対人関係の悩み、他人の些細な言動ですぐ不安になる
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1466355961/
- 1 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)02:06:01 ID:mgz
スポンサードリンク
- 5 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)02:08:00 ID:mgz
- 2 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)02:07:07 ID:SoY
- 溜め込んでストレスの元
- 3 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)02:07:25 ID:5Ca
- 俺はない
- 4 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)02:07:38 ID:HiU
- 気にしない
- 8 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)02:09:33 ID:mgz
- 6 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)02:08:34 ID:UTx
- 何となくわかる
- 7 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)02:09:07 ID:fng
- ちょっと依存し過ぎかもよ
- 12 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)02:10:54 ID:UTx
- >>7
依存ってより自意識過剰って表現が正しいような - 10 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)02:10:19 ID:mgz
- 9 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)02:09:45 ID:fz1
- 他人はお前なんか気にしちゃいない
気にしすぎ - 13 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)02:11:02 ID:mgz
- 16 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)02:11:40 ID:7fy
- 他人に気使いすぎていつも後悔してる
- 18 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)02:12:43 ID:mgz
- 17 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)02:12:09 ID:ETH
- おばちゃんに言われたけど気にしない事や
なんかあってもはいはーいみたいな感じで自分を追い詰めない方がええぞ? - 22 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)02:16:00 ID:7fy
- >>17
俺も高校の頃母親に言われたな
結局直らなかったけど - 20 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)02:14:00 ID:mgz
- 19 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)02:12:59 ID:iPr
- 片っ端から>>1の知人友人にこの世から消えて貰えば問題解決
- 21 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)02:14:28 ID:mgz
- 23 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)02:18:25 ID:mgz
- 24 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)02:20:53 ID:mgz
- 25 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)02:21:26 ID:Wv7
- 一生気にしながら生きていくか
気にないようにするかのどっちか - 26 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)02:25:54 ID:ETH
- 他人からどう思われるかっていうのはわかるでー
でも人いっぱいおるんやから気にしてられないねん
人それぞれ価値観とか違うように>>1を肯定的に見る人もいれば否定的に見る奴もおる
それはしゃーない
こういう考えの人なんだなーって軽く見るんや - 28 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)02:30:12 ID:mgz
- 27 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)02:27:03 ID:fz1
- だいたい、そんな些細な言動の違いで仲違いするような友達なんて面倒なだけでいらない
そもそも腹割って話せないようじゃ友達とも言いがたい
そんなに気を病んでるんならその友達に相談してみればいい - 29 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)02:32:08 ID:mgz
- 30 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)02:35:42 ID:fz1
- >>29
それがいいよ - 31 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)02:36:13 ID:dx4
- 器用に生きられる人ばかりじゃないしな
諦めろ - 32 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)02:36:40 ID:ETH
- 何があっても臨機応変に対応すれば大体なんとかなるからガンバやで
>>22
俺も実を言うとあんま実行できてなかったりするw - 33 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)02:37:37 ID:kQK
- 嫌われる勇気
- 34 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)02:41:35 ID:mgz
- 35 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)02:42:29 ID:kQK
- 自分の人生を主体的に生きようと思いだしたあたりから
人間関係で思い悩むことはなくなってたな
行動基準が自分の価値観にもとづいているから
他人の顔色なんか気にしなくなった - 38 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)02:45:27 ID:mgz
- 37 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)02:42:58 ID:mgz
- 36 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)02:42:54 ID:4G4
- 嫌われても構わないとか思ってる奴、ほんと嫌い。和を乱すし、空気悪くなる
- 40 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)02:47:15 ID:ETH
- >>36
嫌われても構わないっていうか嫌われるくらい追い詰められた結果そうなったんやない?
