数学の時間だけ時間が長く感じる現象 : 人生相談とか日常とか

数学の時間だけ時間が長く感じる現象

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1429049467/
1 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/15(水)07:11:07 ID:VSd
俺(もう40分たったかな…? まだ20分かよおおおおおおおおおおおおお)

スポンサードリンク
2 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/15(水)07:11:47 ID:zWS
その長さの違い計算しろよ

3 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/15(水)07:13:48 ID:s7L
素数を数えるんだ

4 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/15(水)07:15:46 ID:VSd
>>2-3
無理無理

5 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/15(水)07:16:22 ID:gke
逆に古典がその感じになるな

8 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/15(水)07:17:52 ID:VSd
>>5
古典と社会は得意であるからに…

10 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/15(水)07:18:33 ID:zWS
>>5
大学の古典90分すっげー苦痛だったwwww寝ても寝ても終わらないwwwww

12 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/15(水)07:21:42 ID:gke
>>10
あてられるから寝られもせんわ

9 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/15(水)07:18:30 ID:gke
>>8
だろうな

6 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/15(水)07:17:06 ID:HOV
物理やったほうが楽しいので物理のこと考えてろ

7 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/15(水)07:17:20 ID:Mo3
長くなるならまだいい
眠くなる

11 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/15(水)07:19:39 ID:s7L
面白い先生だったらいいんだけどな

13 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/15(水)07:22:02 ID:HOV
>>11
学問自体の面白さを見つけなければいくら先生が面白くても
結局つまらないと感じるだろ

19 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/15(水)07:27:01 ID:s7L
>>13
なにを話すかによるけどな

14 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/15(水)07:22:08 ID:hbq
短く感じるが?

15 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/15(水)07:23:34 ID:VSd
>>14
お前が数学得意だからだよ







俺も社会と国語では時間超短く感じるんだがな

16 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/15(水)07:26:18 ID:hbq
>>15
確かに体育は長長く感じるわ

17 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/15(水)07:26:44 ID:V2V
君らは数字さえ書ければ上出来!ってバカにしてきた先生の授業は短く感じたわ

22 :竜◆CYrvU9cCbE : 2015/04/15(水)07:32:24 ID:sUP
真面目に授業を受けるから
長く感じるんだよ
(´・ω・`)y-~

1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2015/04/16 06:00
人気サイトの新着記事
[ 2015/04/16 06:00 ] 人生 | コメント(1)
コメント
※34223. 人生名無しさん : 2015/04/17 11:40
倫理が地獄だった





管理者にだけ表示を許可する