公務員が勝ち組なんて…
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1445440301/
- 1 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:11:41 ID:RQK
スポンサードリンク
- 2 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:13:05 ID:SrQ
- 40歳手取り20万の連中が勝ち組とは思えん。
なぜ叩くんや - 5 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:13:51 ID:RQK
- >>2
だよね。
俺も合格したけど、手取り10万や - 4 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:13:42 ID:lQg
- >>2
40ならもっと貰っとるやろ - 6 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:14:19 ID:RQK
- 8 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:15:05 ID:SrQ
- >>4
田舎の役場職員だと1~2万上下することはあるだろうけどこんなもん
ソースは従兄 - 3 : 名無し : 2015/10/22(木)00:13:38 ID:74F
- それ程に日本が不景気なんだっての
- 9 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:15:14 ID:RQK
- 11 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:16:09 ID:RQK
- 12 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:16:13 ID:Szp
- 勝ち組や
世間に叩かれないように給料を安く見せかけているけど
福利厚生の手厚さにビックリや - 13 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:16:38 ID:RQK
- 14 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:17:03 ID:Szp
- 新聞に発表されているからな
- 16 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:18:57 ID:Szp
- 平気でウソを教えるし
言うたことを言うてないとか言葉を翻すし
約束はすっぽかすし
ミスの責任転嫁は市民にするし - 17 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:19:58 ID:RQK
- 20 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:22:06 ID:tGm
- 実際バカでもなれるの?
- 21 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:22:20 ID:RQK
- 22 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:22:50 ID:RQK
- 24 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:23:35 ID:lQg
- >>6
>>8
マジか
人によっちゃあ自虐風自慢に聞こえるかもわからんけど高卒21定時上がりの俺より低いってやばくね? - 31 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:25:54 ID:SrQ
- >>24
そう考えるとやっぱ低いわな 28やけど手取り23万やし
残業代やら手当がつくともうちょい行くけど - 25 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:23:46 ID:RQK
- 27 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:24:26 ID:Szp
- 表向きの金額だよwww
- 30 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:25:52 ID:RQK
- 23 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:23:31 ID:Szp
- 真剣に仕事していたら消費税10%になって無い
- 28 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:24:46 ID:RQK
- 29 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:25:29 ID:jaT
- コミュ力高くてお世辞言うことに何の抵抗も無い人がなれる
っていう勝手なイメージを持っています - 32 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:28:22 ID:RQK
- 33 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:29:06 ID:LVR
- 辞めさせられない潰れない
これだけでも裏山 - 34 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:29:51 ID:RQK
- 35 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:30:15 ID:xOy
- 無職者やら非正規が叩いてるんちゃうか
失職する可能性が極めて低いのは羨ましいが。 - 36 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:32:51 ID:RQK
- 41 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:37:02 ID:xOy
- >>36
昔はなぁ…あれこそが給料泥棒やろ。 - 37 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:33:22 ID:RQK
- 38 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:33:57 ID:RQK
- 39 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:35:38 ID:75K
- 失業する可能性が殆どないのは羨ましい。
まぁ叩かれるのも給料の内と思うしかないやろ。がんばれ。 - 40 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:36:33 ID:RQK
- 42 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:38:39 ID:RQK
- 43 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:40:16 ID:75K
- 学歴不問の自治体もあるやろ確か。
転職者からしたら魅力的かもしれんな - 46 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:41:09 ID:RQK
- 49 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:43:48 ID:75K
- >>46
制度上中卒でもなれたりするとこがあるやろ?
ある意味、社会の受け皿かもしれんな。実際に採用されるかは別として。 - 50 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:44:46 ID:RQK
- 44 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:40:33 ID:RQK
- 45 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:40:48 ID:lQg
- >>44
多分イッチには関係ないけど消防士さんかっこええわ
子供の頃の夢が消防士さんで今も俺ん中では憧れやで
今は何故か某自動車会社の機械設備の保全者やっとって、実際保全もやりがいあるけど消防士さんは今でも輝いて見えるわ - 47 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:41:57 ID:RQK
- 48 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:43:37 ID:RQK
- 54 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:48:38 ID:qIz
- >>48
手取り10万で一人暮らしできますか? - 55 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:49:14 ID:RQK
- 57 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:53:43 ID:lQg
- ぐぐればすぐ出てくることだろうけど国家と地方の違いってなに?
