友達が居るやつの気がしれない : 人生相談とか日常とか

友達が居るやつの気がしれない

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1476968521/
1 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)22:02:01 ID:PFa
お前らなんで友達いるんだ?

スポンサードリンク
4 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)22:05:14 ID:PFa
裏切られたらどうするんだよ

7 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)22:06:36 ID:PFa
友達ってほんとにいいもんかあ~?

8 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)22:06:57 ID:PFa
何のために友達作ってんだ?

10 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)22:09:14 ID:7oM
ひとりぼっちはつまらない~

11 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)22:09:56 ID:PFa
>>10
それはあなたの感想ですよね?

13 :◆9XctTNl8M6 : 2016/10/20(木)22:13:59 ID:tw@umiusagi1122
ぼっちだけど、友達欲しい

14 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)22:16:06 ID:PFa
>>13
友達欲しいとかいうくせに友達居ないってのは理解できんな
意欲はあるんだろ?
俺はもうそれすらない

21 :◆9XctTNl8M6 : 2016/10/20(木)22:20:52 ID:tw@umiusagi1122
>>14
寂しい友達欲しい。アニメとかドラマの友情に憧れー

連絡とるのめんどくさい。気を使うのめんどくさい。の繰り返し

23 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)22:22:26 ID:PFa
>>21
アニメドラマが好きでも現実には期待するなよ、そういうやつたまにいるけど
現実にありっこないから理想であり美しく見えるんだ

35 :◆9XctTNl8M6 : 2016/10/20(木)22:29:16 ID:tw@umiusagi1122
>>23
わかってるんだけど、たまに羨ましくなり友達作る努力するが疲れて振り出しに戻る

38 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)22:30:12 ID:PFa
>>35
忍耐力と持久力がいるよな
俺にはこれもない

39 :◆9XctTNl8M6 : 2016/10/20(木)22:31:10 ID:tw@umiusagi1122
>>38
友達に裏切られてから、正直トラウマでいらない

15 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)22:16:52 ID:pYv
いたことない上でいらないと言ってるのか
いたとしてどの程度の友達だったのか
それとも作れないからいらないと言ってるのか

これでだいぶ>>1の器が分かるというもの

16 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)22:18:34 ID:PFa
>>15
いたことないことは流石にないは
親友だと思ってた人に裏切られたり
いじめられたりしたせいかな?

17 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)22:19:42 ID:dzN
なんでって日常生活の結果としか

18 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)22:19:48 ID:pYv
なんだ逆恨みでこじらせた転落人生か
ツマンネ
一生厨二してろ

20 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)22:20:45 ID:PFa
>>17
理解できないな

>>18
どんな答えなら中二じゃないのさ

19 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)22:20:37 ID:7oM
まあ女が絡むと100%裏切られるってのはわかる

22 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)22:21:21 ID:PFa
>>19
あと金、とかまあ欲が絡むと人間関係なんてすぐに壊れる

30 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)22:27:03 ID:sq1
>>22
金は壊すねー
俺は最近それ痛感したわ

24 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)22:24:07 ID:2nb
価値観の違いなんだから話は平行線だな

友達なんかいて良いことあるのか?
友達いないとか寂しくないのか?

この話題は決着つかないぞ

25 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)22:24:25 ID:A4O
友達って何人ぐらいいるのが普通なんかねー

26 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)22:25:25 ID:pYv
たかが一人二人の「自称親友(相手がどう思ってるかは不明w)」に裏切られた()だけで、「下舘いらない」だのこんなとこでウサを晴らすしかできない
そんなやつ友達はおろか、知り合いにもなりたくねえわな
いじめられて当然
自分のそういう暗くて陰湿な性格、一方的な感情、そういうの省みたことねえだろ?
相手が悪い、自分以外が悪いばっかでよw
ガチできもいし、嫌われていじめられて当然だわw

29 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)22:26:01 ID:PFa
>>24
確かに

>>26
めっちゃ早口で言ってそう

31 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)22:27:04 ID:pYv
>>29
早口でいって、友達や親友出来るならいいわなw
自分を反省できないでいじめられて、こんなとこで吠えてるガキよりなw

37 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)22:30:00 ID:v7w
友達いなくても最低限の意思伝達はしてほしい。
なに言ってるかわからんくて、全体での決め事が難航する

40 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)22:31:39 ID:pYv
こういう社会性のない奴は社会に出ないでヒキになるか、早めに戸籍が消えてほしいわ
親ですら面倒くさがるぜ、こんな陰湿で自分勝手なやつ

41 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)22:32:25 ID:v7w
>>40
確かにそれはあるよな
友達いないことで欠損してる部分がデカすぎる。わ周りに迷惑かかるくらいに

42 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)22:32:57 ID:PFa
>>41
ええ~具体的には?

45 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)22:35:23 ID:v7w
>>42
さっきも書いたけど、集団全体でなにか決め事があるときとかに聞いてもなにも言わない、参加する気がない、第一まともに会話が成立しないとか。
基本的に人との距離感がよくわかってないっぽいから周りからすればそいつの振る舞いで違和感や嫌悪感を感じる

52 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)22:38:58 ID:PFa
>>45
距離感分からない人の振る舞いに嫌悪感抱くってどういう事?
具体的には

48 :◆9XctTNl8M6 : 2016/10/20(木)22:36:54 ID:tw@umiusagi1122
>>42
なんでも話せる何時間何日いても疲れない友達に憧れない?

