俺の人生って何なんだろう : 人生相談とか日常とか

俺の人生って何なんだろう

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1454606476/
1 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/05(金)02:21:16 ID:hcu
現在、19だけど高校受験も妥協して偏差値50ぐらいの付属高校行ってそんな自分が嫌で大学受験するも失敗してバカにしてた付属大学に行って。。。
何もできてないじゃん。やりたいこともないし、就活も詰んでるし、中途半端な人生だわ。
悔しくて情けなくて涙出てきたわ。

スポンサードリンク
3 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/05(金)02:22:18 ID:z2K
つ編入

5 :ワロス◆2.ed3o5htE : 2016/02/05(金)02:22:41 ID:Aem
おっす
俺なんて浪人して通信制やで?
元気だせよ

8 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/05(金)02:23:55 ID:hcu
>>3
やりたいことないのに、編入しても無駄だと思う。

>>5
ありがとう。でも、俺も付属上がりのどうしようもない奴だから

4 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/05(金)02:22:24 ID:flc
大学行ってるだけマシやで

12 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/05(金)02:25:30 ID:hcu
>>4
大したことのない大学出ても、結局、後々困るし。
資格もないし、将来食べていけるかどうか怪しいし

6 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/05(金)02:22:48 ID:new
19とか全然マシ

9 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/05(金)02:24:41 ID:OEB
19歳だと全然いける
今の時代だと35歳まではさほど変わらん

16 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/05(金)02:26:44 ID:hcu
>>6
>>9
でも、絶対にこのままじゃダメだと思ってる。
なんとかしなきゃいけないけど、自分のやりたいこともわからないし

10 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/05(金)02:25:08 ID:RFb
そうやって泣くふりして、結局なにもしない
本当にお前はクズだよ

どうせこう言われても、「そのとおり」と認めたつもりになるだけで何一つ動こうともしないんだろうさ

18 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/05(金)02:27:42 ID:hcu
>>10
自分のやるべきことがわかったら、やってるよ。

19 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/05(金)02:28:02 ID:RFb
>>18
動かなきゃ一生わかる訳ねえだろ間抜け

22 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/05(金)02:29:28 ID:hcu
>>19
自分なりに動いたけど、結局、よくわからなかった!!

23 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/05(金)02:29:50 ID:RFb
>>22
具体的にどう動いた訳?

30 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/05(金)02:32:48 ID:hcu
>>23
いろんな人の話を聞きに行ったり、金払ってセミナー受けたりした。

32 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/05(金)02:34:21 ID:RFb
>>30
そりゃその程度じゃ見つかる訳ねえわな
なんで自分で実際に何かやらないの?
人から聞いた話で何かわかるとでも思ってるほど馬鹿なの?

45 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/05(金)02:39:37 ID:hcu
>>32
勿論、人の話から自己分析なんかもしたけど、自分に当てはまってない気がしてならん。

14 :ワロス◆2.ed3o5htE : 2016/02/05(金)02:26:30 ID:Aem
資格とれよ

20 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/05(金)02:28:30 ID:z2K
マジな話英語極めれば結構いい生活送れるぞ
後は努力次第だが

26 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/05(金)02:30:58 ID:hcu
>>20
英語は気にはなってる。
英語か。。

21 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/05(金)02:28:38 ID:Oad
イッチはネットで何言われてもやる気出さないけど
リアルで「辛いよね、でも君は頑張ってるよ」って言ってくれる人に
コロッと騙されて変な活動にのめりこむタイプ

25 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/05(金)02:30:03 ID:OEB
>>16
大丈夫だよ
今の時代の社会のシステムだと35超えたらほぼほとんどが詰むんだよ
だからその時はその時で平均点なんだよ
自分のやりたい事がわかってるやつってこの世で見たこと無いよ
自分のやりたい事があるって言うだけのやつなら山ほど見たけどね

29 :■忍法帖【Lv=9,マミー,WHY】 : 2016/02/05(金)02:32:24 ID:gbP
>>25
ホントにやりたいならいちいち言わずに動いてるよね。

35 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/05(金)02:35:28 ID:hcu
>>25
やりたいことがあるって凄いことだと思うけどな。
やりたいことがわかってるやつは意外といないもんなのか……

33 :■忍法帖【Lv=6,マーマンダイン,50p】 : 2016/02/05(金)02:35:02 ID:9BJ
俺もうまくいかねぇってなってる
が、とことん苦しむのが人生なのかも
もちろん楽しむためにな

38 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/05(金)02:37:12 ID:hcu
>>33
俺は大学入学してから、本当に苦しい。
楽しいことよりも辛いことの方が多く感じる。

40 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/05(金)02:38:01 ID:9BJ
>>38
何が苦しい?

47 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/05(金)02:41:44 ID:hcu
>>40
明確に目標を持って毎日を過ごしている人がいるのに自分はそのスタートにも立っていない劣等感と自分のやりたくないことをやってるということ

51 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/05(金)02:44:04 ID:9BJ
>>47
人と比べるな
したいことをしてればやりたいこともみつかる
もちろんすぐにではない

56 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/05(金)02:47:07 ID:hcu
>>51
なるほどね。
これからは、ちょっとでもやりたいと思ったら、やってみようかな。

58 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/05(金)02:49:13 ID:9BJ
>>56
間違えてなんぼ
わからなくてなんぼ
動けば何かが変わる
俺はそう信じてる

60 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/05(金)02:50:27 ID:hcu
>>58
間違えることって大切なんだなって本当に思った。
受験に落ちてなかったら、こんなに自分の人生を考えてなかったと思う。

