病院の長い待ち時間どうしたらいいの
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1450400206/
- 1 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/18(金)09:56:46 ID:5f9
スポンサードリンク
- 3 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/18(金)09:57:43 ID:uaR
- 隣の人に必要以上に話しかける
- 4 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/18(金)09:57:58 ID:nl3
- 誰も通わないような医者に行けば待ち時間もなしよ
- 6 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/18(金)09:58:52 ID:pC8
- ゲームでもしてれば
- 7 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/18(金)09:59:52 ID:KVp
- 待ち時間で違う病気に感染しそうだから俺はでかい病院にはいかない
- 8 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/18(金)10:00:20 ID:VuX
- 読書
- 9 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/18(金)10:02:12 ID:5f9
- 10 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/18(金)10:02:43 ID:o33
- 始まる前に行けとあれほど行ったのに
- 11 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/18(金)10:03:15 ID:clW
- 読書一択
- 12 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/18(金)10:03:53 ID:KVp
- 遊びに来てるジジババ蹴散らせ
- 13 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/18(金)10:04:22 ID:5f9
- 14 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/18(金)10:05:24 ID:V0H
- 看護師のネームプレート確認してフェイスブックで調べる
- 15 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/18(金)10:05:30 ID:KVp
- 倒れろ すぐ診てくれるわ
- 16 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/18(金)10:05:40 ID:5f9
- 17 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/18(金)10:06:20 ID:RNS
- 病院って患者を長時間待たせるのが当然みたいになってるけど何なのあれ
- 18 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/18(金)10:06:23 ID:Bwg
- まとめサイトがいい暇つぶしになる
- 19 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/18(金)10:07:24 ID:jDt
- 健康そうなジジババ何人いる?
- 20 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/18(金)10:07:36 ID:5f9
- 22 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/18(金)10:07:54 ID:gdI
- えっちらおっちら病院まで行って
延々と診察までひたすら込み合う待合室で待ち
診察が終わり薬局でまたひたすら待つ
体力居るよな病院行くのって
とても病人に勤まるとは思えない - 23 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/18(金)10:07:54 ID:5f9
- 24 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/18(金)10:08:26 ID:5f9
- 27 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/18(金)10:09:50 ID:clW
- >>24
そういう認識が、一部の本当に苦しんでいる者を苦しめるんだろうなぁ
まあ病院にいるんだ。全員重症か、この後安楽死させられるしか跡がないか、周りが余命数ヶ月メンバーしか居ないと思って
気長に待てよ。
急いでいるならなぜ病院言った - 26 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/18(金)10:09:42 ID:xA0
- 予約できるところに変えるといいんじゃないかな
- 28 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/18(金)10:10:20 ID:o33
- 午前中に病院行って10時くらいに買い物もすませて帰ってきた日の充実感は異常
- 30 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/18(金)10:12:00 ID:xA0
- どっちかと言うと部分的な疾患が多いからそりゃ健康そうに見えるでしょ
- 29 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/18(金)10:11:11 ID:5f9
- 31 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/18(金)10:13:10 ID:KVp
- >>29
命に別状ないやろ 帰れ - 32 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/18(金)10:13:15 ID:5f9
- 34 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/18(金)10:13:53 ID:uaR
- 皮膚科www
- 35 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/18(金)10:14:13 ID:o33
- ニキビか?
- 36 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/18(金)10:14:39 ID:5f9
- 37 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/18(金)10:15:34 ID:uaR
- 持病?アトピーとかか?
- 38 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/18(金)10:15:55 ID:xA0
- 蕁麻疹とかアトピーならペインクリニックのほうがいいよ
- 39 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/18(金)10:20:19 ID:HoB
- かんぽうだから月1皮膚科に行くけど
朝一はだめだわ、昼休み抜けたり午後に行くべき - 40 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/18(金)10:22:42 ID:xA0
- >>39
漢方だから?w
医師が処方できる漢方薬は決まってはいるものの、どの医師でも処方できるよ。
薬欲しいだけなら漢方処方してます、っていう医院ならどこでも良いと思う。
漢方薬はドラ○グストアで買うのがバカらしくなりますな。
1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2015/12/19 12:00
人気サイトの新着記事
関連記事
- 湿度って…
- 出産経験を隠して今彼と付き合ってるんですが…いつかはカミングアウトした方がいいですよね…
- 昨日病院で日帰り手術受けてきたんだけどその病院がひどすぎた
- ちょっとのことで感情爆発したりする自分が障害なのかと心配になってきた
- 同じ人間なのにどうしてここまで境遇が違うんですか?
