俺の家柄のせいで彼女の両親に結婚猛反対されて別れた
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1457234843/
- 1 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)12:27:23 ID:kvR
スポンサードリンク
- 2 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)12:28:07 ID:rmf
- 在日か(´・ω・`)。
- 3 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)12:28:18 ID:9zH
- 部落?
- 5 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)12:29:29 ID:kvR
- 6 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)12:29:54 ID:6m5
- 仕事は?
- 11 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)12:32:10 ID:kvR
- 9 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)12:31:20 ID:6m5
- 彼女の家柄は、親の仕事はなに?
彼女の仕事は?
彼女はなん人兄弟の何番目? - 16 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)12:35:24 ID:kvR
- 17 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)12:37:48 ID:6m5
- >>16
公務員達って偏見強いからな...
彼女の仕事はなに?
彼女はなんて言うてるんや? - 10 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)12:31:20 ID:Cg1
- 別にネックになるような部分なくね?
- 12 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)12:32:35 ID:Rnm
- 彼女は何て言ってるの
- 20 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)12:40:14 ID:kvR
- 25 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)12:41:37 ID:Dho
- >>20
なんで引いたんだ
彼女が親を捨てるなんてできないって言ったならともかく
彼女だってそれなりに結婚を視野にいれたから親に紹介したんだろ - 31 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)12:44:45 ID:kvR
- 18 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)12:38:16 ID:Cg1
- 世知辛過ぎ
- 19 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)12:39:15 ID:Vr0
- 年齢とかそのへんは?
- 24 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)12:41:20 ID:kvR
- 23 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)12:40:58 ID:j0k
- 公務員って身辺調査されたりするんだろ?
出世に響くのを恐れたとかじゃないだろうか。 - 32 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)12:44:49 ID:DkR
- >>23
されるのは警察くらい
まぁ公安職だから当たり前やのう - 28 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)12:42:04 ID:Rnm
- 今ちゃんとした仕事に付いてんのに相手に悪影響とか何も無いだろ
これは相手の両親の逃がした魚は大きかっただな - 30 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)12:42:53 ID:Cg1
- >>28
ほんとな
偏見に洗脳されてまともな判断ができなくなってるんだよ - 29 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)12:42:05 ID:fpQ
- 結婚は家同士のこともあるから難しいな
- 33 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)12:46:51 ID:Rnm
- ところで1の年収を相手親は知ってるの?
- 34 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)12:49:07 ID:kvR
- 36 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)12:50:38 ID:kvR
- 35 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)12:50:16 ID:hHi
- まぁ、公務員してるんだったら安定してる彼氏がいいに決まってるわな
高卒でも一流の企業に入ろうとしたしたら入れるしな - 37 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)12:51:35 ID:Vr0
- 高卒でダメとか言ってたし体裁とかそーいうのでアウトだったのかね悲しいな
- 39 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)12:55:43 ID:kvR
- 40 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)12:56:24 ID:Rnm
- ・生まれる家は選べないということ
・それでも努力次第で人生はいくらでも変えられるということ
・どんな家柄でも人柄は人それぞれだということ
・僕のことはもういいから、せめてこれからこういった差別はしないでください
これを彼女経由でもいいから相手の両親に伝えるといい - 41 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)12:57:01 ID:rab
- 彼女と別れたのか。
なんかやるせないね - 42 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)12:59:16 ID:M6t
- 百歩譲って名家ならともかく
公務員なのに家柄を気にするのか… - 43 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)13:01:28 ID:kvR
- 44 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)13:05:33 ID:k16
- >>43
えー、ちょっとそれはあほらしいよ。
自分が決めた訳じゃないのにそう見られるなんて悔しいわ。 - 47 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)13:14:02 ID:kvR
- 45 :名無し : 2016/03/06(日)13:06:04 ID:Yjl
- 想像したら胸糞悪いな。早く良い嫁捕まえて自慢しに行こうぜ
- 48 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)13:15:52 ID:Rnm
- でも今回のことで、差別されることの辛さが分かっただろ?
