母親が精神的におかしいかもしれない : 人生相談とか日常とか

母親が精神的におかしいかもしれない

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1443684480/
1 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/01(木)16:28:00 ID:r6K
大声で泣きながら叫んだり、誰かに見られてて怖いとか言ったり、突然空に話しかけたりしてて
本当にどうしたら良いのか分からない。去年までこんなことなかったのに
病院に行ってみない?って声をかけたら「医者が怖い」「殴られる」とか発狂して絶対に行こうとしない。
もう次また発狂したりしたら救急車って呼んでも良いのですかね・・・・・

スポンサードリンク
2 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/01(木)16:29:18 ID:GaA
うつみたいな?

3 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/01(木)16:29:56 ID:shB
治らないからアキラメロン

9 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/01(木)16:32:41 ID:r6K
>>2
そうなんですかね・・・・

>>3
治らない確率が高くても良いから病院に一度は行って欲しいですな

4 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/01(木)16:30:10 ID:GCQ
痴呆だろそれ

5 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/01(木)16:30:49 ID:LvL
鬱っつーか糖質だろそれは・・・

6 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/01(木)16:31:09 ID:Inb
それ統合失調症じゃないの

7 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/01(木)16:31:10 ID:7mh
なにがあったのよ…?

10 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/01(木)16:33:37 ID:shB
合う薬が見つかるまで地獄の日々だな
頑張れ

12 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/01(木)16:33:47 ID:O2Y
どう見ても統合失調症じゃん
あれ100人に1人発症だから、普通にある話だよ

13 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/01(木)16:34:09 ID:q0S
妄想や幻覚は真っ先に統合失調症が疑われるよね

14 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/01(木)16:36:52 ID:r6K
やはり統合失調症ですよね。
どう病院に連れて行けばいいのか全く
分からないです・・・
正直もう母親が怖いです

15 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/01(木)16:43:24 ID:7mh
>>14
お前が1人か家族(母親以外)と精神科に相談に行ってみ?

なんとかしてくれる筈や

16 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/01(木)16:44:19 ID:r6K
>>15
アドバイスありがとうございます。そうしてみます。

17 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/01(木)16:45:56 ID:hjt
>>14
イッチ
地域に有るかも分からないが

統合失調症搬送業 で検索してみ

地域により専門の人居るからな

18 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/01(木)16:46:51 ID:hjt
行くなら、役所で認定医のリストもらってから行ってな

19 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/01(木)16:51:17 ID:r6K
>>17
ありがとうございます。そういうのがあるんですね

検索してみます
>>18
なるほど。そういうこともできるんですね。無知なので全然知らなかったです・・・

20 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/01(木)22:10:19 ID:r6K
母がまた発狂しだしたのですが、そろそろ警察あたりを呼ぼうかと思ったのですが、父は様子を見ようと言ってます。
父は夜勤の仕事なので仕事行った後、母と二人きりが怖いです。
ただものすごい叫んでるので近所迷惑ですし、僕としては呼びたいのですが、やめといたほうがいいでしょうか

21 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/01(木)22:12:44 ID:r6K
独断でよぶべきですかね

22 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/01(木)22:13:36 ID:ayF
母親はキチガイって相場が決まってんだよ

23 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/01(木)22:14:46 ID:r6K
>>22
なるほど・・・ただもう今も凄い叫んでるので警察に頼りたいです

24 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/01(木)22:15:48 ID:nrd
>>23
呼んだ方が良いぞ
警察の方は記録に残すから後々に有利になる。

25 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/01(木)22:18:13 ID:r6K
>>24
アドバイスありがとうございます。
今ちょっと落ち着いた感じなんですが、呼ぶべきでしょうか。
いつまたおかしくなるか分かりません。
ちょっと自分も過呼吸気味で落ち着きがないwww

26 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/01(木)22:21:51 ID:nrd
>>25
いつか無理にでも部屋に閉じ込めるとかしなきゃならなかった時に
地元の警察官の証言「以前から相談を受けていました」なんてのがあると事情を解かってくれる人が増える。
呼んでも害は無いんだから今110に電話したほうが良い。

27 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/01(木)22:28:20 ID:r6K
>>26
ありがとうございます。
今はなんか独り言し始めたので次発狂したら父に無断で通報します

28 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/01(木)22:28:44 ID:Ynn
俺のカーチャンもよく叫ぶから困る
おかげで俺は聴覚過敏にななってイヤーマフしないと寝れなくなった

29 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/01(木)22:31:04 ID:r6K
>>28
やはり耐えるべきなのですかね・・・
ただ放っておくと何やらかすか分からないのが怖いです

30 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/01(木)22:31:32 ID:Ynn
ちな俺のカーチャンの症状

早朝とか毎日ほぼ決まった時間に叫ぶ

隣の家が見てるとか言う

些細なことで激怒する

夏なのに寒い、冬なのに暑いと言う

ついさっき言ったのに忘れている

31 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/01(木)22:33:02 ID:Ynn
親父や兄弟には言ったの?

32 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/01(木)22:35:16 ID:r6K
>>30
大変そうですね・・・似たようなもんです・・・

>>31
父親は警察に言うのはまだ早いと言ってます

33 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/01(木)22:42:13 ID:nrd
>>32
隣近所に迷惑が掛かってるなら父親の判断は間違い。
家族全員が異常者だと思われてるぞ。
おかしいのが一人だけなら近所の人も協力してくれるかもしれないだろ?

34 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/01(木)22:45:01 ID:r6K
>>33
そうですね。
今は落ち着いてますが少しでも発狂するようなことがあったら自分の判断で通報します。

35 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/01(木)22:45:48 ID:1Ee
母親統失の俺登場
薬で抑えないと悪化するだけ
うちは失踪した
父親の意見は無視しろ
警察じゃなくて保健所行って保健婦かケースワーカー派遣してもらえ
家族の説得じゃ素直に聞かないだろうから

36 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/01(木)22:52:16 ID:r6K
>>35
やはり薬が必要なんですな。
深夜に頼っても平気ですかね・・・深夜が一番発狂するので・・・

37 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/01(木)23:15:24 ID:Vjn
一人で悩まずできれば親戚とかに相談するといいかも。
もし無理だったら病院には連れて行かずお医者さんに一度話してみればいいと思う。
一人で悩むと今度はイッチが危ないかもしれないしね。

1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2015/10/07 12:00
人気サイトの新着記事
[ 2015/10/07 12:00 ] 人生 | コメント(3)
コメント
※35327. 人生名無しさん : 2015/10/08 19:16 [ 編集 ]
糖質じゃなくて脳疾患の可能性もあるけどな。あと認知症
脳腫瘍だったら腫瘍取り除けば回復する可能性もあるから、
医者に行ければよいんだけど、難しいなら保健所に相談かな(今保健センターつーの?)



※35328. 名無しさん : 2015/10/09 06:00
親父使えねえな…このままじゃ母子共倒れじゃないか
2chなかったらどうなってたか
可哀相に
※35329. 人生名無しさん : 2015/10/09 10:01
父親夜勤で留守にしてるなら様子なんて見れてないじゃん





管理者にだけ表示を許可する