神はいるのか、いないのか? : 人生相談とか日常とか

神はいるのか、いないのか?

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1453291234/
1 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)21:00:34 ID:y3e
お前らどう思う

スポンサードリンク
2 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)21:03:12 ID:qYI
いる

4 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)21:03:40 ID:y3e
>>2
どうしてそう思う?

6 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)21:05:02 ID:m5E
いない

7 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)21:05:14 ID:kid
いる

8 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)21:06:07 ID:y3e
>>6
>>7
どうしてそう思う?

9 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)21:07:07 ID:m5E
>>8
俺が見たことないから

13 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)21:11:24 ID:y3e
>>9
現実には見たことがないものってあるよね
例えば文化とか
形はなくとも名前がついているものって多いんじゃないかい?

10 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)21:08:07 ID:kid
>>8いると信じる人がいるから

12 :【1619円】 : 2016/01/20(水)21:09:11 ID:TEC
宗教はいるいないじゃねーんだよ
まぁそういう話じゃないっぽいから二元論的には『いる』

14 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)21:11:45 ID:qYI
神様を見たって人もいる

16 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)21:12:51 ID:y3e
>>14
それを聞いてどう思った?
信じる気になれた?

19 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)21:13:47 ID:qYI
>>16
うん

17 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)21:13:24 ID:SVv
いないと思って行動したほうが損が少ない

18 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)21:13:25 ID:6Du
いたとしても
人間が期待してるような神聖な存在じゃなさそう

21 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)21:14:51 ID:Euq
イマジナリーフレンドみたいなもんさ

23 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)21:17:58 ID:y3e
>>21
そこまで敷居が低い神だったらいてほしいなぁ

25 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)21:21:22 ID:XHi
いるかどうかじゃない
 
「神様が見てる」と思えば悪い事もしにくくなるってもんだ

15 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)21:12:20 ID:So9
いないからこそ価値があると思う
明確な存在があるといろいろ都合悪いかな

20 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)21:14:37 ID:y3e
>>15
激しく同意

22 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)21:15:28 ID:qYI
>>15
どういう事?

24 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)21:21:00 ID:y3e
>>22
いないからこそ、いるとすることに意味がある

だめだね 焼きましみたいになっちった

27 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)21:22:39 ID:qYI
>>24
つまり、いない方が良いと言ってるの?

29 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)21:24:18 ID:y3e
>>27
現実にはいない
でもいた方がいい
ってなるのかな

30 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)21:24:35 ID:So9
>>22
老病死とか天変地異とか不確かで人間にはどうにもならない事ってあるけど
それに対抗する拠り所としての存在として神があるなら
不確かで全能の存在でないと釣り合いがとれない

31 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)21:25:39 ID:isY
いた方が面白そう
人間から見て超常現象が何一つないなんてツマラン

32 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)21:25:54 ID:PB8
「神」という言葉があることから、存在はしている

33 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)21:26:26 ID:y3e
>>32
言葉は存在?

35 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)21:29:33 ID:PB8
>>33
人間が認識しているものには名前がある
逆に言うと、名前があるものは人間が認識しているということ

だから、神という名前のついた何かはある

39 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)21:33:01 ID:y3e
>>35
なるほど ラベリングか‥
神とラベリングされたなにかはあると

34 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)21:26:46 ID:qYI
神様いてほしいなぁ

36 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)21:31:14 ID:qYI
神様は多分いる

37 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)21:31:58 ID:PB8
名前があるから存在しているとは言ったが、
科学的には存在の証明が出来ていないので、(今のところは)存在しない

38 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)21:31:58 ID:ExV
神といってもゲルマン神話やギリシャ神話みたいに沢山いるのか
キリストみたいな一人だけなのか
それかYHVHみたいに一人だけでこの世を納めているタイプなのか

40 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)21:36:24 ID:y3e
>>38
限定するつもりはないけど 飽和しちゃいそうだから
現存する神とだけしておきましょう

45 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)21:40:21 ID:VA8
日本なんて八百万神のオンパレードやん
付喪神とかいってその辺にも神様いるんとちゃうか

47 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)21:41:23 ID:BjO
>>45
そんなん人間が勝手に見出しとるだけやで
ただそれを神と思えば神でええけどな

49 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)21:43:40 ID:y3e
神の条件ってなんだろう?