- こんな世の中で生きてる意味あるの?
- 19年間怒られ続けて生きてきた結果
- 35で独身の女同僚がうざすぎる
- どうして人生ってこんなにうまくいかないんですか?
- 大学生なんだが金銭感覚が狂った
- 旦那がよくケーキをお土産に買ってきてくれるんだけど
- 唐揚げを彼氏に作ったら
- 鬱って何もやる気が起きないって言うけど
- 結婚したのに過干渉な母親に参ってる
- いじめに負けない強い心を作るにはどうしたらいいか、皆でアイデアを出し合いましょう
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (10)
- 2019/12 (16)
- 2019/11 (18)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (24)
- 2019/08 (27)
- 2019/07 (39)
- 2019/06 (31)
- 2019/05 (29)
- 2019/04 (27)
- 2019/03 (26)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (15)
- 2018/11 (14)
- 2018/10 (9)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (6)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (11)
- 2018/04 (13)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (9)
- 2017/12 (15)
- 2017/11 (15)
- 2017/10 (16)
- 2017/09 (10)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (7)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (11)
- 2017/04 (10)
- 2017/03 (16)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (26)
- 2016/12 (20)
- 2016/11 (28)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (11)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (9)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (16)
- 2015/11 (26)
- 2015/10 (25)
- 2015/09 (27)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (21)
- 2015/06 (24)
- 2015/05 (50)
- 2015/04 (54)
- 2015/03 (24)
- 2015/02 (50)
- 2015/01 (90)
- 2014/12 (72)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (11)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (14)
- 2014/07 (21)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (24)
- 2014/03 (49)
- 2014/02 (84)
- 2014/01 (93)
- 2013/12 (92)
- 2013/11 (110)
- 2013/10 (123)
- 2013/09 (119)
- 2013/08 (120)
- 2013/07 (119)
- 2013/06 (118)
- 2013/05 (122)
- 2013/04 (120)
- 2013/03 (150)
- 2013/02 (139)
- 2013/01 (154)
- 2012/12 (150)
- 2012/11 (114)
- 2012/10 (121)
- 2012/09 (120)
- 2012/08 (124)
- 2012/07 (121)
- 2012/06 (113)
- 2012/05 (91)
- 2012/04 (89)
カテゴリ
アンテナサイト
リンク
- 子育てちゃんねる
- 鬼女速
- キチガイママまとめ保管庫
- 子育て速報
- 鬼女と喪女
- 行き掛けの駄賃
- 結婚・恋愛ニュースぷらす
- おうち速報
- ロミオメールまとめ
- 不幸が溢れ出ています
- 農家の暗部まとめ
- 気団談
- 喪女のまとめブログ
- ふらりちゃんねる
- となりの芝生はどんな色?
- 義実家の悩みまとめ
- 知っチャイナ
- おいしく(´・ω・`)いただきます
- 暇は無味無臭の劇薬
- 安心ちゃんねる!
- まめ速
- 不幸が溢れ出ています
- 育児板拾い読み@2ch+
- はーとログ
- 小姑むかつくまとめ
- 鬼嫁ちゃんねる
- 芸スポまとめblog
- 本当にやった復讐まとめ
- 勘違い男による被害報告まとめ
- 同居のこと まとめサイト
- リカ☆ちゃんねる
- ねこメモ
- ねこわん!
- 既婚者の墓場
ランキング
カウンター
最新記事
- 人と会うとついマウント取ろうとしてしまう癖やめたい
- 怒らない方法を教えておくれ
- サラリーマン辞めて農家になりたいんだが
- 親が物を捨てられなくて困ってる
- おっさんになると彼女を作るプロセスがめんどくさすぎてダメ
- 子育ては昔は祖父や祖母が先輩として母親をサポートしてた
- 甘い物が苦手って人いる?
- 生まれて初めて他人を殴ってしまった
- 優柔不断で先延ばし癖のある人いますか?
