バイトなんてどこもこんなもんなんでしょうか?
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1409419782/
- 691 :マジレスさん : 2014/09/06(土) 22:07:09.96 ID:2J28690X.net
スポンサードリンク
- 692 :マジレスさん : 2014/09/06(土) 22:15:24.38 ID:fB/kZUj0.net
- >>691
バイトやパートにそんな責任感を求める方がおかしい
それならそれなりの給料払えってことだ
まぁただバイトは流動性の高い職種だから給料が少ないわけで
逆に言えばバイト側も気に入らなければさっさと辞めて次の職場を探すだけ
結論を言えば、気に入らなければ辞めたっていいんだから、そこまで責任感を持ちすぎることはない - 693 :マジレスさん : 2014/09/06(土) 22:19:14.44 ID:XQNsfc3H.net
- >>691
悩む事もないと思う
そこまでする必要はバイトにはない
約束した事はなるべく守らなければいけないけど、
それ以上は相手が考える事です
それが上手くなければただ従業員が辞めていくだけ、という事です - 695 :マジレスさん : 2014/09/06(土) 22:24:50.48 ID:JJBC4zOM.net
- >>691
> しかし、いざ自分の体調が悪くなり土曜毎週病院行くために休みたい事言ったら、無理と即答されました
見返りを期待してやってたのなら、貴方の考え方が良くない。
で、今まで土日勤務で平日休んでたのなら
通院が土曜日でなければならない理由を説明できなければ、
感情的にはともかく、現実的には仕方がない。
他でもこんなものかどうかは、貴方が他でどんな人間関係を築くかに掛かってるので
比較のしようがなく、考える意味もない。
そこに居る人が悪いのか、そこでの人間関係が悪いのか、判別できないから。 - 697 :マジレスさん : 2014/09/06(土) 22:52:46.87 ID:2J28690X.net
- 699 :マジレスさん : 2014/09/06(土) 23:02:30.32 ID:ofk4EChK.net
- >>691
2年もあれば一度も使ってなければ有給が22日あるはず
有給使えばいいよ、理由は言う必要はない
有給は労働者の権利なので
理由なんかべらべら言ったら上司としては、は?ふざけんなって言われるに決まってる。
同じように当欠する時にも、今日の欠勤は有給消化扱いでお願いします。とだけいえ。
何を言われてもそうしますのでと言い張れ。
給料明細に書いてないか?年次有給休暇の残日数の欄があるはず
そこにもシナにも掛かれてないなら本社に電話するなり上司に確認を取れ - 700 :マジレスさん : 2014/09/06(土) 23:06:52.39 ID:ofk4EChK.net
- >>699
すまん書き込みの一部が妙な事になってるな
とにかく今すぐ給料明細を見てみな
有給あるならガンガン使えよ?
良い会社なら、退職時に全部つかえるんだけどね
大手以外は泣く泣く消化できずに辞める事になるから覚えときな
とにかく病院に行く=通院する。と言う立派な理由があるんだから有給に値するよ
上司に反対されたら、それでしたら本社確認いたします。と
本社に電話して人事に確認してもらえば良い。
総務部あたりと仲がいいとすぐ確認できるんだけどね~ - 701 :687 : 2014/09/06(土) 23:34:20.74 ID:2J28690X.net
- 702 :マジレスさん : 2014/09/06(土) 23:53:47.35 ID:P1RTmEAR.net
- >>701
基本的に、言い方が悪いと思うよ。
似たようなケースの他の人もそうだけど。
A 毎週土曜日休みたいんですけど、、、
こう言ってしまうと、選択する権利は、相手にあることになる。
「ダメ/いいよ」の許可を相手に与える言い方なのね。
そうじゃなくて、
B 病院へ行かなければならないので、これからは毎週土曜日は出れなくなりました。
と言えばいい。
そうすると、土曜日に休むことは既定事実で、医者等の都合により、そうそうは変更できない、
つまりは土曜日に休むのは自分のせいではない、というニュアンスになる。
あとは、シフトの調整大変でしょうから、事前に連絡しました。
調整頑張ってください! ということを伝える言い方になる。
こうすればいいんだよ。
言い方は細かくはいろいろあると思うけども、基本的にはこれ。
押しの強い上司に有無を出来るだけ言わさない言い方だね。
それでも押してくる上司には、「聞いてみますけれども、たぶんダメだと思いますよ。」
と言って、数日してから「やはり動かせませんでした。」とキッパリと言えばいい。
上司も、医者にまでわざわざ電話で確認はしないし、それは明らかに越権行為だから。
さらにそれでも押してくる上司には、
「いくらあなたが頑張っても、私は土曜日に実際に来ないので、結果は変わりませんよ。」と言えばいい。
あとは、ならばクビ!となるか(→労働基準監督署へ)、うまくいくか?
どちからじゃないかと思いますよ。
言い方一つで、うまくいくこともあるので参考に。 - 703 :マジレスさん : 2014/09/07(日) 00:56:29.75 ID:BF8AzENH.net
- >>701
有休とるのは問題ないと思うけど、理由が病院に通院するから毎週土曜日にって変じゃないか?
週2休みだとして、『体調がすぐれないためしばらくの間週3日休みます。つきましては毎週土曜日に有休を取ります。』
でいいんじゃね?
多分土日休みの人が多いから土日休みじゃない貴方に土曜日休まれると人手不足で困るってことだと思うけど、土曜日以外でも良いなら比較的とりやすいんじゃね?
