恋人や好きな人と良好な関係を築けない : 人生相談とか日常とか

恋人や好きな人と良好な関係を築けない

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1465659512/
1 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)00:38:32 ID:XdE
恋人が出来ても、甘え方がわからない。
好きな人が出来て、デートすることになったとしても
その人が楽しめているかどうかばかりを気にしてしまう。

相談に乗っておくれ。

スポンサードリンク
2 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)00:39:24 ID:MEr
女?

3 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)00:39:37 ID:XdE
>>2
ごめんね、女

5 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)00:41:21 ID:MEr
少しずつ本気の相談を本気モードで話ししてみる
意外と受け止めてくれるよ

6 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)00:42:20 ID:XdE
>>5
少しずつってたとえばどんな感じに?

拒絶されたらどうしようとか、怒られたらどうしようとかが先に来ちゃって
なかなか思ったことを言えないの。

8 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)00:43:43 ID:PeQ
彼女いる時点で楽しいんだからせいせい熱くなればいいんだよ
好きな人といる時間がどれだけ素敵か見せつけたれ

9 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)00:44:52 ID:XdE
>>8
私は楽しいけど、この人は楽しいかな?
幸せだなとか思ってくれてるかな、もっと頑張らなくちゃ。
と思ってしまう。
ボダなのかな?

10 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)00:44:59 ID:MEr
>>6
怒られるかな?
男の人は好きな女性のそういう弱い部分
受け止めるの好きだよ

あのね、 わたし~なの、 でね、~なの、
どう思う?とか

11 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)00:45:21 ID:MEr
>>9
頑張らないほうが男からモテるよ

12 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)00:46:33 ID:EdC
俺からしたら彼女が楽しんでるとこみたらそれでいいから
楽しんでるように振舞って上がったらいいんじゃない

17 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)00:50:07 ID:XdE
>>10
そうかな、みんな心のどっかでメンヘラ消えろとか思ってたりしない?

>>11
モテたいわけではないの、一人の人と良好な関係を続けたい。
彼氏はいたことあるし、必ず1年以上は続いているけど
どうしても私が怖くなってしまって別れることが多いから、少しでも自分を変えたい。

>>12
彼女じゃない場合は?
例えば女友達とかさ、明らかにこいつ俺に気があるなって女の場合は?

13 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)00:46:44 ID:PeQ
>>9
気負いしなくて大丈夫だよ
むしろ男がそうなりやすいんだから

15 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)00:47:45 ID:MEr
>>9
全て男性に任せてあげるといいよ
できない部分をリードすれば喜んでもらえるから

16 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)00:47:53 ID:PeQ
ていうかわがままなんて女の子の特権なんだから甘えられるうちは甘えさせてもらった方がいいよ
甘えとわがままは違うけど

18 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)00:51:58 ID:XdE
>>13
そんな男の人出会ったことない……
世の中の男性はみんなそんなに女の子のこと考えてる優しい生き物なの?

>>16
そう、まさにそれ!
甘えとわがままの違いがわからない。
私からしたらもう全部わがままに思えてしまって線引きが出来ない。

19 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)00:55:43 ID:XdE
今、好きな人がいるんだ。
何回かデートもしてもらってるけど、
たぶん向こうは私を彼女にするつもりはないなってわかる感じで。

みんなは彼女にするつもりもない女と何度も2人きりで会う?

好きな人にどうアタックしたら上手くいくのかわからなくて
必然的に、こう、楽しめているかどうか、気にいられるかどうかばかり
気にしてしまう自分がいるんだよね。

20 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)01:01:19 ID:09S
スキゾイドパーソナリティ障害だから結婚しないほうがいいぞ
子供なんてもってのほか

21 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)01:01:46 ID:XdE
>>20
なにそれ!初めて聞いた。
ちょっと調べてくる!

