なんで懐古主義の人ってあんなにうざいの?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1418574801/
- 1 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/15(月)01:33:21 ID:MUk
スポンサードリンク
- 2 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/15(月)01:34:16 ID:wQA
- 昔の良さを分かってる自分センスあるアピールしたいバカばかりだから
- 3 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/15(月)01:36:34 ID:MUk
- 6 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/15(月)01:38:12 ID:66T
- >>3
これ
結局みんな自分がハマりだした時を過大評価する思い出補正なんだよな - 4 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/15(月)01:36:37 ID:rTH
- ふとした時に
自分の発言が懐古厨そのものであることに気づいて
コンテンツを離れた
その程度の謙虚さを懐古主義は持ち合わせるべきだっは - 5 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/15(月)01:36:39 ID:WGH
- 自分こそ正義が根底にあるからな
新しいものを理解しよう
理解できなかったので少し自重しておこう
こういう考えができないんだよね - 7 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/15(月)01:41:06 ID:66T
- お笑いオタクの先輩が正に懐古厨なんだけど先輩が褒めてた昔の漫才師のネタを文字起こししてノンスタイルの漫才なんスよって見せたら散々批判してた
結局判断基準は内容じゃなくて古いか新しいかなんだなと察した - 8 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/15(月)01:42:31 ID:xJt
- 音楽アーティストの好きな曲でアルバム曲をあげる奴は分かってるシングル曲あげる奴はニワカ
↑
こういう奴ら案の定「昔はよかったのに最近は~」と言い出すからいらつく - 9 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/15(月)01:46:30 ID:85w
- ヒット飛ばすクリエイターなんかは最近の良さをしっかり見つけられ過去も尊重できてるから好感持てる
- 10 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/15(月)01:51:38 ID:OPS
- 音楽系だと最近の音楽は軽いとか言いつつ、いざ望んだものが出るとパチモンだのパクリだの騒ぐ
山下達郎ファン、お前らの事だよ - 11 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/15(月)02:02:22 ID:85w
- >>10
音楽も90年代の時は80年代良かったとか言われてたのに00年代になった途端90年代良かったとか言い出されたよな - 12 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/15(月)02:07:43 ID:V3Q
- スピッツファンだけどスピッツファンの言う昔武道館でライブしないとか言ってたのに変わってしまったとかいう意見大嫌い
そら年取れば考え方も変わって同然だろ - 13 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/15(月)02:08:41 ID:iPP
- ヤンジャンの質は確実に落ちてるぞ
- 14 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/15(月)02:09:43 ID:ETa
- ヒーローアカデミアも磯辺も斎木もワートリも面白い
- 16 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/15(月)02:12:51 ID:XoP
- >>14
分かる
ワンピもハンタも鰤も普通に最近も面白いよな - 15 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/15(月)02:11:21 ID:iPP
- J-POPに関しては黄金期と比べるまでもない
- 17 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/15(月)02:16:05 ID:V3Q
- 昔が良いって言うのが悪いんじゃなくて昔ガー昔ガー言う奴はドヤすぎる態度がウザイのが悪い
- 18 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/15(月)02:25:20 ID:iMj
- 作品の良し悪しじゃなくて自分自身の全盛期に縋り付いてるだけなんやな
- 20 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/15(月)02:31:46 ID:V3Q
- >>18
それは悪いことじゃないのにあたかも作品が悪いみたいに言うのがタチ悪いよな - 21 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/15(月)02:34:49 ID:IFn
- ポケモンに多い
- 23 :ヤギ吉◆CPJD281.RI : 2014/12/15(月)02:47:52 ID:A0V
- ワンピとかナルトとか最近の見てないのに
昔しか面白くないとか言っちゃう - 24 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/15(月)02:51:13 ID:BI2
- みんな思春期に出会ったものや
自分が好きになった時期一番なんだよ
それに気づいてない奴が昔は良かったと喚き散らす - 25 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/15(月)02:51:45 ID:V3Q
- ワンピは常にジャンプでやってるとこが一番面白い思うわ
巻数やキャラが増えれば増えるほどおもしろくなる
2チャンでは少数派なのかもだけど - 26 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/15(月)02:51:52 ID:mEf
- 友達と遊戯王やってエクシーズ使ったらブチ切れされたわ
俺のわからん要素使うなだとよ - 27 :名無しさん@おーぶん : 2014/12/15(月)02:54:47 ID:RcL
- 成長期に見聞きしたものが一番影響あるからだと思う
思い出とか - 28 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/15(月)02:55:29 ID:b7B
- 最近の若いモンは本当に面白い遊びも知らないで育ったのばっかりでかわいそうだな
俺たちのころは良かったぜ
という意味 - 36 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/15(月)06:28:41 ID:zS2
- >>28
結局懐古に走って現在を馬鹿にする輩はその程度の事でしか後の世代に優越感を感じられない可哀想な人達 - 29 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/15(月)03:04:21 ID:RZx
- 最近の良さを分かる大人こそ立派な大人なのに最近を貶す事で自分は分かっている側の人間なんだと勘違いしてる大人が多いこと多いこと
- 31 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/15(月)04:21:57 ID:O8v
