酒飲めないって人生つらすぎ : 人生相談とか日常とか

酒飲めないって人生つらすぎ

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1471858502/
1 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/22(月)18:35:02 ID:8dg
飲み会とか楽しくない

スポンサードリンク
2 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/22(月)18:35:32 ID:AOF
飲めても楽しくない

3 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/22(月)18:35:33 ID:PG0
行きません

4 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/22(月)18:35:50 ID:8dg
酒に逃げることもできないんだけど・・・

5 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/22(月)18:36:10 ID:8dg
ディオだったら詰んでるぞ

7 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/22(月)18:37:12 ID:k6a
アルコールなんてただの毒だぞ
いっちょまえに文化面しとるが
少量なら健康に良いなんてのも嘘だZO
お酒消えろー(^^)/

9 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/22(月)18:38:16 ID:8dg
>>7
それは俺も思う
アルコールの毒素を分解できても害は残るしな

でもクソ文化がそれを許さん

8 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/22(月)18:38:16 ID:ekL
まあ相当の実力でもない限り、職場でのし上がるのは厳しいだろうしな

10 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/22(月)18:38:31 ID:8dg
>>8
おかしいよなあ

11 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/22(月)18:39:07 ID:8dg
下戸が介抱や片付けしてんのにさあ

12 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/22(月)18:39:30 ID:8dg
しかも常にシラフだからストレス溜まる一方だし

14 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/22(月)18:40:13 ID:8dg
アルコールって言ったら軽いドラッグじゃん?

周りはその逃げ道があって、自分はそれが許されないってつらいわ

13 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/22(月)18:39:31 ID:ekL
>>10
まあ付き合いが上手くできるかは社会において最も大切な能力の一つだからな
飲めないなりに上手く立ち回れるなら良いけどさ

15 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/22(月)18:41:11 ID:8dg
>>13
まともな人はそんなに飲まないけど
やっぱ一緒に無茶した記憶が残るというか、あいつら酔っ払う前の事しか覚えてねーんだもん

16 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/22(月)18:41:19 ID:z6F
俺親飲めないのに俺だけめっちゃ酒飲める
遺伝子変異かな?

17 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/22(月)18:42:39 ID:8dg
>>16
父母どっちかは耐性あるとか、父ちゃんが無理して飲んでくれたおかげで少し耐性ついたとか

18 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/22(月)18:43:37 ID:8dg
せっかく綺麗な水だけを飲んできたのに本末転倒だわ

19 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/22(月)18:43:56 ID:ekL
いくら飲んでも、遺伝するような耐性はつかないよ
アルコール分解酵素に関しては隔世遺伝することが多いから祖父母の性質が出ることもあるよ

21 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/22(月)18:44:36 ID:8dg
>>19
そうなのか

20 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/22(月)18:44:18 ID:4Gp
いんや、全然楽しいよ

22 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/22(月)18:45:48 ID:8dg
>>20
自分はシラフってつらくないか?

26 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/22(月)18:46:53 ID:4Gp
>>22
全然楽しいよ。

23 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/22(月)18:45:59 ID:lkc
ただできる下戸は運転できるからさらっと女の子持ち帰る
俺には無理

28 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/22(月)18:47:38 ID:8dg
>>23
君は飲まないんだって微妙な空気になったことしかない

33 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/22(月)18:48:49 ID:4Gp
>>28
微妙な空気にもなったことないな

37 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/22(月)18:50:58 ID:8dg
>>33
まあ俺も若い頃の話だけどね

24 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/22(月)18:46:12 ID:8dg
周りが合法ドラッグキメてるような状態だぞ?

25 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/22(月)18:46:33 ID:uwH
別に辛くはないな
良さがよく分からん

27 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/22(月)18:47:11 ID:knB
酒飲めない奴はたばこに逃げがち

31 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/22(月)18:48:14 ID:8dg
>>27
俺はどっちもやってない
せめて健康だけはな

29 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/22(月)18:47:47 ID:5O0
無理して飲まない方がいいよ
お酒は適量を楽しく飲むもの

30 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/22(月)18:47:50 ID:4Gp
酒飲めず、タバコ吸えず、博打やらずのエコな人間です

32 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/22(月)18:48:39 ID:8dg
おつまみもさ
あれ酒無かったらしょっぱいよ!!!

34 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/22(月)18:48:55 ID:LNN
ホモに襲われやすいというメリットもあるぞ

39 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/22(月)18:51:11 ID:C5R
>>34
これ

35 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/22(月)18:49:28 ID:8dg
一人だけ白いご飯とウーロン茶頼んで、おつまみで夕食やってるんだが?

36 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/22(月)18:49:34 ID:Xnb
未成年だから飲んだことないけど、間違って一気飲みしちゃって急性アル中なりそう

40 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/22(月)18:51:18 ID:8dg
>>36
気をつけろ

38 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/22(月)18:51:06 ID:sqX
カルアミルクとかウーロンハイでキツい

44 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/22(月)18:52:44 ID:8dg
>>38
飲み放題とか宴会だと濃く入れてくるぞ!
バイトしてわかる、俺のとこはそうだった

41 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/22(月)18:51:37 ID:g09
少し前の俺「送り迎えしてるんで~w」
上司、先輩「なら仕方ないな」

今俺「送り迎えしてるんで~w」
上司「代行頼め!金は持ってやるから!飲め飲め~!www」
俺(ウゼェェェ!!!)

45 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/22(月)18:53:38 ID:8dg
>>41
最悪だな
つーか少数だと電車かタクシーだし最悪だ

42 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/22(月)18:52:00 ID:b1b
お金もかからないし、体に負担も与えないしいいじゃない別に
その分、食の贅沢を極めるとかやりようあるんじゃないかな?





でも友達で飲めない奴は嫌いだ

46 :名無しさん@おーぷん : 2016/08/22(月)18:55:08 ID:8dg
綺麗な水飲んできた人種が

腐った汁飲み嫉妬民になっちゃうとかわけわかんねーよ

うらやましいわ!

1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2016/09/03 12:00
人気サイトの新着記事
[ 2016/09/03 12:00 ] 人生 | コメント(3)
コメント
※36699. 人生名無しさん : 2016/09/03 20:43
男はバカってだけの話だな
※36709. 人生名無しさん : 2016/09/06 13:51
つまんなそうにしてるから相手にされない
飲めなくても空気を楽しめば輪に入れる
被害者意識丸出しだからダメなんだよ
※36715. 人生名無しさん : 2016/09/07 00:22
サケカスって本気でこう思ってんのかね?
唯の有害薬物摂取する低能DQNの癖にw





管理者にだけ表示を許可する