学童でバイトしたけど業務ひどすぎて3日で辞めたけど質問ある?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1407278255/
- 1 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/06(水)07:37:35 ID:gf1N8fyf3
スポンサードリンク
- 2 :二代目うんこまんじゅう◆85qvGhCCNc : 2014/08/06(水)07:38:18 ID:CSGNqnO6Y
- 時給の話客にしてもなぁ
- 4 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/06(水)07:39:27 ID:gf1N8fyf3
- 3 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/06(水)07:39:19 ID:gbdisD6i7
- ベビーシッター、保育士、小学校・中学校の教員
ガキと関わる仕事は割に合わないもんだよ - 8 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/06(水)07:40:55 ID:gf1N8fyf3
- 5 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/06(水)07:39:46 ID:bStaVMfIu
- うちの子が900円の価値しか無いって言いたいの!?フンガー!!
こんな馬鹿親多いよな - 6 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/06(水)07:40:01 ID:clcSOBYAI
- 学童とは
- 12 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/06(水)07:44:42 ID:gf1N8fyf3
- 9 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/06(水)07:41:31 ID:gbdisD6i7
- >>6
親が共働きとかで忙しいけど鍵っ子は心配なので
親の仕事が終わるまで一時的に預けておく施設だな
俺もお世話になった - 10 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/06(水)07:42:10 ID:Q25Skv7Fv
- 自給900円ってのがまた酷いな
- 15 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/06(水)07:48:20 ID:gf1N8fyf3
- 13 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/06(水)07:45:15 ID:TZO5B0xY3
- ガキたちがサワッ暴れるわサワッ暴れるわサワッで手に負えなかったしサワッ
こっちもサワッ生傷サワッすごかったサワサワッ
児童とのふれあいプライスレス - 17 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/06(水)07:50:09 ID:gf1N8fyf3
- 16 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/06(水)07:50:00 ID:gbdisD6i7
- >>15
俺は割といい思い出だなぁ
進学で地元離れるまでは指導員と年賀状のやり取りするくらいには仲良くなれたし - 18 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/06(水)07:51:44 ID:gf1N8fyf3
- 19 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/06(水)07:51:49 ID:YSoQyhylc
- まあ、客は時間2000円とか払ってるわけだし
900円とか知らんがな - 21 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/06(水)07:58:32 ID:gf1N8fyf3
- 20 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/06(水)07:54:57 ID:XrKe9vzqM
- 学童保育とかおれも全然馴染みが無い
都会には多いんだろうな
子供は預けたく無いわ - 22 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/06(水)08:00:22 ID:gf1N8fyf3
- 23 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/06(水)08:01:11 ID:Q25Skv7Fv
- 何だかんだで子供相手となると労働者にも需要あるし900円が相場で合ってるな
- 24 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/06(水)08:02:46 ID:gf1N8fyf3
- 25 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/06(水)08:07:47 ID:gf1N8fyf3
- 26 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/06(水)08:09:06 ID:H82ewjnyk
- 900円は安過ぎだろ
コンビニ並の時給で働く奴に自分の子供を預ける親の神経も疑うわ - 27 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/06(水)08:09:16 ID:s8VU6TtEB
- >>25
わからないならお前社会に出ない方がいいよ - 32 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/06(水)08:16:24 ID:gf1N8fyf3
- 28 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/06(水)08:10:35 ID:oRdyCwtn7
- >>26
いや親は給料とか待遇は知り得ないだろ普通 - 29 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/06(水)08:13:30 ID:ZESJcDONL
- まぁ子供の世話は向いてない奴がするもんじゃねえ
雇ったやつが悪い - 30 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/06(水)08:14:20 ID:u8IsbAckY
- 俺塾講師のバイトしてるけど普通に体罰するよ
- 31 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/06(水)08:14:58 ID:HqVi7iCRY
- 学童って基本的に叱るの禁止なん?
