弟が不登校なんだけどどうしたらいい?
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1403781719/
- 1 :名無しさん@おーぷん : 2014/06/26(木)20:21:59 ID:8Us9KTu0i
スポンサードリンク
- 2 :名無しさん@おーぷん : 2014/06/26(木)20:34:58 ID:F5wOa3uGj
- 弟何歳だよ
- 3 :名無しさん@おーぷん : 2014/06/26(木)20:40:10 ID:8Us9KTu0i
- 4 :名無しさん@おーぷん : 2014/06/26(木)20:41:01 ID:F5wOa3uGj
- 何がやばいんだよ
- 5 :名無しさん@おーぷん : 2014/06/26(木)20:41:10 ID:8Us9KTu0i
- 6 :名無しさん@おーぷん : 2014/06/26(木)20:42:00 ID:8Us9KTu0i
- 7 :名無しさん@おーぷん : 2014/06/26(木)20:46:14 ID:F5wOa3uGj
- 不登校になった理由は?
高校なら選択肢が少なくなるだけで入学できない訳じゃないし - 8 :名無しさん@おーぷん : 2014/06/26(木)20:47:58 ID:8Us9KTu0i
- 9 :名無しさん@おーぷん : 2014/06/26(木)20:54:51 ID:F5wOa3uGj
- 不登校を直させたいの?弟はなにか言ったの?
- 10 :名無しさん@おーぷん : 2014/06/26(木)20:57:26 ID:8Us9KTu0i
- 11 :名無しさん@おーぷん : 2014/06/26(木)21:06:42 ID:F5wOa3uGj
- クラスとの仲が悪いとかじゃないのなら教室入りずらくもないだろうし
別室登校でもいいから学力は後でもいいからまずは出席日数を確保するべきだろう - 12 :名無しさん@おーぷん : 2014/06/26(木)21:09:44 ID:8Us9KTu0i
- 13 :名無しさん@おーぷん : 2014/06/26(木)21:12:46 ID:F5wOa3uGj
- 弟より家庭環境なんとかしたほうがいいだろ
- 14 :名無しさん@おーぷん : 2014/06/26(木)21:23:26 ID:8Us9KTu0i
- 15 :名無しさん@おーぷん : 2014/06/26(木)22:45:43 ID:F5wOa3uGj
- 弟は不良とかなの?
- 16 :名無しさん@おーぷん : 2014/06/26(木)23:47:35 ID:8Us9KTu0i
- 17 :名無しさん@おーぷん : 2014/06/26(木)23:54:06 ID:F5wOa3uGj
- 家庭環境をどうにかしないと状況が進まないだろうな
- 18 :名無しさん@おーぷん : 2014/06/27(金)00:44:13 ID:XmURWmN0r
- 可哀相に、情緒不安定の親に育てられた子供は色々問題を抱えることになるぞ
何で思い込みが強い人っているんだろうな どういう思考回路をしているんだろう…
自分の誤りが認められない?冷静に考えられない? - 19 :名無しさん@おーぷん : 2014/06/27(金)20:25:08 ID:LzjnFNOtw
- 20 :名無しさん@おーぷん : 2014/06/27(金)21:20:45 ID:sULynF74V
- 弟が学校に行くのが一番いい事だけど
通信制に行くなりしてとりあえず高卒を目標にするかもいいかもな - 21 :名無しさん@おーぷん : 2014/06/27(金)21:33:09 ID:XmURWmN0r
- まじどうすればいいのか分からんな
何かお母さんに色々問題があるっぽい
せっかく仕事してきても、とか洗濯もしなくていい、とか
何でネガティブというか…なんていうのコレ
養ってもらってるって言ってもそういう理不尽に反対してはいけないって事ではないだろ
まぁお母さんは言葉で言っても分からない人なんだろうけど
1は弟とは普通に話せるのか?
