息子が文通相手と同じ高校に進学したいってダダこねてる
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1475914154/
- 1 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:09:14 ID:YCr
スポンサードリンク
- 2 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:09:46 ID:QD6
- 遠いのかどうなのかも書かないような奴は大人失格だ
- 4 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:10:17 ID:YCr
- 5 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:10:38 ID:HQQ
- 何の問題があるん?
- 7 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:12:28 ID:YCr
- 6 :R◆ZtIxy9nLcA : 2016/10/08(土)17:12:24 ID:6AT
- そんな近いのに文通してるんだ
- 8 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:13:01 ID:YCr
- 10 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:13:47 ID:QD6
- 釣り又は過干渉親のどちらか
まあ心配する気持ちはわかるよ - 12 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:14:33 ID:YCr
- 13 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:15:25 ID:QD6
- >>12
そんなんだったら子供に任せとけ - 14 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:15:27 ID:HsW
- 自分の母校に行って欲しいと言う親の気持ちと
理由はなんであれ行きたい高校がある息子の気持ち
なんで本人の気持ちを優先しないの? - 16 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:16:16 ID:QD6
- これは子供の気持ちも理解しない、さらには俺らのアドバイスもまともに聞き入れない親としか
- 17 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:16:20 ID:YCr
- 21 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:17:55 ID:QD6
- >>17
間接的にお前もちょっと言われてるぞ
女「なんか」って。 - 18 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:16:56 ID:khH
- ど田舎やな
ええないい環境で - 20 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:17:54 ID:YCr
- 22 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:19:20 ID:RGz
- >>20
それ話せばええんじゃね? - 23 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:20:03 ID:YCr
- 26 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:20:39 ID:uKr
- >>23
器ちいせえー - 30 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:21:21 ID:RGz
- >>23
母親から、父さんには内緒ねって話せばええ - 19 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:17:20 ID:a5t
- やっぱり子供って親のオモチャなんやな~
- 24 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:20:11 ID:dqf
- 地元にしとけでOK
- 25 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:20:12 ID:HsW
- 自分と同じ高校いかせたいなんて親の自己満足のうちでも相当アホな方だな
- 27 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:20:54 ID:cOS
- 文通ならではの良い距離だっけのかも分からんな
- 29 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:21:17 ID:Tm2
- よほどの底辺校ならアレだがそのへんはどうなの
- 32 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:22:15 ID:YCr
- 33 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:22:34 ID:HsW
- 文通どんな内容なんだろな
- 34 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:23:00 ID:tTN
- 親の無理強いで行きたくもない学校に行かされて成績の下がる可能性のある惰性の毎日を送らせる
友情・恋愛感情どちらかなのは抜きにして行きたい学校に通って一定~好成績の可能性のある毎日を送らせる
どちらが子供の将来性に繋がるかを考えれば自ずと答えは見えてくると思えるんだけどね - 35 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:24:21 ID:YCr
- 36 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:25:11 ID:OZB
- 行きたいっていう理由があることで勉強も頑張れると思うけど
- 37 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:25:51 ID:khH
- 自転車で1時間って新宿ー秋葉原より遠いやん
電車は無いんかえ… - 38 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:26:17 ID:YCr
- 39 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:26:29 ID:Tm2
- バスは?
- 40 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:26:53 ID:Fqy
- 文通ってメールとかじゃないのか?
- 41 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:27:47 ID:YCr
- 42 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:27:56 ID:tTN
- 通学時間と子供のやる気とを比較されても、俺等からしてみれば「だから何?」でしかないんだが…
定期代とかの問題を訴えたいなら本人に「そっちに通うなら定期代はバイトならして自分で稼げ」と宣言すればいいだけで - 43 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:28:47 ID:YCr
- 44 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:28:57 ID:cOS
- >>35
見せてくれたの?
盗み見たの? - 45 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:30:00 ID:YCr
- 46 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:30:14 ID:M5U
- 本人のやりたいようにやらせてやれよ
- 47 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:30:44 ID:M5U
- 揃いもそろってバカのきわみ
- 48 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:31:27 ID:u4L
- やっぱ親子なんだなって
- 49 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:31:33 ID:OZB
- 別れることを前提にするのか
結婚とかも意味なくなるだろ - 50 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:32:41 ID:YCr
- 51 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:34:16 ID:khH
- 想定できる事を一通り伝えて
自己判断で行かせろよ - 52 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:34:28 ID:M5U
- 別れても出会いあるだろうし、結果失敗でも成長するだろ
可能性や成長潰したいのかてめえらは
そうやってきめつけて糞親の型ハメたいならどうぞ
つまらん糞人間の完成だなwwww - 53 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:35:49 ID:khH
- いざ入学したら文通相手が居ないと言うオチ
- 54 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:35:59 ID:tTN
- >>43
実際に付き合ってるのかどうかは盗み見た手紙に書いてあったのか?
