実家の母が私に 「月1回は泊まりに来なさい」と言います
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1401155857/
- 882 :マジレスさん : 2014/07/01(火) 10:23:16.28 ID:w6Y5MGmh.net
スポンサードリンク
- 883 :マジレスさん : 2014/07/01(火) 10:27:42.08 ID:Levb5QdC.net
- >>882
その実家との距離は?
あまりに遠くて金も時間もかかるなら駄目だけど
もし可能ならば親孝行と思って出来るだけ帰ってあげなさい
そういう障害を持つ妹を持ち日頃の世話とかでまいってるので
あなただけが頼りであり希望なんだろう
非常に愛されている証でもある
親は多く顔見たいだけなんだから
毎月じゃなくても出来るだけ顔だしてあげなよ - 884 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ : 2014/07/01(火) 10:36:50.02 ID:Xze71mHH.net
- >>882
実家に戻って暮らす
妹を呼び寄せて暮らす
家族を呼び寄せて暮らす
結婚して自分の家族を作って実家にかまわない
年に何回か家族旅行に皆を連れて行ってやる
妹を月1回呼んで遊んでやる - 886 :マジレスさん : 2014/07/01(火) 10:45:20.67 ID:w6Y5MGmh.net
- 887 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ : 2014/07/01(火) 10:56:11.22 ID:Xze71mHH.net
- >>886
男がいたら遊びに行き辛いと思うが - 888 :マジレスさん : 2014/07/01(火) 11:05:45.68 ID:w6Y5MGmh.net
- 889 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ : 2014/07/01(火) 11:15:00.21 ID:Xze71mHH.net
- >>888
だったらやはり君が月1くらい会いに行ってやるのがいいだろう。
実家が嫌ならどこかで待ち合わせて遊んでもいいし。
家族を旅行につれていってやるのが親孝行も兼ねてかっこいいが。
君と男の関係が曖昧な限り、家族は下手に関って壊したと思われたくないから君らに簡単に近寄れないんだよ。 - 890 :マジレスさん : 2014/07/01(火) 11:49:57.23 ID:w6Y5MGmh.net
- 891 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ : 2014/07/01(火) 11:54:06.03 ID:Xze71mHH.net
- >>890
じゃあこれが君の結論てことだよね
結婚して自分の家族を作って実家にかまわない - 892 :マジレスさん : 2014/07/01(火) 11:58:56.74 ID:w6Y5MGmh.net
- 894 :中古はUSED ◆SjqShkaeNQ : 2014/07/01(火) 12:06:16.82 ID:Xze71mHH.net
- >>892
家族のためになることを提案しても、私は薄情だと開き直って母を悪者にして何もしたくないようだから、無視する以外に選択肢はなさそうだが。
何が困るの? 自分が悪者になりたくないだけ? - 893 :マジレスさん : 2014/07/01(火) 12:02:27.04 ID:Levb5QdC.net
- >>890
そうそう言い忘れてた
もしかしたら今頻繁にべったりしてきてるのは
母親からのSOSとは考えないのかな?
最悪今母は精神的に参っていて看病疲れでもし倒れようものならば
あなたも無関係ではいられないのでは?
あなたも身勝手に自分の事しか考えてないみたいだけど
母親も実は危ないかもなんで
そういう事も含めて出来るだけ帰ってあげなさいと言ってるんだよ
そりゃ彼氏を足に使う発言は失言かもしれないけど
とにかく何でもいいからあなたに帰って欲しい一心で言ってるだけだろうから
あなたも大人ならそれくらいは察してあげたら?
