高齢の親を連れて東京観光したい : 人生相談とか日常とか

高齢の親を連れて東京観光したい

1 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:37:37 ID:RTO
オススメあります?

スポンサードリンク
2 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:38:14 ID:GZV
浅草寺にでも逝っとけ
狭すぎて圧死するだろうがな

3 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:39:15 ID:RTO
>>2
浅草寺は以前に行ったんだ。すまんな。

都心でどこかいいところないだろうか。

4 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:40:09 ID:RTO
一泊するんだが、宿泊は秋葉原のホテル。

5 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:40:25 ID:w14
なんで都心なんだ
親が希望したのか

6 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:41:06 ID:RTO
>>5
たまたま、自分の日程がそこだったんで、合わせてせっかくだから連れて行こうかなと思って。

9 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:41:48 ID:w14
>>6
相手の都合と希望をまず優先しとけ
行きたいのでなければ都心とか疲れるだけだ

7 :ジョイントキメタロウ ◆VCB97sTXAqeJ : 2016/12/14(水)22:41:30 ID:K6T
浅草は中々良い街並みだったよ

12 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:42:15 ID:RTO
>>7
うん、以前に浅草界隈には行ったんだ。
だからそれ以外で。

19 :ジョイントキメタロウ ◆VCB97sTXAqeJ : 2016/12/14(水)22:43:33 ID:K6T
>>12
そっか
なら浅草とかどうだ?
中々良い街並みだったよ

43 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:51:49 ID:RTO
>>19
そうなんだ、街並みは綺麗なんだね浅草。
屋形船とか、乗ったけど面白かったな。

うん。でも、浅草以外で。

8 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:41:44 ID:Qgv
皇居いっとけ、おとしめしとると喜ばれるよ。
(特定の思想でなければ)
迎賓館もいつでもいければいいんだけどね。予約とれんわ。

14 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:42:56 ID:RTO
>>8
皇居は、調べたんだが、行く日は休園?だった・・

10 :名無しざん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:41:52 ID:nc4
東京の観光って思いつかない
スカイツリー、東京タワー、都庁?

26 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:45:12 ID:RTO
>>10
スカイツリーは以前にちょっと足元から一緒に眺めた。

東京タワーは、親が単体で登っているはず。
都庁はねぇ・・

11 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:41:59 ID:XMY
一泊のみか

28 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:45:28 ID:RTO
>>11
一泊のみ。

13 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:42:21 ID:GZV
意外とデパート上のレストランはよかった。おちついたふいんき()はなかなか
それなりの店に入ればあんまりおガキ様もいない

地味だが地下鉄とかがやってるお寺巡りはどうだろうか

29 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:46:03 ID:RTO
>>13
そんなパック見たいのがあるの?

15 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:43:03 ID:L1W
スカイツリー

31 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:46:40 ID:RTO
>>15
足元から、一緒に見上げたことがあるのでお腹いっぱいなの。

16 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:43:07 ID:L1W
お台場

34 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:47:20 ID:RTO
>>16
ありがとう。
そこも過去に行ったことあるみたい。

17 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:43:12 ID:L1W
アメ横

38 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:48:32 ID:RTO
>>17
上野は、小さい頃に連れて行った思い出がある。
今、大人になってから行くと、あの通りってちっちゃいね。

18 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:43:28 ID:Qgv
ニューは銀座、スカイツリー、今後レアになるのは築地(本願寺付き)あたりじゃないのかな。

>>14 お庭と橋が見えるところまではいけるはず。
そこも閉鎖される要人が来る日ならごめん

39 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:49:27 ID:RTO
>>18
あ、予約してなくても、皇居って入れるところあるんだ?

44 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:52:28 ID:Qgv
>>39 
皇居ランナーとかが走り回ってる、前庭っぽいところはフリーだよ。
手入れされた松が美しい。
予約がいるのは赤坂迎賓館とかだなー。

てか、最近浅草界隈行ってきたわ。
あの辺りはいまハンクラーの聖地。

あと、最近行ったならアレだけど、過去行った場所なら連れてくと
その変化を懐かしめて喜ぶこともあるよ。

21 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:43:36 ID:L1W
アド街とか孤独のグルメとか
参考にすればいいんじゃないの

45 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:53:19 ID:RTO
>>21
ご飯いっぱい食べるわけじゃないからなぁ!

孤独のグルメは好きよ。
アド街ック最近見てないなあ。
参考にするね。

22 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:43:52 ID:9MT
この親孝行め
幸せにな

40 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:50:08 ID:RTO
>>22
親不孝だよ。

先がないんだ。

23 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:43:59 ID:L1W
はとバスツアー

49 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:54:12 ID:RTO
>>23
これはすごく考えた、
やっぱいいもんかね?