だからせめて自分だけでも、これから差別しないように気を付けようや - 50 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)14:53:42 ID:q9j
- 公務員って家柄が良い人も普通にいるからな
江戸時代のどこぞの藩士→明治に入ってから県庁の役人みたいな人とか
特に戦前だと地方のお役人は元藩士で士族とか言うのが普通だったとも聞くし
そういう家だとやはり出自とか気にするんだろうな - 52 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)22:46:30 ID:OYZ
- >>50
国家公務員と地方公務員とぜんぜん違うからな。
地方公務員なんか逆にハンデ持ちのド底辺が優先的に採用される。
あとコネが幅利かせてるし、少女まんがの読み過ぎみたいなこと言う名。 - 53 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)22:49:55 ID:KQp
- 今時家柄って・・・
1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2016/06/29 12:00
人気サイトの新着記事
関連記事
- なんで女って若いうちに結婚しようと思わないんだろう
- 夫と同じ食べ物やデザートを注文するとルール違反だと怒り出した夫
- 病院の長い待ち時間どうしたらいいの
- 鬱病かも知れないと思って病院行った
- 自己愛性人格障害の男との修羅場
- 匿名掲示板であることないこと書かれています
- 母や弟を幸せにすることこそが今私の存在意義、それでもたまに全てから逃げたくなる時がある
- ゲームをしても仕事をしても女性と仲良くしても面白くない、毎日が楽しくないフツメン17歳
- 「昔のほうが良かった」っていう心理
- 私がメンヘラか判断してくれない?
- 友達が金返さないんだけど
- 自分のスペックが社会的にどうなのか伺いたい
- 恋人と親友2人くらいと家族がいたら人間関係十分
- もしドラえもんの秘密道具を一つだけ使えるなら
- 昔から人前で歌えない
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (10)
- 2019/12 (16)
- 2019/11 (18)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (24)
- 2019/08 (27)
- 2019/07 (39)
- 2019/06 (31)
- 2019/05 (29)
- 2019/04 (27)
- 2019/03 (26)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (15)
- 2018/11 (14)
- 2018/10 (9)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (6)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (11)
- 2018/04 (13)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (9)
- 2017/12 (15)
- 2017/11 (15)
- 2017/10 (16)
- 2017/09 (10)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (7)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (11)
- 2017/04 (10)
- 2017/03 (16)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (26)
- 2016/12 (20)
- 2016/11 (28)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (11)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (9)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (16)
- 2015/11 (26)
- 2015/10 (25)
- 2015/09 (27)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (21)
- 2015/06 (24)
- 2015/05 (50)
- 2015/04 (54)
- 2015/03 (24)
- 2015/02 (50)
- 2015/01 (90)
- 2014/12 (72)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (11)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (14)
- 2014/07 (21)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (24)
- 2014/03 (49)
- 2014/02 (84)
- 2014/01 (93)
- 2013/12 (92)
- 2013/11 (110)
- 2013/10 (123)
- 2013/09 (119)
- 2013/08 (120)
- 2013/07 (119)
- 2013/06 (118)
- 2013/05 (122)
- 2013/04 (120)
- 2013/03 (150)
- 2013/02 (139)
- 2013/01 (154)
- 2012/12 (150)
- 2012/11 (114)
- 2012/10 (121)
- 2012/09 (120)
- 2012/08 (124)
- 2012/07 (121)
- 2012/06 (113)
- 2012/05 (91)
- 2012/04 (89)
カテゴリ
アンテナサイト
リンク
- 子育てちゃんねる
- 鬼女速
- キチガイママまとめ保管庫
- 子育て速報
- 鬼女と喪女
- 行き掛けの駄賃
- 結婚・恋愛ニュースぷらす
- おうち速報
- ロミオメールまとめ
- 不幸が溢れ出ています
- 農家の暗部まとめ
- 気団談
- 喪女のまとめブログ
- ふらりちゃんねる
- となりの芝生はどんな色?
