他人の意見を気にしない図太い神経はどうやったら培われるのか : 人生相談とか日常とか

他人の意見を気にしない図太い神経はどうやったら培われるのか

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1446730096/
1 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/05(木)22:28:16 ID:Y5X
気になる

スポンサードリンク
4 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/05(木)22:29:16 ID:dOO
人の話を聞かない

5 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/05(木)22:29:51 ID:Y5X
図太く無神経な人間になりたいんよ
ここで人に聞いてる時点で素質ないかも知らんが

6 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/05(木)22:31:36 ID:Y5X
人の目を気にするのはもうしんどいんじゃ…

7 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/05(木)22:31:43 ID:ue7
意見してくれる人がいるっていい事なんだけど
たいてい的外れなんだよなー

8 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/05(木)22:32:03 ID:S98
なんでそう思ったのか、経緯を教えろ

11 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/05(木)22:40:22 ID:Y5X
特別大きな出来事や理由はない
ただこの豆腐メンタルをどうにかしたい…
今までつねに他人からの評価とか意見ばっかり気にしてきたからな
人前で失敗したり叱られたりしようものなら1週間くらい凹む

12 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/05(木)22:45:27 ID:S98
>>11
つまり、他人の評価よりも自分の価値観を大事にできる人間になりたいわけやな

13 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/05(木)22:46:26 ID:Y5X
いるじゃん?目上の人にこっぴどく叱られようが何かで大失敗しようが批判されようがケロッとしてる人
嫌みとかじゃなくとても羨ましい

>>12
はい、そうです
説明下手ですまんね

14 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/05(木)22:48:37 ID:S98
>>13
お前が羨むようなひとは、無神経だったり図太いわけじゃないと思うぞ

15 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/05(木)22:49:55 ID:dn1
図太い神経を培うといより、気にしちゃう神経を捨てる

16 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/05(木)22:50:52 ID:Xrg
物事に興味をなくせばいいんだよ

17 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/05(木)22:50:58 ID:Nkx
歳くうと自然にそうなるとか

18 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/05(木)22:51:17 ID:S98
はっきりいえば、切り替えだろうな
お前が思ってるほど人間は図太くないよ
そりゃ怒られりゃ気にするが、気分の切り替えが早いだけでは

19 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/05(木)22:53:13 ID:Y5X
そうかもしれん
てかそうなんだろうな
俺の場合ふとした瞬間何年も前の失敗が思い出されてうあおおおおおってなるw

20 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/05(木)22:54:45 ID:ue7
すぐ忘れて同じ失敗くりかえすより
まともだと思うよ

21 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/05(木)22:57:08 ID:Y5X
>>20
そういってくれるとなんだか嬉しい

22 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/05(木)22:57:32 ID:nZY
捨てる物が無くなれば人の目なんか気にならなくなると思うよ
ホームレスとかそうでしょ

24 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/05(木)22:59:37 ID:v0t
思考力が身につけば気にならなくなるよ
何が正しくて何が間違っているかの分別がつくから
発言内容で判断したほうがいい

23 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/05(木)22:57:55 ID:S98
イッチは何を守っているのだろう

25 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/05(木)23:01:13 ID:Y5X
思考力か…
確かに自分にあるとは思えんなw

>>23
守るっていうと?

26 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/05(木)23:03:28 ID:S98
>>25
世間体か?プライドか?

27 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/05(木)23:07:03 ID:Y5X
>>26
よくわからんが、能力に不相応なプライドは持ってると思う
友人に同じような相談をしたらお前プライド高過ぎって笑われたことがある

28 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/05(木)23:07:33 ID:v0t
俺にはプライドないな
昔はあったのに

31 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/05(木)23:09:10 ID:Y5X
>>28
俺も捨てたい
足枷にしかならんわこんなもん

33 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/05(木)23:10:02 ID:v0t
>>31
いや右肩下がりに慣れたってだけだよ

29 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/05(木)23:07:45 ID:ePs
座学と実践
バランスが取れてると他人の意見なんて左右されないよ

30 :モッスァーリ5世◆759yXqJGiE : 2015/11/05(木)23:08:51 ID:1YZ
自分の求める論理に従えばいい

……んだけど、そう上手くいかないので、痛い記憶を思い出して「俺死死死死死死死死死」ってなる

32 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/05(木)23:09:35 ID:bar
わかる

34 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/05(木)23:14:12 ID:Y5X
>>24
>>29
つまり…賢くなれってことかな

35 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/05(木)23:14:59 ID:wGY
私も知りたい

36 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/05(木)23:17:13 ID:wGY
私が自分の中で考えた対処ほうとしては、夢中になれるものを見つける。何かに熱中する
だが熱中できるものがねえ…とか思いそうなので、とりあえず何も考えずに物事に取り組むこと

37 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/05(木)23:19:49 ID:Y5X
>>36
確かにこれといってハマってるものもないな
アウトドアもインドアも好きだがどれも中途半端だ
ありがと

38 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/05(木)23:23:14 ID:S98
せやな、やっぱ挫折してそこから這い上がって成功体験積むのが一番ええやろうな

39 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/05(木)23:23:55 ID:vdY
決めたら即実行する。
努力が第一歩

40 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/05(木)23:29:48 ID:wGY
ただ継続力がない

41 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/05(木)23:36:15 ID:Y5X
なんか元気出てきた
てっきり相手にもされないかと思ってたから嬉しいわw
サンキューな!

42 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/05(木)23:40:04 ID:wGY
お互い強く図太く生きようぜ

43 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/05(木)23:45:29 ID:Y5X
>>42
サンクス
そうありたいですね

1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2015/11/11 12:00
人気サイトの新着記事
[ 2015/11/11 12:00 ] 人生 | コメント(4)
コメント
※35502. 人生名無しさん : 2015/11/11 14:01
自分を豆腐メンタルと言いつつ、メンタルが強い(ように見える)相手は
図太く無神経扱いする時点でお前の方が図太くて無神経だわ
※35505. 人生名無しさん : 2015/11/11 19:47
何かに取り組んで、自信をつける
これしかない
くじけずに頑張れば、辛さもわかるから他人に対しても寛容になれる
寛容になれば、他人の意見も素直に聞ける
※35506. 人生名無しさん : 2015/11/11 20:22
自分をIQ130の天才だと思い込めば簡単よ
ソースは俺のオカン
※35510. 名無しさん : 2015/11/12 12:08
実は図太くて無神経なんだけど他者からの攻撃に弱すぎるから自分は繊細な感性の持ち主だと思い込んでいるだけなのだ
まったくそんなことはないから安心していい





管理者にだけ表示を許可する