22 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)01:06:12 ID:XdE
1,家族を含めて、親密な関係をもちたいとは思わない。あるいはそれを楽しく感じない
2.一貫して孤立した行動を好む
3.他人と性体験をもつことに対する興味が、もしあったとしても少ししかない
4.喜びを感じられるような活動が、もしあったとしても、少ししかない
5.第一度親族以外には、親しい友人、信頼できる友人がいない
6.賞賛にも批判に対しても無関心にみえる
7.情緒的な冷たさ、超然とした態度あるいは平板な感情

大変だ、いっこも当てはまることがない……!

23 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)01:10:46 ID:XdE
彼女じゃない女のわがままと甘えのボーダーラインってどこですか?

24 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)01:13:30 ID:5E8
一般的に「ここ」ってのはないよ。

私はこうしたいんだけどどうかな?
→おk
嬉しい!ありがとう!

ってサイクルでいけばだいたいおkだと思うけど。

26 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)01:16:58 ID:XdE
>>24
「私はこうしたいんだけど」がうまく言えないの……。
だからいつも「俺君はどうしたい?」って聞いちゃうんだ。
で、こうしたいって言ってもらえるとなぜか安心する不思議。

27 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)01:18:02 ID:neV
おじさんよくわからないけど
娘に甘えられたら何でも買っちゃうぞー

30 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)01:19:53 ID:XdE
>>27
男の人に何か買ってもらうとか申し訳なさすぎるわ……。
彼氏だとしても金目当てで付き合ってると思われたらヤだし
彼氏じゃない人だったら絶対的に申し訳ない。
買ってあげるって言われたら喜んで受け取るけど、買ってとは口が裂けても言えない。

29 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)01:19:50 ID:5E8
うまく言おうと思うから上手くいえないんじゃないの?
だれも上手くなんか言えないよ。

言ってもらえると安心するのは相手も同じでしょ。
だから自分から言って安心させてあげなさい。
そしたら相手は「ああ。この娘大丈夫だ」って思うから

31 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)01:21:25 ID:XdE
>>29
女にわがまま言われて安心する男なんかいるの?
みんな
「何この勘違い女消えろ」って思ったり
「言うこと聞かないやつは殴る!」って思ったりしてるんじゃないの?

何が大丈夫なの!?わからないことだらけでごめんなさい、教えてください!(泣)

34 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)01:23:55 ID:5mF
いつでも甘えてくるような自立の無い人間が1番ダメだろ
まずは社会人として人間として自分に自信を持てるように頑張ることが大切なんじゃないのか
誇れる自分になれ

37 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)01:24:32 ID:5E8
男にわがまま言われて安心する女がそこに居るんでしょ?
消えろとか殴るとか思ったら「あ、俺帰るわ」っいいだす男の方が多いと思うよ
「大丈夫」ってのはこいつと一緒に居てもなんか腹に隠し持ってたりナニ考えてるかわからん女じゃないって感じかな

39 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)01:29:25 ID:XdE
>>34
ほんとそれね、それ。
甘えたくなってしまう私は社会人として、女として
魅力のない屑だからだと思ってしまう。

>>37
なんか腹に隠し持ってる女に思われてるのかなあ
だからいつもうまくいかないのかなぁ……。
好きになった人にはことごとくフラれているのよね。
だから何か私が悪いんじゃないかと思って。
全然良好な関係を築けないんだ。ほんとに。

41 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)01:32:40 ID:XdE
してあげる、は全然苦じゃないのに
してもらう方法もわからないし、して欲しいとねだることが苦手。
どうしたら周りの子みたいに
「あれやってー、これやってー」って要求して怒鳴られたり殴られたり嫌われたりしないのか知りたい。

42 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)01:32:52 ID:5mF
>>39
ネガティブは簡単には治らんのかもしれないけど
自分を肯定することは大事だよ
開き直るんじゃなくて、肯定する
人間は成長するか退化するかの2択しかないらしい
だから成長しないと退化するばっかだぞ
がんばれ!

