働くために生きてどうすんの?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1454327944/
- 1 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)20:59:04 ID:E2v
スポンサードリンク
- 2 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)21:05:55 ID:S3T
- 俺だって金さえあればニートだよ
- 3 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)21:06:44 ID:7Nr
- 宝くじで3億当たれば
小さいカフェでも暇つぶしにやりたい - 4 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)21:06:58 ID:kcY
- もう何となく生きてる
- 5 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)21:08:11 ID:lbq
- 楽しく働くために生きるならそれでええやん?
- 6 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)21:10:07 ID:Klc
- 働かず生きていけるならそれでいいけどさ
やっぱお金いるもんねー - 7 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)21:28:46 ID:E2v
- 8 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)21:30:59 ID:65e
- 幸福の最大化のため日々を生きるべき
労働はそのための手段 - 9 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)21:31:43 ID:E2v
- 13 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)21:33:22 ID:65e
- >>9
まあ労働が美徳みたいな考え方は必要悪だからなあ
やりたくないことを苦痛に感じるのは当たり前 - 10 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)21:32:14 ID:65e
- 累進課税して維持運営が困難な現行の社会保証制度を無理矢理するより、ベーシックインカムした方がいいだろう
- 21 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)21:37:13 ID:E2v
- 24 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)21:38:48 ID:65e
- >>21
農業が更に効率化されてロボットによる労働力の生産が可能となったら移行していくだろうね
労働=美徳の価値観は必要悪だから - 27 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)21:43:14 ID:lKm
- >>24
極端な話、明日から国民全員が働かなくていいですなったら困惑しかないが
労働力は今以上に飽和し不要になるからなー - 11 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)21:32:16 ID:S3T
- 糞みたいな職場に行かないために勉強するしな
- 12 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)21:33:03 ID:N0b
- 大抵は生きるために生きるから抜け出せないからな
だからそこから目を逸らし違う事で生きる意味を見出そうとする
人生という檻に閉じ込められた俺らは死刑囚なのかもしれない - 14 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)21:33:38 ID:65e
- >>12
なんか意味わからん - 15 :ゴッドブレス◆GODBLSooOo : 2016/02/01(月)21:34:35 ID:N0b
- >>14
この世は無常ってことだよ - 16 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)21:35:21 ID:65e
- >>15
?
生きるために生きて何が悪いんだ? - 19 :ゴッドブレス◆GODBLSooOo : 2016/02/01(月)21:36:24 ID:N0b
- >>16
別に悪いとは言ってないよ - 18 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)21:36:14 ID:lKm
- 生きるために生きるて原始時代と一緒だよなw
- 22 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)21:37:20 ID:65e
- >>18
幸福の最大化のために人は生きるんだろ
恵まれない人々含めそれを目標に掲げるべきだ - 26 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)21:40:52 ID:lKm
- >>22
人によって違うのだろうが、多くの人間が同意するだろうなー
なら見直すべきだろうな。所得と幸福度はほぼ正の相関関係が認められるとデータあるが
一方で豊かな国の国民の幸福度が高いとはなってないんだからね。
おまいらが不幸だわキッツいわと思うのだがそれだろう - 20 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)21:36:54 ID:Bzf
- 練習のための練習みたいなことだろ
働くために生きとる奴多すぎって言った方がわかりやすいけど - 23 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)21:37:23 ID:Ghc
- 働きたくないよぉ
- 25 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)21:39:38 ID:x1p
- 生きるために親にすがってることに比べたら素敵だと思う
俺もそろそろ働くわ - 29 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)21:46:53 ID:XFN
- 生きる目的の一つだからなぁ労働
それ以外にも食うためとか趣味を楽しむためとかまぁ生きる目的は多々あるが
社会性動物としては社会の中で活動し見返りを得るってーのは大切な作業 - 30 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)21:49:30 ID:lKm
- >>29
本当にそうなら労働はなくならんだろねー
だが人類が労働から無縁になった試しがないから分からんよね
ニートや貴族くらいしか
価値観の多様性が認められていいんじゃないかなって思うわ - 32 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)22:03:37 ID:E2v
- 41 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)05:35:13 ID:LVi
- >>32
これ
働きたい奴だけ働けばいい
宗教や言動の自由は認めて一方では労働をしない自由を認めない
この不条理に気づかない。思考停止
義務と言う名の支配 - 33 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)22:04:38 ID:kix
- ガキ産んだら生物としての役目は終わりだ
不細工はこの星に遺伝子残す必要ないから今すぐ逝ってよし - 34 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)22:06:04 ID:E2v
- 35 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)22:09:06 ID:kix
- >>34
そもそも俺が不細工に生まれたのって先代の連中が自分の顔面も顧みずに種を残したせいだよな