その人なりに工夫したけど上手くいかなくて方向性を見失ってるだけとか - 39 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)02:45:31 ID:kQK
- >>37
もし最大限に他人に気を使ったとしても、それが他人のためになる保証はないよ
むしろ一生懸命気を使っても逆効果になることだってよくあることだよ
だとしたら、自分の達成を最大に喜ぶべきだよ
他人がどう思うかなんて、その他人の課題だよ
自分は自分の課題に一生懸命になったほうが結局は世界全体にトータルで良いことなんだよ - 41 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)02:49:25 ID:mgz
- 42 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)02:49:46 ID:kQK
- 和を乱す人ってのは、そうすることによって注目されたいだけ
つまり承認欲求をこじらせてるだけで、嫌われてもいいというのとはちょっと違う
正攻法での承認ができないから歪んだ欲求の発露をしているだけで
自分勝手ではなくむしろそれは他人の反応をうかがってる結果といえる - 48 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)02:58:43 ID:4G4
- >>42
要は、そういう奴が自己正当化するための言い訳に嫌われる勇気とか持ち出すのが我慢ならないんだよ
そして実際履き違えている自己中な奴が増えてきてうんざりする - 44 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)02:52:19 ID:mgz
- 43 :■忍法帖【Lv=7,マントゴーア,XM3】 : 2016/06/20(月)02:51:33 ID:8ZQ
- 悪口言われない人もいないし嫌われない人間なんかいない。おでこにできたニキビと一緒
- 45 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)02:54:29 ID:mgz
- 47 :■忍法帖【Lv=7,マントゴーア,XM3】 : 2016/06/20(月)02:56:21 ID:8ZQ
- >>45
嫌われる事の何がだめなの? - 51 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)03:02:38 ID:mgz
- 46 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)02:55:40 ID:kQK
- >>41
特攻隊にしても、もし自分がする場面になったのなら
自分が特攻したいから特攻するという価値観をしっかり認識するべきだよ
他人に賞賛されたいために特攻するというのではなく、自分が他人を助けることが
正義だと思っているから、その信念に基づいて自分の正義を貫くためにやるという発想になる必要がある
微妙な差にみえるかもだけど、この信念の差は大きいよ
俺は財布を拾って届けるのも、人におせっかいをするのも
俺が世の中にそうあって欲しいという信念があるからそうしてる
人のためじゃなく、自分のためにやってる
俺だって他人にぶつかったら率先して謝るよ
しかしそれは相手のためではなく、俺がそんな世の中で有って欲しいと思ってるからそうしてる
そのように主体的に生きていると、次第に対人関係のストレスは起こらなくなってくる - 50 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)03:01:07 ID:mgz
- 49 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)02:58:51 ID:ETH
- 多分イッチは優しい人なんやなと思う
相手の気持ちを察っしようとするのが前面に出すぎて
自分を苦しくしてると思う
もっと自分を自由に表現してええんやで - 52 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)03:04:54 ID:mgz
- 53 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)03:10:23 ID:kQK
- >>50
そのホント最後のちょっとしたところを、他人の顔色じゃなく
自分の価値観や信念に基づいて行動の判断をする
それだけで行動が激変するし、ストレスも激減するよ
俺は今ではとても自分勝手に、自分に主体的に生きてるけど
その結果、例えばもし目の前で困ってる人がいたらすぐに
駆け寄って声をかけるようになってるよ
なぜならそれが俺の価値観で正しいことだから
そしてそんな時の迷いも少なくなった
だから結局他人からはかなりいい人に見えているようだ
他人の目を気にした結果、和を見だして悪目立ち
するようなのとは真逆の結果になってるよね - 54 :■忍法帖【Lv=7,マントゴーア,XM3】 : 2016/06/20(月)03:16:06 ID:8ZQ
- >>51
褒められても他人なんだから本当は何思ってるかわからないよ?本当に褒めてやれるのなんて自分しかいないんだからさ - 56 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)03:21:37 ID:mgz
- 55 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)03:21:35 ID:tfJ
- 悪いのはお前じゃないし
そうやって関わる人達なんてお前の基準じゃクズな輩ばかりなのさ
だけどその根拠を持たないからそうなってるんだろう?
もっと言うとその判断材料を手に入れようとするのが怖いからあえてやらない
何が大事って嫌われる勇気とまでは行かないが
相手を見極める覚悟は必要だと思うなぁ - 57 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)03:24:20 ID:mgz
- 58 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/20(月)03:25:45 ID:mgz
1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2016/06/30 12:00
人気サイトの新着記事
関連記事
- 世の中敵ばかりだな
- なんで女のほうが平均寿命長いの?
- 不登校が原因で授業に着いて行けなくなり高三の後半はほぼ赤点スレスレ、結果大学受験にも失敗
- 人生が辛くなった時に読むべき、本やなんかを教えてくれませんか?
- 街コン(婚活パーティー)いってきたのでレポする
- 縁談を断ったら非難された
- 買って無駄だったもの教えて
- いじめられてた事あるやついない?
- 今年で22になる女で現在ひきニート3年目中卒
- 嫁の役に立つにはどうするか
- 異食症だったけと質問ある?
