小6だけどなにを信じていいか分からない
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1422761558/
- 1 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/01(日)12:32:39 ID:oOd
スポンサードリンク
- 4 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/01(日)12:35:07 ID:evu
- いろんな意見を聞いて一番いいとおもうものを選んでついていく
みんなが幸せになるのがいいなんていってたら
身を滅ぼすことになる - 7 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/01(日)12:40:12 ID:oOd
- 5 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/01(日)12:37:21 ID:FdQ
- 勉強しようぜ。賢くなれば、考えなくても分かるようになるから。
生まれ尽き目の見えないヒトに赤色は理解できないように、勉強して大学をでなきゃ解らないことがある。 - 9 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/01(日)12:44:07 ID:oOd
- 6 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/01(日)12:37:30 ID:EhJ
- 人の幸せは千差万別
まずは自分の幸せを願い
それにより他人が不幸にならない事を願えばよかろ? - 8 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/01(日)12:41:34 ID:Mnv
- 基本、信じない方がいいよ
変に期待せず過信せず自分がやりたいことをしながら生きた方が楽だ
その中で信じられる人や、信じられる事、目標が出来たらラッキー程度に考えとけ - 13 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/01(日)12:50:38 ID:oOd
- 10 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/01(日)12:44:40 ID:Zm0
- >>7
1を不幸にすれば皆んなが幸せになるのがイジメなんだけど1はそれでもいいの? - 11 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/01(日)12:49:53 ID:Y6z
- 「もし」とか「たら」とか「れば」とか、そんな思いに惑わされんな
お前が選んだ一つのことが、お前の宇宙の真実だ
信じるとか真実って部分は自分が責任を負うんだよ
誰とかもしとかねー^んだよ - 12 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/01(日)12:50:08 ID:9cx
- ネットの情報は安易に信用するな
スマホが小中学生にある時代だから>>1とか今の小中学生は惑わされやすいんだよな - 14 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/01(日)12:50:53 ID:FdQ
- 復讐がないルールの中でしか、代替わりやシステムの安定による堕落を度外視した視点でしかいじめは肯定されない。
- 15 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/01(日)12:51:01 ID:5Sc
- あのさぁ...
答えは自分で道開く物だぜ? - 16 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/01(日)12:52:58 ID:EhJ
- >>13
世界が混乱してる方が幸せの人がいたらどうする? - 17 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/01(日)12:53:11 ID:Y6z
- >>13
答えはない
それはいまも人が追い求めているものだから
そのうちのどれかを選び取り、もし間違っていたらごめんなさいしろ
そうやって人は成長していく - 19 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/01(日)12:54:20 ID:oOd
- 22 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/01(日)12:55:47 ID:SkT
- >>19
ハッキリ言うけどここ見てる時点でもう終わってるよ
冗談抜きで - 23 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/01(日)12:56:29 ID:oOd
- 20 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/01(日)12:54:20 ID:SkT
- 安心とか平和とか存在しねぇよ?
宇宙先輩がその気になれば太陽系なんて一瞬で蒸発だよ?
臨機応変にいきねば - 21 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/01(日)12:54:23 ID:ef3
- 自分を信じて、学校の勉強で自分自身を高めれば良い。
あと、世間を知るために、運動部に入ること
自分が知識を得て、将来仕事で高収入になれば、色んな人を救え - 24 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/01(日)12:57:26 ID:Y6z
- まあおれは、人の役に立ちたいとか
誰かを助けたいとか
そういう善的な要素を前面に押し出しているやつはきらいだ
なぜなら善は基本無思考だからだ
いいことを行うとき、ひとはそれがいいことゆえに何も考えなくなる
”だっていいことなんだから問題ないでしょう”
とね
悪いことするとき、人はいろいろ考える、リスクや境界や倫理や
”どこからがどれぐらい悪いのか”
だから物事の本当の姿に近づくのは悪いことを考えているときだったりする - 25 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/01(日)12:58:09 ID:TBh
- ここまで小6の証拠なし
- 26 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/01(日)13:00:26 ID:oOd
- 27 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/01(日)13:02:06 ID:Y6z
- >>26
許容するかどうかはともかく
理解する努力はしろよ
理解できなきゃただ殺しあうことでしか解決できなくなるぞ - 28 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/01(日)13:02:34 ID:vTm
- >>13
今は子供だから好き勝手にやれるけど
大人になって家庭を持つと
妻や子供が安心出来る生活を与える側になるんだよ
今君が出来る事は自分と将来の家族の安定のために勉強を頑張ることくらいよ - 29 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/01(日)13:03:18 ID:t55
- 例えば、何についてわからないんだよ?
