一人が好きで一人でいるだけなのに可哀想みたいな扱い受けてめんどい
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1429109911/
- 1 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/15(水)23:58:31 ID:gZ3
スポンサードリンク
- 2 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/15(水)23:59:35 ID:ns6
- 友達居るけど年に数回しか会わん
- 4 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/16(木)00:00:10 ID:zjI
- >>1 ヽ(^^) よしよし
- 5 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/16(木)00:00:11 ID:ivY
- 扱いじゃなくて実際見た目可哀想なんだけど
- 6 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/16(木)00:00:17 ID:qOS
- まあそれが日本なんだよな
ウザいよな - 7 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/16(木)00:00:31 ID:Bbk
- 「俺は一人が好きなんだ!ほっといてくれ!」とか言ってみれば?
手のひら返してヒソヒソされるぜ
本当に一人の奴がかわいそうなんじゃなくて一人の奴に同情できる自分優しい&一人じゃない自分幸せーってだけだから - 8 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/16(木)00:00:42 ID:JA○
- あんまり話さなさすぎるとかえって面倒なことになるから
適度に話しながら壁を作ってくのが一番だと学んだ - 9 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/16(木)00:01:11 ID:894
- 友だちがいれば偉いとは言わないが何かしらトラブった時に便利だぞ
そんな感覚でいいんじゃね? - 11 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/16(木)00:02:26 ID:jYE
- >>9
これ
もともと集団で生き抜いてきた人間が
ぼっちで生きるのは有効な戦略でない - 13 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/16(木)00:04:54 ID:894
- >>11
だろ
今日会ったことなんだが…
教室で女子が着替えてる時に入っちまったんだけど
女子の友達が取り持ってくれたおかげで助かったんだ - 10 :憂ふ色の憂鬱◆UQUKQhncUU : 2015/04/16(木)00:01:27 ID:ZTM
- 出る杭は打たれる系の多数決的自尊心
- 12 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/16(木)00:04:18 ID:xv4
- 例えばなんだけど一人旅が好きで色んな所に行くんだけど親が友達いないの?とか言ってきて哀れみの目を向けてくる
やっぱおかしいのか?
確かに本当に友達と呼べる人は少ないけどさ - 15 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/16(木)00:06:24 ID:xv4
- 何をするにも誰かと一緒じゃないといけないの?
友達いらねえよマジで - 16 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/16(木)00:06:54 ID:EEe
- ぼっちは悲しいみたいな風潮は本当にクソ
他人に縛られたくないんじゃ - 18 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/16(木)00:07:10 ID:kT6
- 旅行は一人旅が一番楽しいな
友達いらんとは思わないが - 19 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/16(木)00:08:47 ID:xv4
- 一人が弱者扱いされる現実
これ意味わからない
一人で何でも出来る - 23 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/16(木)00:10:38 ID:ySj
- >>19
本当にそう思ってたらこんなスレ立てしないし一人楽しすぎて周りが何して来ようがどうでもいいよね - 20 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/16(木)00:10:07 ID:vil
- もう勉強だけしてようと思った
- 21 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/16(木)00:10:25 ID:JA○
- 怠け者だったら、友達を作れ。友達がなければ、怠けるな。
byサミュエル・ジョンソン
自分で全部なんとかできるように努力できるならそれでもいいんだよね - 22 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/16(木)00:10:33 ID:hYB
- なんでもできるなら他人なんてどうでもいいじゃん
- 24 :忍法帖【Lv=23,バラモスゾンビ,VmY】 : 2015/04/16(木)00:11:45 ID:psm
- 友達がいなくてもなんとも思わないが哀れまれるのが辛い
- 25 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/16(木)00:11:48 ID:kT6
- でも誰かに聞いてほしくて書き込んでるイッチ可愛い
- 26 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/16(木)00:12:15 ID:894
- おい、友人がいるだけで
着替え中の教室に凸しても助かるんだぞ
最高だろ!!! - 27 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/16(木)00:12:36 ID:kT6
- 「ひとりでできるもん!」プンスカ
ちょっと萌えた - 28 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/16(木)00:41:39 ID:pl1
- 一人がかわいそうとか思う屑もウザいけど一人を犯罪者予備軍みたいな目で見る糞ボケがほんとウザい
- 34 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/16(木)00:51:46 ID:Kja
- >>28
友達は別として一人で全部しなくてもいいようにする必要はあるよ
>>1も友達じゃなくてもいいが一人で抱え込まないようになんかGive and takeみたいなものは作っておけ - 29 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/16(木)00:42:50 ID:Kja
- でも友達がいると楽ちんだぞ
- 30 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/16(木)00:43:17 ID:kT6
- 自分で思うほど他人は見てないから
- 31 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/16(木)00:44:44 ID:Kja
- >>30
これ - 32 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/16(木)00:47:29 ID:kT6
- まあ誰かに言いたかったんだよなw
可愛いじゃん - 33 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/16(木)00:49:18 ID:Kja
- 確か下流階級に行くと人付き合いが減るって聞いたことがあるな
今の底辺みたいな人か - 35 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/16(木)00:54:10 ID:cbh
- ひとりを極めると、周りからかわいそうって言われても、何も感じなくなるぞ!
>>1は結局他人の反応をまだ気にしてるんじゃないかな? もっと高みを目指そう!!
1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2015/04/18 18:00
人気サイトの新着記事
関連記事
- 新卒の保育士だけどもう辞めてきた
- 今からでも就活で話せるようなことってできるかな?
- 15歳の時に欲しがっていたものが50歳になって手に入ったとして…それは幸福だろうか?
- きゅうりとかいうカッパ専用野菜
- 勉強する気がでない
- 嫁に収入少なすぎ!って怒られて和露他
- ばあちゃんが心配して金送ってくる、なんか情けなくてさ
- 家族旅行するためなら平日に学校休んでも良くね?