43 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)22:34:10 ID:2nb
他人と友好な関係築けないって所じゃないのか?

46 :■忍法帖【Lv=5,じごくのきし,Xko】 : 2016/10/20(木)22:35:33 ID:FI8
大人になっても一人で何も出来ない人ってダサいと思う
俺の姉ちゃん、ガソリン入れに行くだけなのにわざわざ友達に電話して一緒に行ってるんだけど今年でアラサーよ?

49 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)22:37:16 ID:PFa
別に遊んだりしないだけで
仕事とかの上では普通にしてるけどなあ

51 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)22:38:54 ID:v7w
>>49
ならいいんだけどさ
友達いないやつって人との距離感わかってないやつが多いから

54 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)22:39:11 ID:2nb
>>49
それが本当ならそれでいいと思うけど

55 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)22:40:12 ID:A4O
社会人になってから遊ぶ友達って指で数えるぐらいしかいないよね

60 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)22:44:47 ID:guL
陰口叩きまくるやつとは付き合いたくないな
そういう奴に限って自分はやられたくない上中立な他人を巻き込むからウザイな

62 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)22:46:01 ID:PFa
>>60
こういう奴も多いな~
ほんとにめんどくさい

63 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)22:46:59 ID:5Gs
>>60
いつも遊ぶメンバーにそういう奴がいて聞いてて嫌な気分になる

66 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)22:54:37 ID:A4O
今数えて4人ぐらいしかいないw

67 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)22:54:49 ID:PFa
多いじゃん

72 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)22:58:15 ID:5Gs
>>66
数よりどれだけ長く付き合えるような自分と気の合うやつかだと思うぞ

69 :◆9XctTNl8M6 : 2016/10/20(木)22:55:58 ID:tw@umiusagi1122
イッチと全く同じでワロタ
会社の人は会社の人なんだよなぁ

71 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)22:57:52 ID:Mku
35歳だけど2人しかいない。しかも1人は遠方だしな
同僚は会社を辞めたら友達になれるかもしれないけど、同じ会社にいる間は無理だな

74 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)23:03:06 ID:2nb
ただ単にクラスが一緒だったとかそういうレベルの学生時代の友達は疎遠になるし価値観の違いで離れていくな
サークルでも部活でも何でもいいけど結構な時間を過ごして喧嘩したりするくらい深い付き合いをした人は社会人になっても疎遠にならない

75 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/20(木)23:07:20 ID:5Gs
俺はゲームで繋がってたぞ
LINEでゲームの話ししながら雑談続けて

1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2016/10/27 12:00
人気サイトの新着記事
[ 2016/10/27 12:00 ] 人生 | コメント(6)
コメント
※36948. 人生名無しさん : 2016/10/28 06:52
年取ると昔話が出来ない友達がいないのは寂しく感じるかも。
20代くらいまではまだ学生の子も多いし、独身の子も多いから合コンで知り合った人と友達になったり友達の集まりに呼ばれてその先で友達が出来たり…とまだ友達ができる機会は多いだろうけど、30代にもなるとまず友達って出来ない。
結婚して出産して子どももいると自由な時間は限られるし、所謂"ママ友"は適度な距離を持って接するから友達とはまた違う。
カルチャースクールにでも通ってそこで気の合う人と運良く出会えたら友達になれるだろうけど、それもなかなかねぇ…。
一人でもいいから何のしがらみもなく気楽に話せる友達は作っておいたほうがやっぱり楽しいよ。
そういう友達は何年連絡をとってなくても不思議と会った時は楽しくおしゃべりできるから。
※36949. 人生名無しさん : 2016/10/28 09:07
友人に対して「裏切る」とか「裏切られる」とか
そんな重たい感覚抱く奴の気がしれん
※36953. 人生名無しさん : 2016/10/28 23:04
友達作らないと決めたわけでもないのに一人もいないな
積極的に作ろうとした事もないが

別にいいんだけどこのままだと結婚式も葬式にも誰一人来ないな
というか多分結婚もしないな
ならいいか別に
※36958. 人生名無しさん : 2016/10/30 22:18
考えの押し付け反対! 別にひとそれぞれでしょ。
俺も友達いないけど、むしろ「誰も寄って来るな」と思っているけど。

ホント人付き合いに関する事は、人それぞれ極端に違うから・・・友達を失うと変になっちゃう人もいるけど、逆に人付き合いが負担過ぎて変になっちゃう人もいる。
※36966. 人生名無しさん : 2016/11/01 02:54
裏切られるもなにも、
そういう状況がまず思い付かん

ただ一緒に遊ぶだけだ
※36968. 人生名無しさん : 2016/11/01 17:06
裏切られるって、どんだけ相手に依存してたんだ?こいつ
※36966と同様
ふつーは遊んだりバカ話してるだけだぞ






管理者にだけ表示を許可する