43 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)01:34:04 ID:XdE
>>42
そうか…私は今まさに退化中なんだな。
っていうかここ数年ずっと退化しっぱなしなのかもしれない。

好きな人や彼氏に愛される、可愛い女になりたいです。
頑張ります、ありがとう。

44 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)01:35:16 ID:MEr
>>41
人間に完璧な人なんていないんだよ、
リラックスできるようにこのろがけてみては

45 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)01:35:25 ID:5E8
人間関係に「片っぽが100%悪いから上手くいかなかった」というのは基本ありえぬ。
逆に「自分が完璧なのに相手がダメだった」もない。基本的にはね。

どっちだろうとできる限り自分を伝えることしかできないじゃん?
受け止めてもらえるか拒否られるかは相手の選ぶこと。
なんでフラれるかわかんないけど、それは単に結果だからそれ自体はキニスンナ

46 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)01:36:50 ID:shq
甘える:意識してる

わがまま:無意識の中

47 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)01:38:12 ID:5mF
>>43
信頼してもらうには
まず自分が信頼するしかないよ
怒られるかも、嫌われるかも
って信頼してないから思うんだよ
自分が好きになった人のこと信じれば
信頼してもらえると思うけどな

無責任なこと言ったらごめん
でも応援したいからな

50 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)01:41:49 ID:XdE
>>44
好きな人や彼女といてリラックスできることある?
なんかいい意味でも悪い意味でもめっちゃドキドキしない?


>>45
フィフティーフィフティーのお互い様ってことはなくても
完全にどっちかだけが悪いってことはないよね。
頭では分かっているんだけどなぁ。
どうしてこう、好きな人と彼氏の前だけ急にコミュ症になるのかわからん。


>>46
意識して要求できるってすごい努力だね。
甘えるって実はすごく高度な技術な気がしてきた。


>>47
ありがとう、応援してもらって嬉しいです。
信頼してないってすごく響きました。
結局殴られたり怒鳴られたりしたくないだけなんだよね。
信じて裏切られるのが嫌なだけなのかなぁ。
好きな人にも、彼氏になってくれた人にも、好きって気持ちはありあまるほどあるんだけど。

49 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)01:41:45 ID:5E8
某アニメの引用だが。

光に向かって一歩でも進もうとしている限り、キミの魂が真に敗北する事など断じて無い!!

キミは今進もうとしてスレ立ててんだよね?

51 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)01:42:23 ID:MEr
>>50
リラックスしてるよ
ドキドキはしないけど、
一緒にいたいなって感じかな

52 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)01:44:01 ID:XdE
>>49
そう。
前回の恋愛が散々だったから、自分を変えたい。
いまの好きな人はどうしても逃がしたくないっていうか
どうにかして自分を好きになってもらいたいという気持ちが強くなっちゃってる。

>>51
そうかぁ……
私はリラックスできてないな、そもそもそれがダメなのかな。
ドキドキばかりしてしまう。
一緒にいたいなって思ってもらえるような可愛い女になりたいです。

53 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)01:46:52 ID:5mF
>>50
1が好きな人といる自分を客観的に見て
自分のこと好きになれるかどうかだな

その人のこと好きな自分は好き?
好きならいいけど、好きじゃないなら
そんな自分を好きになるか、好きになれるような自分に変わるか
じゃないかな

54 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)01:48:56 ID:XdE
>>53
好きな人といる自分を客観的に見て
自分のこと好きな自分になれるように努力しちゃってる、って感じかな。

55 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)01:49:43 ID:XdE
みんなはもういい大人だと思うんだけど、
フッた女と二人きりで出かけたりする?
もちろんセックスも酒もなし、手すらつながないで。

56 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)01:50:40 ID:5mF
今の彼女に悪いから
今の彼女と付き合い出したら連絡するのもやめた

57 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)01:51:42 ID:5E8
じゃあもう力尽きるまで好き好きビーム出し続けるしかないわね。
コミュ障だというけど、言葉だけに頼ろうとしてない?
言葉なんて大した情報量ないよ?