地方のが給料高いって聞くけど国家のがエリートなイメージ
めんどかったらスルーしてや - 58 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:55:26 ID:RQK
- 59 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:56:24 ID:RQK
- 62 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)01:01:08 ID:lQg
- >>58
ようは基本給を決めるのが国か自治体かってこと? - 64 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)01:02:00 ID:RQK
- >>62
そうです。 - 60 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:57:44 ID:xOy
- 国家は省庁職員
地方は地方公共団体職員
大雑把に区別するとこんなもんけ? - 61 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)00:59:15 ID:RQK
- 63 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)01:01:33 ID:RQK
- 65 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)01:02:57 ID:AZl
- 叩かれる職業って憧れるけどな
叩いてくる人間を見てニヤニヤできるじゃん - 66 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)01:03:21 ID:xOy
- >>61
まぁ頭が良くないなれないとは聞くが…
それ以上に省庁の総合職になると学閥があるので下手な大学を出ていると一次通ってもそれで落とされるとか何とか…
そういう意味ではくさっとるかもしれんな。 - 67 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)01:04:13 ID:RQK
- 69 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)01:07:13 ID:lQg
- くだらん質問に答えてくれてサンキューやでイッチ
俺は公務員じゃないけどお互い頑張っていこうや - 70 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)01:08:46 ID:RQK
- 71 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)01:10:41 ID:RQK
1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2015/10/23 12:00
人気サイトの新着記事
関連記事
- ゲームしないオタクっているの?
- 卒業したら地元に帰ってきて欲しいと親が言っていて、地元に帰るならば別れると彼女が言っている
- 鬱病で同僚が会社辞めた
- 19歳女だけど結婚とかできる気がしない
- 厳しい言葉でいいので、こんなダメ人間に喝を入れてください
- お前らの体験した怖い話や不思議な体験談聞かせて
- 人生が辛くなった時に読むべき、本やなんかを教えてくれませんか?
- 社会って色々と歪んでるよね
- 今の彼氏と別れるつもりだけど、結婚相手見つかるか不安
- 余り金のかからない手軽な趣味って何がある?
- お前らが寒気だ雪だとはしゃいでる間に我が家では事件が起きていた
- バイクの盗難対策はどうすれば良かの?
- 処女とっておいてあるけどこんな年じゃもう結婚もできないよ
- 「俺はわかってる」みたいな奴
- 今までの18年間の人生のいろいろな悩みを聞いてください
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (10)
- 2019/12 (16)
- 2019/11 (18)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (24)
- 2019/08 (27)
- 2019/07 (39)
- 2019/06 (31)
- 2019/05 (29)
- 2019/04 (27)
- 2019/03 (26)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (15)
- 2018/11 (14)
- 2018/10 (9)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (6)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (11)
- 2018/04 (13)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (9)
- 2017/12 (15)
- 2017/11 (15)
- 2017/10 (16)
- 2017/09 (10)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (7)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (11)
- 2017/04 (10)
- 2017/03 (16)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (26)
- 2016/12 (20)
- 2016/11 (28)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (11)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (9)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (16)
- 2015/11 (26)
- 2015/10 (25)
- 2015/09 (27)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (21)
- 2015/06 (24)
- 2015/05 (50)
- 2015/04 (54)
- 2015/03 (24)
- 2015/02 (50)
- 2015/01 (90)
- 2014/12 (72)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (11)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (14)
- 2014/07 (21)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (24)
- 2014/03 (49)
- 2014/02 (84)
- 2014/01 (93)
- 2013/12 (92)
- 2013/11 (110)
- 2013/10 (123)
- 2013/09 (119)
- 2013/08 (120)
- 2013/07 (119)
- 2013/06 (118)
- 2013/05 (122)
- 2013/04 (120)
- 2013/03 (150)
- 2013/02 (139)
- 2013/01 (154)
- 2012/12 (150)
- 2012/11 (114)
- 2012/10 (121)
- 2012/09 (120)
- 2012/08 (124)
- 2012/07 (121)
- 2012/06 (113)
- 2012/05 (91)
- 2012/04 (89)
カテゴリ
アンテナサイト
リンク
- 子育てちゃんねる
- 鬼女速
- キチガイママまとめ保管庫
- 子育て速報
- 鬼女と喪女
- 行き掛けの駄賃
- 結婚・恋愛ニュースぷらす
- おうち速報
- ロミオメールまとめ
- 不幸が溢れ出ています
- 農家の暗部まとめ
- 気団談
- 喪女のまとめブログ
- ふらりちゃんねる
- となりの芝生はどんな色?
- 義実家の悩みまとめ
- 知っチャイナ
- おいしく(´・ω・`)いただきます
- 暇は無味無臭の劇薬
- 安心ちゃんねる!
- まめ速
- 不幸が溢れ出ています
- 育児板拾い読み@2ch+
- はーとログ
- 小姑むかつくまとめ
- 鬼嫁ちゃんねる
- 芸スポまとめblog
- 本当にやった復讐まとめ
- 勘違い男による被害報告まとめ
- 同居のこと まとめサイト
- リカ☆ちゃんねる
- ねこメモ
- ねこわん!