43 :■忍法帖【Lv=9,マミー,WHY】 : 2016/02/05(金)02:38:45 ID:gbP
大きな夢は置いといて小さな夢から叶えてしまおうって稲中で言ってた

44 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/05(金)02:39:21 ID:ZLG
大きな夢を追いかけてたら小さな夢が知らないうちに叶ってたって福山雅治が言ってた

49 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/05(金)02:42:50 ID:yoO
滅茶苦茶余計な世話かもしれないが
やりたい事なんて勝手にできるものであって、見つけるものじゃない
そこがまず間違ってる
普通に生活していても、やりたい事が出来る人は自然とできる
だから見つからないからと言って悩む事自体が馬鹿馬鹿しい

52 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/05(金)02:45:10 ID:hcu
>>49
じゃあ、見つけられない俺はどうすればいいのさ?

54 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/05(金)02:46:45 ID:yoO
>>52
普通に生活してれば良いだけ
それで見つからないようなら、そもそもそんなものはないって事

57 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/05(金)02:49:00 ID:hcu
>>54
やりたいことがないと、やりたくないもことを数十年やり続けないといけないじゃん。
それは嫌だよ。そうなりたくないんだよ。

63 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/05(金)02:53:50 ID:yoO
>>57
別にいいじゃん、それで
普通に大学出て、就職して、そういう普通の人生じゃいかんの?
何かしたい事があるわけでもない人が、無理に足掻いてもろくな事にならないよ

67 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/05(金)02:57:22 ID:hcu
>>63
普通の人生も悪くはないと思ってます。
ただ、それを望んでいない自分がそうなっても…って思うんです。

59 :■忍法帖【Lv=9,マミー,WHY】 : 2016/02/05(金)02:49:57 ID:gbP
やりたい事=仕事と考えるからいちいち悩むんだろう。

62 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/05(金)02:52:43 ID:hcu
>>59
それはわかりますけど。。
でも、人生において、仕事の占める割合は多いから、仕事面を充実させたいって思って、やりたいことを仕事に出来たらなぁと思うんですよね。

64 :■忍法帖【Lv=9,マミー,WHY】 : 2016/02/05(金)02:54:22 ID:gbP
>>62
やりたい仕事してる人でも仕事の内容がすべて好きなものばっかりじゃないんだよ。
例えば政治家でも選挙は嫌いって人も居る。

68 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/05(金)02:58:48 ID:hcu
>>64
全てじゃなくていいんです。仕事にしたら絶対にやりたくないこともやらなきゃいけないと思いますし。
総合的にやってて良かったって思えればそれでいいんです。

61 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/05(金)02:52:09 ID:iEa
19だったらまだ人生を語るべき時期ではないよ良くも悪くも

多分お前の憧れる人たちも何かに目覚めたのは今のお前と同じか数年後くらいだろう
つまるところ今同じスタートラインに立ってるわけだ

きついこと言うが10代が何を言うておる
20代でもわからなくて大丈夫なテーマを10代がわからないのは当たり前なことさ

65 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/05(金)02:55:02 ID:hcu
>>61
その答えを知りたいし、早くに見つけなければいけないと思うんですよね。
今の状態は間違いなくロスタイムですし。

66 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/05(金)02:57:01 ID:iEa
>>65
その通りやな
ということで何をしたいのか探すべきだろうよ

意外とハマるきっかけって何でもないところに隠れてるもんだよ
だから気が進まないことでも同じ毎日の繰り返しにならないように生きてみるとかそれだけでも進歩じゃないかな

69 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/05(金)03:01:56 ID:hcu
>>66
それは、いい考えですね。
毎日を違うように生きることで見つかる可能性は今までより高まりますね。
今日から試してみます。

70 :■忍法帖【Lv=9,マミー,WHY】 : 2016/02/05(金)03:02:07 ID:gbP
知り合いでエベレスト登った人いるんだけど、「登頂した瞬間興味無くなった。次だ次!!」っていってたよ。

72 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/05(金)03:03:37 ID:hcu
>>70
世界チャンピオンのボクシングも同じようなこと言ってたような。
人の欲求は果てしないなぁ。

73 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/05(金)03:04:36 ID:iEa
まぁざっとレス流し読みする分には>>1結構将来有望だぜ
だって世間の19歳はこんなこと普通に考えないからなぁ

エネルギーはひしひしと感じるから大丈夫だ
どんな結果であれ望むものになるだろうさ

74 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/05(金)03:08:10 ID:hcu
>>73
同世代とはかなり違ってると感じます。
でも、後になって気づいて考え出しても遅いと思ってるので、考えてます。

ありがとうございます。新しい方法も享受されたので、今以上に頑張ります。

1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2016/02/21 12:00
人気サイトの新着記事
[ 2016/02/21 12:00 ] 人生 | コメント(3)
コメント
※36026. 人生名無しさん : 2016/03/08 00:11
この1は大丈夫だろ
ふつうこういうことに気づくのは、就職してからのひとが多いと思うよ
※36050. 人生名無しさん : 2016/03/13 14:51
バカにするほどチョロい大学なら講義も課題も楽だろ
合間にバイトして社会勉強して情報集めて、必要と感じる資格をとればいいだろ
何もせず時間があるから余計なことを考えるんだ
ある程度で考えることに区切りつけて何かしろよ
※39338. 人生名無しさん : 2018/08/26 01:05
なんでこういう無能ってセミナー馬鹿みたいに受けるんだろう
まず動いて失敗した方が得るものの量も吸収できるスピードも桁違いなのに





管理者にだけ表示を許可する