東北で一番住みやすい県ってどこ?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1409696630/
- 1 :名無しさん@おーぷん : 2014/09/03(水)07:23:50 ID:Ub9g31f9P
スポンサードリンク
- 2 :(`・ω・´) ○~* ◆RAPa/DsXgU : 2014/09/03(水)07:24:18 ID:FQhXS3a47
- 数年前なら福島だった
- 3 :名無しさん@おーぷん : 2014/09/03(水)07:26:04 ID:Ub9g31f9P
- 4 :名無しさん@おーぷん : 2014/09/03(水)07:27:36 ID:XwZocTHkn
- 宮城
利便性においてな - 5 :名無しさん@おーぷん : 2014/09/03(水)07:27:38 ID:cVqhIcnXY
- 仙台でいいだろ
- 6 :愛新覚羅努爾哈赤◆bzsEWmV1PI : 2014/09/03(水)07:28:36 ID:08wQURUee
- 俺も東北に住みたい
- 7 :名無しさん@おーぷん : 2014/09/03(水)07:34:09 ID:B5Ea5quIz
- 秋田弁は何言ってるのか理解するまでに時間が掛かった
ロクに口開けないんだもん - 8 :名無しさん@おーぷん : 2014/09/03(水)07:34:34 ID:GAgfs8MNZ
- 秋田県民だけど宮城でいいと思う
- 9 :名無しさん@おーぷん : 2014/09/03(水)07:35:43 ID:Jx8fwexye
- 宮城だろうな
- 10 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/24(金)03:53:34 ID:NaghkPkq0
- 宮城は年中風強いよ
- 11 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/24(金)03:57:46 ID:RICVYO4O6
- 地震が怖い
宮城や岩手はよくある印象 - 12 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/24(金)04:01:02 ID:txGi3ZjZj
- 新潟
- 13 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/24(金)04:05:11 ID:4gvcafaJo
- 新潟は東北ちゃうぞ
- 14 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/24(金)04:08:50 ID:RICVYO4O6
- 東北一覧
青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島
青森や秋田の日本海側はロマンを感じる - 15 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/24(金)04:11:20 ID:txGi3ZjZj
- これは恥ずかしい…
1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2014/10/25 12:00
人気サイトの新着記事
関連記事
<< 宗教的な意味でなくても悟りを開きたい | ホーム | 進級してさっそく逃げたくなった俺に読んだらいい本や言葉を教えてくれ >>
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (10)
- 2019/12 (16)
- 2019/11 (18)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (24)
- 2019/08 (27)
- 2019/07 (39)
- 2019/06 (31)
- 2019/05 (29)
- 2019/04 (27)
- 2019/03 (26)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (15)
- 2018/11 (14)
- 2018/10 (9)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (6)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (11)
- 2018/04 (13)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (9)
- 2017/12 (15)
- 2017/11 (15)
- 2017/10 (16)
- 2017/09 (10)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (7)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (11)
- 2017/04 (10)
- 2017/03 (16)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (26)
- 2016/12 (20)
- 2016/11 (28)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (11)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (9)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (16)
- 2015/11 (26)
- 2015/10 (25)
- 2015/09 (27)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (21)
- 2015/06 (24)
- 2015/05 (50)
- 2015/04 (54)
- 2015/03 (24)
- 2015/02 (50)
- 2015/01 (90)
- 2014/12 (72)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (11)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (14)
- 2014/07 (21)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (24)
- 2014/03 (49)
- 2014/02 (84)
- 2014/01 (93)
- 2013/12 (92)
- 2013/11 (110)
- 2013/10 (123)
- 2013/09 (119)
- 2013/08 (120)
- 2013/07 (119)
- 2013/06 (118)
- 2013/05 (122)
- 2013/04 (120)
- 2013/03 (150)
- 2013/02 (139)
- 2013/01 (154)
- 2012/12 (150)
- 2012/11 (114)
- 2012/10 (121)
- 2012/09 (120)
- 2012/08 (124)
- 2012/07 (121)
- 2012/06 (113)
- 2012/05 (91)
- 2012/04 (89)
カテゴリ
アンテナサイト
リンク
- 子育てちゃんねる
- 鬼女速
- キチガイママまとめ保管庫
- 子育て速報
- 鬼女と喪女
- 行き掛けの駄賃
- 結婚・恋愛ニュースぷらす
- おうち速報
- ロミオメールまとめ
- 不幸が溢れ出ています
- 農家の暗部まとめ
- 気団談
- 喪女のまとめブログ
- ふらりちゃんねる
- となりの芝生はどんな色?
- 義実家の悩みまとめ
- 知っチャイナ
- おいしく(´・ω・`)いただきます
- 暇は無味無臭の劇薬
- 安心ちゃんねる!