- じいちゃんに趣味をみつけてほしい
- プライドが高すぎて人と話せないんだが
- 結婚したら絶対に離婚しないよね常識的に考えて
- やっぱり女はなるべくなら働かない方が良くない?
- 怒りの感情をコントロールできるようになりたい
- 同僚に40万貸してって言われたら
- いい年して親父がおばあちゃんにキレてる
- 女です、国際恋愛や国際結婚ってそんなに幸せなの?
- 女の相談にアドバイスするとキレられるって言うけどさあ…
- 1つのことを完結させるのが苦手
- 20年勤めた会社を辞めるかも
- 階段を上るのがキツい
- 25歳にしてようやく貯金が100万越えた
- 職場に置いてある薬が数合わなくなるんだよね
- 喉もお肌もパッサパサ
- ミニマリストになれば収入少なくても大丈夫なの?
PR
人気ページ
さらに「現在受付番号○番の人の診察をしています」ってのが
オンラインで分かる病院があって便利だわ。
自分の番号のちょっと前くらいに出れば間に合うから、それまでずっと家で待ってる。
どこの病院もこういうシステムを入れればいいのにね。
それホントありがたいよね
これから増えていってほしいわ
40がいきなり漢方の話にしててワロタ
持って解いてればあっという間に時間過ぎると思うよ。
答えでプレゼントに応募できる奴なら一石二鳥w
15年くらい前に、あと3人で終わるよとかになるとポケベルで呼び出してくれるサービスしてる医者があったけどそういうの欲しいよな
40度近い高熱なのに座るところもなくて壁によりかかって気を失ったってことあるからほんとあの待ち時間きつい
さすがに元気そうに喋っててもジジババに席譲ってくれって言いづらいし、受付に言ってももうちょっとお待ちくださいね〜だけでスルーされた結果がこれだよ!
たまにいつもあたる先生がいなくて避けてる先生がいたから、仕方なく診察受けたらこんなのいらないでしょ?って漢方勝手にやめさせられそうになった。
体質改善のために飲んでるからいります!っていいきったけど。
何か不満そうだった。あとはやっぱ普段見てる先生だとカルテである程度履歴終えるし体質もわかってもらえるからね。
たまにしか風邪引かない人はともかく疾患持ちはかかりつけ医は必要だと思う。
私の場合は、ウォークマンにwowowやスカパーの海外映画や海外ドラマをお出かけ転送をしてみているし、スマホにマインクラフトPEを入れているので、せっせと街造りしているよ。
3時間待つつもりで2時間で呼ばれると、今日はラッキーだなと思う。
が1時間待つつもりで3時間待たされた時は、イライラしっぱなし。
そういうもんだ。
自分が急患で駆け込んだ時に「予約の患者さんが先です」ってなったらどうよ、ってことで。
貴重だったなあ
日常生活は全く問題ないのに、検査結果から「順調に予後が悪化してるので、十年後ぐらいに別の個所に影響出る」と診察もらってる。
そういう人も病院には通院してことをどうか相互に理解してほしい。
暇潰しにいじってたスマホは、途中で電池切れ。
予約のみの大学病院ですら、数時間待ちなんて普通。
受付で予約してないから待ちますよと念を押され。
ちなみにここの予約は一か月前に埋まる。
一か月前に発熱の予約が出来るか!
徒歩15分の病院だが子供は歩くのもきつそうでタクシーで来た。
またタクシーで帰って、1時間後に出直すか?
結局そのまま待つことにする。
途中でトイレで吐いて、そのままトイレの床に転がる子供。
床は綺麗そうだったし、待合室は寝られるスペースは無いので、そのまま寝かしとくことにする。
途中で知り合いの親子が来た。
そこの子供は元気そうだが「はなが少し出るから」来たそうな。
今どきは、そういう早めにかかる親が賢いのか。
いくら「安易に受診するな」と言われても、私だって自分の子がかわいい。
重症化してからの受診はきつすぎる。
結局2時間待った。
「次ですから、ここで座ってお待ちください」と示された場所には丸椅子が一個。
座ってるのもきつい子供に背もたれもない丸椅子・・・・。
病院は、健康な人間が行くところらしい。