- 既婚者の墓場
ランキング
カウンター
最新記事
- 人と会うとついマウント取ろうとしてしまう癖やめたい
- 怒らない方法を教えておくれ
- サラリーマン辞めて農家になりたいんだが
- 親が物を捨てられなくて困ってる
- おっさんになると彼女を作るプロセスがめんどくさすぎてダメ
- 子育ては昔は祖父や祖母が先輩として母親をサポートしてた
- 甘い物が苦手って人いる?
- 生まれて初めて他人を殴ってしまった
- 優柔不断で先延ばし癖のある人いますか?
- じいちゃんに趣味をみつけてほしい
- プライドが高すぎて人と話せないんだが
- 結婚したら絶対に離婚しないよね常識的に考えて
- やっぱり女はなるべくなら働かない方が良くない?
- 怒りの感情をコントロールできるようになりたい
- 同僚に40万貸してって言われたら
- いい年して親父がおばあちゃんにキレてる
- 女です、国際恋愛や国際結婚ってそんなに幸せなの?
- 女の相談にアドバイスするとキレられるって言うけどさあ…
- 1つのことを完結させるのが苦手
- 20年勤めた会社を辞めるかも
- 階段を上るのがキツい
- 25歳にしてようやく貯金が100万越えた
- 職場に置いてある薬が数合わなくなるんだよね
- 喉もお肌もパッサパサ
- ミニマリストになれば収入少なくても大丈夫なの?
PR
人気ページ
基本的に解雇がない。懲戒解雇になっても裁判すれば大体懲戒は取り消しになる
一般人とは年金制度が違う
複数年連続で税収が落ちようが必ず貰えるボーナス
月収少ないって言うけど福利厚生、ボーナス、年金を考えたら各地方の企業平均よりは多いし、どう考えても過剰に守られてすぎてるよね
デンマークみたいに無給でやりたいやつにやらせろや
ちょっと前に定年退職してった世代が逃げ切った勝ち組
俺等はこの15年の間に給与の見直しという名の引き下げが何回かあった
だから安月給なんよ
ここに湧いてる奴も「手取り」15なんだよね。
ほんとこれ。
・共済年金で年金充実
・退職金もしっかり出る
・不景気でもボーナス支給
・好景気が続くと民間(大企業)に合わせるとかで給与上昇
・年功序列で長くいれば給与上昇
・鬱病などで休職中も何分の一かは給料が支払われ、長期になっても解雇されない
・産休育休充実。一人産んだら最高3年くらい育休出来たはず。途中で二人目産めば続けて延長可能
・定期的に決まった金額分希望の市販薬が貰える(地方役場の知人)
・レジャー施設やプールなどの無料券毎年支給(家族で複数箇所行ける枚数)
公務員の知人や親戚から聞きかじっただけでこれだけある。
ついでに身元がしっかりしていて安定しているということで銀行の優遇とかもあったりする
闇手当は違法なので、証拠を持ってるなら警察へ行け。
給料も手当も制度・金額は全部公開されている。
>・定期的に決まった金額分希望の市販薬が貰える(地方役場の知人)
それは健保組合の事業だ、民間でも行っているところがある。
>・退職金もしっかり出る
>・年功序列で長くいれば給与上昇
>・鬱病などで休職中も何分の一かは給料が支払われ、長期になっても解雇されない
>・産休育休充実。一人産んだら最高3年くらい育休出来たはず。途中で二人目産めば続けて延長可能
>・レジャー施設やプールなどの無料券毎年支給(家族で複数箇所行ける枚数)
民間のちゃんとした大企業なら程度の差こそあれ同じ
>・共済年金で年金充実
厚生年金と統合されたので、将来は同水準になる。
>・好景気が続くと民間(大企業)に合わせるとかで給与上昇
>・不景気でもボーナス支給
利益を追求する組織ではないし、春闘が無い代償でもある。
公務員は解雇されにくいってのはあるけど大阪市とか一部のブラック市役所では違うようだ。
激務部署は見合わない薄給でこき使われ、ヒマ部署は遊び半分の適当な仕事で
たっぷり給料がもらえる、という両方の現実が併存している。
民間のちゃんとした大企業と同じ?その大企業って全体の何%か知ってるか?w
将来は同水準?じゃあ今は?w
大阪市がブラック?エクセル入力すら満足に出来ない覚えない奴に延々と金を払えと?w
うんだからね、福利厚生が民間大企業並みかそれ以上に充実してるって言いたいから書いたんだよ。
そもそも大企業だって上記全部の恩恵を受けられるような所ってそうそうないんじゃないの?