- 鬼女と不倫→妊娠→鬼女離婚一人子育て中→一緒になろうて言ったけど略奪でき婚なんて親が泣く
- いい人といい人ぶってる人の違いは何だと思う?
- 自転車やゴーカートが運転出来るから車の免許も大丈夫だと周りに言われますが
- みんなに好かれる人ってどんなひと?
- 子供欲しくなかったけどできたらめちゃめちゃ可愛いってやついる?
- 受験に失敗して学校もあまり行ってないクズです、家も貧乏なので学校を辞めて働こうか悩んでます
- 死後の世界はあるか
<< 給料日が約1か月後なんだが、お金が3万しかない | ホーム | 息子にたばこをやめさせたい、どのように叱ればいいのでしょうか >>
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (10)
- 2019/12 (16)
- 2019/11 (18)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (24)
- 2019/08 (27)
- 2019/07 (39)
- 2019/06 (31)
- 2019/05 (29)
- 2019/04 (27)
- 2019/03 (26)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (15)
- 2018/11 (14)
- 2018/10 (9)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (6)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (11)
- 2018/04 (13)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (9)
- 2017/12 (15)
- 2017/11 (15)
- 2017/10 (16)
- 2017/09 (10)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (7)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (11)
- 2017/04 (10)
- 2017/03 (16)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (26)
- 2016/12 (20)
- 2016/11 (28)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (11)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (9)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (16)
- 2015/11 (26)
- 2015/10 (25)
- 2015/09 (27)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (21)
- 2015/06 (24)
- 2015/05 (50)
- 2015/04 (54)
- 2015/03 (24)
- 2015/02 (50)
- 2015/01 (90)
- 2014/12 (72)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (11)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (14)
- 2014/07 (21)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (24)
- 2014/03 (49)
- 2014/02 (84)
- 2014/01 (93)
- 2013/12 (92)
- 2013/11 (110)
- 2013/10 (123)
- 2013/09 (119)
- 2013/08 (120)
- 2013/07 (119)
- 2013/06 (118)
- 2013/05 (122)
- 2013/04 (120)
- 2013/03 (150)
- 2013/02 (139)
- 2013/01 (154)
- 2012/12 (150)
- 2012/11 (114)
- 2012/10 (121)
- 2012/09 (120)
- 2012/08 (124)
- 2012/07 (121)
- 2012/06 (113)
- 2012/05 (91)
- 2012/04 (89)
カテゴリ
アンテナサイト
リンク
- 子育てちゃんねる
- 鬼女速
- キチガイママまとめ保管庫
- 子育て速報
- 鬼女と喪女
- 行き掛けの駄賃
- 結婚・恋愛ニュースぷらす
- おうち速報
- ロミオメールまとめ
- 不幸が溢れ出ています
- 農家の暗部まとめ
- 気団談
- 喪女のまとめブログ
- ふらりちゃんねる
- となりの芝生はどんな色?
- 義実家の悩みまとめ
- 知っチャイナ
- おいしく(´・ω・`)いただきます
- 暇は無味無臭の劇薬
- 安心ちゃんねる!
- まめ速
- 不幸が溢れ出ています
- 育児板拾い読み@2ch+
- はーとログ
- 小姑むかつくまとめ
- 鬼嫁ちゃんねる
- 芸スポまとめblog
- 本当にやった復讐まとめ
- 勘違い男による被害報告まとめ
- 同居のこと まとめサイト
- リカ☆ちゃんねる
- ねこメモ
- ねこわん!
- 既婚者の墓場
ランキング
カウンター
最新記事
- 人と会うとついマウント取ろうとしてしまう癖やめたい
- 怒らない方法を教えておくれ
- サラリーマン辞めて農家になりたいんだが
- 親が物を捨てられなくて困ってる
- おっさんになると彼女を作るプロセスがめんどくさすぎてダメ
- 子育ては昔は祖父や祖母が先輩として母親をサポートしてた
- 甘い物が苦手って人いる?
- 生まれて初めて他人を殴ってしまった
- 優柔不断で先延ばし癖のある人いますか?
- じいちゃんに趣味をみつけてほしい
- プライドが高すぎて人と話せないんだが
- 結婚したら絶対に離婚しないよね常識的に考えて
- やっぱり女はなるべくなら働かない方が良くない?
- 怒りの感情をコントロールできるようになりたい
- 同僚に40万貸してって言われたら
- いい年して親父がおばあちゃんにキレてる
- 女です、国際恋愛や国際結婚ってそんなに幸せなの?
- 女の相談にアドバイスするとキレられるって言うけどさあ…
- 1つのことを完結させるのが苦手
- 20年勤めた会社を辞めるかも
- 階段を上るのがキツい
- 25歳にしてようやく貯金が100万越えた
- 職場に置いてある薬が数合わなくなるんだよね
- 喉もお肌もパッサパサ
- ミニマリストになれば収入少なくても大丈夫なの?
PR
人気ページ
それでごまかせる
誰かと共に行動する→その誰かの一言や行動にコンディションが左右される。(金、気持ち、時間。ここでは主に気持ちの部分が強い)
→それを避けたい。結果、一人。→しかし代わりに「一人は怪しい、人として少し(略)」という周りの空気が気になる→結果、発狂。
他人の目がウザい/一人で行動するデメリットを減らしたいなら、ある程度は自分が周囲に適応する姿勢をもたないといけないのが現実社会なんだよな
たまにそれでも昔よりはマシになったとか聞いても、知らんそんなの関係ねぇだろって思う
ここ20年くらいは、仕事で必要なこと以外は、他人と会話したことがないからな。