それだけを理由に反発して帰らないというのなら大人げないね
二時間なら月一くらいは帰ってあげなさい - 895 :マジレスさん : 2014/07/01(火) 12:08:52.79 ID:KTOXrFLx.net
- >>890
>私は月1で帰るつもりは最初からありません。
それでいいんじゃない。
無理に毎月帰ることはないし、あなたはあなたの生活を安定させて、親に負担をかけないってだけでも親孝行だと思う。
ただ帰った時だけは、ゆっくり母の話相手になってやったり妹と遊んだり、家族に優しくしてあげたらいい。
義務感で帰ってもなかなかそうはできないし。
普段も「頻繁には帰れないけど電話で愚痴くらい聞くよ」とかさ。
妹の病状が改善するといいんだけどね。 - 896 :マジレスさん : 2014/07/01(火) 12:56:20.84 ID:w6Y5MGmh.net
- 897 :マジレスさん : 2014/07/01(火) 13:39:09.48 ID:9QnomtQ0.net
- >>896
> やはり世間一般から見れば私の考えはかなり
> 自己中心的なのだと理解することができました。
というか、貴方がどうしたいと考えているのかが判らないゆえの反応だと、
第三者としては感じましたが…
母親の反応は理解できる、貴方の意志は伝わってこない、ってトコかと。 - 898 :マジレスさん : 2014/07/01(火) 13:41:23.59 ID:Levb5QdC.net
- >>896
ごめんなさい
ちょっときつく言い過ぎたかも
ただあなたが定期的に様子見して顔を出してるのなら
2~3ヶ月に一回でもいいと思うよ
あなたの負担になりすぎてもよくないからね
あと、親のしょうもないことでも出来るだけ愚痴聞いてあげるとストレス発散になるかもね
たいしたことないのならはいはい聞き流せばいいだけなんでw
それと妹さんは私も入院させるべきだと思う
ずっと家にいるのがよくない気がするね
父親味方に取り込んで説得続けた方がいいかも
1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2015/06/26 12:00
人気サイトの新着記事
関連記事
- 今までのことを思い出すと母親に申し訳ない気持ちが溢れ恩返ししたい
- 私の母が浮気をしている、知らないふりをしたほうがいいのでしょうか
- ゲームやるなら高校辞めろとニートの父親にブチ切れされた
- しつけって子どもに強制するんじゃなくて、すべき姿を子どもに見せるのがしつけなんだろうな
- 弟がいない頃合を見計らい弟部屋を捜索すれば、出てくる出てくる私の衣服...
- 自分がローンを組んで購入した不動産を家族のためにと格安で賃貸させろという父
- 「写真とかいりそうなのだけ物置に置いたけど、洋服とか机とか邪魔だったから捨てちゃった」
- 今までの自分の発言が母を傷つけてきたのかもしれない
- 30代、家に転がり込んできた母親には差別され続けたので許せない気持ちが今でもあります
- 門限6時まで、友達の家にお泊り禁止、友達との外食禁止、のせいで学生時代の思い出があまりない
- 祖母も毒親だったみたいで厳しくされたのがよほどトラウマだったのか、私は完全に愛玩子だよ
- まさか自分と母が共依存だなんて考えたこともなかった(追記あり)
- 幼い頃から両親は過干渉、兄からは虐待を受けた
- お前と連絡をいちいち取らないと私は実の母に線香の一つも上げられないのか!!
- 「経営者としてまだまだだ、やめたほうがいい」等父親に言われイライラする
<< 希望の企業もなんでここを選んだのかわからない | ホーム | 自業自得の理由からゼミの教授に嫌われ信用出来ない >>
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (10)
- 2019/12 (16)
- 2019/11 (18)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (24)
- 2019/08 (27)
- 2019/07 (39)
- 2019/06 (31)
- 2019/05 (29)
- 2019/04 (27)
- 2019/03 (26)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (15)
- 2018/11 (14)
- 2018/10 (9)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (6)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (11)
- 2018/04 (13)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (9)
- 2017/12 (15)
- 2017/11 (15)
- 2017/10 (16)
- 2017/09 (10)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (7)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (11)
- 2017/04 (10)
- 2017/03 (16)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (26)
- 2016/12 (20)
- 2016/11 (28)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (11)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (9)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (16)
- 2015/11 (26)
- 2015/10 (25)
- 2015/09 (27)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (21)
- 2015/06 (24)
- 2015/05 (50)
- 2015/04 (54)
- 2015/03 (24)
- 2015/02 (50)
- 2015/01 (90)
- 2014/12 (72)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (11)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (14)
- 2014/07 (21)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (24)
- 2014/03 (49)
- 2014/02 (84)
- 2014/01 (93)
- 2013/12 (92)
- 2013/11 (110)
- 2013/10 (123)
- 2013/09 (119)
- 2013/08 (120)
- 2013/07 (119)
- 2013/06 (118)
- 2013/05 (122)
- 2013/04 (120)
- 2013/03 (150)
- 2013/02 (139)
- 2013/01 (154)
- 2012/12 (150)
- 2012/11 (114)
- 2012/10 (121)
- 2012/09 (120)
- 2012/08 (124)
- 2012/07 (121)
- 2012/06 (113)
- 2012/05 (91)
- 2012/04 (89)
カテゴリ
アンテナサイト
リンク
- 子育てちゃんねる
- 鬼女速
- キチガイママまとめ保管庫
- 子育て速報
- 鬼女と喪女
- 行き掛けの駄賃
- 結婚・恋愛ニュースぷらす
- おうち速報
- ロミオメールまとめ
- 不幸が溢れ出ています
- 農家の暗部まとめ
- 気団談
- 喪女のまとめブログ
- ふらりちゃんねる
- となりの芝生はどんな色?
- 義実家の悩みまとめ
- 知っチャイナ
- おいしく(´・ω・`)いただきます
- 暇は無味無臭の劇薬
- 安心ちゃんねる!
