日本が少子化な理由 : 人生相談とか日常とか

日本が少子化な理由

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1469064751/
1 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/21(木)10:32:31 ID:Ydt
日本に未来がないから

スポンサードリンク
2 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/21(木)10:32:56 ID:eeI
老人が多すぎるから

3 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/21(木)10:33:13 ID:4jz
子供を養えるほどの経済力が無い人が増えてるんやろな

4 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/21(木)10:33:20 ID:j79
女が男に興味ないからだろな

5 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/21(木)10:33:36 ID:gnZ
結婚したくないから

6 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/21(木)10:33:39 ID:CQI
大事なのは現在つまり今やぞ
将来やら老後やら未来を気にしすぎてるのが問題や

7 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/21(木)10:34:13 ID:deQ
都心から若者追い出せば地方に散らばって繁栄するんで無い?

8 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/21(木)10:34:18 ID:1BD
格差の拡大

9 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/21(木)10:35:07 ID:E2n
養育費が高い。
共働きだと養育できない。
大人の娯楽が多すぎて、自分に対する出費が多くて子育てをしようという気にならない。

10 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/21(木)10:35:26 ID:Drl
そもそも未婚率が無茶苦茶に上がってるんだよ

12 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/21(木)10:35:59 ID:gnZ
昔は結婚しないと周囲が心配するような環境だったけど今は違うじゃん。
結婚しなくても焦らなくなったんだと思うよ

13 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/21(木)10:36:32 ID:mVY
そして老人ばかりになるわけだ
若い時は短い

14 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/21(木)10:39:45 ID:2iI
若者の給料が安い
先が見えない

15 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/21(木)10:39:52 ID:lwf
戦争から帰ってきたから勢いで結婚
復興して経済が潤ってきたから結婚
後はなんだろうな
子孫残す理由が無いような感じだから
DQNが子供作るとか言われてんじゃないの?

16 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/21(木)10:40:03 ID:CQI
つーか戦後の人口7200万人から59年で5600万人も増えてるんだけどな

19 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/21(木)10:47:31 ID:E2n
>>16
それが戦争でもないのに自然に減り始めてるから問題なんじゃないの?

22 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/21(木)11:03:54 ID:CQI
>>19
戦争がないから減ってるんじゃないかなあ
戦後日本の出生率は4.5(今1.43)だが
4.5というと現在のコンゴとかイラクとかパキスタンを上回る
そっから年々下がって2005年の1.26で最低値を記録した後はまた
ゆっくりと上昇してきている

アベさんの目標は1.8らしいが
このまま出生率が上がり続けるなら
8年後くらいに達成できるんちゃう

17 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/21(木)10:46:41 ID:yO0
結婚なんかしなくてもやることがいっぱいある(ような気がしてしまう)から

18 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/21(木)10:46:57 ID:CQI
仮に100%効果のある少子化対策が実行されたとしたら
あっというまに人口2億超の島国ニッポンよ
そこまでいかない程度の
徐々に人が増えてきてちょうどいい具合になったら自然に止まってくれる少子化対策
上級国民様はこのように考えていると思われる

20 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/21(木)10:48:45 ID:4qa
団塊世代死んだら一気に減るで

21 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/21(木)10:54:56 ID:L2M
金を稼ぐには時間を使い忙しく働かねばならない
結婚してガキ育てるにはには時間と金が必要
これの繰り返し

23 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/21(木)11:08:50 ID:2Qe
日本社会が難しすぎる

25 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/21(木)11:19:43 ID:kEx
年寄りをリストラしないと新入社員が入ってこれないのと同じ

26 :犬◆WOLF/aDUvs : 2016/07/21(木)11:20:44 ID:Sry
ネット普及で同士と慰め合い出来るようになったから

27 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/21(木)11:24:48 ID:vdy
>>26
これは大いにありそう

28 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/21(木)11:26:21 ID:L2M
若者向けの政策考えチクリー

29 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/21(木)11:29:54 ID:ynX
結婚した上で選択的に子供を生まない世帯より
結婚どころか恋人がいないやつが増えてるだろ。
経済的な理由だけが少子化の原因とは思えない

31 :犬◆WOLF/aDUvs : 2016/07/21(木)11:33:23 ID:Sry
あと娯楽が増えたから

32 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/21(木)11:43:05 ID:XrQ
バブルの時に散財したツケがまわってきてるだけじゃん。

33 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/21(木)11:45:13 ID:XrQ
【日本限定では少子化かもしれないけど、世界水準では増えてる】←こういう論点のすり替えをしてる時点でむり

35 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/21(木)15:20:15 ID:BcN
金がねえ

37 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/21(木)15:29:47 ID:CSu
東京に人口を集中させるから