単に小学校時代から仲のいい友人関係だってだけの可能性も有り得るだろ
子供のやる気ってのは勉学もそうだけどコミュニティにも影響するものだから、自分の希望している場所でのエネルギーを考慮してもいいんじゃないのかね? - 55 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:37:05 ID:YCr
- 56 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:38:32 ID:khH
- >>55
いや、文通相手がショタホモおじさんかも知れんやん - 57 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:39:18 ID:YCr
- 58 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:40:17 ID:khH
- >>57
ならいんじゃね? - 60 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:41:33 ID:cOS
- 高校行って分かれることになってもいーじゃん
公立と私立で費用の差があるならあれだけど - 61 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:42:38 ID:YCr
- 63 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:43:37 ID:khH
- >>61
弁当くらい自分で作らせろ - 62 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:42:43 ID:M5U
- いける頭あれば行かせたらいいんじゃね
- 64 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:43:42 ID:dpx
- こんなところで相談してる親の息子だからなあ()
- 65 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:44:00 ID:tTN
- >>55
・手紙を盗み見るプライバシー無視
・本人の希望を頭ごなしに否定
・親の持論展開が過去の自分の苦い思い出
別に他人の子供だからどうなろうと知ったこっちゃないけど、第三者からすれば子供の将来性を親が潰してるだけにしか見えないんだよな
3ヶ月もの間親を無視してるって余程不信感与えてるのに、その上更に親の意見をごり押ししたら子供はどう感じるのか夫婦間でよく考えてみたら? - 66 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:45:01 ID:83i
- 言いなりにしようとすると息子からの信頼がなくなるぞ
自分で判断できる年齢なんだから親が否定ばっかりしてちゃ駄目だ - 67 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:47:24 ID:Tm2
- 手紙の盗み見の時点で信頼もクソもすでに無いけどな
- 68 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:47:25 ID:M5U
- 家の親にそっくり
おかげで就活失敗しまくりだよどうもありがとう - 69 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:50:46 ID:khH
- もう自分の判断に任せないと
失敗を人のせいにする人間に育つぞ - 72 :【543円】 : 2016/10/08(土)17:51:39 ID:06K
- その程度なら希望通りにさせてやれよ。
別にDQN高校に行きたいって言ってるわけでも無いんだろ - 75 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)17:54:50 ID:tTN
- 子供の希望校に行かせたくない理由
父親
・俺の母校に入れさせたい
・昔同じ事をしてすぐ別れたから
母親
・片道一時間の通学距離だと弁当作るの面倒
自分達のエゴごり押しで子供の気持ち無視とかないわ - 76 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)18:00:14 ID:YCr
- 79 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)18:02:51 ID:cOS
- >>76
おかずは前の日に作って冷蔵庫に入れとくから毎朝起きて自分で弁当箱に詰めていくなら良いよと条件を出す - 80 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)18:03:02 ID:M5U
- >>76
じゃあ500円渡せばいいじゃん
家の親は弁当はしっかり作ってくれたぞ - 77 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)18:01:53 ID:M5U
- ザ・メイキング 「非独立息子ができるまで」
息子をつくる
エゴを押し付け息子の意見は聞かない
息子の行動を心配という名目で監視
息子を叱らずキレて否定しまくる
そのくせ偉そうにいいとこに行かせようとする
こうして社会のもとに無趣味無感動ロボット息子が届けられる - 81 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)18:03:37 ID:UOc
- 駄々をこねてるのは親のほうじゃん
- 82 :名無し : 2016/10/08(土)18:04:36 ID:1vP
- 条件付きは良い
- 83 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)18:07:10 ID:M5U
- まあ人の手紙盗み見るバカ親だから手遅れだわ
俺みたいにひねくれて不信感人見知りしまくるコミュ症息子で社会から見捨てられる運命だよ - 84 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)18:11:58 ID:hMS
- 息子の弁当すら作れない親とか考えたくねぇなぁ・・・・
あたしなら頑張って作るわ・・・ - 85 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)18:12:45 ID:hMS
- こういう親って子供の携帯とか勝手にのぞく最悪な奴やろ・・・
- 86 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)18:13:17 ID:OZB
- 結局弁当作りたくないとか自分の都合で子供の将来を潰そうとしてんのか…