- 義実家の悩みまとめ
- 知っチャイナ
- おいしく(´・ω・`)いただきます
- 暇は無味無臭の劇薬
- 安心ちゃんねる!
- まめ速
- 不幸が溢れ出ています
- 育児板拾い読み@2ch+
- はーとログ
- 小姑むかつくまとめ
- 鬼嫁ちゃんねる
- 芸スポまとめblog
- 本当にやった復讐まとめ
- 勘違い男による被害報告まとめ
- 同居のこと まとめサイト
- リカ☆ちゃんねる
- ねこメモ
- ねこわん!
- 既婚者の墓場
ランキング
カウンター
最新記事
- 人と会うとついマウント取ろうとしてしまう癖やめたい
- 怒らない方法を教えておくれ
- サラリーマン辞めて農家になりたいんだが
- 親が物を捨てられなくて困ってる
- おっさんになると彼女を作るプロセスがめんどくさすぎてダメ
- 子育ては昔は祖父や祖母が先輩として母親をサポートしてた
- 甘い物が苦手って人いる?
- 生まれて初めて他人を殴ってしまった
- 優柔不断で先延ばし癖のある人いますか?
- じいちゃんに趣味をみつけてほしい
- プライドが高すぎて人と話せないんだが
- 結婚したら絶対に離婚しないよね常識的に考えて
- やっぱり女はなるべくなら働かない方が良くない?
- 怒りの感情をコントロールできるようになりたい
- 同僚に40万貸してって言われたら
- いい年して親父がおばあちゃんにキレてる
- 女です、国際恋愛や国際結婚ってそんなに幸せなの?
- 女の相談にアドバイスするとキレられるって言うけどさあ…
- 1つのことを完結させるのが苦手
- 20年勤めた会社を辞めるかも
- 階段を上るのがキツい
- 25歳にしてようやく貯金が100万越えた
- 職場に置いてある薬が数合わなくなるんだよね
- 喉もお肌もパッサパサ
- ミニマリストになれば収入少なくても大丈夫なの?
PR
人気ページ
高収入か低収入の二極だし、公務員の対となればそういうことかと。
特に女性側の親は嫁より娘を囲いたがる。
考え方だよねえ…それだけ娘が好きなら幸せになれるって思えないかねえ
普通の女性で親だの家柄だの関係ない、って子たくさんいますよ。
親がいないというのは若いうちはマイナスだけど、30すぎたらプラスだったりして。
4人介護したおばさんが通りますよーー。
家柄とか家族の問題とか浮上しちゃうからなあ。
もしかしたら結婚相談所向きな人なんじゃないかな。
年収が高いのと、親の同居や介護の心配がないのは好条件になると思う。
報告者自身、伸るか反るかの大きな賭けで職業を選んだ、と言っているが、そういうハイリスク・ハイリターンな収入源の男性のもとへ、自分の娘を嫁がせることに親が抵抗を抱く気持ちも、解る気はする。
強引に結婚して後から認めさせるのも、創作ではうまくいくけど現実では…
俺の友人の高卒漁師が、旅先で会った大卒県庁職員の彼女との結婚を向こうの親に反対されて諦めて、4年後に地元の子と一緒になった。
俺も一緒の旅だったし、両方から相談受けてたし、今でも両方の連絡先を知っていて、メールなんかはよく送る。
俺の友人は子供が来年中学生だが、彼女のほうは独身、ただし出世はしている。
彼女の親は友人と別れた後から見合いを持ってきていたが、仕事に生きて、もう結婚はしないといって、今43歳。
親はたびたび後悔の謝罪を彼女にするらしい。
ttp://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1461495522/
↑こいつと同じ奴なら「母子家庭ナマポ、その母親は失踪」