だから手取り額だけで比較したり勝ち組じゃないとか言われてもそれって違うだろと思ってしまうわけよ。
それ金持ち天国になるんだよね。
無給で社会奉仕できる人なんてそもそも金持ちだけなので。
まぁ労基法守るべき国の労働者が公務員なんだから、民間の手本になるように福利厚生しっかりやらざるをえないでしょ。
福利厚生をしっかりできない経営にダメだしする話しで、公務員を妬む話じゃないよ。
大体、公務員も消費者なんだから、消費者の利益が削られたらその分不況に傾くので、上を落とすことより下を上げることを考えてもらいたいよね。
東京だと、額面1000万いく人もいるってのに。
いくら福利厚生や身分保障があっても、それじゃ民間行くよね。
条例外の手当が支給されているなら、
その証拠をマスコミや野党系議員に知らせれば大喜びで追及してくれるよ。
※35395
※35407
議員だって生活があるんだから。
そんなことしたら金持ち、余裕のある年金生活者
議員職を利用して金儲けする者
企業・宗教団体・労組等の組織が丸抱えする者
そんな連中ばかりの議会になるぞ。
必要なものには金掛けないと質が悪くなるばかりだ。
公務員は法律順守の義務があるので、
当然労基法なども守らなければならない。
公務員が守らないと、ブラック企業社長がさらに増徴するだろ。
あと公務員って地方だと農協や銀行などと並んで優良就職先だぞ。
劣悪就職先より待遇がよいのは当然だろう。
※35408
夕張市は年収300万円くらいのようですね。
30歳で額面なら20万だな、手取りは14、5万くらい?
実際はもうちょい下がるけど財形なんかの分だし除外すると
福利厚生については無料でアレコレってのはないなあ
お安くしますよ、みたいなのはあるけど基本買わんし
大企業がどうこうってのは良く分からん、中小はそんなのやってないってこと?
大企業と中小はどこでわかれてんの?
何となく、そうだから、くらいで批判してるようにしか見えんし
まあ、役所にもよく来るよ、そういう俺達のゼイキンガーって奴は
アホどもの断末魔が心地ええわ
少しでもニュース見て、それについて考える頭が有れば公務員がこれからどれだけ冷遇される時代になるか分かるだろうに
学生時代ろくに努力もせず糞みたいな企業に就職したり、就職すら出来なかった社会の底辺が公務員を叩いてんだろ
そもそも公務員になるにはある程度勉強しなきゃいかんし、それなりに努力して公務員っていう職を得てるんだろ
努力の"ど"の字も知らない底辺が公務員をいくら叩いたって、情けないルサンチマンの発露にしか見えないな…
自分は民間企業に就職したけど、公務員的な仕事が
合わないと思ったからこその選択だし、少なくともある程度の努力によって職の選択肢を持っていた人間はあまり公務員を叩かないと思うけどな
少しでもニュース見て、それについて考える頭が有れば公務員がこれからどれだけ冷遇される時代になるか分かるだろうに
学生時代ろくに努力もせず糞みたいな企業に就職したり、就職すら出来なかった社会の底辺が公務員を叩いてんだろ
そもそも公務員になるにはある程度勉強しなきゃいかんし、それなりに努力して公務員っていう職を得てるんだろ
努力の"ど"の字も知らない底辺が公務員をいくら叩いたって、情けないルサンチマンの発露にしか見えないな…
自分は民間企業に就職したけど、公務員的な仕事が
合わないと思ったからこその選択だし、少なくともある程度の努力によって職の選択肢を持っていた人間はあまり公務員を叩かないと思うけどな
どう見てもやる気無しダラダラ対応
こんなんで税金から給料かっぱらってんのか!!と誰でも思うわ
何もせず叩くなーたたくなーじゃねえよ
窓口の奴を〆て再教育しろよ
企業の顔みたいなもんなんだからよ
国家公務員はたしかに大企業との比較で給料が決まるけど、実際彼らのほとんどは大企業に入れるだけの能力を持ってる。
地方公務員はその地方自治体のある地域の企業との比較で給料が決まるから、ほとんどの地方自治体には大企業は存在しないので必然的に中規模の企業との比較になります。
ただ、公務員なんていい仕事じゃないのは確か。
私はとある県の県庁職員だけど、公務員なんていまだに一度約束したことでも、それが口約束で文書に残っていなければ平気で翻すし、自分で考えて仕事する奴なんてごく一部。
まぁ、叩かれても仕方ないような腐った組織ですよ。
こんな腐った組織で働いてたら自分も腐ってしまうと思ったから、私は転職を決めたけどね。
国2うかった先輩はほぼ休日無しの連日終電で1年で体壊して辞めたわ
> それが口約束で文書に残っていなければ平気で翻すし、
> 自分で考えて仕事する奴なんてごく一部。
どこも同じよ。同じ。