/09 (27)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (21)
- 2015/06 (24)
- 2015/05 (50)
- 2015/04 (54)
- 2015/03 (24)
- 2015/02 (50)
- 2015/01 (90)
- 2014/12 (72)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (11)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (14)
- 2014/07 (21)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (24)
- 2014/03 (49)
- 2014/02 (84)
- 2014/01 (93)
- 2013/12 (92)
- 2013/11 (110)
- 2013/10 (123)
- 2013/09 (119)
- 2013/08 (120)
- 2013/07 (119)
- 2013/06 (118)
- 2013/05 (122)
- 2013/04 (120)
- 2013/03 (150)
- 2013/02 (139)
- 2013/01 (154)
- 2012/12 (150)
- 2012/11 (114)
- 2012/10 (121)
- 2012/09 (120)
- 2012/08 (124)
- 2012/07 (121)
- 2012/06 (113)
- 2012/05 (91)
- 2012/04 (89)
カテゴリ
アンテナサイト
リンク
- 子育てちゃんねる
- 鬼女速
- キチガイママまとめ保管庫
- 子育て速報
- 鬼女と喪女
- 行き掛けの駄賃
- 結婚・恋愛ニュースぷらす
- おうち速報
- ロミオメールまとめ
- 不幸が溢れ出ています
- 農家の暗部まとめ
- 気団談
- 喪女のまとめブログ
- ふらりちゃんねる
- となりの芝生はどんな色?
- 義実家の悩みまとめ
- 知っチャイナ
- おいしく(´・ω・`)いただきます
- 暇は無味無臭の劇薬
- 安心ちゃんねる!
- まめ速
- 不幸が溢れ出ています
- 育児板拾い読み@2ch+
- はーとログ
- 小姑むかつくまとめ
- 鬼嫁ちゃんねる
- 芸スポまとめblog
- 本当にやった復讐まとめ
- 勘違い男による被害報告まとめ
- 同居のこと まとめサイト
- リカ☆ちゃんねる
- ねこメモ
- ねこわん!
- 既婚者の墓場
ランキング
カウンター
最新記事
- 人と会うとついマウント取ろうとしてしまう癖やめたい
- 怒らない方法を教えておくれ
- サラリーマン辞めて農家になりたいんだが
- 親が物を捨てられなくて困ってる
- おっさんになると彼女を作るプロセスがめんどくさすぎてダメ
- 子育ては昔は祖父や祖母が先輩として母親をサポートしてた
- 甘い物が苦手って人いる?
- 生まれて初めて他人を殴ってしまった
- 優柔不断で先延ばし癖のある人いますか?
- じいちゃんに趣味をみつけてほしい
- プライドが高すぎて人と話せないんだが
- 結婚したら絶対に離婚しないよね常識的に考えて
- やっぱり女はなるべくなら働かない方が良くない?
- 怒りの感情をコントロールできるようになりたい
- 同僚に40万貸してって言われたら
- いい年して親父がおばあちゃんにキレてる
- 女です、国際恋愛や国際結婚ってそんなに幸せなの?
- 女の相談にアドバイスするとキレられるって言うけどさあ…
- 1つのことを完結させるのが苦手
- 20年勤めた会社を辞めるかも
- 階段を上るのがキツい
- 25歳にしてようやく貯金が100万越えた
- 職場に置いてある薬が数合わなくなるんだよね
- 喉もお肌もパッサパサ
- ミニマリストになれば収入少なくても大丈夫なの?
PR
人気ページ