27 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:45:25 ID:GZV
休みの大学巡りツアーとか面白かった
たまに食堂一般開放されてるとことかあるし

32 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:47:02 ID:XMY
皇居は案外見るものないけどな
表参道から明治神宮辺りのコースならそんなに疲れないんじゃない
敢えて裏原も含めて

50 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:55:08 ID:RTO
>>32
都内の観光って、思ったより歩くこと多いよね。

67 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)23:04:56 ID:XMY
>>50
都内観光とか、外に田舎の人の方が歩き疲れてるよな
連れ回しすぎて友達を疲労困ぱいにしたことある
>>32に千駄ヶ谷も含めれば国立競技場もあるで 
東京オリンピックの話題も兼ねてな

35 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:47:37 ID:w14
取りあえず若い>>1とは体力が違うことはわすれんようにな

51 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:56:35 ID:RTO
>>35
それがつい忘れちゃうんだよね。
でも今は体力的には似通ったものかもね。

37 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:48:31 ID:Qgv
案外移動も疲れるからなあ。
谷根千とかもちと遠いわな。だったら密に刊行したほうがいいし。
築地のあたりは有料庭園もある。結構よい。

41 :◆IWASHIVOcdAS : 2016/12/14(水)22:50:26 ID:QQf
東京大神宮辺りはどう?
飯田橋だから休憩所も結構あるし
新宿銀座あたりより人も少ないと思う

46 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:53:22 ID:Qgv
そういや親御さんは帰りはどこから?駅?飛行機?

47 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:53:50 ID:GZV
個人的には佃島
小汚いTOKYOの下町部分が残ってる

見どころは…特にないです

48 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:53:50 ID:H6Z
はとバス乗っとけ

52 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:56:51 ID:uiJ
>>48
うちの親が乗っていいと言っていた
何と比べていいのか聞かなかったが…

64 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)23:02:41 ID:H6Z
>>52
ご老体に行きたいところ公共交通だけで回れると思うんか?

浅草とスカイツリー回るだけでも骨だぞ

浅草在住ならわかるが

54 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:58:19 ID:RTO
せっかくだから歌舞伎とかもいいかなと思ったんだけど、
互いに教養がないし、観てもつまらないとガッカリだもんね。

56 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:58:55 ID:RTO
>>52
有名どころを、ザーッと観れるからいいのかね?

59 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)23:00:03 ID:Qgv
>>56 
一日ならいいけど半日とかだとそこまでは…。
どこでも自由時間とかとられるしね。

食事の手配がついてるならいいし、
ガイドの解説が聞けるのはいいことだと思うけど。

65 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)23:03:35 ID:RTO
>>59
食事の心配をしなくてもいいのは嬉しいね。

まずくても、それをツアーの人たちと共有出来るし。

61 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)23:01:20 ID:uiJ
>>56
沢山コースがあって選べるからかな?
多分親の友人のオススメ行ったんじゃないかな?

57 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:59:35 ID:GZV
ぶっちゃけ東京って大して見るもんねーからなあ
はとバスがまあ無難じゃないか

53 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:57:46 ID:qCk
神田周辺はどうだろうか
聖橋渡って蕎麦屋で一杯やろう

58 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:59:55 ID:RTO
>>53
いいねぇ。字面から粋だなって感じがする。

でも、本当にごめん。
蕎麦アレルギーなんだ。
マジで。

60 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)23:00:34 ID:qCk
両国の江戸東京博物館も面白いと思うな

66 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)23:04:54 ID:RTO
>>60
うちの親が面白いと思えるかな・・
前に美術館に行った時はクッソつまらなそうだった。

63 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)23:02:14 ID:5bv
何回も書かれてるけど、
テンプレの東京見物なら本当にはとバスツアーが一番良く練られてる

バカにするわけじゃないが田舎モンには冥途の土産に見ておくべき場所
ていう感覚が必ずあるので押しなべて見られた方が絶対後悔が少ない

71 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)23:07:06 ID:RTO
>>63
みなさん、はとバス押しね。
こっちとしても楽だし、そうしてみるかなぁ。

73 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)23:07:59 ID:Qgv
>>71 プランはいくつか抱えておくほうが良いと思うな。

「ちょっと歩こう」で駅から離れるのもよくあるし
乗り物酔いそうな気分とかもあるやもしれん。
はとバスは人数集まらないとツアーいかないし。

80 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)23:13:14 ID:RTO
>>73
俺も体力が少ないから、なるべく歩きたくはないのよ。

え。はとバスてツアー中止あるの?

