インターネットの発展って本当に何かメリットがあった?? : 人生相談とか日常とか

インターネットの発展って本当に何かメリットがあった??

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1444264631/
1 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/08(木)09:37:11 ID:NtQ
良く考えると、ネットがかかわる要素って全部昔のほうがマシだったんじゃね?

スポンサードリンク
2 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/08(木)09:37:50 ID:NtQ
よくて「暇つぶし」くらいか

3 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/08(木)09:37:54 ID:r6P
まあ便利だよね程度だな

9 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/08(木)09:39:49 ID:ItA
ネットがかかわる要素って具体的に何?

10 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/08(木)09:40:03 ID:mVS
そんなこといったら石器作ってマンモス狩ってた時代の方が良かったろ

12 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/08(木)09:40:43 ID:WqY
>>10
あの頃はうるさい上司も税金も無くてのう…

13 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/08(木)09:42:03 ID:hbw
何を良しとするかだなこれは

14 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/08(木)09:43:25 ID:y6Z
んー 上の結婚の下りもそうだがデメリットもメリットもある だろな
うまく使えば良縁に出会えるし 失敗すれば不作
失敗談を読んで結婚を諦めるやつもいれば 成功段をみて夢見るやつもいる
ほかもそんなもんじゃね?

16 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/08(木)09:43:58 ID:O6W
家に居ながら投資ができる!

21 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/08(木)09:45:34 ID:NtQ
>>14
総じて、だと結婚にうまく作用してないと思うな

>>16
どうなんだろうね。
株式市場はネットがなくても今とあまり変わらない発展してたんじゃないかな

26 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/08(木)09:47:13 ID:IBK
>>21
株式に対してはそれはない
安価な通信網あってこその実現だぞ

29 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/08(木)09:48:45 ID:y6Z
>>21

なんで総じる必要があるんだ?
どん底のやつが 俺も結婚できるかもしれない と思わせることができる は立派なメリットだろ
役に立つたたないは人しだい メリットもケースしだい なんだからメリットはある デメリットもある だろ?
スレタイがメリット少なくね?だったら少ないかもなって話

30 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/08(木)09:49:43 ID:hbw
(メリットとデメリットのどちらかしか無いことなんて無いだろ…)

17 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/08(木)09:44:07 ID:7yc
ネットの真価はトラブルに強い通信網だぞ

18 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/08(木)09:44:10 ID:IBK
個人の活動の幅が広がった
つまり個人事業の展開が容易になったな
社会的にはデメリットにもなりうるけども

19 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/08(木)09:44:47 ID:ow3
ニートのやる事を増やした
結果ニートを増やした

20 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/08(木)09:45:06 ID:zTv
情報の発信が一方通行でなくなったのはメリットだろうな。

22 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/08(木)09:45:57 ID:NtQ
>>20
それはないな

馬鹿が増えてる気さえする

23 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/08(木)09:46:08 ID:IBK
>>20
ゴミ情報が多すぎてメリットたり得ないと思うがな
情報戦でプロには勝てんよやっぱ

27 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/08(木)09:48:19 ID:zTv
>>22
>>23
一方的に発信してた側が騙してたのがわかるようになったじゃん。
どこぞのほこたてとかいう番組とかさ。

25 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/08(木)09:47:11 ID:l7w
>>14
節約生活とか
オタクな人種しか知り得ない情報がググルやwikiで簡単に入手できたり

逆にウソに騙されたり
旦那にいろいろやらせようとか
悪用されたり

28 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/08(木)09:48:43 ID:IBK
>>25
P2Pとかマジコンとかな…
アングラ住民がリスク込みで隠れて楽しんでたものを社会現象にして潰すとかな

31 :名無し : 2015/10/08(木)09:50:22 ID:kMy
便利になったとしか言いようがないな

32 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/08(木)09:51:08 ID:IBK
ネットバブルはたしかにあったとは思う

34 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/08(木)09:52:49 ID:1ge
ネットがなかった頃に比べて
ネットという選択肢が増えた

36 :相反するインキュベーター◆d1bIho9adc : 2015/10/08(木)09:55:37 ID:Lzy
俺とお前らが出会っているこの瞬間こそ最大のメリットだろ?

