客観的にみてわたしは退部した方がいいのでしょうか
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1409419782/
- 631 :マジレスさん : 2014/09/05(金) 19:16:55.55 ID:nuDlFxWJ.net
スポンサードリンク
- 632 :マジレスさん : 2014/09/05(金) 19:26:03.89 ID:cTRawHxB.net
- >>631
自分の思い通りに生き、我を通すことは
必ず誰かに迷惑を掛け、他者の批判無しには不可能です。
学生に限らず、社会人になっても、老人になっても変わりません。
「周りから文句言われるのが怖いんですが、どうしたらいいですか?」
ということであれば
おしっこチビるほど怖くてこの先生きていけないのなら部活止めればいいし
他人からの批判や悪口や迷惑そうな顔をスルーできるなら部活続ければいいし
自分次第じゃないですかね。
「誰にも迷惑を掛けずに思いどおりにしたいんですけど、どうしたらいいですか」
ということなら
誰にも迷惑を掛けずに我を通すなんてことは不可能です、とお答えします。 - 633 :マジレスさん : 2014/09/05(金) 19:26:12.03 ID:mSOqaS0T.net
- >>631
週3日で部長がOK出してるなら退部しなくていいんでは? - 634 :マジレスさん : 2014/09/05(金) 19:27:48.77 ID:nuDlFxWJ.net
- 635 :マジレスさん : 2014/09/05(金) 19:29:45.33 ID:nuDlFxWJ.net
- 636 :マジレスさん : 2014/09/05(金) 19:29:57.13 ID:funwhL7a.net
- >>631
私の友人が結構進歩的で行動力があり、
あんなに好きにやっても良いのだろうかと思った事がありますが、
結果的に賛否両論でした
周りの輪が乱れると文句を言う人もあれば、
そういう考え方もあるんだなと受け入れる人もいて、
先生にも好かれたり嫌われたり本当に真っ二つって感じでしたね
だけど人の批評はそれほど気にならないらしく、我が道を突き進んでいました - 637 :マジレスさん : 2014/09/05(金) 19:34:57.81 ID:funwhL7a.net
- そこからですが、あれから卒業してもう十何年になりますが、
あれもこれもやっておいて良かったって感じですよ
色々と言われたけれども後悔はないみたいで、自信もついたらしく
今も都会でイキイキと暮らしています
学生時代の好きな事というのは貪欲なまでに求める事も大事かもしれません
あの時にあれだけの批判があって気にならなかったの?と聞いてみましたが、
彼女にはキチンとした友人もいて、今でも続いていますが、
彼女が言った言葉に驚きました
「私は高校時代も大事だけど、未来を考えたら後悔はしたくなかったし、
将来を充実させるために必要な判断だった」と言っていました
たしかに彼女の人生はものすごく今も昔も充実しているみたいです - 638 :マジレスさん : 2014/09/05(金) 19:37:14.00 ID:Pdnz3Ny+.net
- >>631
629さんには629さんの生活のペースがあると思うので、やめなくていいと思います
楽器に触る機会が減る方がストレスになる可能性もありそうです。好きなものは無理に手放さなくてもいいんですよ - 639 :630 : 2014/09/05(金) 19:40:54.91 ID:cTRawHxB.net
- >>635
個人的な見解ですが…
我を通して他人に迷惑を掛け、それを自覚している人は
逆に他人から迷惑を掛けられても許せる人になります。
自由に生きている分、心に余裕もあるからです。
我慢して他人に迷惑を掛けないように我を殺す人は
他人に対して「迷惑を掛けるな!」と批判する側に回ります。
縛られている分、我慢したことを他人に許せなくなるからです。
前者は他人から批判されまくり叩かれまくりの茨の道です。
非常識、ワガママ、さんざん言われますが、やりたいことは実現できます。
後者は批判されることは無く楽チンですが、やりたいことはできません。
波風が立つこともなく、安全な場所で悪口や批判が言えます。
どっちが良いということはありませんが、個人的には前者のほうが好きです。
人生にはこの手の選択が常につきまといます。頑張ってください。 - 640 :マジレスさん : 2014/09/05(金) 19:41:58.52 ID:mSOqaS0T.net
- >>635
週3日で駄目ならもう部活できないって話になるので結論が見えてますね
部長を説得するか
退部かのどっちかと思えます - 641 :マジレスさん : 2014/09/05(金) 19:45:26.77 ID:PmRYsHYw.net
- >>635
部活に皆勤しないとならない、というのは誰が決めたんでしょうね?
