努力は必ず報われるとかいう理論
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1454344509/
- 1 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)01:35:09 ID:5G1
スポンサードリンク
- 2 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)01:36:18 ID:qYx
- 解かる。
結構、非人道的なロジックだと思うww
- 5 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)01:38:46 ID:B1e
- だが成功者はほぼ例外なく努力している
努力は自分を裏切らない
結果が必ず望む形になるわけではないけどな - 8 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)01:40:16 ID:UYg
- 何の結果も得られなかったらそれは努力じゃないだろ
気の迷いだ
必要な努力を自分の物差しだけで測れると思うな - 9 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)01:41:52 ID:a4Z
- 結果論なんだよ
だからある意味正しいの
成功したなら努力はしてる
努力をせずに成功はない
必要条件なの - 10 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)01:43:23 ID:Tkn
- 努力した事に意味があるってのは本当の話し
努力したことがあるって言うのが何より重要なこと
世の中には一生努力せずに人生終える奴もいるんだから - 12 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)01:45:22 ID:B1e
- >>8
結果でなくても頑張ったなら自分の気休めにでもなるだろ
そこから結果出るまで(出なくても)ひたすら続けられるなら努力にはなるんじゃないかな - 13 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)01:47:32 ID:UYg
- >>12
それも含めて結果だな
何も傍から見てどうこの話ではない
もちろん戦略的撤退も結果のうちだろう - 14 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)01:48:14 ID:Tkn
- てかそりゃ報われた奴しか言わないからな
- 15 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)01:50:05 ID:RM6
- 傍から見て努力しているように見えて、
本人は遊んでる感覚の人もいる - 16 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)02:30:09 ID:eTi
- 努力っていう言葉がそもそも曖昧で嫌い
努力にも方法とか、どういう感覚で行っていたのかにもよるやろし - 17 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)03:05:28 ID:ELJ
- 努力どうのこうのじゃなくて
どのような結果が望ましいか
言わないと誰も分からないじゃん
叶えたい欲望は一体何なんだ? - 18 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)03:08:29 ID:7pu
- 努力が実らない報われないということは
見えない重圧を克服できないってことだぞ - 19 :本当にあった怖い名無し◆NhlsMePHQE : 2016/02/02(火)03:10:37 ID:k9v
- 努力しました→結果だめでした→それはお前の努力が足りないからだー→つまり努力してない
そこまで努力してないけどまあ頑張った→成功→おおすげえめっちゃ努力したんでしょ(そう思わないとやってけない)→努力してる
こんな感じじゃね? - 20 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)03:12:28 ID:D3e
- 努力は確かに大事。だけど努力だけでは成功しないことがあるのも確か
向き不向きもあるし、個性もある。それを無視してただ努力言うのは理不尽
一種の宗教だと思う - 21 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)03:13:24 ID:9bF
- 努力のやり方が悪いだけだろ
泳ぎを上手くなりたくて、滅茶苦茶に腕回す努力しても意味ないよ - 23 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)03:18:17 ID:9vJ
- 努力を努力と思ってる人はだめですね。努力は報われるっていうのは大体間違い。
報われなかったら、「こんなにがんばってるのに」って腹が立つやろ。
見返りなしに、「好きだからやってるだけよ。」で終わらせるのが一番ステキやね。
みたいなことさんまさんが言ってたで - 24 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)03:25:50 ID:1UT
- 報われた人がカド立たないように努力のせいにしてるだけ
- 25 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)03:26:44 ID:BO9
- 努力は報われるで
報われなかったと思ってもその後にいいことあるで - 26 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)03:26:49 ID:D3e
- 努力は報われるけど、必ず報われるとは限らないな。
勉強を必死にした人が皆東大に入れるかっていったらそんなの無理でしょ - 27 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)03:27:17 ID:7pu
- 例えば、合格出来ないならそれは自分が間違いを見落としたのと
答えがその場で頭の中から出て来なかったからだろ
機会が無いわけないのだから自分の実力を何時でも出せる状態を作れよ - 28 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)03:27:59 ID:BO9
- その努力して報われなくて努力を続けたら途中で報われた人より高く飛べるで
- 30 :本当にあった怖い名無し◆NhlsMePHQE : 2016/02/02(火)03:29:10 ID:k9v
- まあ努力しても必ず結果に直結するわけじゃないから
スレタイの論理がおかしいのはあたりまえのことだわ - 31 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)03:29:47 ID:D3e
- 努力しても無理な事は無理これが真実
運動神経がない人が、スポーツマンになれるかってことだわ - 33 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)03:31:55 ID:QgX
- まあ報われても目的を達成はできないときはある
偉い人たちが叶わないならそれは努力じゃないって
言っているのはすぐ諦める奴に努力をさせるためと思う - 34 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)03:32:36 ID:BO9
- 努力は報われる=合格する ってのは間違いやが そう信じることはいい結果にたどり着くための最大の近道やでえ
- 35 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)03:33:14 ID:BO9
- つまり間違ってるがそう信じるのは正しいんやでえ
- 36 :本当にあった怖い名無し◆NhlsMePHQE : 2016/02/02(火)03:33:33 ID:k9v
- それを信じてだめだったらどうするん?
