今年で20、もう一度公立高校を受験しようと迷っている : 人生相談とか日常とか

今年で20、もう一度公立高校を受験しようと迷っている

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1339494593/
658 :マジレスさん : 2012/06/30(土) 15:36:34.40 ID:QA+JFNxp
最近真剣に悩んでることがあるんですが、
今予備校に通っていて、まったく授業についていけません。
なぜならば、高校で習う範囲のことを習っていなかったからです。(高校が
私立で偏差値35ぐらい)
大学を休学していて、今年で20になります。
自分は国立の工学部に行きたいのですが、行くためには、物理と科学が必要です。
なのでもう一度公立高校を受験しようと迷っています。
どうすればいいのでしょうか

スポンサードリンク
659 :マジレスさん : 2012/06/30(土) 15:44:16.36 ID:RR1OIWuU
>>658
大学を休学していて、今年で20になります。
今の大学をやめて国立の工学部に行きたいのですが、
そこに行くためには、物理と科学が必要です。
今、予備校に通っていているのですが
高校が偏差値35ぐらいの私立で
高校で習うべき範囲のことを習っていなかったので
まったく授業についていけません。

なのでもう一度公立高校を受験しようか迷っています。
どうすればいいのでしょうか


結論:高校入試を受けるなら、まず国語も勉強しましょう。

660 :マジレスさん : 2012/06/30(土) 15:46:54.63 ID:QA+JFNxp
実際、20で高校を受け直す人っているのでしょうか?

661 :マジレスさん : 2012/06/30(土) 16:03:54.43 ID:yW/ZqwLW
物理と科学の為に公立高校をやり直すのはナンセンス、23になるし
その三年で国立工学部を三回受験した方がいいだろ
高校の理系を自力で習得できない程度では、先がない
おれなら進路自体を考え直す

662 :マジレスさん : 2012/06/30(土) 16:12:16.99 ID:b9IbJMHC
>>658
>まったく授業についていけません。
今こういう現象があって、
>なぜならば、高校で習う範囲のことを習っていなかったから
という原因がわかっている、
という状況でしょうか。
その状況に対するアプローチとして、高校を再受験することを検討しているということですね。
ですが、他に方法はないのでしょうか、と逆に聞きたいです。
>高校で習う範囲
については独学するとか、予備校に頼んで補習してもらうとか。

私は、工業高校を卒業し、その後決して偏差値が高いとは言えない私大を卒業して、ある国家資格の試験を受けて合格しました。
合格までに何年もかかりました。
試験勉強中は、自分の高校、大学での学習内容では無理かもしれないと何度も思いましたが、
上に引用したあなたのように、わからないことの原因を特定して、試験に合格できるレベルの内容は理解しようとしました。
全てを理解しようとすると膨大な量になるので、範囲を限定して勉強しました。
このやり方があなたに合うかどうかわかりませんが、参考まで。

663 :マジレスさん : 2012/06/30(土) 16:12:46.17 ID:QA+JFNxp
なるほど。
予備校の講師には独学では、物理化学絶対に無理だと言われました。
大学を休学したと書きましたが、休学した大学は、工学部です。
しかし、名前を書けば受かるような大学です。
そこで頑張ればいいかもしれないけど、就職があるとも思いません。

664 :マジレスさん : 2012/06/30(土) 16:13:24.64 ID:3YWi/rRr
高校ってそんなに何度も行けるものなのかね?
それはさておき、家庭教師か個別指導塾に通ってマンツーマンで見てもらった方が現実的じゃないかな。
予備校の補習ということで。

665 :マジレスさん : 2012/06/30(土) 16:23:05.31 ID:QA+JFNxp
>>662
数学や英語は独学でなんとかなるとして、
物理・化学は独学で大丈夫だと思いますか?

666 :マジレスさん : 2012/06/30(土) 16:37:23.33 ID:b9IbJMHC
>>665
わかりません。

667 :マジレスさん : 2012/06/30(土) 16:48:27.92 ID:QA+JFNxp
わかりました。
多方面の身近な人によく相談してみます。
ありがとうございました。、

668 :マジレスさん : 2012/06/30(土) 16:51:54.63 ID:lH9fyDD9
高校に入り直すメリットが分からない
大学休学しているのは何故?病気とかじゃなければやる気しだいで独学で出来るはず
ということで独学で大丈夫だし独学がおすすめ

1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2012/07/05 08:00
人気サイトの新着記事
[ 2012/07/05 08:00 ] 人生 | コメント(2)
コメント
※1421. 人生名無しさん : 2012/07/05 13:09
レベルの低い予備校に一年行ってから受験して、
だめなら次はレベルの高い予備校にいけば良いんじゃない。
高校は思っているほど勉強は教えてくれないよ。
独学はおすすめしない。
※1423. 人生名無しさん : 2012/07/05 14:30
高校で3年無駄に過ごすなら家庭教師でも雇えよ





管理者にだけ表示を許可する