両手いっぱいの花束に匹敵する恥ずかしい表現で
伝えようにも伝えきれないモノでしょそういのって。

好きが溢れかえっているのなら、それでいいと思うのなら、
それほど好きである自分を全肯定できるよね?

58 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)01:54:29 ID:XdE
>>56
ごめんなさい、聞き方が悪かった。
彼女がいないとして、フッた女と出かける?


>>57
すっごくネタっぽく見えちゃうけど
あいされる女子っていうのはこういう考え方なの?

それほど好きである自分を全肯定できるかどうかは
恋愛がうまくいっているかどうかに左右されるものではないの?
自分だけが好きでOkならストーカーもOkにならん?

59 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)01:58:43 ID:5mF
>>58
いないなら出かけるくらいはするかな
でもなんか曖昧な感じだよな
出かける時点で何かしら期待してる自分はおるわけだしな

60 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)01:59:57 ID:XdE
>>59
そうなんです。
彼自分でフったのになんでだろう、なんでこんな
清い感じのお出かけしてくれるんだろう。
私なんなんだろうとか思っちゃうんだけど、好きなんだよね人として。

61 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)02:02:41 ID:5E8
俺はオッサンなのだが…。
愛されようと愛されなかろうと、すげえ好きってのはそんなもんかと。
結果は結果だからキニスンナとさっき…。

ガチで失敗した飯を他人に「喰って」って言えないよね?
「最高の女じゃなくってもまあまあだと思うのよ」
「ちょっとぐらい美人じゃないからって、一応化粧とか頑張ってるし!」
全肯定ってのは言い過ぎなのかな。
「ねぇ、アタシでいいじゃない!好きになってよ!」って言う感じ。
少なくとも自薦ぐらいできるでしょって話し。

62 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)02:06:39 ID:5mF
>>60
男女間の友情なんてホントにあんのかよ
って思う派だから
ちっとも意識してないなんてことはないと思うよ

63 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)02:08:03 ID:XdE
>>61
ごめんなさいID見えてなかった。
盲目だった。

その感覚は無かった。なんか不思議だ。
私的にはもうその「自薦」がすごくなんていうかクソ女に見えてしまう。
「私なんかが好きになってしまってごめんなさい、良ければ選んでください」って感じ。
それで、選ばれる為の努力をする、みたいな。
あくまで自分は選んでいただく側な感覚。

そのたとえで言えば私は最初から「ガチで失敗した飯」であって
なんとかしてそれを「食べられる飯」に変えようって感じかなぁ。
自分の好きな人に釣り合うように必死というか。


>>62
ちっとも意識してないわけじゃない人をフるのか…
どうしても私に何か彼女としてはダメなところがあるんだろうな。
男心は難しい。

64 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)02:11:58 ID:5mF
>>63
状況が分かんないから何とも言えないごめん
付き合ってはいたの?

甘え方のこと書いてるページみつけたよ
http://djaoi.blog.jp/archives/36057289.html
この人結構男心の核心ついてくるから参考までに

65 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)02:15:43 ID:XdE
>>64
何回か2人でデートして、
一日コースの遠出とかして
これはいけるって思ってつきあってくれって言ったら
返事はNOだったwww
浮かれてたのも好きだったのも自分だけだった模様www

でもその後も何度か食事誘われたりカラオケいこ言われたりしてる。
自分からはなんとなく誘えないから、全部向こうベースで
次があるかどうかわからないし毎回ドキドキする。

66 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)02:18:11 ID:XdE
独りよがりな甘えはただの甘ったれですので
気持ちいいのは甘える方だけですね
最初はそれでもいいのかもしれませんが
そのうちその甘えはストレスになるだけです

これ!これ!
独りよがりな甘えとそうじゃないのの違いがわからない!
私なんかが何かして欲しいと思うのは全部独りよがり!死ね!ってなる。
っていうか人に依存したい私死ねってなる。