- まめ速
- 不幸が溢れ出ています
- 育児板拾い読み@2ch+
- はーとログ
- 小姑むかつくまとめ
- 鬼嫁ちゃんねる
- 芸スポまとめblog
- 本当にやった復讐まとめ
- 勘違い男による被害報告まとめ
- 同居のこと まとめサイト
- リカ☆ちゃんねる
- ねこメモ
- ねこわん!
- 既婚者の墓場
ランキング
カウンター
最新記事
- 人と会うとついマウント取ろうとしてしまう癖やめたい
- 怒らない方法を教えておくれ
- サラリーマン辞めて農家になりたいんだが
- 親が物を捨てられなくて困ってる
- おっさんになると彼女を作るプロセスがめんどくさすぎてダメ
- 子育ては昔は祖父や祖母が先輩として母親をサポートしてた
- 甘い物が苦手って人いる?
- 生まれて初めて他人を殴ってしまった
- 優柔不断で先延ばし癖のある人いますか?
- じいちゃんに趣味をみつけてほしい
- プライドが高すぎて人と話せないんだが
- 結婚したら絶対に離婚しないよね常識的に考えて
- やっぱり女はなるべくなら働かない方が良くない?
- 怒りの感情をコントロールできるようになりたい
- 同僚に40万貸してって言われたら
- いい年して親父がおばあちゃんにキレてる
- 女です、国際恋愛や国際結婚ってそんなに幸せなの?
- 女の相談にアドバイスするとキレられるって言うけどさあ…
- 1つのことを完結させるのが苦手
- 20年勤めた会社を辞めるかも
- 階段を上るのがキツい
- 25歳にしてようやく貯金が100万越えた
- 職場に置いてある薬が数合わなくなるんだよね
- 喉もお肌もパッサパサ
- ミニマリストになれば収入少なくても大丈夫なの?
PR
人気ページ
姉を愚痴のゴミ箱にしたいです
お前の彼氏も巻き込んでやるって
突き放して疎遠にしないと共倒れか
まともな姉におんぶに抱っこで家族全員が乗っかってくるよ
おちおち結婚もできないよね。一人だけ幸せになる気かって!
自分は「逃げろ」と思うがな。
母親と妹の問題だから逃げた方がいいのに。むしろ母親がきちんと病院に行ってカウンセリング受けないと妹の病気も治らないから、報告者はこの2人がきちんとカウンセリングにかかるまで逃げた方がいいわ
摂食障害は母親が原因の病気ってのはもう過去の説だよ
3行目の後半以降は賛成だけどね
それにしても途中の偉そうなコテがうざいな
結論でてるなら、掲示板で相談なんてすんな
妹は専門病院に入院して治療を受けられるし、母親もカウンセリングなどで
疲弊した精神を癒やす機会をもてるかもしれず、さらに相談者も自立したまま
生活基盤を確固たるものにできて、両者の見舞いにも行きやすい。
摂食障害が悪化すると餓死や心筋梗塞など死亡することもありうる病気なので、
生半可な素人判断は危険でしかない。
>私は妹が摂食障害と聞いた時、プライドが高く完ぺき主義なのに小心者の妹だから本当に痛い目見ないと分からないと思うよ、
こんな事を好きな妹相手に思うだろうか?
勿論家族は円満であるべきなんて思わないし、逃げるべき家族もいるしそのパターンだとは思うんだけど
ちょっと自分を悪者にしたくないあまりに色々嘘をついていそうだ
最初っからそんな妹が嫌いでベッタリする母親が嫌いなのはおかしい?って聞いても問題ないのに
それで自分が冷酷だと思われるのが嫌だからとこういう形の相談になって、結局あなたの意思はどこよ?ってツッコミされるハメになってる
かかわらない位置でならかわいいと思えるし近くにいると嫌いなんだろ。
沈む船に寄り添っても無駄だから帰らない方がいいよ。幸せになった方がいい。
どうせ実際には結論は出てるんだろうから、勝手にすればとしか言えないな
「義姑が病気で、一人じゃ家が回せないから月1で家の事を手伝いに来て欲しい」とか
「嫁や旦那が摂食障害だから、単身赴任中は多めに…せめて月1で家にかえってあげて」
とかならまだ分かるけど、
「妹ちゃんは摂食障害なんだからもっと実家に帰ってきなさい!」って意味分からんわ。
「摂食障害になるのは寂しいから☆」だの「家族の愛があれば奇跡が起きるワ☆」で直そうとせずに普通に病院いけよ。カウンセリング受けろよ。親でも旦那でもないただの姉に頼んなよ。
みんな絶縁をすすめるレベルじゃないの?