お母さんの心の闇は一体何なんだろう
なぜ悲観的というか破滅的なの - 22 :名無しさん@おーぷん : 2014/06/27(金)21:36:52 ID:XmURWmN0r
- 不登校に関して言えばまぁ無理矢理にでも行かないとなかなかきっかけがつかめないな
いきなり朝から最後までいる、ってのは難しいんじゃね
朝から行かなくてもいいから最後の授業だけ出る、とかしてみれば
少しづつ慣らしていくのはどうだろう - 23 :名無しさん@おーぷん : 2014/06/27(金)22:13:19 ID:LzjnFNOtw
- 24 :名無しさん@おーぷん : 2014/06/28(土)03:45:12 ID:H6mUuuLkm
- 一人で問題を抱えて、荒れることもなく丁寧に相談して、偉いよ
自分を責めないでね
お疲れさん
母に鳥肉の脂身を取り除くとか、脂を控えるように言って見て
学術論文が出てるけど、人がそうヒステリーだとか感情的になるのは、動物性脂肪の摂取だ
多いと脳にも悪影響があるし、決して太いとか頭が悪いだなんて思わせず、体を気遣ってみて
親が病むと子も病むことも論文が出てるし、そう悪循環してるだけだ
さらに親御さんは戦争からの分で、今は政治が富裕層びいきでもある
責めてもいいけど責めなくてもいい
質問
・弟と君の、勉強の得意不得意
・君の病気
・互いの特技
あと弟さんとの話も、答えたいだけお願いするよ - 25 :名無しさん@おーぷん : 2014/06/28(土)03:49:47 ID:H6mUuuLkm
- 真ん中は三文三文に分けてたんだけど、失敗だ
お大事にね - 26 :名無しさん@おーぷん : 2014/06/28(土)22:43:59 ID:MH62VxfnC
- 27 :名無しさん@おーぷん : 2014/06/29(日)02:39:52 ID:FfXUifvi1
- 大病院に変わったのは大うつ病とか仮面うつ病、マジだからだろうね
そう典型的な長子の責任感の強さがあるから、要領は弟のものだよ
君は立派な努力家だ
今、放っといてもいい弟の相談までしてるからね
どんな演技や小説、脚本を書くの?
弟のゲームも知りたいな - 28 :名無しさん@おーぷん : 2014/06/29(日)03:03:09 ID:FfXUifvi1
- どんな演技をするか、どんな演劇かみたいなこと
これはうつ病にいいって話だね
あと手相が生命線にそった知能線、親指を二本が囲ってるんじゃないかな?
生命線の長さも知りたいな
他に何でも言いたいことは言ってよ
1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2014/07/03 12:00
人気サイトの新着記事
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (10)
- 2019/12 (16)
- 2019/11 (18)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (24)
- 2019/08 (27)
- 2019/07 (39)
- 2019/06 (31)
- 2019/05 (29)
- 2019/04 (27)
- 2019/03 (26)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (15)
- 2018/11 (14)
- 2018/10 (9)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (6)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (11)
- 2018/04 (13)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (9)
- 2017/12 (15)
- 2017/11 (15)
- 2017/10 (16)
- 2017/09 (10)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (7)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (11)
- 2017/04 (10)
- 2017/03 (16)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (26)
- 2016/12 (20)
- 2016/11 (28)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (11)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (9)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (16)
- 2015/11 (26)
- 2015/10 (25)
- 2015/09 (27)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (21)
- 2015/06 (24)
- 2015/05 (50)
- 2015/04 (54)
- 2015/03 (24)
- 2015/02 (50)
- 2015/01 (90)
- 2014/12 (72)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (11)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (14)
- 2014/07 (21)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (24)
- 2014/03 (49)
- 2014/02 (84)
- 2014/01 (93)
- 2013/12 (92)
- 2013/11 (110)
- 2013/10 (123)
- 2013/09 (119)
- 2013/08 (120)
- 2013/07 (119)
- 2013/06 (118)
- 2013/05 (122)
- 2013/04 (120)
- 2013/03 (150)
- 2013/02 (139)
- 2013/01 (154)
- 2012/12 (150)
- 2012/11 (114)
- 2012/10 (121)
- 2012/09 (120)
- 2012/08 (124)
- 2012/07 (121)
- 2012/06 (113)
- 2012/05 (91)
- 2012/04 (89)
カテゴリ
アンテナサイト
リンク
- 子育てちゃんねる
- 鬼女速
- キチガイママまとめ保管庫
- 子育て速報
- 鬼女と喪女
- 行き掛けの駄賃
- 結婚・恋愛ニュースぷらす
- おうち速報
- ロミオメールまとめ
- 不幸が溢れ出ています
- 農家の暗部まとめ
- 気団談
- 喪女のまとめブログ
- ふらりちゃんねる
- となりの芝生はどんな色?