- まめ速
- 不幸が溢れ出ています
- 育児板拾い読み@2ch+
- はーとログ
- 小姑むかつくまとめ
- 鬼嫁ちゃんねる
- 芸スポまとめblog
- 本当にやった復讐まとめ
- 勘違い男による被害報告まとめ
- 同居のこと まとめサイト
- リカ☆ちゃんねる
- ねこメモ
- ねこわん!
- 既婚者の墓場
ランキング
カウンター
最新記事
- 人と会うとついマウント取ろうとしてしまう癖やめたい
- 怒らない方法を教えておくれ
- サラリーマン辞めて農家になりたいんだが
- 親が物を捨てられなくて困ってる
- おっさんになると彼女を作るプロセスがめんどくさすぎてダメ
- 子育ては昔は祖父や祖母が先輩として母親をサポートしてた
- 甘い物が苦手って人いる?
- 生まれて初めて他人を殴ってしまった
- 優柔不断で先延ばし癖のある人いますか?
- じいちゃんに趣味をみつけてほしい
- プライドが高すぎて人と話せないんだが
- 結婚したら絶対に離婚しないよね常識的に考えて
- やっぱり女はなるべくなら働かない方が良くない?
- 怒りの感情をコントロールできるようになりたい
- 同僚に40万貸してって言われたら
- いい年して親父がおばあちゃんにキレてる
- 女です、国際恋愛や国際結婚ってそんなに幸せなの?
- 女の相談にアドバイスするとキレられるって言うけどさあ…
- 1つのことを完結させるのが苦手
- 20年勤めた会社を辞めるかも
- 階段を上るのがキツい
- 25歳にしてようやく貯金が100万越えた
- 職場に置いてある薬が数合わなくなるんだよね
- 喉もお肌もパッサパサ
- ミニマリストになれば収入少なくても大丈夫なの?
PR
人気ページ
青森か岩手か山形か宮城がいいと思う
人間関係なんかなら割と都会に近い宮城仙台だろう。福島はどこも推薦出来る状態ではなくなったし……。
秋田県民だが、分からない単語は濁点を取って古語辞典引きながら考えるとかなり正解に近い。(古語が残ってたりする。無駄に濁点が付く。)
後は単語の終わりの母音と次の単語の子音がくっついて塊になることもある。他に短縮形もある。日本語以外の言語だと心して聴くと意外に判る。
が、言葉が通じないのは不便だよ。日本語が普通に通じる仙台・盛岡の宮城・岩手の一部を勧める。
岩手は県南の方が良いかな、盛岡周辺はあんまり仕事無い様な感じだし
秋田は男も女もメンヘラが多い様な、あと美女率はホンのちょっと高いぐらい
福島は終わった、あんなに良い所だったのに、昔はNO1だったよ、気候も仕事も
宮城だな、この中なら、ただし東北って感じしない
無理に東北に住まなくても良いと思うが
放射脳のクズは無視
まさに塞翁が馬。
程よく都会、少し電車や車で行くと自然を満喫できる
都会の女とか勘違いが笑いだ、あと山形は酒が旨かった
親戚がいっぱい住んでるからよく行くけど過ごしやすい気候風土である感じはする。
都会と田舎を一度に得たいならやはり仙台だね。
松島も電車ですぐだし海の幸も観光もできるってのはすごいいいこと。
福島は原発抜きにしても、盆地多いから暑いし豪雪のイメージがある。
山形・岩手・秋田も豪雪猛暑、青森も豪雪に加えて極寒のイメージ
貯金たんまり抱えてのIターンならいいが
就職して稼ぎながら生活するつもりなら
悪いこと言わないから東北には来るな。首都圏に留まっとけ。
政令指定都市・仙台がある宮城ですら
最低賃金はナマポ以下の超ブラック地域だということを
忘れないように。
山形行ったときはあまりの違いにびっくりしたわ
反対に福島はやめとけ。原発云々の前に県民性が違いすぎる。性格悪くて付き合ってるだけでストレスだわ。
県民性とかで全体を一括りにしちゃうような奴がいるところが仙台って事か。
んで性格悪いって言ってるのも多分、自分の性格の悪さが相手に伝わって
それなりの対応されたんだなってのがこの短い文章だけでも何となくわかる。
別に肩持つわけじゃないけど、そんなレアケース紹介されても参考にならんぞい。
東北人が集まるところでもある
ちょっと外れたらいまだに村社会。
それ以外ではお勧めできない点も少なくないかなと
物心ついた時から20くらいまで仙台で住んでた人間の感想
まぁ宮城・福島の山沿いもそれなりに降るが(福島の会津はシャレにならない)
仙台も車で30分も走ればのどかな田園風景
地下鉄沿線であれば便利だが、車かバイクが有った方が生活は楽かと
