母親がFXか株をやってるみたい : 人生相談とか日常とか

母親がFXか株をやってるみたい

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1466859567/
1 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)21:59:27 ID:gve
今ってヤバない?
イギリスのEU脱退で株価下がってるらしいやん。

スポンサードリンク
2 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)21:59:55 ID:0KN
マミーのセンスによる

3 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:00:15 ID:gve
>>2
何やってるのかもよくわかってないんだわ

4 :イカ好き■忍法帖【Lv=12,ミイラおとこ,5Pt】 : 2016/06/25(土)22:00:43 ID:tH9
今すぐ止めろ

6 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:02:14 ID:gve
昨日EU脱退の話しを母親と食後にしてたらボソッと
「あーあ。大損になっちゃうかもなー」とか言い出して、何が?って聞いたら、どうやら株かFXをやってるようだった。
どっちをやってるのかははぐらかされて分からなかったし、どっちがどう違うか俺には詳しくわからん

5 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:01:52 ID:u4H
株ならまあセーフ FXなら一家離散の危機

7 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:02:52 ID:gve
>>5
FXやったらどうすんねん…

8 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:03:25 ID:YUa
生活に影響のない範囲でやってくれていればいいんだけどな。

10 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:04:33 ID:91M
FXだったらもう結果出てるから株じゃない

13 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:06:07 ID:Yk9
FXのハイレバは死ねる

11 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:04:56 ID:gve
どうやら100万を元?にしてやってるらしいんだが、
今の所それが90万になったとか言ってたキガスル

12 :桜木■忍法帖【Lv=14,デスストーカー,BLh】 : 2016/06/25(土)22:05:45 ID:zlg
>>11
せーふやで

15 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:06:25 ID:91M
>>11
軽症軽症

17 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:06:42 ID:u4H
>>11
大丈夫やね

21 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:07:27 ID:YUa
>>11
大したことないな。

23 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:08:06 ID:hol
fxなら離婚レベル
株なら生活費があるなら問題なし

27 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:09:46 ID:gve
>>23
離婚の心配はシングルマザーやから無いにしても、
生活費があるかと言われれば、あるとは言いにくいわ

24 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:08:21 ID:z8n
>>16
全力でやればそらだいぶ変わるが
FXを全力でやれるバカはそうなはいない
そしてFX全力でやれるばかは高確率で信用取引やるから
結局同じや
場合によっては信用株取引のがやばい

25 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:08:33 ID:gve
どうやらギリセーフっぽいな。
酷い人はどんくらいの損失になってるん?

26 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:09:15 ID:z8n
>>25
1000万運用で昨日の最悪に巻き込まれて7割損で300万ぐらい

国内ならこの辺が限界

29 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:11:57 ID:91M
>>25
いまんとこ軽症でも月曜日は
ひと波乱あるかもしれないから要注意

まあ株ならそのまま持ってれば
いつかなんとかなるかも

36 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:18:26 ID:gve
>>29
待つしか無いんか…

39 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:20:07 ID:91M
>>36
待つしか無いんよ…




31 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:13:28 ID:z8n
ひと波乱がかならずしもマイナスとは限らんけどね
こっから105円回復しても全然驚かんわ

30 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:13:22 ID:XR2
実は空売りしている有能なんだろ

32 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:15:24 ID:z8n
>>30
脱退の話で大損とかいっちゃってるから
まあ普通に考えて株取引やろな

FXだったらもう結果出てるし

33 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:17:01 ID:gve
FXと株の違いってなんなん?
牛嶋くんでちょっと触れた程度の知識しか無いから教えてほしい

40 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:20:07 ID:z8n
>>33
FX 円とかドルとか為替の上下で儲ける

株 株式の上下で儲ける

34 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:18:01 ID:91M
FX → 手を出すな

株 → 安いときに買ってずっと持ってればなんとかなる

35 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:18:04 ID:XR2
株はトヨタとかでFXは為替1ドル100円とか
儲ける構造がまるっきり違う

38 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:19:46 ID:gve
>>35
株は企業で、FXは金自体って感じ?

44 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:24:17 ID:XR2
>>38
いろいろあるけどね 本質は
株 会社の利益の一部をもらう だから安い時に買っていたりその会社が業績好調ならいずれ取り換えせる
  もちろん株価の上下で儲けようとする者もいる
FX 為替の上下で儲ける 各国の政治や事変で予想もしない方向に振れることも多々
  ある意味半町ばくちみたいなもので、ギャンブル性が強く破産しやすいのはこっち

37 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:19:35 ID:LR7
なんでFXは危険なんだ?

株でも博打でも
生活費とかとは別の所でやるもんでしょ?

41 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:21:22 ID:91M
>>37
それはそうなんだけど
やってみればわかる

43 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:21:54 ID:z8n
>>37
生活費の予備費の貯金突っ込むやつがいるからな

あとFXは動きが早い
株でもまあ同じことできんだけどね同じことしたらFXと同じかそれ以上のリスクを負う

完全に別物に分けてるのは相場やってない素人さん

45 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:24:20 ID:FqT
>>37
FXは、借金して自分の持ち金以上の金額で取引する仕組みがあるから。
差し出した証拠金(ざっくり言えば、借金のカタみたいなもの。)の何倍かの金額で取引するのよ。

そうすると、利益を得た時は大きいが、負けが込んでも大きくなるのよ

48 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:25:38 ID:z8n
>>45
株の信用取引かて同じやん

42 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:21:35 ID:JaE
その感じだと現物っぽいし100万が90なら、投資ではむしろ普通のことや

46 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:24:43 ID:gve
>>42
想定内ならいいだが

47 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:25:07 ID:z8n
FXは今回みたいな特殊事情除けば基本いつでも逃げられる
動きが早いとはいえ、自分のさじ加減次第

株はストップがあるから、やばい時に自分ではどうしようもない

ちなみに意外かもしれないが、マイナスになりやすいのは株の信用取引のほうであって
FXで資産が0以下になることは今はまずない(今回のような特殊ケースは除く)

50 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:28:07 ID:WJt
ヤバい時こそ儲け時

中流の庶民なら冒険しないからジリ貧になるぐらい

51 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:28:47 ID:gve
そういや支那のバブルが崩壊するとかも聞いたけどマジ?