- 37 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)03:35:11 ID:BO9
- >>36
どん底に落ちる - 38 :本当にあった怖い名無し◆NhlsMePHQE : 2016/02/02(火)03:35:20 ID:k9v
- >>37
だめやん - 39 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)03:35:29 ID:BO9
- >>38
そんなもんやで - 40 :本当にあった怖い名無し◆NhlsMePHQE : 2016/02/02(火)03:35:56 ID:k9v
- いやそんなもんやでとかいわれてもな……
何の解決にもなってない気がする - 42 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)03:37:10 ID:BO9
- >>40
そんときは努力が足りんかったとか、ここまで努力してダメならそれでいいんだって考えれば良いんやで
どん底に落ちるのは良くないな すまむこ
- 41 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)03:36:54 ID:uyL
- 努力しないと成果が出ないのだから
努力神話を信じない限り、成果は出せないんだよな - 44 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)03:38:03 ID:QgX
- まあ一回努力できた奴は次もできる
失敗を分析して
結局繰り返すしかないんじゃない - 45 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)03:38:17 ID:BO9
- 才能ある人は才能ある人で、勝って当然や思われてキツいんやで
- 43 :本当にあった怖い名無し◆NhlsMePHQE : 2016/02/02(火)03:37:58 ID:k9v
- ちょっと疑問なんだけど
好きなことをものすげーやることって努力に入ると思う? - 46 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)03:38:47 ID:uyL
- >>43
入らん - 47 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)03:39:16 ID:QgX
- ただやるだけならな
- 48 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)03:39:18 ID:BO9
- >>43
やっぱキツくないと努力とは言わんな - 49 :本当にあった怖い名無し◆NhlsMePHQE : 2016/02/02(火)03:39:41 ID:k9v
- >>46
だよな
だったら好きなことものすげーやって
その好きなことの能力を伸ばしてそれで成功したならさ
努力しなくてもいいじゃん - 50 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)03:41:57 ID:BO9
- 好きなことやってても金稼ぐほどになるならどんなことでもつらくなりそう
- 51 :本当にあった怖い名無し◆NhlsMePHQE : 2016/02/02(火)03:44:18 ID:k9v
- >>50
いやそうかもだけどでも世の中のプロってだいたいそれが好きだからやってるじゃん
イチローとか錦織圭だって野球やテニスが好きじゃなきゃ絶対にやらなかっただろうし
あそこまで大成しなかったと思うんだよね - 52 :本当にあった怖い名無し◆NhlsMePHQE : 2016/02/02(火)03:45:16 ID:k9v
- というわけで自分の好きなことやればいいじゃないと俺は思うんだよな
好きなことがない? それは知らん - 53 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)03:48:55 ID:pxx
- 最近の若者は
軽々しく努力って言葉を使いすぎる。
当たり前の事すら努力とほざく。
本当の努力といえば、まさに命がけの行い。
女の股の力、出産の様が努力の語源。
本物の努力ができるやつなんかわずかしかいない。 - 54 :本当にあった怖い名無し◆NhlsMePHQE : 2016/02/02(火)03:52:31 ID:k9v
- まあ俺は血のにじむような努力なんてしたことないし
好きなことしかやって生きてこなかったからこれからもそうしていくつもりだけど - 56 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)03:57:35 ID:Ydu
- 「好きだからやってるだけよ、で終わっといた方がええね。
これが報われるんだと思うと良くない。こんだけ努力してるのに何でってなると腹が立つやろ。
人は見返り求めるとろくなことないからね。見返りなしでできる人が一番素敵な人やね」
明石家さんま談 - 57 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)03:58:56 ID:Ydu
- 後林修の
「努力は裏切らないって軽々しくいいますけど、補足してあげる必要があるんです。
正しい場所で、正しい方向で、十分な量なされた努力は裏切らない」
をテレビで見たのは忘れられない - 58 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)04:03:24 ID:LVi
- 努力なんて必要ない
これからはAIがなんでも全てやってくれる
お前らは働く必要もないんだ分かったな - 77 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)04:59:29 ID:etG
- 今までの苦労の過程でこれができるようになった・・・ってのがいいんだよ
変に「アレの為に!コレの為に!」って無理な目標立てて分不相応な見返りを求めるから報われないんだよ - 79 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)14:58:03 ID:pxx
- 目標があるなら
今、この時もどうやってするのが本物の努力。
おーぷんやってる段階で大した努力などしていない
努力ってモノを軽々しく考えるな - 80 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)14:59:31 ID:cHt
- 努力って言うけど楽しいから延々やれてるだけでね?