生ものだったりすると、そもそも配送してくれなかったりして悲しい。
賞味期限内に届かないからとか言ってさ…。
一応秋田市って仙台に次ぐ東北第二位の都市、とか言ってるけど信じられん
とにかく仕事がないしな
初雪降ったあたりから春まで毎日ずっと暗い。昼でも蛍光灯。
一方、奥羽山脈挟んで太平洋側は冬でも雪が少なく日照時間が長く明るい。
毎朝雪かきがしんどい
宮城は住み心地はいいんだけど車の運転が荒い
事故には気をつけろ
あんまり都会から離れると田舎すぎて、新しく住むには難しいと思う
あと基本的に人はあんまり良くないと思う
もちろんいい人もいるけど、都会人がよくイメージする
「東北ののんびりして暖かい人柄」とかは、ほとんどないと思ったほうがいい
都会も田舎もよそ者に対する態度に違いなんてないから
テレビに出る田舎人はテレビ用に作ってるだけだw
わかるわー
宮城県の仙台より少し南にいたことあるけど
そこの土着の民草連中たちは、その場に居ない者の噂(ディスる)ばかりで驚いた
しかも、土地の相続に関して汚い
少しでも長男からおこぼれに預かろうと必死でワロタ
基本、他人に寄生することをデフォにしてんのな
自力で状況打開とかハナから考えん、排他的他力本願集団だったわ
秋田、青森、盛岡の奴が個人的には好感が持てる
仙台押しはしないよ
のんびりしてあったかいとこ多いよ
東北地方の中で一番雪は少ないし夏も涼しい。年間の平均降雪は10センチあるかないか。
穏やかな太平洋に面していて台風もこっちに到達する頃は衰えているし。
仙台市や仙台空港も電車で直行超便利。福島空港行くよりマジこっち。
仙台の泉区って坂道すごくて冬場車移動で神経使いそうな感じ。
田舎の住人の事だけど仕事でDASH村近辺通ってたんだ。
あそこの人達はすごく親切だったよ。自分の仕事が長続きしたのはあそこの人達の人柄があってこそだったと思う。
原発事故さえなければなぁ・・・
積雪量が段違いだから
特に日本海側
店は無い仕事無いクソ寒い雪多い住民は陰湿で閉鎖的
ここは人間の住む所じゃねえ
盛岡以外の岩手県民にケンカ売ってんだろうか…。
沿岸は雪少なくて夏涼しいけど交通の便悪い、魚美味い、震災後は野菜の物価高くなったってカーチャンがいってた
山に住まなければよいのです
まあ山の方なら地震きてもさほど揺れないし津波もこないけどね
夏は涼しいし、冬の降雪は大したことないし(日本海側は夏暑い)
ただ、古くから仙台に住んでる人はものすごく気位が高かったりする
人によるけど、伊達藩ゆかりだと普通のお侍の子孫でも威張ってたりとかね
子孫という高齢女性に「おばさん」と言ったら口をきいてくれない
上流には見えないんだけど「おばさま」と呼ばなくてはいけないんだって
秋田県知事は佐竹藩の血筋で「殿」なんだけど気さくな人だよ
東北はそんなに住みづらい印象があるのだろうか
多分、県庁所在地のこと言ってるんだよ、県単位では流石に広大すぎて、、、
岩手と仙台しか行ったことないけど、確かに仙台青葉区あたりは便利そうだった。
商店街がすっごく長い印象だなー。ずんだと牛タン美味しかった。
岩手も好き。自炊するなら食べ物の物価は安いと思う。温泉もいっぱいあるし。
ただ仕事があんまりないって地元の子が言ってた。冬は雪かきで大変らしい。
八甲田とか八幡平のような自然が好きってことだろうか
冬が好きなら日本海側がいいだろうし、自然が好きならその近くに住めばいいんじゃね
東北に限らず最強なのは地方都市つーか田舎の県庁所在地とかで
物価も住宅も高すぎず、ちょっと走れば田舎の景色をみれるとこだと思う。
田舎は綺麗だけど一年住んだら飽きるし不便だよ。
とりあえず住むなら、少しでも便利な方がいいに決まってる
ただ、外から見たら秋田もいいのかも知れないとは思う
仙台人はクソ
田舎の悪習と都会の悪習の奇跡のハイブリッド
仕事があるなら秋田青森岩手がいい
語弊があるかもしれんがここらの人は田舎だと割り切っていい意味で開き直ってる
理由は一番東京に近い。
東北のどこでもいいなら白河にするね、俺は。
雪が降るが日本海側のようには降らない。
都会からしたら大雪だが。
東京まで新幹線でそこそこの時間で行ける。
盛岡から仙台、東京しか止まらないのに乗ればいわきより東京は近いよ。
医療関係見ると青森や秋田はわざわざ住む場所じゃない。
秋田で大怪我や大きな病気になった場合、総合病院ですらやばい。
生きて帰ってこれないというのは秋田では有名らしい。
東京近いけど田舎