68 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)23:05:39 ID:Qgv
銀ブラもよいのでは。歌舞伎座は外観眺めるのは楽しい。お土産どころは一部入れる。
二三個あたらしいデパートもオープンしたんじゃないっけか。

74 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)23:08:26 ID:RTO
>>68
あ、中入れるの?
あら、発見。

70 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)23:06:38 ID:uiJ
親の感覚と俺らの感じる感覚が違うのは確か
俺的には、決められたルートを連れられていくのは
疑問に思うのだが、親はいいと思ってる

79 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)23:10:37 ID:RTO
>>70
そういうものかね。

俺も親も逝くから感覚が近いのかと思うと、気が楽よね。

76 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)23:10:12 ID:H6Z
>>70
これ

あと銀座とか表参道をブラブラとかもってのほか

行く目的があるならわかるが
(一回目は下見がてらとかならまだわかる)
漠然と行っても無駄

月に何度も東京に行くならわかるが
だいたい一生に一度だろ

77 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)23:10:28 ID:Qgv
>>74 
舞台付近は無理だけど(1000円で一幕だけ見れる席もあるが
歌舞伎は難解)
土産物屋(一部。中の客がいない時間のみ開放)と
屋上部分には上がれた気がするんだよなー。
あれは中に入ってた…からじゃないはずなんだ。

ただ、テレビで紹介されてる甘味処とかはどうだったかな。

83 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)23:15:23 ID:RTO
>>76
>>77
そうだよね。

イヤフォンして何時間もじっとするのは厳しいかもね。

78 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)23:10:34 ID:XMY
歌舞伎は鑑賞したこと無いけど、イヤフォン借りれば説明聞きながら見てるでしょ?

84 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)23:16:59 ID:RTO
>>78
そうらしいね。

それでもそもそもの教養がないと、聞いてもつまらんものよ。

85 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)23:19:05 ID:RTO
うーん。
では、最後であろう東京の旅ははとバスかな。
みなさんのお話だと、非常に楽そうだし。

あとは日程を見て、どんなツアーがあるか確認しなきゃだよね。

86 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)23:19:42 ID:Qgv
今はオンラインでサーチも予約もできるから便利よの。

87 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)23:22:03 ID:RTO
>>86
やってみる。
親、というか母だけだけど、どれだけ感謝したかを伝える1日にしたいわ。

88 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)23:23:52 ID:RTO
高いホテルやら温泉に行ってだと、あんまり記憶に残らなかったりするので、
一緒に歩きながら楽しみたいと思います!

1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2017/01/15 12:00
人気サイトの新着記事
[ 2017/01/15 12:00 ] 人生 | コメント(9)
コメント
※37289. 人生名無しさん : 2017/01/16 17:12
あれはダメこれはダメって、なら最初から条件出せよ
※37290. 人生名無しさん : 2017/01/16 19:31
高齢の人を素人があちこち連れまわしても疲れさせるだけだぞ
東京観光となるとタクシー移動じゃなきゃ歩きっぱなしだしな
皆が推してるハトバスは移動楽だし1番無難で楽しめると思うよ
※37291. 人生名無しさん : 2017/01/16 20:43
年がいってるからって時代劇や寺巡りが好きみたいなステロタイプだと思わない方がええで
80近い俺のばーちゃんは横浜連れてったとき鎌倉仏閣巡りの数十倍大喜びしてた
ランドマークタワーの一番上の食事やら山手の西洋館でめちゃくちゃ喜んでたしフルーツどっさりのクレープにハマった
逆に10代の妹は鎌倉の方が大はしゃぎだった
※37294. 人生名無しさん : 2017/01/17 11:49
話の流れからして、
ご本人あまり体調がよくないのではないか?
はとバスの短めのツアーとか
有料庭園を散策しながらゆっくり話をするとかがいいのでは
※37297. 人生名無しさん : 2017/01/17 22:36
これは失敗するだろうな
※37298. 人生名無しさん : 2017/01/18 03:32
都心のホテルからタクシー移動メインというのも、土地勘があれば悪くないよ。
都心は意外と距離が近い。銀座から皇居まで千円とか。三人で千円とか安いよね。
上手に回れば、疲労無くタクシーで名所を巡れる。総交通費一万円以下で。
ただ田舎の年寄りは、タクシー使うのをとんでもない罪悪で贅沢みたいに考えたりするのがおるからな。
電車やバスを使いたがるが、待ち時間や人ゴミに疲れると文句言い出す。
ああめんどくさい。
※37301. 人生名無しさん : 2017/01/19 20:37
ぶっちゃけ変に観光なんかするより
ちょっといい温泉に親子で泊まった方が
余程親孝行だと思う(体調が悪いなら尚更)
※37330. 人生名無しさん : 2017/01/27 19:57
東京じゃないけど、ディズニーは喜んでたな
園内バリアフリーだから移動楽+メシもそこそこ

宝塚と歌舞伎は老人会で行き慣れてるせいか、屋外ショーが目新しかったみたいだ
※37688. 人生名無しさん : 2017/04/17 08:36
銀座と築地あたりでいいだろ。
距離も近いから、タクシーで移動しても安いし。





管理者にだけ表示を許可する