- 33 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/06(水)08:17:03 ID:gbdisD6i7
- >>31
悪い事したら叱るのは大人の役目
そこは学校の教員も学童保育所の指導員も同じ - 35 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/06(水)08:20:13 ID:gf1N8fyf3
- 37 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/06(水)08:22:46 ID:u8IsbAckY
- >>35
俺のとこも体罰禁止だけど要は親にチクられないように体罰やればいいんだよ
子供も大人しくなってみんなハッピー - 34 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/06(水)08:17:18 ID:xwUjGXZL9
- やめて正解
教員は倍率が高くて、目指す奴がポイント稼ぎにやるようなバイト
教員目指してもないのに奴隷労働する必要はない - 36 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/06(水)08:21:42 ID:gf1N8fyf3
- 38 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/06(水)08:26:52 ID:b0J8JgfE1
- 子どもがそうそう正論だけで理解するわけない
大人ですら意見なんて曲げないやつがほとんどなのに - 39 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/06(水)08:28:01 ID:gf1N8fyf3
- 40 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/06(水)08:28:12 ID:rziWcMB81
- くっそ安いシッターに子供預けて殺されたりなんてあったのに
くっそ安い時給で働く指導員に子供預けて心配じゃないのか
親はいくら払ってるのか知らんが、時給900円と聞いたら怖くなるだろ普通 - 42 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/06(水)09:33:26 ID:gf1N8fyf3
- 43 :中 原◆/59HT9IkTA : 2014/08/06(水)09:55:24 ID:UA7jBohqR
- 3日で全てを理解できるとは思えないな…
- 44 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/06(水)12:18:55 ID:gf1N8fyf3
- 45 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/06(水)12:30:05 ID:pA3NhPtRd
- 教職に就きたい若者の足元を見て、だいぶ中抜きしてるんだろうな
ポイント稼ぎに必死な若者は我慢するだろうが
関係ない>>1みたいなのはやる気をなくしてサービスの質が落ちるだろう
進んで奴隷になる奴以外は雇うなよな - 47 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/06(水)12:32:44 ID:00eLQ70Vm
- 学童で働いてみたいんだけどやめた方がいいかな
- 48 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/06(水)13:45:45 ID:gf1N8fyf3
- 51 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/07(木)15:38:00 ID:C7R81Bai3
- 自給900円で子供に対する責任とかふざけてると思うけど
実際、保育所の保育士とかもめちゃ給料安いからな
幼児預かる仕事のコスパは最悪だと言わざるを得ない
これは前から言われてる事だけどそもそも預ける側の保護者が派遣とかほぼパート状態とか
給料くそ安いから預かる側にも高い給料出せないんだけどね
子育て世代の貧困は深刻ですわ - 52 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/08(金)18:28:41 ID:pCrQxrHI9
- >>1は辞めて正解だよ。
母親が学童の指導員やってるけど、やっぱり共働きや離婚家庭で、
愛情が薄いからか面倒な子が多い。
もちろん凄くいい子もいるけど。
職員同士の対立もあるし、平気で発達の疑いがある人も雇う。
俺は絶対子供を預けない。
1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2014/08/10 12:00
人気サイトの新着記事
関連記事
- 21歳女だけど仕事ができなすぎる
- 自衛隊に合格したけど親は大学院行けという
- 正直、不老不死ってそこまで魅力無いよな
- 人間関係リセットしたい症候群なんだけど
- 一目惚れされたから付き合ったら…
- ニートって何で家族から許されてるの?
- ゆとり世代って甘ったれが多すぎない?
- 会話が全く続かない
- 結婚の挨拶でパワポ使ったら怒られた
- 意識が低い人間ってどう思う?
- 毎朝寝坊して上司にめちゃくちゃ怒られるんだけどどうすればいいんだ?