- 人間はみんな懐古主義者だってアイザック・アシモフさんが言ってた
- 33 :ぱふぱふ屋さん◆5s5hPZiJeU : 2014/12/15(月)06:23:20 ID:tw@newearth77&n
- 思春期よりも思い出補正にかかりやすいのは
純粋な少年時代だな この時期が一番心に残るし影響受けやすい - 34 :ぱふぱふ屋さん◆5s5hPZiJeU : 2014/12/15(月)06:24:34 ID:tw@newearth77&n
- ドラゴンボールZのほうがワンピのアニメより心に残ってるし
- 39 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/15(月)06:33:34 ID:VSd
- 俺もそのうち銀玉やワンピースは最高の漫画だったとか言ってるんやろうな
- 40 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/15(月)06:34:48 ID:ETa
- 世代叩きしてるアホは言っちゃうだろうな
- 41 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/15(月)06:46:52 ID:7yF
- なんでも懐古懐古うるさいやつもウザいけどな
- 42 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/15(月)07:39:08 ID:Vuw
- マジンガーZも俺の空もDrスランプも知らずに昔のジャンプは良かったとか平気でほざく懐古厨
- 43 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/15(月)07:47:30 ID:3jD
- ジャンプは暗殺ソーマヒーロー斉木ニセコイ相撲の新星陣も面白いし
ブリーチもワンピも面白いわ - 44 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/15(月)07:52:26 ID:rDp
- 若いってだけで
「どうせアニメとかゲームとかばっかしてたんだろ俺が小さい時は身体使った遊びふじこふじこ」
否定はしないけどだから何 - 45 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/15(月)08:05:54 ID:Lr3
- >なんで懐古主義の人ってあんなにうざいの?無知で声でかい新参の100倍うざい
これ自体がなんか懐古主義と同じレベルのことのような
だってようは「○○という思想はうざい」つまり「わかってないやつらめ」ってことだし - 46 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/15(月)18:37:52 ID:4lL
- こればっかりは>>1に禿同
- 47 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/15(月)20:37:12 ID:MXS
- おふくろが美空ひばりを聞いていた。あのレコードがかすれるような戦後直後のやつを。
美空ひばりが上手いとか以前の何かを思った。確かに懐古だろ。 - 50 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/22(月)12:19:13 ID:imF
- 自分が知らない過去の名作をあげられるとすぐに懐古主義って言い出す人もいっぱいいるけどな
- 52 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/30(火)05:55:15 ID:5dd
- 新しかろうが古かろうが良いものは良い
見てもみないくせに新旧ってだけで叩く馬鹿が一番クソ
1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2014/12/31 06:00
人気サイトの新着記事
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (10)
- 2019/12 (16)
- 2019/11 (18)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (24)
- 2019/08 (27)
- 2019/07 (39)
- 2019/06 (31)
- 2019/05 (29)
- 2019/04 (27)
- 2019/03 (26)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (15)
- 2018/11 (14)
- 2018/10 (9)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (6)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (11)
- 2018/04 (13)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (9)
- 2017/12 (15)
- 2017/11 (15)
- 2017/10 (16)
- 2017/09 (10)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (7)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (11)
- 2017/04 (10)
- 2017/03 (16)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (26)
- 2016/12 (20)
- 2016/11 (28)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (11)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (9)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (16)
- 2015/11 (26)
- 2015/10 (25)
- 2015/09 (27)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (21)
- 2015/06 (24)
- 2015/05 (50)
- 2015/04 (54)
- 2015/03 (24)
- 2015/02 (50)
- 2015/01 (90)
- 2014/12 (72)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (11)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (14)
- 2014/07 (21)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (24)
- 2014/03 (49)
- 2014/02 (84)
- 2014/01 (93)
- 2013/12 (92)
- 2013/11 (110)
- 2013/10 (123)
- 2013/09 (119)
- 2013/08 (120)
- 2013/07 (119)
- 2013/06 (118)
- 2013/05 (122)
- 2013/04 (120)
- 2013/03 (150)
- 2013/02 (139)
- 2013/01 (154)
- 2012/12 (150)
- 2012/11 (114)
- 2012/10 (121)
- 2012/09 (120)
- 2012/08 (124)
- 2012/07 (121)
- 2012/06 (113)
- 2012/05 (91)
- 2012/04 (89)
カテゴリ
アンテナサイト
リンク
- 子育てちゃんねる
- 鬼女速
- キチガイママまとめ保管庫
- 子育て速報
- 鬼女と喪女
- 行き掛けの駄賃
- 結婚・恋愛ニュースぷらす
- おうち速報
- ロミオメールまとめ
- 不幸が溢れ出ています
- 農家の暗部まとめ
- 気団談
- 喪女のまとめブログ
- ふらりちゃんねる
- となりの芝生はどんな色?