- 義実家の悩みまとめ
- 知っチャイナ
- おいしく(´・ω・`)いただきます
- 暇は無味無臭の劇薬
- 安心ちゃんねる!
- まめ速
- 不幸が溢れ出ています
- 育児板拾い読み@2ch+
- はーとログ
- 小姑むかつくまとめ
- 鬼嫁ちゃんねる
- 芸スポまとめblog
- 本当にやった復讐まとめ
- 勘違い男による被害報告まとめ
- 同居のこと まとめサイト
- リカ☆ちゃんねる
- ねこメモ
- ねこわん!
- 既婚者の墓場
ランキング
カウンター
最新記事
- 人と会うとついマウント取ろうとしてしまう癖やめたい
- 怒らない方法を教えておくれ
- サラリーマン辞めて農家になりたいんだが
- 親が物を捨てられなくて困ってる
- おっさんになると彼女を作るプロセスがめんどくさすぎてダメ
- 子育ては昔は祖父や祖母が先輩として母親をサポートしてた
- 甘い物が苦手って人いる?
- 生まれて初めて他人を殴ってしまった
- 優柔不断で先延ばし癖のある人いますか?
- じいちゃんに趣味をみつけてほしい
- プライドが高すぎて人と話せないんだが
- 結婚したら絶対に離婚しないよね常識的に考えて
- やっぱり女はなるべくなら働かない方が良くない?
- 怒りの感情をコントロールできるようになりたい
- 同僚に40万貸してって言われたら
- いい年して親父がおばあちゃんにキレてる
- 女です、国際恋愛や国際結婚ってそんなに幸せなの?
- 女の相談にアドバイスするとキレられるって言うけどさあ…
- 1つのことを完結させるのが苦手
- 20年勤めた会社を辞めるかも
- 階段を上るのがキツい
- 25歳にしてようやく貯金が100万越えた
- 職場に置いてある薬が数合わなくなるんだよね
- 喉もお肌もパッサパサ
- ミニマリストになれば収入少なくても大丈夫なの?
PR
人気ページ
そうすりゃ母親にも弟に対する余裕が生まれる
働いているならともかく、学生ならば報告者にできることは勉強と健康でいること、家の手伝いぐらいだ
人生相談に手相とか
オカルト板か?
通信制のほうがそういう苦労してる人多いし、叱咤激励もある
どうせ人間にもまれるのは変わらないし家族が選択肢を増やさない時点でアウトだけど
ずいぶんと上から目線な女ですね。自分も病気もちのくせに。
不登校って別に異常なものではないんだよ。更生ってなんだよ。別になにも悪いことしてねーだろ、不登校だけなら。
特に小学校中学校の場合、生徒には通わなければならない義務なんて一切無いんだから。
まずここから理解してない馬鹿が異常に多いよね。マジ受けるw
>母親がヒステリックに叱ることが多く
ヒステリーは脳の障害。なおさなければいけないのも更生させないといけないのも、その阿呆な母親の方じゃないか。
ただでさえ母親が敵なのに、そこで姉まで弟の敵にまわったら不登校どころか引きこもりまっしぐらだぞ。
それか完全にぐれて家を捨てる。
つかなんで父親についていかなかったんだよ。中学生以上なら自分で選べるだろが…。
そんな障碍者の母親と一緒に暮らそうとか考えるお前らも異常。
ふつうそんな頭のおかしい女は放置して父親と暮らして幸せな日常送るだろ。
マジ阿保だわ母娘息子そろって。
-----
というか途中で終わるようなのはマトメなくていいんだよ。意味がない。
管理人シッカリして! もっとちゃんとやりなさいよ。
何で引きこもるのか、その背景を汲み取れないし、わからないまでも受け止めることが出来てない状態がもどかしい。
もしも弟さん自身が元気になったとき、多分母親と精神的に離れるのだろう。
※31436
「更正」って言葉を使ってるけれど、
お姉さんも、このまま内に籠っている弟さんを見るのがたまらなくつらいんだろうな。
3年から、きちんと行っていれば案外大丈夫だ。
親が別居なら、別居先の中学に転校しては如何かな?気分が変わるかもしれん。
不満・不服・理不尽だと思うことはあるが、年齢関わらず我慢が必要なのが人生だ。
みたいな書き込みしかできん奴が、人生の悩みでコメントすな!ボケ!