俺はそんな悲しい運命を後世の奴らに負わせたくないんだ
だから、今この世代で断ち切る
う~んスッキリ - 36 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)22:10:26 ID:E2v
- 37 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)22:25:31 ID:kix
- 地球に乾杯
- 38 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)05:26:15 ID:etG
- 死ぬために生きているようなもんだな
- 39 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)05:27:16 ID:rhG
- 同窓会に出れる程度の世間体は必要よ
- 40 :うんちんこんどーむ◆AeI9vQX1T6 : 2016/02/02(火)05:32:17 ID:bAE
- 労働力を企業、政府に提供してるんだよ
- 42 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)05:39:53 ID:SsO
- 炊き出しがあるから働かなくてもいいんだよ
全てを捨てて幸せになるべき
俗世の楽しみは辛い
1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2016/02/15 12:00
人気サイトの新着記事
関連記事
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (10)
- 2019/12 (16)
- 2019/11 (18)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (24)
- 2019/08 (27)
- 2019/07 (39)
- 2019/06 (31)
- 2019/05 (29)
- 2019/04 (27)
- 2019/03 (26)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (15)
- 2018/11 (14)
- 2018/10 (9)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (6)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (11)
- 2018/04 (13)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (9)
- 2017/12 (15)
- 2017/11 (15)
- 2017/10 (16)
- 2017/09 (10)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (7)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (11)
- 2017/04 (10)
- 2017/03 (16)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (26)
- 2016/12 (20)
- 2016/11 (28)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (11)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (9)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (16)
- 2015/11 (26)
- 2015/10 (25)
- 2015/09 (27)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (21)
- 2015/06 (24)
- 2015/05 (50)
- 2015/04 (54)
- 2015/03 (24)
- 2015/02 (50)
- 2015/01 (90)
- 2014/12 (72)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (11)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (14)
- 2014/07 (21)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (24)
- 2014/03 (49)
- 2014/02 (84)
- 2014/01 (93)
- 2013/12 (92)
- 2013/11 (110)
- 2013/10 (123)
- 2013/09 (119)
- 2013/08 (120)
- 2013/07 (119)
- 2013/06 (118)
- 2013/05 (122)
- 2013/04 (120)
- 2013/03 (150)
- 2013/02 (139)
- 2013/01 (154)
- 2012/12 (150)
- 2012/11 (114)
- 2012/10 (121)
- 2012/09 (120)
- 2012/08 (124)
- 2012/07 (121)
- 2012/06 (113)
- 2012/05 (91)
- 2012/04 (89)
カテゴリ
アンテナサイト
リンク
- 子育てちゃんねる
- 鬼女速
- キチガイママまとめ保管庫
- 子育て速報
- 鬼女と喪女
- 行き掛けの駄賃
- 結婚・恋愛ニュースぷらす
- おうち速報
- ロミオメールまとめ
- 不幸が溢れ出ています
- 農家の暗部まとめ
- 気団談
- 喪女のまとめブログ
- ふらりちゃんねる
- となりの芝生はどんな色?
- 義実家の悩みまとめ
- 知っチャイナ
- おいしく(´・ω・`)いただきます
- 暇は無味無臭の劇薬
- 安心ちゃんねる!
- まめ速
- 不幸が溢れ出ています
- 育児板拾い読み@2ch+
- はーとログ
- 小姑むかつくまとめ
- 鬼嫁ちゃんねる
- 芸スポまとめblog
- 本当にやった復讐まとめ
- 勘違い男による被害報告まとめ
- 同居のこと まとめサイト
- リカ☆ちゃんねる
- ねこメモ
- ねこわん!
- 既婚者の墓場
ランキング
カウンター
最新記事
- 人と会うとついマウント取ろうとしてしまう癖やめたい
- 怒らない方法を教えておくれ
- サラリーマン辞めて農家になりたいんだが
- 親が物を捨てられなくて困ってる
- おっさんになると彼女を作るプロセスがめんどくさすぎてダメ
- 子育ては昔は祖父や祖母が先輩として母親をサポートしてた
- 甘い物が苦手って人いる?
- 生まれて初めて他人を殴ってしまった
- 優柔不断で先延ばし癖のある人いますか?
- じいちゃんに趣味をみつけてほしい
- プライドが高すぎて人と話せないんだが
- 結婚したら絶対に離婚しないよね常識的に考えて
- やっぱり女はなるべくなら働かない方が良くない?
- 怒りの感情をコントロールできるようになりたい
- 同僚に40万貸してって言われたら
- いい年して親父がおばあちゃんにキレてる
- 女です、国際恋愛や国際結婚ってそんなに幸せなの?
- 女の相談にアドバイスするとキレられるって言うけどさあ…
- 1つのことを完結させるのが苦手
- 20年勤めた会社を辞めるかも
- 階段を上るのがキツい
- 25歳にしてようやく貯金が100万越えた
- 職場に置いてある薬が数合わなくなるんだよね
- 喉もお肌もパッサパサ
- ミニマリストになれば収入少なくても大丈夫なの?
PR
人気ページ
朝5時に起きて1時間以上かけて出勤して仕事して22時過ぎに帰ってきて何も出来ずに寝るだけ×5〜6日とか何のために生きてんだろうってなる
辞めていいよ~
地球上には人があふれているんだから。
よく「日本は少子化だ、労働人口が足りない」とかいうけど、実際には人口が少なければその分機械化と効率化すればいいだけ。
足を引っ張っているのはこういう無能者だから。
だから漫画の世界じゃないけど、どんどん間引きすべきだよ。
労働の義務を果たしていない日本人が何百万人いるのか?!
中高年ヒキニートを、どうにかしないと生活保護しか待っていない
身近に何匹も棲息している
いや、あなたはごく普通
みんなそんなもんだから、よくも悪くも特別視しない方がいい
そもそも「楽に生きられる道」はなくて「生きてくことは辛い」のよ
生きるために働いてる
そうじゃなかったらもうとっくに仕事なんて辞めてるよ