- 義実家の悩みまとめ
- 知っチャイナ
- おいしく(´・ω・`)いただきます
- 暇は無味無臭の劇薬
- 安心ちゃんねる!
- まめ速
- 不幸が溢れ出ています
- 育児板拾い読み@2ch+
- はーとログ
- 小姑むかつくまとめ
- 鬼嫁ちゃんねる
- 芸スポまとめblog
- 本当にやった復讐まとめ
- 勘違い男による被害報告まとめ
- 同居のこと まとめサイト
- リカ☆ちゃんねる
- ねこメモ
- ねこわん!
- 既婚者の墓場
ランキング
カウンター
最新記事
- 人と会うとついマウント取ろうとしてしまう癖やめたい
- 怒らない方法を教えておくれ
- サラリーマン辞めて農家になりたいんだが
- 親が物を捨てられなくて困ってる
- おっさんになると彼女を作るプロセスがめんどくさすぎてダメ
- 子育ては昔は祖父や祖母が先輩として母親をサポートしてた
- 甘い物が苦手って人いる?
- 生まれて初めて他人を殴ってしまった
- 優柔不断で先延ばし癖のある人いますか?
- じいちゃんに趣味をみつけてほしい
- プライドが高すぎて人と話せないんだが
- 結婚したら絶対に離婚しないよね常識的に考えて
- やっぱり女はなるべくなら働かない方が良くない?
- 怒りの感情をコントロールできるようになりたい
- 同僚に40万貸してって言われたら
- いい年して親父がおばあちゃんにキレてる
- 女です、国際恋愛や国際結婚ってそんなに幸せなの?
- 女の相談にアドバイスするとキレられるって言うけどさあ…
- 1つのことを完結させるのが苦手
- 20年勤めた会社を辞めるかも
- 階段を上るのがキツい
- 25歳にしてようやく貯金が100万越えた
- 職場に置いてある薬が数合わなくなるんだよね
- 喉もお肌もパッサパサ
- ミニマリストになれば収入少なくても大丈夫なの?
PR
人気ページ
懐古主義者が原作を神格化しすぎててウザい
自分がそれを気に入らないのならそれはそれでいいんだけどさ、それをなんとか正当化しようとして昔の「権威」を持ち出す。そういう構図。
ただ人間ってどうしても虎の威を借りたがるもんでさ、「偉い先生がこう言ってた」「外国ではこういう評価だ」「昔に比べたら」だからこの作品はダメ、ってのは全部一緒の全部権威主義と言える。
懐古厨、ってバカにしておきながら自分も権威におもねって「外国人の誰それがダメって言ってたからこれはダメだ」なんて言ってたら笑えないぜ?
自分が一番はまって楽しめてた時代のころが一番楽しい
もちろん子供が出来てとか大人になって改めての面白い作品とかはあるけどな
向こうからしたらこうなる。
結局、立ち位置が違うだけ。
イッチが新参者だからそう思うんだよ。
お前のために作られてねーよ。って言いたくなる。
自分は90年代育ちだが、その頃の音楽は割と苦手で
80年代モノにぐいぐいのめりこんでしまい
もはや戻ってこれなくなった
別に懐古厨って呼ばれても構わない