- 81 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)15:02:40 ID:qlX
- 成功した人って才能あるか好きなことだったかなんだよなあ…
- 82 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)15:04:57 ID:cHt
- >>81
殆ど後者
しくじっても凹まない、楽しかったから
楽しくない事やって利益出してる天才なんてごく一部
何度負けても勝つまでやれるから努力は報われるって話 - 83 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)15:05:58 ID:kZ7
- >>81
そいつらが
「これをするのに苦労した努力した」とか並べるからわけがわからん理屈が通る - 84 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)15:06:26 ID:4LP
- いろいろ考えると努力うんぬん言う人は信用ならない、となる
- 85 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)15:07:15 ID:Nqg
- 報われる為に必要な事をするのが努力です
- 86 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)15:07:29 ID:pxx
- 嫌いなものをいくら頑張っても
身体や心が拒否反応してリミッターがかかる。
例えば数学、数学が大嫌いな奴は、苦労して覚えても
頭が本能で数学の知識を追い出す。
遺伝子的に合わないものを無理に詰め込むのは
毒でしかない
それを無理矢理でも詰め込むのが努力だ。 - 87 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)15:07:34 ID:HCq
- 報われたものだけを努力と呼ぶんやで
報われてないものはただの徒労
徒労が努力へと変わるのかは運やその人次第。 - 88 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)15:07:39 ID:v9q
- 結論
努力してると報われることがまぁまぁある - 93 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/02(火)15:37:23 ID:XLU
- 努力は必ず(どれくらいの量がとは言ってない)報われる
- 95 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/04(木)09:30:11 ID:kM2
- 必ずじゃねえだろ
林先生も言ってたけど努力する量と方向を定めないと
報われないって意味じゃねえか - 97 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/04(木)09:36:19 ID:4QQ
- 努力は必ずしも報われないけど成功してる奴はすべからく努力してんだよ
- 99 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/04(木)09:37:26 ID:vkc
- 昔は一生変わらない身分制度があったが今は職業選択の自由があるから努力次第で何にでもなれるぞ
- 100 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/04(木)09:37:48 ID:xN7
- 具体的に何をどう工夫してどれだけの期間やったのか
計画性も効率性も考えずに何となくやってただけだろ
そんなん努力じゃなくて老害の根性論と何も変わらん - 102 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/04(木)10:40:52 ID:y1U
- 努力は大事だが、幸運には勝てない
A4の紙を落としたら、偶然閉まっている机の引き出しの隙間に入り込んで消えた
ゴルフで下手な癖にホールインワンを何度も出す奴
こう言う幸運には勝てないな
1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2016/07/05 12:00
人気サイトの新着記事
関連記事
- 人生とは戦い、大きな力を持ったものが生き残る、遠い昔からそうだよね?
- ねえ、どうやったらまともにいきられるの?
- 努力してるのに成果が出ないと努力の方向が違うとか言う人いるけど
- 田舎に嫁に行きたい
- 親が喧嘩して気まずい
- 何をするのも怖くて行動出来ない
- 栄養価のある貧乏飯おしえてくれ
- 24歳だけど禿げてきた
- 高校2年なんだけど進路の悩みを聞いてくれませんか
- 世の中敵ばかりだな
- 人生って何歳までならやり直せるの?
- 義務教育を恨みたい、中卒って絶対にやめておいた方がいいですか?
- 人が頑張っていられるのは、何かしらの心の支え、生きがいのようなものがあるの?