- 30 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/01(日)13:04:04 ID:FdQ
- 間違いないこととしては、勉強して自分で考えなさい。
世の中は答えを出せていないけど、君なら方法を見つけられるかもしれない。
ここで言われてるような難しい事はその内わかるようになるし、自分で行動するべき歳になったら、また別の課題が待ってるから、周りをよくみて臨機応変に、でも理由を後回しにしてでも、勉強は丁寧に積み上げなさい - 31 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/01(日)13:04:10 ID:ZTq
- 小学生が自分のことボクって言ってるときの
この胡散臭さはなんなんだろうな - 32 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/01(日)13:04:33 ID:oOd
- 33 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/01(日)13:05:30 ID:SkT
- ネットから情報得てる時点で...
ネットなんてヒキニートがいい加減な事かいてんだから
てかネットの情報を必要とする小学生()
その年齢でしか味わえない感覚があってそれを無駄にしてるのはもったいない - 34 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/01(日)13:06:50 ID:oOd
- 35 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/01(日)13:10:30 ID:FdQ
- >>34
宇宙については、大学でちゃんと勉強出来るよ。
今の君の勉強は間違いなく大学まで続いてるから、頑張れ。
平和にしたいなら。
努力した結果は、何時か必ず武器になるから。 - 36 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/01(日)13:13:53 ID:oOd
- 37 :名無しさん@おーぷん : 2015/02/01(日)13:14:14 ID:FdQ
- 勉強することが未来に繋がることだけは信じていいよ。
それだけは誰も否定しないはずだから
1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2015/02/03 06:00
人気サイトの新着記事
関連記事
- 家電メーカーに物申したい
- 母さんとばあちゃんを幸せにしてあげたい
- 彼女と同棲はじめたけど価値観合わない
- 小学中学の時にあった謎ルール
- 仕事できなくて毎日怒られててつらい
- 自衛隊に合格したけど親は大学院行けという
- 一つの仕事長く続けてるやつちょっときて
- 元嫁と離婚してすぐ今嫁と再婚したけど質問ある?
- 才能ってなに?努力ってなに?才能は努力で補えるのか?
- 生まれてからずっと否定されて生きてきた
- 知的好奇心が皆無で辛い
- 嫁が子ども欲しがってるんだけど
- みんな等しく歳を取って老いていき、歳を取らずともやがて、最後には死ぬ
- いつも考えちゃうつまらない事どうでもいい事
- 世の中クズが多すぎませんか?自分さえ良ければいいって奴が
<< 病んでると見るのか思春期の荒れた状態なだけと見るのか | ホーム | ハンバーグの中に入れたら美味しそうなもの >>
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (10)
- 2019/12 (16)
- 2019/11 (18)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (24)
- 2019/08 (27)
- 2019/07 (39)
- 2019/06 (31)
- 2019/05 (29)
- 2019/04 (27)
- 2019/03 (26)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (15)
- 2018/11 (14)
- 2018/10 (9)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (6)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (11)
- 2018/04 (13)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (9)
- 2017/12 (15)
- 2017/11 (15)
- 2017/10 (16)
- 2017/09 (10)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (7)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (11)
- 2017/04 (10)
- 2017/03 (16)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (26)
- 2016/12 (20)
- 2016/11 (28)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (11)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (9)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (16)
- 2015/11 (26)
- 2015/10 (25)
- 2015/09 (27)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (21)
- 2015/06 (24)
- 2015/05 (50)
- 2015/04 (54)
- 2015/03 (24)
- 2015/02 (50)
- 2015/01 (90)
- 2014/12 (72)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (11)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (14)
- 2014/07 (21)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (24)
- 2014/03 (49)
- 2014/02 (84)
- 2014/01 (93)
- 2013/12 (92)
- 2013/11 (110)
- 2013/10 (123)
- 2013/09 (119)
- 2013/08 (120)
- 2013/07 (119)
- 2013/06 (118)
- 2013/05 (122)
- 2013/04 (120)
- 2013/03 (150)
- 2013/02 (139)
- 2013/01 (154)
- 2012/12 (150)
- 2012/11 (114)
- 2012/10 (121)
- 2012/09 (120)
- 2012/08 (124)
- 2012/07 (121)
- 2012/06 (113)
- 2012/05 (91)
- 2012/04 (89)
カテゴリ
アンテナサイト
リンク
- 子育てちゃんねる
- 鬼女速
- キチガイママまとめ保管庫
- 子育て速報
- 鬼女と喪女
- 行き掛けの駄賃
- 結婚・恋愛ニュースぷらす
- おうち速報
- ロミオメールまとめ
- 不幸が溢れ出ています
- 農家の暗部まとめ
- 気団談
- 喪女のまとめブログ
- ふらりちゃんねる
- となりの芝生はどんな色?