- 友人に金を貸して今日返して貰うことになっている
- また死にたくなってきたから励まして
- おならが臭いからなんとかしたいんだけど
- 少子化の原因は女性の社会進出って言うけど
<< 妻の方が稼いでる家庭って夫婦円満にいくもの? | ホーム | 俺の家柄のせいで彼女の両親に結婚猛反対されて別れた >>
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (10)
- 2019/12 (16)
- 2019/11 (18)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (24)
- 2019/08 (27)
- 2019/07 (39)
- 2019/06 (31)
- 2019/05 (29)
- 2019/04 (27)
- 2019/03 (26)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (15)
- 2018/11 (14)
- 2018/10 (9)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (6)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (11)
- 2018/04 (13)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (9)
- 2017/12 (15)
- 2017/11 (15)
- 2017/10 (16)
- 2017/09 (10)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (7)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (11)
- 2017/04 (10)
- 2017/03 (16)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (26)
- 2016/12 (20)
- 2016/11 (28)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (11)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (9)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (16)
- 2015/11 (26)
- 2015/10 (25)
- 2015/09 (27)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (21)
- 2015/06 (24)
- 2015/05 (50)
- 2015/04 (54)
- 2015/03 (24)
- 2015/02 (50)
- 2015/01 (90)
- 2014/12 (72)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (11)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (14)
- 2014/07 (21)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (24)
- 2014/03 (49)
- 2014/02 (84)
- 2014/01 (93)
- 2013/12 (92)
- 2013/11 (110)
- 2013/10 (123)
- 2013/09 (119)
- 2013/08 (120)
- 2013/07 (119)
- 2013/06 (118)
- 2013/05 (122)
- 2013/04 (120)
- 2013/03 (150)
- 2013/02 (139)
- 2013/01 (154)
- 2012/12 (150)
- 2012/11 (114)
- 2012/10 (121)
- 2012/09 (120)
- 2012/08 (124)
- 2012/07 (121)
- 2012/06 (113)
- 2012/05 (91)
- 2012/04 (89)
カテゴリ
アンテナサイト
リンク
- 子育てちゃんねる
- 鬼女速
- キチガイママまとめ保管庫
- 子育て速報
- 鬼女と喪女
- 行き掛けの駄賃
- 結婚・恋愛ニュースぷらす
- おうち速報
- ロミオメールまとめ
- 不幸が溢れ出ています
- 農家の暗部まとめ
- 気団談
- 喪女のまとめブログ
- ふらりちゃんねる
- となりの芝生はどんな色?
- 義実家の悩みまとめ
- 知っチャイナ
- おいしく(´・ω・`)いただきます
- 暇は無味無臭の劇薬
- 安心ちゃんねる!
- まめ速
- 不幸が溢れ出ています
- 育児板拾い読み@2ch+
- はーとログ
- 小姑むかつくまとめ
- 鬼嫁ちゃんねる
- 芸スポまとめblog
- 本当にやった復讐まとめ
- 勘違い男による被害報告まとめ
- 同居のこと まとめサイト
- リカ☆ちゃんねる
- ねこメモ
- ねこわん!
- 既婚者の墓場
ランキング
カウンター
最新記事
- 人と会うとついマウント取ろうとしてしまう癖やめたい
- 怒らない方法を教えておくれ
- サラリーマン辞めて農家になりたいんだが
- 親が物を捨てられなくて困ってる
- おっさんになると彼女を作るプロセスがめんどくさすぎてダメ
- 子育ては昔は祖父や祖母が先輩として母親をサポートしてた
- 甘い物が苦手って人いる?
- 生まれて初めて他人を殴ってしまった
- 優柔不断で先延ばし癖のある人いますか?
- じいちゃんに趣味をみつけてほしい
- プライドが高すぎて人と話せないんだが
- 結婚したら絶対に離婚しないよね常識的に考えて
- やっぱり女はなるべくなら働かない方が良くない?
- 怒りの感情をコントロールできるようになりたい
- 同僚に40万貸してって言われたら
- いい年して親父がおばあちゃんにキレてる
- 女です、国際恋愛や国際結婚ってそんなに幸せなの?
- 女の相談にアドバイスするとキレられるって言うけどさあ…
- 1つのことを完結させるのが苦手
- 20年勤めた会社を辞めるかも
- 階段を上るのがキツい
- 25歳にしてようやく貯金が100万越えた
- 職場に置いてある薬が数合わなくなるんだよね
- 喉もお肌もパッサパサ
- ミニマリストになれば収入少なくても大丈夫なの?
PR
人気ページ
過ぎたことを思い出して落ち込むって場合もあるので、
「なるべく忙しくする」という対処法もある。
習い事をするとか資格の勉強をするとかね。
忙しければ、悔やんでいる暇なんてない
脇目もふらずに、勉強したり、働いたり、休日を過ごしたり、趣味を楽しんだりすればいい
人生は一度しかないのだから、後悔する時間なんてない
普段からあなたが他人をいつも心のなかで
見下しているから。
他人を見下さなかったら
他人の言葉や視線は何の意味もない。
付き合ったりしたら気を使うのは相手の方で、滅入るのも相手な気がする