- もうやだこんな人生
- 16歳女、今いろんなことで悩んでいます
<< 努力してるのに成果が出ないと努力の方向が違うとか言う人いるけど | ホーム | 父親が自営業に失敗し自己破産して約1年 >>
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (10)
- 2019/12 (16)
- 2019/11 (18)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (24)
- 2019/08 (27)
- 2019/07 (39)
- 2019/06 (31)
- 2019/05 (29)
- 2019/04 (27)
- 2019/03 (26)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (15)
- 2018/11 (14)
- 2018/10 (9)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (6)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (11)
- 2018/04 (13)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (9)
- 2017/12 (15)
- 2017/11 (15)
- 2017/10 (16)
- 2017/09 (10)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (7)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (11)
- 2017/04 (10)
- 2017/03 (16)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (26)
- 2016/12 (20)
- 2016/11 (28)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (11)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (9)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (16)
- 2015/11 (26)
- 2015/10 (25)
- 2015/09 (27)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (21)
- 2015/06 (24)
- 2015/05 (50)
- 2015/04 (54)
- 2015/03 (24)
- 2015/02 (50)
- 2015/01 (90)
- 2014/12 (72)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (11)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (14)
- 2014/07 (21)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (24)
- 2014/03 (49)
- 2014/02 (84)
- 2014/01 (93)
- 2013/12 (92)
- 2013/11 (110)
- 2013/10 (123)
- 2013/09 (119)
- 2013/08 (120)
- 2013/07 (119)
- 2013/06 (118)
- 2013/05 (122)
- 2013/04 (120)
- 2013/03 (150)
- 2013/02 (139)
- 2013/01 (154)
- 2012/12 (150)
- 2012/11 (114)
- 2012/10 (121)
- 2012/09 (120)
- 2012/08 (124)
- 2012/07 (121)
- 2012/06 (113)
- 2012/05 (91)
- 2012/04 (89)
カテゴリ
アンテナサイト
リンク
- 子育てちゃんねる
- 鬼女速
- キチガイママまとめ保管庫
- 子育て速報
- 鬼女と喪女
- 行き掛けの駄賃
- 結婚・恋愛ニュースぷらす
- おうち速報
- ロミオメールまとめ
- 不幸が溢れ出ています
- 農家の暗部まとめ
- 気団談
- 喪女のまとめブログ
- ふらりちゃんねる
- となりの芝生はどんな色?
- 義実家の悩みまとめ
- 知っチャイナ
- おいしく(´・ω・`)いただきます
- 暇は無味無臭の劇薬
- 安心ちゃんねる!
- まめ速
- 不幸が溢れ出ています
- 育児板拾い読み@2ch+
- はーとログ
- 小姑むかつくまとめ
- 鬼嫁ちゃんねる
- 芸スポまとめblog
- 本当にやった復讐まとめ
- 勘違い男による被害報告まとめ
- 同居のこと まとめサイト
- リカ☆ちゃんねる
- ねこメモ
- ねこわん!
- 既婚者の墓場
ランキング
カウンター
最新記事
- 人と会うとついマウント取ろうとしてしまう癖やめたい
- 怒らない方法を教えておくれ
- サラリーマン辞めて農家になりたいんだが
- 親が物を捨てられなくて困ってる
- おっさんになると彼女を作るプロセスがめんどくさすぎてダメ
- 子育ては昔は祖父や祖母が先輩として母親をサポートしてた
- 甘い物が苦手って人いる?
- 生まれて初めて他人を殴ってしまった
- 優柔不断で先延ばし癖のある人いますか?
- じいちゃんに趣味をみつけてほしい
- プライドが高すぎて人と話せないんだが
- 結婚したら絶対に離婚しないよね常識的に考えて
- やっぱり女はなるべくなら働かない方が良くない?
- 怒りの感情をコントロールできるようになりたい
- 同僚に40万貸してって言われたら
- いい年して親父がおばあちゃんにキレてる
- 女です、国際恋愛や国際結婚ってそんなに幸せなの?
- 女の相談にアドバイスするとキレられるって言うけどさあ…
- 1つのことを完結させるのが苦手
- 20年勤めた会社を辞めるかも
- 階段を上るのがキツい
- 25歳にしてようやく貯金が100万越えた
- 職場に置いてある薬が数合わなくなるんだよね
- 喉もお肌もパッサパサ
- ミニマリストになれば収入少なくても大丈夫なの?
PR
人気ページ
でも、残念ながら、望んだ結果として報われるとは限らない
オリンピック選手目指して努力してダメだったとしても
作り上げた体やスポーツセンス、経験と人脈はその人の努力の報いである
努力してダメだったら競技によっては作り上げた体、使う場なんてなくない?
それに人脈を作ろうと考えて何かしてるのならまだしも人脈ってそんな簡単に作れないだろ
都合よく考えすぎw
努力した分何がしかのスキルは必ず上がっているんだが
「こんなの気に入らん、つまらん、人に自慢出来ないレベル」って投げ捨てちゃう人多いと思うよ
それでもそれをもっと積み重ねられるか、何かがマズイなら上手いこと方向転換して継続できるか等が分かれ目だと思う
だから、望んだ結果として報われるとは限らないって書いてるじゃないか
必要か不必要か、当人にとって良い物か悪い物か
それはわからないけど、努力で得られるものはあるってこと
あと、人脈って要するに人付き合いだから、その辺のファミレスでバイトしてるだけでも作れるぞ
有益とは限らないけど
だから報われてはいる
ただそれが思ってる成果に届くとは限らないだけ
って会社にいたから結果がすべてだし努力分の割り増しもないし
ってか努力すんのはあたりまえ
とか言う奴の大半は、努力をしたくない奴。
あと、報われるまでの努力数は人によって違うから
そこで”報われない”と勘違いする人もいる。
5の努力で到達できる人も、そこに到達するのに20の努力が必要な人もいる。