上級生が慣習で決めているだけならば、顧問の先生に相談してみては?
週に一回だって、部活に参加する権利はあるでしょうに。
ただ、そういった個人の事情によって、コンテストではみんなと一緒には吹けない、とか、
いつも一人で練習してね、といった物理的にしょうがないことは出てくるでしょうけど。
日本の学校システムは、頭の悪い教師と幼稚なガキンチョの論理で構成されていますので、
すっきりとした気持ちの良い、効率の良いことはできにくいと思います。
ちなみに、週に数日ずつ部活を掛け持ちしたり、
夏と冬でやってるスポーツが異なることは、
アメリカなどでは普通のことです。
まあ、参考まで。 - 642 :マジレスさん : 2014/09/05(金) 19:46:02.21 ID:funwhL7a.net
- だけど私の場合はとてもああは出来ないだろうと思いました
凡人だからこそ無理だと思ったりもします
嫉妬する人は才能の差を理解しないのでしょう
だけどいつも良い彼氏がいたり、異性の友人がいたり、
同性の友人に囲まれていて、もう別世界でしたね
非常に柔軟性があるけれども、浮ついたところはなく
かなり頭も良く、非常に容姿にも恵まれていたので
出来たのだろうとも思います
好きであれば部活でなくっても細々と続ける事も出来るとは思います
辞める辞めないの判断よりも、細々とでも続けて行けば良いのではないでしょうか?
だれもがああできるとは思ってはいません - 643 :マジレスさん : 2014/09/05(金) 19:52:55.40 ID:nuDlFxWJ.net
1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2015/10/08 12:00
人気サイトの新着記事
関連記事
- 部活でずば抜けてうまいA君に先生がえこひいきする
- クラスメイトが怖くて学校に行けません、怖くて教室を想像するだけですくんでしまいます
- 高校3年になるけど学校辞めたい
- 韓国留学生、日本の大学に1年通って兵役で2年韓国の軍隊に行って戻ってきたので友達がいません
- 同級生にイジメられてます、証拠も残ってるので警察の方と親は訴えた方がいいって言っています
- 悪意があるのか、ただのイジリ的な会話なのか見抜けなくて悩んでます
- 勉強なんてやめて別のことしたほうがいいかも
- 親として公立を希望しているみたいなのですが、私が行きたい高校は私立
- 大学や専門学校がつまらない人
- 努力はしてるが『あんなに練習してるのにその程度なんだ』と思われそうで怖い
- 勉強してもどうせ点低いしやめよう、宿題やっても間にあわないしやめよう
- 大学に行く意味がわからなくなってしまいました、意味を教えてもらいたいです
- 誰か俺の大学について聞いてくれ
- 部活で調子に乗った発言をしてしまい、幹部たちに完全に嫌われてしまった
- いじめられていた子をケアしなければいけないが正直その子が好きになれない
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (10)
- 2019/12 (16)
- 2019/11 (18)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (24)
- 2019/08 (27)
- 2019/07 (39)
- 2019/06 (31)
- 2019/05 (29)
- 2019/04 (27)
- 2019/03 (26)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (15)
- 2018/11 (14)
- 2018/10 (9)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (6)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (11)
- 2018/04 (13)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (9)
- 2017/12 (15)
- 2017/11 (15)
- 2017/10 (16)
- 2017/09 (10)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (7)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (11)
- 2017/04 (10)
- 2017/03 (16)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (26)