まああとは土曜日にするか、他の曜日にするか、体調面を考えて何日か連続で有休とるかは自分で決めて下さい。。。
1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2015/10/16 12:00
人気サイトの新着記事
関連記事
- snsの履歴まとめて会社のinfoに送られた
- ミスの修正と説教で仕事が遅れ、計画通りに仕事が進まない
- 偏差値50私大卒24歳ニートだけど正社員で働きたいです
- スーツ着る仕事に憧れる、一番正当な格好でお洒落そしてガキっぽくない
- 「あなたが頑張ると私たちも頑張らなきゃならなくなる」などと言われ陰口を吹聴された
- 上司からの信頼が妙に厚いです、正直重荷、そんなにいい人間じゃない、上を目指せと言われても困る
- バイト先のホール担当(鬱の人)はよくあるドタキャン、お店はてんてこ舞だった
- 新人バイトは開始30分前に制服に着替えて現場に入るのが常識なの?
- 内定をいただいた会社に少し宗教じみた空気すら感じており不安
- 今は水商売で生計を立てている、昼間働く事の大切さを教えてください
- 頼まれた仕事Aを別の急ぎ仕事BからやろうとするとAを完全に忘れてしまうことがよくある
- 唯一続いたバイトは家庭教師、だけど大学を中退して出来なくなった
- あんたら2チャンネラーの職種と年収いくらだ?
- 飲食店バイト4年目、一度に2、3つの作業をやる事にいまだに慣れない
- 「こんな歳で仕事を覚えるのも手も遅いけどごめんなさいね」が口癖の同僚
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (10)
- 2019/12 (16)
- 2019/11 (18)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (24)
- 2019/08 (27)
- 2019/07 (39)
- 2019/06 (31)
- 2019/05 (29)
- 2019/04 (27)
- 2019/03 (26)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (15)
- 2018/11 (14)
- 2018/10 (9)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (6)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (11)
- 2018/04 (13)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (9)
- 2017/12 (15)
- 2017/11 (15)
- 2017/10 (16)
- 2017/09 (10)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (7)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (11)
- 2017/04 (10)
- 2017/03 (16)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (26)
- 2016/12 (20)
- 2016/11 (28)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (11)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (9)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (16)
- 2015/11 (26)
- 2015/10 (25)
- 2015/09 (27)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (21)
- 2015/06 (24)
- 2015/05 (50)
- 2015/04 (54)
- 2015/03 (24)
- 2015/02 (50)
- 2015/01 (90)
- 2014/12 (72)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (11)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (14)
- 2014/07 (21)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (24)
- 2014/03 (49)
- 2014/02 (84)
- 2014/01 (93)
- 2013/12 (92)
- 2013/11 (110)
- 2013/10 (123)
- 2013/09 (119)
- 2013/08 (120)
- 2013/07 (119)
- 2013/06 (118)
- 2013/05 (122)
- 2013/04 (120)
- 2013/03 (150)
- 2013/02 (139)
- 2013/01 (154)
- 2012/12 (150)
- 2012/11 (114)
- 2012/10 (121)
- 2012/09 (120)
- 2012/08 (124)
- 2012/07 (121)
- 2012/06 (113)
- 2012/05 (91)
- 2012/04 (89)
カテゴリ
アンテナサイト
リンク
- 子育てちゃんねる
- 鬼女速
- キチガイママまとめ保管庫
- 子育て速報
- 鬼女と喪女
- 行き掛けの駄賃
- 結婚・恋愛ニュースぷらす
- おうち速報
- ロミオメールまとめ
- 不幸が溢れ出ています
- 農家の暗部まとめ
- 気団談
- 喪女のまとめブログ
- ふらりちゃんねる
- となりの芝生はどんな色?
- 義実家の悩みまとめ
- 知っチャイナ
- おいしく(´・ω・`)いただきます
- 暇は無味無臭の劇薬
- 安心ちゃんねる!
- まめ速
- 不幸が溢れ出ています
- 育児板拾い読み@2ch+
- はーとログ
- 小姑むかつくまとめ
- 鬼嫁ちゃんねる
- 芸スポまとめblog
- 本当にやった復讐まとめ
- 勘違い男による被害報告まとめ
- 同居のこと まとめサイト
- リカ☆ちゃんねる
- ねこメモ
- ねこわん!
- 既婚者の墓場
ランキング
カウンター
最新記事
- 人と会うとついマウント取ろうとしてしまう癖やめたい
- 怒らない方法を教えておくれ
- サラリーマン辞めて農家になりたいんだが
- 親が物を捨てられなくて困ってる
- おっさんになると彼女を作るプロセスがめんどくさすぎてダメ
- 子育ては昔は祖父や祖母が先輩として母親をサポートしてた
- 甘い物が苦手って人いる?
- 生まれて初めて他人を殴ってしまった
- 優柔不断で先延ばし癖のある人いますか?
- じいちゃんに趣味をみつけてほしい
- プライドが高すぎて人と話せないんだが
- 結婚したら絶対に離婚しないよね常識的に考えて
- やっぱり女はなるべくなら働かない方が良くない?
- 怒りの感情をコントロールできるようになりたい
- 同僚に40万貸してって言われたら
- いい年して親父がおばあちゃんにキレてる
- 女です、国際恋愛や国際結婚ってそんなに幸せなの?
- 女の相談にアドバイスするとキレられるって言うけどさあ…
- 1つのことを完結させるのが苦手
- 20年勤めた会社を辞めるかも
- 階段を上るのがキツい
- 25歳にしてようやく貯金が100万越えた
- 職場に置いてある薬が数合わなくなるんだよね
- 喉もお肌もパッサパサ
- ミニマリストになれば収入少なくても大丈夫なの?
PR
人気ページ
この人だけシフト異常にかぶらされてないか?
自分だったら残りのシフトと有給だけ消化して辞めちゃうなあ
バイトにそこまで求める職場がおかしいんだから
釣り?普通にあるけど