37 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/08(木)09:56:07 ID:IBK
リスクが無くなると人間は馬鹿になるってのはなんとなく分かってきた

41 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/08(木)10:11:15 ID:sdw
色んな物が安く買えるようになった
どこの店で買うか吟味出来る
昔は一軒一軒回ってた

43 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/08(木)10:12:26 ID:IBK
個人にとってのメリットが社会にとってのメリットに繋がったかが微妙な気はする
プラマイゼロかもしれん

45 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/08(木)10:39:38 ID:pIn
経済発展もしてないし、人のコミュニケーションも薄くなった。

つまり、ネットは何の役にも立ってない。

46 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/08(木)10:48:14 ID:T1G
どうでもいいけど 昔親父がファミコンみたいなのをTVに繋いで株やってたって母から聞いた話を思い出した

47 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/08(木)10:53:11 ID:zTv
>>46
ファミコンソフトで実際にあった。

1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2015/12/11 12:00
人気サイトの新着記事
[ 2015/12/11 12:00 ] 人生 | コメント(17)
コメント
※35625. 人生名無しさん : 2015/12/14 15:36
少なくとも自分の場合はネットのおかげで在宅で仕事出来てるので多大なメリットがあった。
「ネットがなくても在宅で仕事なんてできるだろ!」って言うかもしれないけど
人と会うのが苦手な性分なので、ネットがないなら多分仕事が出来てない。
もしネットがない世界だったらただの引きこもりだったかも。
※35626. 人生名無しさん : 2015/12/14 15:58
本文1って、懐古厨のJJIか、頭悪いかどっち?
むかしはよかったなぁ~ってそう思い始めたら
もうお前の頭は止まっている
自分にとって良くても悪くても時間は前に進む以上
持ち手のカードどう生かすか考えたほうがいいよ!
※35627. 人生名無しさん : 2015/12/14 16:25
ネットを使う生活を自粛して
生活に不便を感じたらそれがきっとメリットなんだろ
※35628. 人生名無しさん : 2015/12/14 16:38
ネット絶ちしたら多少は不便かもしれないが、
何しろ自分はゲーム漬けまとめサイト漬けなんで
圧倒的にネットを使うデメリットのほうが多い。
結局はただのツールなので使ってる人次第。
※35629. 人生名無しさん : 2015/12/14 16:56
障害のある人や社会的弱者、災害が起きた場合なんかのメリットは格段に増えたと思う
特に問題なく生きられる人だけの視点で考えない方がいい
※35630. 人生名無しさん : 2015/12/14 18:45
本のレビューが見れるのは大きい
ネタバレ気にしないタイプだから買う前に必ずレビュー見るわ
※35631. 人生名無しさん : 2015/12/14 20:07
というか、普段の何気ない所の裏でインタネットが使われてるのを知らないだけだからな。こういうの。
電車の各種管理のシステムとか最大対策とか色々とさ。
※35632. 人生名無しさん : 2015/12/14 20:08
ネットが無かったら>>1のチラ裏話なんか
全く誰も見向きもしないままってのに気付いて無いのがね・・・
※35633. 人生名無しさん : 2015/12/14 22:11
病院の順番待ちシステムは凄く助かる。
※35634. 人生名無しさん : 2015/12/14 22:21
何が昔に比べてマシだったのか一つも言ってない時点でチラシの裏以下
※35635. 人生名無しさん : 2015/12/14 22:22
とりあえず本を買わなくても料理の仕方はわかったな
※35636. 人生名無しさん : 2015/12/14 22:42
ネットをがっちり利用しながら、ネットの良さってなに~?ってギャグかよw
不特定多数、世界中から容易にこうやって意見聞けるってメリット受け取っておきながら、
なんだコイツは
※35637. 人生名無しさん : 2015/12/15 01:42
ネットによって明らかに違うステージに人類は到達した、善きにつけ悪しきにつけ
ルネサンスに匹敵する快挙と思うが
※35639. 名無し猫 : 2015/12/15 07:33
先祖のこと調べてるので Wikiが ものすごく役に立った
感激して1万円寄付!!!
※35641. 人生名無しさん : 2015/12/15 10:10
マスゴミがいかに腐ってるのかが証明された
マスゴミに情弱ですら騙されにくくなった
※35642. 人生名無しさん : 2015/12/15 13:47
ネットを最大限に利用してんのに何文句言ってんだ意味分からん
※35653. 人生名無しさん : 2015/12/19 19:14
スマホが普及したせいかここ数年ブログとかのコメ欄は
酷いヘイトが増えたなあと思う。日本はその辺が匿名なの多いんで
ちゃんと教育しないとどんどん駄目になってくかも知れない





管理者にだけ表示を許可する