「昔のほうが良かった」っていう心理 : 人生相談とか日常とか

「昔のほうが良かった」っていう心理

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1430432135/
1 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/01(金)07:15:35 ID:fcI
みんなはどういう時思うの?
俺は浜省聴いてると泣けてしまうんだけど

スポンサードリンク
2 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/01(金)07:17:08 ID:vyH
今の方がいいよ

3 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/01(金)07:17:20 ID:92E
おーぷんで寒いマジレスが飛んできたとき

4 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/01(金)07:19:34 ID:NZ1
うん、今がいい
昔は大変だった、平和って素晴らしい

5 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/01(金)07:20:50 ID:Lpa
ミーハーが増えたやつは昔のが良かった

6 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/01(金)07:28:23 ID:zwC
今の方が良いよ
少なくとも便利なのは確か

7 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/01(金)07:30:43 ID:fcI
確かに今の方が便利だよな
でも豊かな心がないというか、子供も家で遊ぶことが多くなったし音楽も商品みたいな扱いうけてるものがあるし、活気づいて無い気がするんだよなあ

30 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/01(金)09:04:50 ID:UtR
>>7
商品みたいなっていうか元々商品だからな
世の中が満たされるにつれて庶民が冷静になってるだけ

8 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/01(金)07:31:29 ID:E6F
思い出しても良かった昔がない(´;ω;`)

9 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/01(金)07:31:39 ID:iC7
回想したとき

10 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/01(金)07:32:13 ID:MNR
http://matome.naver.jp/m/odai/2136314471267275801

あと
佳き古き時代…すべての歳月は古くなるとよくなる。
バイロン
っていう名言まである

12 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/01(金)07:34:37 ID:fcI
>>10
なるほど確かにそうだな…
最近心理学勉強し始めたからすげえ面白い

11 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/01(金)07:33:07 ID:312
縄文土器見てると泣けてくる

16 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/01(金)07:40:21 ID:nMi
むかーしはよかーったねと いーつーもくちにしながら いーきてゆくーのはほんとうにいーやーだーから

17 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/01(金)07:41:08 ID:fcI
>>16
まぁあいい歌詞だな
だれのうた?

18 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/01(金)07:41:57 ID:nMi
>>17
マッキーのどんなときも
91年くらいの超ヒット曲

21 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/01(金)07:52:10 ID:bEq
今がいい。
もう不景気いやだ

22 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/01(金)07:56:24 ID:c9q
今のほうがいいよな

24 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/01(金)07:58:51 ID:nMi
驚くほど歌詞に意味のない歌を聞いたりすると70年代フォークはよかったなーって思う
さだまさしとか伊勢正三とか

25 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/01(金)08:00:00 ID:f6D
小学生がパンチラしまくりだった

26 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/01(金)08:32:42 ID:Vjy
時代は今が良いけど
アニメとかゲームのリメイクは昔の方がよかったとなる

27 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/01(金)08:41:06 ID:fcI
すげえわかる
怒られたのも「あの時は~」で済むもんな
それと音楽やってると思ってくるんだけど、排他的になるのは頭悪い奴のやり方だとおもうぞ

28 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/01(金)08:59:02 ID:AKG
実際見たり遊んだりするとがっかりする

29 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/01(金)09:03:06 ID:7UT
でも
いまネオアトラスやると糞面白いよ?

31 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/01(金)10:15:40 ID:c9q
>>29
やっぱネオアトラス2だよな

1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2015/05/01 18:00
人気サイトの新着記事
[ 2015/05/01 18:00 ] 人生 | コメント(14)
コメント
※34403. 人生名無しさん : 2015/05/01 19:17
みんな口では今の時代のほうがいいと言いながらも、小さなことでイラ×2して、猫とかの小動物を車で引いて死なせたりするよね?
なんでだろうな。
※34404. 人生名無しさん : 2015/05/01 19:20
ほんとーに今の時代のほうがいいと思っているの?
今はネットが普及をして、デジタルで便利な分、ただそれだけでしかないんだよ。
※34407. イルボン速報@名無しさん : 2015/05/01 21:02
バブルサイコー!!!
※34408. 人生名無しさん : 2015/05/01 21:04
小動物への虐待は昔の方が多かった、と言うか、
ペットの犬猫を避妊しないまま飼って生まれた仔は捨てるとか普通にしてた。
高度成長時代は慢性的に人手不足で店員が客より威張ってるのも普通にあった。
絶対今の方が良いよ。
※34410.   : 2015/05/01 22:07
マッマが生きてたから昔のほうがよかった
旅行連れてったりしたかったのに
※34411. 人生名無しさん : 2015/05/01 23:57
ああ、それは、そうだな…
辛いなあ
親父さんとか、じいさんばあさんいるなら、そっちに孝行したって
※34413. 人生名無しさん : 2015/05/02 02:06
今に満足してる人・未来が目の前に開けている人はわざわざ追憶に浸ったりしない。
※34414. 人生名無しさん : 2015/05/02 03:30
こういう人はきっと、2025年頃には「2015年頃はよかったなあ」って言ってるんだよ
※34418. 人生名無しさん : 2015/05/02 16:10
昔が良かったと思うのは、野獣ガキを親御さんはギッチリ〆ていた。

今はどうだw
バカ親が率先して何処でもやりたい放題。

だから幼稚園や保育園の建設を反対されんだw

それ以外は今でいいわ。
※34424. 人生名無しさん : 2015/05/02 21:44
※34418
野獣ガキと言うか放置子は昔の方が多かったし子供なんて放置が普通だったよ。
それでシんでも親は諦めてたし。
※34425. 人生名無しさん : 2015/05/02 22:32
ドラクエで言うなら、レベル一桁の頃の経験値10点と、レベル50超になってからの経験値10点の価値の違い、だな
※34442. 人生名無しさん : 2015/05/03 19:31
※34403
>猫とかの小動物を車で引いて死なせたりするよね

しねえよ!?
※34446. : 2015/05/04 02:56
人より頭が良かった俺としては昔の方が良かったかな
例えば小3ぐらいで募金をみた時に絶対不正してる、不正ばれても良いシステム作ってるなら細部まで理解してもっと良いシステムにして分散してこれだけでこずかいぐらい稼げるようになりたいとか考えてた
ガキを使いながら[無料の労働力]社会的に善行を行う振りして、金を稼ぐとか中々やるじゃない、善行に騙されて信者が付けばウハウハじゃーとか
今はネットで頭の良い人がアホども諭すからめんどくさいわ

※34466. 人生名無しさん : 2015/05/08 21:30
×昔は良かった

○昔の俺アタシは良かった


ただ今の自分がふがいないのを時代や景気のせいにして現実逃避してるだけなんだよなぁ・・・
ジジババからそこらの学生までリアルでこれを言う奴は例外なくそうだったな





管理者にだけ表示を許可する