- 87 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)18:13:47 ID:eBO
- まあ、自分で決めたことは後悔が少ないって言うし、息子に任せてもいいんじゃね
弁当作りたくないはどうかと思うぞ - 88 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)18:18:46 ID:Nvh
- お弁当毎日作るって結構な労力だと思うけど
子供のためならなんでもできなきゃいけないみたいなゴミクズみたいな風潮どうにかならんのかね
結局子供を人間としてではなく管理対象としか見てない良い証拠
- 92 :名大最強◆Uggw1HQU.jIV : 2016/10/08(土)18:52:05 ID:D1w
- 子供は親の所有物ではないが底辺高校なら生かせない方がよい
- 93 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)18:54:29 ID:P22
- >夫は自分の母校に行って欲しいらしい
文通で学校決めるのも、植えの理由で学校決めるのも、どっちもくそみたいな理由じゃんww
ならせめて本人の生きたいとこ行かせてあげなきゃ、一生恨まれる覚悟あんの? - 95 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)19:05:08 ID:An8
- 親がクズで子供がかわいそう
5年以上文通が続いてるのに、すぐに別れるなんて持論と、自分と同じ高校じゃなきゃ嫌とかいう意味不明な考えに、
弁当作り嫌とかいう甘い考えで抑え込むとか、馬鹿馬鹿しい。子供の将来が本当に心配になる。
>>1はもうガキじゃないんだから、親として少しは成長して見守ることを覚えろ - 96 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)23:28:55 ID:aXm
- 逆に言うと同じ高校に行けなきゃ付き合わないくらいの仲なんだから、親の気持ちもわかるな
- 97 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/08(土)23:32:40 ID:987
- 理由がどうであれ、本人の行く学校なんだから本人に決めさせるべきだろ
俺は中学受験したが小学生の俺ですら最終的にどこに行くかは自分で決めたぞ
1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2016/10/24 12:08
人気サイトの新着記事
関連記事
- 私の人生とは何なのだろう、何からクリアしていけばよいのか分かりません
- 親が俺を産まなきゃこんなに苦しまなかったのに
- 世の中敵ばかりだな
- 弟と不仲過ぎて辛い
- もう何年も前にあった私と彼とA子と上司の修羅場
- なんでもいい、不幸自慢してくれ
- 25歳、職なし…人生やり直し…無理か…
- 彼女の母親にメールで自己紹介する、文をつくるのに知恵を貸してほしい…
- 辛い過去にどう向き合えばいいのか
- つい先日また酔っ払ってやらかしてしまい、彼が怒りを通り越してもう愛想を尽かされてしまったかんじ
- 嫁がいきなり友人呼んで家事頼んできたが拒否したらキレた
- 俺の友達(28歳フリーター)が世の中舐め腐ってて腹立つ
- 周りから友達がいなくなった理由
- 旦那のイビキがひどすぎるんだがどうすればいい?
- フリーターちょっと来い
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2018/04 (11)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (9)
- 2017/12 (15)
- 2017/11 (15)
- 2017/10 (16)
- 2017/09 (10)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (7)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (11)
- 2017/04 (10)
- 2017/03 (16)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (26)
- 2016/12 (20)
- 2016/11 (28)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (11)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (9)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (16)
- 2015/11 (26)
- 2015/10 (25)
- 2015/09 (27)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (21)
- 2015/06 (24)
- 2015/05 (50)
- 2015/04 (54)
- 2015/03 (24)
- 2015/02 (50)
- 2015/01 (90)
- 2014/12 (72)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (11)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (14)
- 2014/07 (21)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (24)
- 2014/03 (49)
- 2014/02 (84)
- 2014/01 (93)
- 2013/12 (92)
- 2013/11 (110)
- 2013/10 (123)
- 2013/09 (119)
- 2013/08 (120)
- 2013/07 (119)
- 2013/06 (118)
- 2013/05 (122)
- 2013/04 (120)
- 2013/03 (150)
- 2013/02 (139)
- 2013/01 (154)
- 2012/12 (150)
- 2012/11 (114)
- 2012/10 (121)
- 2012/09 (120)
- 2012/08 (124)
- 2012/07 (121)
- 2012/06 (113)
- 2012/05 (91)
- 2012/04 (89)
カテゴリ
アンテナサイト
リンク
- 子育てちゃんねる
- 鬼女速
- キチガイママまとめ保管庫
- 子育て速報
- 鬼女と喪女
- 行き掛けの駄賃
- 結婚・恋愛ニュースぷらす
- おうち速報
- ロミオメールまとめ
- 不幸が溢れ出ています
- 農家の暗部まとめ
- 気団談
- 喪女のまとめブログ
- ふらりちゃんねる
- となりの芝生はどんな色?