49 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:27:13 ID:gve
FXは為替で儲け出すから円高の今損失がすごい事になってて、
株はそれとはFXに比べると影響は受けているもののFX程では無い感じ?

52 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:30:09 ID:JaE
>>49
まあスーパーざっくりだけどそれでいいと思うよ

53 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:30:14 ID:XR2
>>49
FXは今回のような特殊なことが結構起こって飛ぶやつがいるんよ 最近だと南アフリカとかスイスとかもあったな
円高で損するかしないかはその人のポジション次第
今回はEU残留でユーロの買戻しがあるとかけていた人がダメージ食らっただけ

54 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:30:17 ID:z8n
>>49
理論上FXは円高でも余裕で儲けられるが
株でもそうだが、不景気になるほうに賭けられる人はそんな多くない
だから損出したひとのほうが多い

円安株高で得する人が多いのは好景気の流れにはみんな乗りやすいから

55 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:31:46 ID:gve
>>52
>>53
>>54
さんくす

58 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:35:11 ID:JaE
支那はイギリス利用してEUで商売してるからダメージはあるだろうね。
それはこれからだね。未知数。
バブルはもう崩壊してるよ。鉄鋼が生産過多だから。

59 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:35:13 ID:gve
今がウェーブの1番下だと例えるなら、グッと1番上に戻る時ってあるのか?
なんかの時に周期的に上がったり下がったりしてるって聞いたから思ったんだけど

60 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:36:25 ID:XR2
>>ウェーブの1番下
これがわかれば大富豪だろうね

波は打ってるよ 大体は(特殊なことがない限り)

62 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:37:20 ID:FqT
>>59
リーマンショックの底だって、長い目でみれば戻ってるから
日本の民主党不況にしても同じ

63 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:37:46 ID:z8n
>>59
すでにかなり戻ってるからなんとも
ウェーブの一番下から言えば中段ぐらいまでは戻ってる
こっから上に上がることも下がることもあるが意見は分かれるだろうな

70 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:43:05 ID:gve
>>63
はー、もう戻ってるんか。
逆に上がるのってどんな時なんだ?

73 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:44:43 ID:z8n
>>70
世界が安定してる、好景気だとされる、みたいな空気の時
これが脅かされると下がり、信頼が回復すると上がる

簡単だけど言葉にすればこれだけ

65 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:39:55 ID:JaE
>>59
それはプロに聞いても意見が別れる話だね

64 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:39:53 ID:z8n
ちなみに一日で5円動いたら確実に反発する例外なく
これだけ覚えるだけで100%小遣い稼ぎはできるよ

72 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:43:54 ID:gve
>>64
何言ってるか全然わかんないけどメモっとくわ

61 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:36:38 ID:91M
ん 息子も投資やりたいの

67 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:41:36 ID:gve
>>61
俺はやらない。
多分やったら、株で出た損失を株で返そうとしちゃうからやめらん無いと思う

71 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:43:50 ID:91M
>>67
いい判断
覚えなきゃすけないことが山ほどありすぎて
それを覚えたからといっても常勝できないのが相場

69 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:41:51 ID:z8n
チャートは全く信用していない俺
価格差みるのに便利だから使うけど
チャートの抵抗線とかあほかっていっつも思ってるわ

74 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:44:49 ID:91M
すけないこと いけないことのまちがい

相場もすけてみえればいいのにな

76 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:46:51 ID:gve
>>73
そんな感じなのね。
なんか下がったところから上がってるから良くなってるように感じる事もありそうで怖いな。

77 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:47:07 ID:hol
なんとかはならんか
まあ損を押さえられる

78 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:48:24 ID:gve
やっぱ株とかFXってこえーわ。言ってみたら一寸先は闇だろ?
リスクがでかいけど、当たれば儲けれられるからやるんだな

81 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:51:34 ID:z8n
>>78
結局やり方次第よ

確実に儲かる方法はないか、あってもほとんど儲からないから
儲けるっていったらギャンブル的手法しかありえないけどね

79 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:49:47 ID:gve
まぁでも母親はあまり大打撃を受けてないようだからよかったわ。
いろいろ知る事もできたしみんなサンキューな

75 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:46:27 ID:hol
>>37
fx レバ25倍

株 レバ3倍

あと、fxは強制的に損切りされたりするから
株は塩漬けで何年も持ってりゃ会社が潰れない限りなんとかなる

80 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:49:55 ID:z8n
>>75
そもそも変える枚数が全く違うからその計算式全然ちゃうけどね

FXが100万持ってたら2500万の取引ができるみたいじゃないかそれww
FXの倍率計算は難しからおれもよくわかってないけどねん
ポジション比率でしかコントロールしてないし

83 :名無しさん@おーぷん : 2016/06/25(土)22:57:25 ID:hol
まあどっちも欲張ったら負ける
欲張らなかったら勝てる

1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2016/08/30 12:00
人気サイトの新着記事
[ 2016/08/30 12:00 ] 人生 | コメント(1)
コメント
※36684. 最終日本黒幕XX10Edge : 2016/08/30 20:32
「うちの子ったらFXがいいからって川崎FX乗り回してたのに」

「最近はカブ乗ってるのよー変でしょう」





管理者にだけ表示を許可する