38 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/21(木)15:47:15 ID:Pa2
高学歴化と女性の社会進出だよ、先進国全部これ
例外で移民国家アメリカは世界中から人が集まるから人口増加中だが

39 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/21(木)15:50:02 ID:ECY
色々八方塞がりよね

40 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/21(木)16:20:35 ID:XrQ
知らぬが仏ってほんとだな。
いろいろ知識がついてくると世の中のこともわかってくるから当然そうなる。

昔は何もわからない、知らない女性を年寄りが無理やり丸め込んでいただけ

43 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/21(木)16:24:27 ID:JGY
リア充が頑張らないから

1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2016/08/03 12:00
人気サイトの新着記事
[ 2016/08/03 12:00 ] 人生 | コメント(13)
コメント
※36524. 人生名無しさん : 2016/08/03 21:41
若い人に金がないから

未婚なのも金が無いから独身って人もいると思う
※36525. 人生名無しさん : 2016/08/03 22:56
既婚共働きで金はあるが、子供が欲しいと全く思わない
子供作って幸せに暮らす自分が想像できない

昔は結婚に向いていない人でも結婚せざるを得なかったけど
そうやっていわゆる「幸せな家庭」で育たなかった子供が大人になったのと
世論的に結婚しない人生も認められてきて
少子化が進んでいるのだと思う
※36527. 人生名無しさん : 2016/08/04 04:32
男女共々望まない結婚をしなくても生きていけるから
昔より子供の価値が上がったから
※36530. 人生名無しさん : 2016/08/04 13:24
昔から疑問なんだけど

「日本人の出生率」
て、日本国籍を持つ女性だけが対象ってこと?

両親の国籍が違う場合はどうなるの?
①父:非日本人 母:日本人  子:非日本国籍
②父:非日本人 母:日本人  子:日本国籍
③父:日本人  母:非日本人 子:非日本国籍
④父:日本人  母:非日本人 子:日本国籍
これも「日本人の出生率」に入るの?
④は「日本人女性が一生の間に子供を産む数」にはカウントされないよね?

両親共日本国籍で外国で出産、子も日本国籍、その後も外国在住も「出生率」にカウントされるの?

少子化というけど、移民が増えて非日本人の子供がどんどん増えても「日本人は少子化」だよね?

※36531. 人生名無しさん : 2016/08/04 13:48
※36530.
>「日本人の出生率」
子が日本人であること、つまり2と4
というか、1は法制上ありえなくないか?
>④は「日本人女性が一生の間に子供を産む数」にはカウントされないよね?
そうらしい
>両親共日本国籍で外国で出産
基本的に「日本における」という枕がつくらしい
※36532. 人生名無しさん : 2016/08/04 20:58
やはりポケモンGO等の歩きスマホの事故死により若者の人口が減少していることだろう。
※36533. 人生名無しさん : 2016/08/05 14:41
※36531

おお~!
私の疑問に答えてくれてありがとう!
本当に考えてくれる人がいるとは。うれしいです。

やっぱり、子供が日本国籍取らないと出生率にはカウントされないんですね。
外国在住も関係ないんですね。日本国内の労働人口としての「日本人」だけなんですね。
すると、移民増やしても移民同士外国籍のまま結婚、出産しても日本の出生率に影響は出ない計算ですね。
でも将来の労働人口は増えるから、いいのか・・・。

①ですが、夫:韓国人 妻:日本人 で、子供が韓国籍 の場合などです。
20歳くらいまでは二重国籍でいけるんでしたっけ?

※36534. : 2016/08/05 15:23
景気の悪化に加え、子供一人にかける金額が増えたから。
※36536. 人生名無しさん : 2016/08/06 16:29
むかしからかかあ天下の日本にいて>>40みたいな事言ってる糞フェミのせいですわ
※36538. 人生名無しさん : 2016/08/06 23:01
※36536
覚えたての言葉使いたがるバカは黙っていた方が利口に見えるよ
なんでもオンナガーオンナガー言ってりゃいいんだから楽だよなお前みたいなのは
※36539. 人生名無しさん : 2016/08/07 07:13
みんなが贅沢に慣れて我侭になった
一例として親との同居が嫌だといって核家族化
そのくせ子供の面倒見るのが大変と行政に泣き付く
子育てという大変なことから逃げる人間が増えた
※36542. 人生名無しさん : 2016/08/07 15:27
手取り15万で自分と結婚相手と子供養えやwwwwwwww

舐めてるのかな?
※36599. 人生名無しさん : 2016/08/18 06:55
女に魅力が無くなったんだよ。
女に魅力無ければ男も立たない。
子供もできない。





管理者にだけ表示を許可する