55 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)21:47:41 ID:KhC
>>49
人類の親的な意味だろ

50 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)21:44:48 ID:BjO
>>49
条件付けしようとする時点で人間の脳内でこさえた概念以上のもんにはならんのやで

53 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)21:46:59 ID:y3e
>>50
それを言ったら
「俺は神だ」って言ったら
神になれちゃうことになる

56 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)21:48:57 ID:BjO
>>53
なんでなれないと思った?

59 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)21:51:00 ID:y3e
>>56
だって自分は何も生み出してはいないもの

60 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)21:52:10 ID:BjO
>>59
なぜ
神は何かを生み出すもの
が前提みたいになっとるんや?

63 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)21:57:11 ID:y3e
>>60
じゃあ逆に聞くけど、
神の前提みたいなものってなに?

65 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)22:00:37 ID:BjO
>>63
あるとして人間にはわからんのちゃう?
そういう意味で言うと

そんなもんはない

66 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)22:07:19 ID:y3e
>>65
誰にでもなれるもの?

69 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/20(水)22:10:09 ID:BjO
>>66
なるならんってなんやねん
遊び人が賢者に転職するみたいな感じで神を語るなや

神はここにおる
そんだけの話やで

1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2016/01/29 12:00
人気サイトの新着記事
[ 2016/01/29 12:00 ] 人生 | コメント(13)
コメント
※35824. 人生名無しさん : 2016/01/30 00:01
神はしらんが女神は居るよ!
観音様を見せてくれる。
とか昔言ってたな。
※35825. 名無し猫 : 2016/01/30 08:59
二次元にも三次元にも存在しない
生命の原理は自分の心の奥底にある 
※35826. 人生名無しさん : 2016/01/30 14:37
信じるものは己のみ
※35828. 人生名無しさん : 2016/01/30 15:21
ネットで見た
※35829. 人生名無しさん : 2016/01/30 15:26
エミリーローズって言うエクソシスト映画が面白かった。
クリスチャンの話だから1が気に入るかどうか分らないけどな。
※35831. 人生名無しさん : 2016/01/30 17:45
日本の神は別に何かを生み出すことが条件じゃない
人間もなれる
日本の神も想定に入れると言いながら、>>1の定義づけは相当曖昧だな
※35839. 人生名無しさん : 2016/02/01 08:35
唯一絶対の神は居たとしても、彼らは想像を絶していて、神云々する事すら無駄、神々は居るのかもしれないが、各自の自由自在で勝手にしろだ。
※35843. 人生名無しさん : 2016/02/02 14:17
神の定義が定まって無いから、信じる人の心の中にいるとしか言えない。
※35855. 人生名無しさん : 2016/02/03 17:21
いたとしても多分自分とは関係ない何かだと思う
※35879. 名無しのジャンプ読者 : 2016/02/04 18:11
オタクは何でもかんでも神ってつけるじゃん
※35909. 人生名無しさん : 2016/02/07 15:37
地球の誕生、その惑星軌道、月の存在、
生命の発生、進化…自然科学を学んでいくと
あまりの調和美に超越した第三者が仕込んだんじゃないかって思うことが時々ある
※35984. 人生名無しさん : 2016/03/02 16:26
神はいる。あなたの外にも内にも。 (by キリスト教グノーシス派の教えだった記憶w

で、我、勝手に思う。 あなたの内の神は『良心』という名の神だと。
※40263. 人生名無しさん : 2019/05/15 07:42
GODのことなのか、LORDのことなのか、貴方が言っている神はどちらのこと?





管理者にだけ表示を許可する