- 末の子だけ父親が違う事はどのタイミングでどのように伝えればよいのか
- 帰省したら速攻親と大喧嘩になった
- おっさんだが若者に言っておきたいことがある
- 自分の「ずっと肩に力が入りすぎている生き方」をどうしようかと悩んでいます
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (10)
- 2019/12 (16)
- 2019/11 (18)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (24)
- 2019/08 (27)
- 2019/07 (39)
- 2019/06 (31)
- 2019/05 (29)
- 2019/04 (27)
- 2019/03 (26)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (15)
- 2018/11 (14)
- 2018/10 (9)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (6)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (11)
- 2018/04 (13)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (9)
- 2017/12 (15)
- 2017/11 (15)
- 2017/10 (16)
- 2017/09 (10)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (7)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (11)
- 2017/04 (10)
- 2017/03 (16)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (26)
- 2016/12 (20)
- 2016/11 (28)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (11)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (9)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (16)
- 2015/11 (26)
- 2015/10 (25)
- 2015/09 (27)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (21)
- 2015/06 (24)
- 2015/05 (50)
- 2015/04 (54)
- 2015/03 (24)
- 2015/02 (50)
- 2015/01 (90)
- 2014/12 (72)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (11)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (14)
- 2014/07 (21)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (24)
- 2014/03 (49)
- 2014/02 (84)
- 2014/01 (93)
- 2013/12 (92)
- 2013/11 (110)
- 2013/10 (123)
- 2013/09 (119)
- 2013/08 (120)
- 2013/07 (119)
- 2013/06 (118)
- 2013/05 (122)
- 2013/04 (120)
- 2013/03 (150)
- 2013/02 (139)
- 2013/01 (154)
- 2012/12 (150)
- 2012/11 (114)
- 2012/10 (121)
- 2012/09 (120)
- 2012/08 (124)
- 2012/07 (121)
- 2012/06 (113)
- 2012/05 (91)
- 2012/04 (89)
カテゴリ
アンテナサイト
リンク
- 子育てちゃんねる
- 鬼女速
- キチガイママまとめ保管庫
- 子育て速報
- 鬼女と喪女
- 行き掛けの駄賃
- 結婚・恋愛ニュースぷらす
- おうち速報
- ロミオメールまとめ
- 不幸が溢れ出ています
- 農家の暗部まとめ
- 気団談
- 喪女のまとめブログ
- ふらりちゃんねる
- となりの芝生はどんな色?
- 義実家の悩みまとめ
- 知っチャイナ
- おいしく(´・ω・`)いただきます
- 暇は無味無臭の劇薬
- 安心ちゃんねる!
- まめ速
- 不幸が溢れ出ています
- 育児板拾い読み@2ch+
- はーとログ
- 小姑むかつくまとめ
- 鬼嫁ちゃんねる
- 芸スポまとめblog
- 本当にやった復讐まとめ
- 勘違い男による被害報告まとめ
- 同居のこと まとめサイト
- リカ☆ちゃんねる
- ねこメモ
- ねこわん!
- 既婚者の墓場
ランキング
カウンター
最新記事
- 人と会うとついマウント取ろうとしてしまう癖やめたい
- 怒らない方法を教えておくれ
- サラリーマン辞めて農家になりたいんだが
- 親が物を捨てられなくて困ってる
- おっさんになると彼女を作るプロセスがめんどくさすぎてダメ
- 子育ては昔は祖父や祖母が先輩として母親をサポートしてた
- 甘い物が苦手って人いる?
- 生まれて初めて他人を殴ってしまった
- 優柔不断で先延ばし癖のある人いますか?
- じいちゃんに趣味をみつけてほしい
- プライドが高すぎて人と話せないんだが
- 結婚したら絶対に離婚しないよね常識的に考えて
- やっぱり女はなるべくなら働かない方が良くない?
- 怒りの感情をコントロールできるようになりたい
- 同僚に40万貸してって言われたら
- いい年して親父がおばあちゃんにキレてる
- 女です、国際恋愛や国際結婚ってそんなに幸せなの?
- 女の相談にアドバイスするとキレられるって言うけどさあ…
- 1つのことを完結させるのが苦手
- 20年勤めた会社を辞めるかも
- 階段を上るのがキツい
- 25歳にしてようやく貯金が100万越えた
- 職場に置いてある薬が数合わなくなるんだよね
- 喉もお肌もパッサパサ
- ミニマリストになれば収入少なくても大丈夫なの?
PR
人気ページ
愛情も躾も足りない子供の面倒をみるのに
時給900円ではわりにあわないよね
金のかからない学童に入れる親に限って、自給900円のバイトに教育に携わるんだから~とか言っちゃう
教師目指してないし、子供好きだし、一緒に遊んでお金もらえるし、おやつ食える(時もある)し、宿題とか面白いし、差し入れ結構あったりするし、仲良い所はいいんだよな。
地方だから800が相場だったな。
民度が低いんじゃないの報告者が働いてた地域。
なんで学童でバイトしようと思ったのか
子どものためにも、自分のためにもやめて正解
地元の子供らならいいけど関西は絶対嫌だ
大阪のガキはマジで頭おかしい
こっちは赤ちゃん連れだけどお構いなしにボール遊びしてぶつけてくるのだったり、
太いのに膝上ミニスカートで若いバイトや職員に媚びてる子がいる
小学生でこれだもんな、親子連れでも頭プリンは、行動がDQNすぎて害が半端ない
親は携帯に没頭だしね
サイコーっすお児童館
放課後くらい自分で時間つぶせよと 家あんだろ?