- 義実家の悩みまとめ
- 知っチャイナ
- おいしく(´・ω・`)いただきます
- 暇は無味無臭の劇薬
- 安心ちゃんねる!
- まめ速
- 不幸が溢れ出ています
- 育児板拾い読み@2ch+
- はーとログ
- 小姑むかつくまとめ
- 鬼嫁ちゃんねる
- 芸スポまとめblog
- 本当にやった復讐まとめ
- 勘違い男による被害報告まとめ
- 同居のこと まとめサイト
- リカ☆ちゃんねる
- ねこメモ
- ねこわん!
- 既婚者の墓場
ランキング
カウンター
最新記事
- 人と会うとついマウント取ろうとしてしまう癖やめたい
- 怒らない方法を教えておくれ
- サラリーマン辞めて農家になりたいんだが
- 親が物を捨てられなくて困ってる
- おっさんになると彼女を作るプロセスがめんどくさすぎてダメ
- 子育ては昔は祖父や祖母が先輩として母親をサポートしてた
- 甘い物が苦手って人いる?
- 生まれて初めて他人を殴ってしまった
- 優柔不断で先延ばし癖のある人いますか?
- じいちゃんに趣味をみつけてほしい
- プライドが高すぎて人と話せないんだが
- 結婚したら絶対に離婚しないよね常識的に考えて
- やっぱり女はなるべくなら働かない方が良くない?
- 怒りの感情をコントロールできるようになりたい
- 同僚に40万貸してって言われたら
- いい年して親父がおばあちゃんにキレてる
- 女です、国際恋愛や国際結婚ってそんなに幸せなの?
- 女の相談にアドバイスするとキレられるって言うけどさあ…
- 1つのことを完結させるのが苦手
- 20年勤めた会社を辞めるかも
- 階段を上るのがキツい
- 25歳にしてようやく貯金が100万越えた
- 職場に置いてある薬が数合わなくなるんだよね
- 喉もお肌もパッサパサ
- ミニマリストになれば収入少なくても大丈夫なの?
PR
人気ページ
自分なんかみたいにネット環境もない携帯もない親にも相談出来ない友達なんか小6の時いなかったから自分で考えるしか出来なかった人もいるし自分なんかと比べ物にならない人もいっぱいいる。羨ましい限りだ。今となってはどうでもいいけど。
自分自身にとって何が正しいかは自分で勉強して見つけるしかない
自分に見合ったものしか分かんないし受け取れないんよ
とりあえず自分の世界はまず自分だけだ
んで他の人の世界は他の人の世界なんだって理解すんのが先
言葉として知るだけじゃなくて、腑に落ちるかどうか
ネットに転がってる逆説や珍説を信じるよりもね
己の心に従って堕ちていくのが忌まわしいなら、
それもまた、良いものですわ…」
書き起こすと何が言いたいのかわからないな、背景も知ってないと。
ラクして核心が理解出来るなんて思っているところが小学生だね。
まず行動だよ。勉強にしろ遊びにしろ、自分で体験してから物事を考えることが出来る。
何もやってない状態では全く理解出来なくて当然。
勘違い知識ヤローにならないように大きくなれ~。
>>24がとても良いことを言っているので
>>24を頭の片隅に置きながら
いろいろな問題について考え続けてほしい
興味深い子だと思うよ
誰の正義を選ぶのか決めるのは自分だけだよ
イメージだけで平仮名にすんな
一つの指針でしかない。
けれど、もう一度それらを自分の勘や経験でまとめあげて動いてみる事が、
自分を信じて、行動するってことなんじゃないだろうか。
大人になっても書き込めないしネットの存在すら知らないひとよりはマシだべ
そういう輩もこの時代に存在する