情緒不安定でごめんなさい。
本気で頼ることができない、その感覚がわからない。

67 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)02:19:01 ID:5mF
>>65
付き合いたい気持ちもなしに
そこまでするか普通
自分なら絶対せんわ
1の気持ちをわかった上でそんな風に振る舞うのはどうなんかな
遊びとかの感覚よくわからんくてすまん

68 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)02:20:48 ID:XdE
>>67
いいんだ、いいんだ。
聞いてくれるだけで嬉しい。

過疎ってる今なら言えるんだけど
DV被害者なんだ私。
それからずうっと毎回100%DVの男としか付き合ったことなくて
完全に被害者脳ってやつらしくて、本当にわからないんだ。

人を好きって思う気持ちもなくなってくれりゃいいのになと思ってしまう。

69 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)02:22:54 ID:5mF
>>68
そうか
それは辛いな
なんかわからずにわかったような口きくのも申し訳ないけど
そんな風に思うほど辛かったんだな

簡単に前向きにがんばれとか言ってしまって悪い

70 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)02:23:24 ID:5E8
…むしろ罪悪感?
むげに断ってそれっきりってなんか俺悪い奴っぽいからそういうわけにもなあ…。
って
遠い昔身に覚えが…。

71 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)02:23:30 ID:5mF
でもそんな話聞いたら
幸せになって欲しいと願わずにはいられない

72 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)02:23:55 ID:XdE
けどね、DVされてたこととか、
うまくそういうの言えないこととか
好きになった人にも言えないんだ。

73 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)02:25:07 ID:5mF
>>72
それはそうだろう
全部言えるのがいい関係とも言えない
言いたくないことは言わなくていいと思うよ
話したいと思ったときに聞いてくれる人がいたら
話したらいい

74 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)02:25:41 ID:XdE
被害者面してんなよとか、メンヘラ乙とか思われるのが怖くて。
で、毎回そんなぶったりどなったりしてくるやつしか引き当てられないのも
何か私に原因があるんじゃないかと思って頑張った結果
「自分の意志を言わない」これにつきるなと思って。
そしたら今度はマジで、わがままと甘えるの違いとか
頼ると依存するの違いが分からなくなっちゃった。

75 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)02:28:58 ID:5mF
>>74
難しいな
悪いサイクルの中にいる感じだ

なんとかアドバイス言いたいけど
でてこない

76 :■忍法帖【Lv=7,ドラゴンゾンビ,0nw】 : 2016/06/12(日)02:30:33 ID:HLb
>>74
できてたんなら元に戻せよ
自分の意思をいう

77 :■忍法帖【Lv=7,ドラゴンゾンビ,0nw】 : 2016/06/12(日)02:31:37 ID:HLb
>>76
あら途中

その上でどうしたらうまく伝わるのか
どうしたら自分の意思を受け入れさせられるのか
そこを一生懸命考えれば?

78 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)02:32:40 ID:XdE
>>75
いいんだ、いいんだ
私も最初から言えばよかったよね後出ししないで
こういうところなんだよ、マジで。
自分がきらいだ。


>>76
自分の意志を受け入れさせるっていう発想が
ものすごいモラハラ臭がして怖い。
どうやったらそこらへん克服できるかな。いいやり方ないかな。

79 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)02:33:43 ID:5E8
問題点はの核心は自分で見つけたね。
意思表示、意思の伝達ができてない。

じゃあそこまで解っているのにできない理由は
「わがまま・甘え」「頼る・依存」の境界線が解らないから

となれば
相手に負担の少ない順からやってみる。
「単に話しを聞いてもらえればそれで済むこと」から始めるとかさ。

80 :■忍法帖【Lv=7,ドラゴンゾンビ,0nw】 : 2016/06/12(日)02:34:47 ID:HLb
>>78
自分の意思を受け入れられる=自分を受け入れられる
と思ったら
人に自分を受け入れさせる、というのは必要でしょ、孤独で生きたいのでなければ