- 2016/12 (20)
- 2016/11 (28)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (11)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (9)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (16)
- 2015/11 (26)
- 2015/10 (25)
- 2015/09 (27)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (21)
- 2015/06 (24)
- 2015/05 (50)
- 2015/04 (54)
- 2015/03 (24)
- 2015/02 (50)
- 2015/01 (90)
- 2014/12 (72)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (11)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (14)
- 2014/07 (21)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (24)
- 2014/03 (49)
- 2014/02 (84)
- 2014/01 (93)
- 2013/12 (92)
- 2013/11 (110)
- 2013/10 (123)
- 2013/09 (119)
- 2013/08 (120)
- 2013/07 (119)
- 2013/06 (118)
- 2013/05 (122)
- 2013/04 (120)
- 2013/03 (150)
- 2013/02 (139)
- 2013/01 (154)
- 2012/12 (150)
- 2012/11 (114)
- 2012/10 (121)
- 2012/09 (120)
- 2012/08 (124)
- 2012/07 (121)
- 2012/06 (113)
- 2012/05 (91)
- 2012/04 (89)
カテゴリ
アンテナサイト
リンク
- 子育てちゃんねる
- 鬼女速
- キチガイママまとめ保管庫
- 子育て速報
- 鬼女と喪女
- 行き掛けの駄賃
- 結婚・恋愛ニュースぷらす
- おうち速報
- ロミオメールまとめ
- 不幸が溢れ出ています
- 農家の暗部まとめ
- 気団談
- 喪女のまとめブログ
- ふらりちゃんねる
- となりの芝生はどんな色?
- 義実家の悩みまとめ
- 知っチャイナ
- おいしく(´・ω・`)いただきます
- 暇は無味無臭の劇薬
- 安心ちゃんねる!
- まめ速
- 不幸が溢れ出ています
- 育児板拾い読み@2ch+
- はーとログ
- 小姑むかつくまとめ
- 鬼嫁ちゃんねる
- 芸スポまとめblog
- 本当にやった復讐まとめ
- 勘違い男による被害報告まとめ
- 同居のこと まとめサイト
- リカ☆ちゃんねる
- ねこメモ
- ねこわん!
- 既婚者の墓場
ランキング
カウンター
最新記事
- 人と会うとついマウント取ろうとしてしまう癖やめたい
- 怒らない方法を教えておくれ
- サラリーマン辞めて農家になりたいんだが
- 親が物を捨てられなくて困ってる
- おっさんになると彼女を作るプロセスがめんどくさすぎてダメ
- 子育ては昔は祖父や祖母が先輩として母親をサポートしてた
- 甘い物が苦手って人いる?
- 生まれて初めて他人を殴ってしまった
- 優柔不断で先延ばし癖のある人いますか?
- じいちゃんに趣味をみつけてほしい
- プライドが高すぎて人と話せないんだが
- 結婚したら絶対に離婚しないよね常識的に考えて
- やっぱり女はなるべくなら働かない方が良くない?
- 怒りの感情をコントロールできるようになりたい
- 同僚に40万貸してって言われたら
- いい年して親父がおばあちゃんにキレてる
- 女です、国際恋愛や国際結婚ってそんなに幸せなの?
- 女の相談にアドバイスするとキレられるって言うけどさあ…
- 1つのことを完結させるのが苦手
- 20年勤めた会社を辞めるかも
- 階段を上るのがキツい
- 25歳にしてようやく貯金が100万越えた
- 職場に置いてある薬が数合わなくなるんだよね
- 喉もお肌もパッサパサ
- ミニマリストになれば収入少なくても大丈夫なの?
PR
人気ページ
まあ先生や回りの生徒次第だよ
真面目に取り組み、輪を乱さない人という評価をされているなら休んだって文句言われない
賛否定めることなく大人の助言してる住人がすごくいいな。
結末はないけど素敵なまとめだ