- 義実家の悩みまとめ
- 知っチャイナ
- おいしく(´・ω・`)いただきます
- 暇は無味無臭の劇薬
- 安心ちゃんねる!
- まめ速
- 不幸が溢れ出ています
- 育児板拾い読み@2ch+
- はーとログ
- 小姑むかつくまとめ
- 鬼嫁ちゃんねる
- 芸スポまとめblog
- 本当にやった復讐まとめ
- 勘違い男による被害報告まとめ
- 同居のこと まとめサイト
- リカ☆ちゃんねる
- ねこメモ
- ねこわん!
- 既婚者の墓場
ランキング
カウンター
最新記事
- 金持ちになる方法教えて
- 息子の友達をカードゲームでボコッたら保護者が怒鳴り込んで来た
- 明日離婚成立する
- 自分の事を話すのが苦手なんだけど分かる人いる?
- 祖父が近所の一家に貢いでるらしい
- 嫁の笑い話の間違いを真面目に返答したら殴られたw
- 彼氏と結婚するか迷ってるから相談乗ってほしい
- 嫁に「女友達(20年以上の付き合いの幼なじみ)と親しくするのやめて」って言われた
- 思い描いてた結婚生活はなかったんや
- ついさっき母親をガチ泣きさせたんだが懺悔させてくれ
- 歯がボロボロで後悔してる
- 彼氏が嫌煙家で私(喫煙者)ピンチ
- 苦手な人とどういう風にコミュニケーション取ってる?
- 元カノ「もう一度やり直したい…」俺「ごめん無理…」→元カノうつ病に
- バレずに親と縁を切る方法を教えてくれ
- バカすぎて味方がいない
- 貧乏人ほど性格悪いよな
- 彼氏に結婚する気があるのかわからない
- 婚約者が奨学金借金野郎だった
- 母親が祖母を虐待に近い感じで扱う
- 今の世の中は「お金を稼ぐ」ってことが目的になってて何かおかしいよな
- 俺の友達について聞いてほしい
- 遠距離の彼女と別れたから仕事辞めるか悩んでる
- ぼくの人生、何もない
- 結婚を前提に同棲始めたんだが
PR
人気ページ
文通相手と同じ高校へ行きたい、やら、同じ高校行ったら付き合おうね、が、なんで同じ高校に行かないと交際しない、に変換されるんだ?
まぁ、自分がこの親なら間違いなく『別の高校に行ったぐらいでダメになる関係ならダメだろ』とかいってもっと遠い他の高校にさせるけどな。やりたい盛りの相思相愛猿を同じ高校なんぞ通わせたら何が起こるかは明々白々。真実の愛(藁)のためにも障害は大きい方が良いわw
いまの人間の先進国生活スタイルからは、生物学的なサカリがつくのはが早すぎるんよ。経験の少ない若い人間にゃ理性で押しとどめるのが大変。
みたいになっちゃってるんだろうね
志望校選択するような子供に
学校を選択する事由なんて与えた日には
碌な事にならんと思うけどねぇ
特に息子 女で高校決めるとかもうね
この年頃の子供には、将来よりも親よりも、友人や恋人が一番大事だよ。
何言ってるんだこのバカ
お前絶対ママの作った弁当しか食べたことない無職だろ
今、母は兄にも私にも関与されない暮らしを謳歌してるよ、人生後半。
自由で、よかったね、ママ。
それで本人が後悔しても自業自得さ。
ただ、母親の弁当についての懸念はまあ分かるが、
父親の自己中さと器の小ささときたらw
自分の行く先は自分で決めさせて、最低限のフォローだけしてやんなよ。
進路で親を説得する時に
彼女が行くからなんて理由は話さない
つーか、これなんで親側が叩かれてるんだ?
マトモな親だったら、そんな理由でしか高校選択できない子供を
マジで心配すると思うぞ?