言い方悪いのなら
受け入れてもらうにはどうしたらいいのか、だ

81 :■忍法帖【Lv=7,ドラゴンゾンビ,0nw】 : 2016/06/12(日)02:36:02 ID:HLb
伝える、というのは
自分にとっても自分として関わる人間にとっても
とても大切なことだ

82 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)02:42:55 ID:XdE
>>79
自分の話を聞いてもらうことすらハードル高いです
もうちょっと下げた感じで何かないですかね……

>>80
受け入れてもらうならどうしたらいいか、かぁ。
まずは魅力的な女性になって
痩せて、スタイルよくなって、かわいくなることですかね。
性格も良くして、自慢できる彼女のような女になって
受け入れたいと思わせるような女になれなきゃだめだね。

83 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)02:44:02 ID:5mF
>>78
あんま自分を卑下するなよ
って言ってもな
仕方のない部分も大きいのかもしれんな

今の好きな人はわからないけど
いつか1が信じれる信頼できるやつに
出会えることを祈るわ

無責任には言いたくないから祈るだけにする

84 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)02:46:50 ID:XdE
>>83
価値がないから殴られる
価値がないからって3年も思い続けてきてしまった。
だって誰だっていやでしょ、こんな被害者脳の女。
DV被害者の女なんか彼女にしたいやつおる?

もう会わないほうがいいのかなぁ。
遊ばれてるだけだよね、きっと。
そういう場合ってもう会いませんとかちゃんと言うべきなのかな
でも連絡も何もかも向こう主体にしてるから、私から連絡するのはおかしいか。

85 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)02:48:11 ID:5E8
あ。そうそう。
卑下するって相手に対する攻撃になるんだよ。
言外に「こんなかわいそうな私に何にもできないんでしょ。この役立たず!」
って言っているよなもんだから。

彼氏とかいった立場の男にとっては大してありもしない責任とか勝手に考えちゃったりもするからね。

86 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)02:56:43 ID:5E8
俺がオッサンになる前、
何人か旦那持ちに遊ばれてあげてた。
別にそれでいいやって思ってた。
大学生の時に
彼女に「彼氏にするとめんどくさいけど浮気相手には最高」とか言われた。
ああ、なんかその程度の人間なのかなって思ってしまった。

逢わない方が良いのかどうかは、
自分程度の人間なら遊んでもらえていれば上等
と判断するかどうか
ってとこかな。

87 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)03:02:56 ID:XdE
なんかすごいいろいろ一杯考えてしまいました。

ありがとう。
ごめん、私、浮気だめなんだ。

暴力フラれてたあげく2年も浮気されてたから。

もうすこし考えることにします。
深夜だし、考えがめちゃくちゃなのかもしれない

ありがとう。またスレたてたらその時は聞いてね。

みんなありがとう!

88 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)03:03:08 ID:5mF
もう寝るから落ちるな

1は悪くない
運が悪かった

少しでも前向けたらいいよな

89 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)03:04:08 ID:XdE
うん。

前向きたいな。
でもやっぱりアドバイスくれるいい人にも
浮気してた人もいるくらいだし
難しいね。

まだ会うかどうかは考えます。
もう二度とお誘いがないかもしれないしね。

聞いてくださってありがとう。

90 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/12(日)03:04:35 ID:5mF
>>89
俺も浮気は嫌いだ

おやすみ
応援してる

1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2016/08/20 12:00
人気サイトの新着記事
[ 2016/08/20 12:00 ] 人生 | コメント(4)
コメント
※36621. 人生名無しさん : 2016/08/20 14:47
くだらない
※36624. 人生名無しさん : 2016/08/20 18:55
うぜぇ
※36628. : 2016/08/21 18:10
自分の主張ばかり押し付けてくる図々しい女より何倍もマシ
※36636. 人生名無しさん : 2016/08/22 16:02
化粧の技術磨いて、プロポーション維持して、身だしなみは整えて、女性らしい口調で話すだけで男性は大切に扱ってくれるものだよ。
好きな人や身近な人にすかれるためには発言に気をつける事。





管理者にだけ表示を許可する