学童は教育じゃなくて保育(福祉)だからね。
子ども好きじゃない人には向かないよ。
悪いガキはすぐ追い出せば
そこまで悪い子もいなかったないい子達だけってわけでもないけど
基本明るくて問題のない子ばかりだったから一緒に遊んであげるのもいい思い出だ
今考えるとすごい恵まれた学童だったのか?
でも預ける親はーっていってるけど貧乏ではなくても家政婦雇うのは難しいからなあ
それに家政婦やシッターがアレな場合もあるし
親に恵まれない子供たちこそ、他の大人と触れて人間の幅を広げていかなあかんねんけどな…
親とお金に恵まれない子は救い様のない世の中なんかな?
学童の子供はどんな糞ガキでも放り出せないから、子供自身がわかって舐めてる。
どうしようもないガキなら、即効親に連絡→改善が認められなければグッバイ。
後は?知らんがな?
いやなら親がしつけをしろ!というだけの話。
これが出来ない方がまずおかしい。
次に待遇云々言うが、正直、報告者の能力なら900円くらいでしょ?
頭悪いみたいだしね。
無能な奴に限って自分の能力に見合った給料というのを考えない。
おきゃくちゃまきぶんのままで無能がやってはいけない事をしている。としか映らん。
ここに偉そうにこざかしい事を書いている人の中にもおきゃくちゃま気分のバブル時代のぼんくら思考のままの人がいるっぽいわな。昭和の甘ったれ世代だわ。
バイトとはいえ職業選ぶ自由はあるわけで
的外れな長文で誹謗中傷してる人が何言っても説得力皆無
こういう的外れなことを上から目線で言う人間を見ると報告者の言葉が正しく感じるわwww
アレな人間っているんだなぁwww
悪い事すれば廊下に立たされるし、それでも言う事聞かない様な輩は、
そもそも学童に来ないでバックレる、雨の日は割りと出席?率良かったかな?
保育士もちゃんと教職取った人ばかりだった、小学校の教師が副収入で
勤務してたり、教員が余ってるって言われる時代なのに変な気がするな。
・1年生が人員の半数ほどを占める。初々しい可愛い子も多い。
たいていのまともな子は、2~3年に上がると学童を辞めて自宅で留守番できるようになる。
・2~3年←この年齢で学童に残っている子は、問題児が多い。
親に愛情をかけられず放置ぎみで性格歪んでたり、生まれつきの発達障害があったり。
・4~6年の高学年は、ごくわずか。高学年で学童に預けられている子は、ほぼ必ず
単発ではなく低学年の弟妹とセットになっている。
自分がバイトしたことある所はこんな感じだった。
1年〜4年までしか受け入れしてないが、
大半は女の子が多い3年位になると男の子は、
外でゲームや自転車で買い食いとかして遊びたいから
外遊び好きな男子は3年でやめていく、残るのはインドア派か
女子と遊べる男子だけ。
でその問題児も「○○先生が~へんなことしてきた~」とか親に訴えるが、ほぼ間違いなく先にちょっかい出したのはガキのほう!その事実を全く知らずてめえのガキのいうことだけを真に受けて親は言いたい放題苦情いう親結構多い。
ついでにどんな理由があろうと、指導員側は絶対に反撃することは許されていないし、親から訴えられても真実を親に告げることすら許されないわけだから、本当に知らぬは親ばかりなりな世界だよ。
裏側を知っているが故に今の親っていたい親多いよな~と思えるわ~。
20年前までの学童の方がそれなりに親とも気軽にお話ができたから、親も自分の子がどうかということもきちんと把握できていたけどここ10年以内の学童の親は本当に痛いわ~。自分の子が学童で何してるか?何もわかってない。
まぁいいやどちらにしてもそのまま子供を放置していたら痛い目見るのはクソガキの親のほうだからね。親子ともども勝手に地獄に落ちろ思うよ~。
自分がバイトした所は愛情不足や暴力する子も、
愛情持ってダメな事はダメと言ったり根気よく真剣に話せば理解できる子しかいなかった
まぁでも普通は「もっと責任感を持って」って何かやらかしたから言われる言葉だし
子供が嫌いなのになぜ働いたって感じ。
動物は大体
「お前きらい」ってオーラ出てる奴より
「仲良くしよー」ってお兄さんお姉さんの方が言う事きこうって思うしな。
塾についても勉強する所なんだから走り回ったりしないだろなぜ比べた